Falco -ファルコ-
2012/11/17 Sat 23:56:26 [edit]
![]() | Falco -ファルコ- (2005/08/10) 島谷ひとみ 商品詳細を見る |
アニメ「うえきの法則」OP曲『Falco-ファルコ-』を購入しました。
実は、アニメはほとんど見たことなかったりします。
本当にたまたま見かけたことが1,2回ある程度で、じっくり腰を据えて見たことはありません。
見ても良かったのですが、アニメ化されていることに気が付いたのが遅かったので、途中から視聴する気になれませんでした。
こんな格好良いOP曲があると知っていたら、見ていたかもしれませんね。
そんなわけで本来の場面で知る機会を逃した自分がこの曲に出逢ったのは、ニコニコの某MADです。
検索をかければ最初に出てくる有名なMADなので、知っている人も多いかと思われます。
その後、個人的アニソンランキングなどで上位にランクインしているのを見かけて、サビだけ聴いていてもいい曲だなと分かったので、買ってみました。
いやー、これはイイ。
音質が良くなると、更に痺れます。
異国風な曲の走りと音の連なりが壮大かつ盛大。
島谷ひとみさんの歌声は、アジア風の曲調と素晴らしくマッチしますね。
妖艶さを漂わせる響きから始まり、情熱的な熱唱で締める流れが秀逸すぎる。
これはしばらく何度も聴き込みたいなと思える一曲ですね。
テーマ: アニソン・キャラソン
ジャンル: 音楽
タグ: うえきの法則 島谷ひとみ Falco
« ソードアート・オンライン 第20話「猛炎の将」
ひだまりスケッチ×ハニカム 第6話「9月25日 おしゃべりスケッチ」「9月29日~9月30日 ヒロさん」 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
名曲の法則
前奏を聞いて「なんじゃこりゃあ」ってびっくりしました。島谷ひとみさんの特色は知っていたつもりでしたが、それでも意表を突かれました。 で、いい曲ですね。サビだけはかろうじて聞いたことがありました。ちょうど、僕が流行歌をあんまり聞かなくなった頃の歌かなあ、と思います。『うえきの法則』という作品に対するイメージが変わりました。OPムービーと合わせて見てみると、壮大でシリアスな感じがします。 もうひとつのOP曲も何だかよさそうですし、OP曲に恵まれた作品ですね。
URL | 紫電 #-
2012/11/19 21:49 * 編集 *
>紫電さん
意表をついた格好良さですよね。
僕は最初島谷ひとみさんが歌っていることすら知らなかったです。
アニメはマイナー作品として埋もれがちですが、これだけのOP曲が知られずに眠ったままなのは勿体無い。
ああでも歌手が有名だから、アニソンとしてはなく、普通に売れたのかもしれませんね。
もう1つのOP曲というと倖田來未さんが歌っている曲ですよね。
何とも豪華なアニメです。
意表をついた格好良さですよね。
僕は最初島谷ひとみさんが歌っていることすら知らなかったです。
アニメはマイナー作品として埋もれがちですが、これだけのOP曲が知られずに眠ったままなのは勿体無い。
ああでも歌手が有名だから、アニソンとしてはなく、普通に売れたのかもしれませんね。
もう1つのOP曲というと倖田來未さんが歌っている曲ですよね。
何とも豪華なアニメです。
URL | 秋空翔 #3huMpp/w
2012/11/21 00:08 * 編集 *
トラックバック
| h o m e |