fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

アニメレビューについて 

最終回を迎えたアニメ総評記事を継続的に書いていこうかと思います。

基本的には、ライトノベルのレビューとほぼ同様。
総合評価に加え、各項目で点数化をした評価をしていきます。
また各話の評価も行います。

【総合評価、各話評価】
S完璧。記憶に残るアニメ。BDの購入を検討する。
A+最高。何度も繰り返し観ても飽きない。
A神回。録画データを残して保存したくなる。
A-名作。1回の視聴では物足りないレベル。
B+良作。じっくりと腰を据えて観たい。
B満足。何も気にせずに楽しめる境界線。
B-佳作。課題点はあるが面白さの方が先立つ。
C+及第。惜しいと感じる。ツッコミどころが目立つ。
C普通。特別優れたところはない。
C-微妙。画面を観続けずに他の作業を優先することもあり。
D凡作。退屈でつまらない。
E駄作。原作ファンでもない限りは視聴切り確実。

【作画】
作画の質、安定感が評価対象。
アニメーションに関しては対象外。
【演出】
構図の発想、アニメーションの滑らかさ、エフェクト効果の貢献度など。
音楽との融合具合も含め、全体的なバランスを判定する項目。
【脚本】
ストーリーの評価。
物語として破綻していないかどうか、説明不足に陥っていないかどうか。
【人物】
登場するキャラクターに関する評価。
最も好みが反映されやすい項目。
【音楽】
OP曲&ED曲、劇中のBGM、挿入歌など。
お気に入りの曲が一つでもあると、高評価に繋がりやすい。
【声優】
声優さんの演技力はもちろん、キャラとの適合具合も重要。
主役だけではなく、脇役のキャスト陣が豪華な場合も評価となる。
【その他評価項目】
「原作再現度」「構成」「燃え」「萌え」など必要に応じて設置します。

テーマ: アニメ

ジャンル: アニメ・コミック

△page top

« 人類は衰退しました アニメ総評
ドラクエ10プレイ日記Part11「ツメ使いにとっての分岐点」 »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

 嬉しい話です。

 『アクセル・ワールド』の総評にはいずれコメントを書きたいと考えていますし、SAOの総評は、最終的にどう評することになるかなあ、ととりとめもなく考えています。

 各ランクの評価のたとえが分かりやすくていいなあ、と思いました。 

 各話の記事を書かれている作品だけでなく、最後まで通して視たところ、予想よりも好印象だった作品の総評の記事を書かれることも、可能性としてはあるかもしれない、と考えてもいいでしょうか? 終盤に盛り上がった『ましろ色シンフォニー』の時とか、結構楽しかったです。

URL | 紫電 #-

2012/10/18 01:12 * 編集 *

>紫電さん
最初のうちは試行錯誤が続くと思います。
毎週感想を書いているアニメはもちろん、視聴しているけれど記事にはしていないアニメ作品も取り上げていく予定です。
むしろそちらの方がメインとなるかもしれませんね。
過去作品に関しては、余裕があれば記事にしてみたいところですが、さすがに事細かに覚えてはいないので難しいでしょうね。

URL | 秋空翔 #3huMpp/w

2012/10/18 23:45 * 編集 *

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/1546-f66694b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top