ドラクエ10プレイ日記Part10「タイガークロー弱体化?」
2012/10/05 Fri 23:59:13 [edit]

ツボ錬金のギルドマスター・ポーリア様。
裸エプロンがエロいです。
毎日お世話になっています。錬金的な意味で。
◆プレイ時間208時間
【現在の各職業レベル】
職業 | レベル | スキルポイント |
戦士 | 33 | ゆうかん56 |
僧侶 | 1 | |
魔法使い | 21 | まほう26 |
武闘家 | 39 | ツメスキル7、きあい70 |
盗賊 | 45 | ツメスキル81、お宝8 |
旅芸人 | 1 |
▼ ひたすら野良PTでレベルを上げる日々
この頃、サポート仲間を全く雇っていません。
インした時は、可能な限りPT募集に参加しています。
どうにもタイミングが悪かったりして、PT形成に1時間以上かかったり、はたまた組めずに終わったりすることもあるんですが、めげずに頑張ってます。
ソロは気楽ではあるんですけど、面白さでいえばPTプレイの方が圧倒的ですからね。
▼ 大規模アップデート1.1.0詳細
公式にて9日にアップデートされる詳細が発表されました。
前回、東京ゲームショウで公開された内容だけではなく、細かなスキルや仕様の変更が開示されています。
現役プレイヤーにとっては、むしろこちらの方が重要かもしれません。
気になる変更点をいくつか挙げてみました。
・パーティボーナスの上昇
単純に4人プレイの際は、25%アップになるようです。
サポート仲間でも適用されるので、ソロ気質の人でも安心の設計ですね。
ソロで黙々と弱い敵を狩り続けるのは、ドラクエらしくないなと感じていたので嬉しい変更です。
・強敵ボーナスの実装
これも現状の一部モンスター乱獲状態を打破するのに良い改善方法だと思います。
やっぱり苦戦した後は、それなりの御褒美が欲しいもんですからね。
・タイガークローのMP消費量が3から5に変更
強い強いと言われまくったために、強化されるスキルが多い中で逆走することに。
まぁ威力の弱体化にならなかっただけ良かったです。
最初からタイガークロー目当てでツメを育て始めた身としては、これで落ち着くといいなと願っています。
・ためる成功率アップ、たまる弐成功率100%
これで少しはマシになるのかなぁ?
ダメージがしっかりとスキルに乗ると強いんですけどね。
・武闘家のレベルアップ時に上昇するすばやさが増加
死にステと呼ばれている現状ではあまり関係ないような気がする……。
・仲間呼びによって呼ばれるモンスターの最大数を25から11に変更
いわゆるZ狩りと呼ばれる戦い方が出来なくなったわけですね。
オフラインのドラクエでは、マドハンドなどでよくやる手法なんですが、オンラインではmobの占有の問題があるので、この仕様変更は致し方がないかな。
・モンスター討伐隊システムの実装
これはいいやり込み要素。
同じ敵100匹討伐すると、ちいさなメダルが1枚支給されるというシステムなんですが、この数が絶妙ですね。
弱い敵ならともかく、ちょっと手ごわい敵だと100匹相手は結構骨が折れます。
それだけやりがいがあるということなので、色んな敵を倒す目的が用意されて嬉しいなぁ。
・連続発言時、約2秒間送信できない時間が設定される
タイピングが早い人にとっては邪魔臭いと感じるかも。
単語ごとに流す人もいたり、定型文を繰り返す人が多いから、多少の規制は必要と思いますけどね。
テーマ: ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
ジャンル: オンラインゲーム
タグ: ドラゴンクエスト ドラクエ10
« 『風来のシレン』『風来のシレン4plus』ぶっ通し24時間実況プレイ!
堀江由衣 BEST ALBUM »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |