fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

人類は衰退しました 第12話「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」 

人類は衰退しました」も遂に最終回。
充実したアニメだっただけに、1クールもあっという間に終わっちゃいましたね。

うん、良い終わり方だった。
このエピソードをラストに持ってきた時は少々不安だったんですが、自分が間違っていました。
最終回に相応しい物語性で、期待以上のモノを見せてもらい、非常に満足させられました。

自然と廃校となるほどに衰退した世界で生まれた温かな異文化交流は、優しい気分にさせてくれます。
ブラックなネタが満載ですから、余計にイイハナシダナーと感じました。
ラストシーンのわたしと妖精さんのやり取りは、微笑ましさで充実した想いが溢れそうになります。
実は原作から改変があったのですが、分かりやすさ重視となっており、良い変更だなと思いました。
もちろん原作はそれはそれで良いものなんですが、無理のない改変だったので、それぞれの良いところを受け取ることが出来ましたね。

ただまぁ、駆け足だったのは否めない。
「妖精さんの、おさとがえり」 と同じぐらい大胆に端折りましたね。
サブタイトルにもある「妖精のお茶会」の探索をほとんど行っていなかったので、Yの「組まないか?」発言のピントが合っていないように感じました。
わたしの進路話や、衰退してゆく学校の様子など、時間があればなーと思わざるを得ませんね。

最終回だというのに作画は崩れまくってました。
味があるというには、少々ラインが乱れ過ぎなような気がします。
巻き毛の成長など、絵的に面白い場面は幾つかあったんですけどね。

ああ、その巻き毛の狂気っぷりは絶妙に笑える怖さでしたねw
是非ともあの壊れ具合を動画で見たかったので、忠実な再現に大満足です。
他の病んでるセン童話の面々は、多少再現が甘い部分もありましたけど、十分ドン引きするレベルでした。


▼ 人類は衰退しました アニメ総評

人類は衰退しました 妖精さんの、ひみつのこうじょう (中原麻衣&花澤香菜出演/人退&AURAコラボイベント抽選応募券付) [Blu-ray]人類は衰退しました 妖精さんの、ひみつのこうじょう (中原麻衣&花澤香菜出演/人退&AURAコラボイベント抽選応募券付) [Blu-ray]
(2012/09/19)
中原麻衣、石塚運昇 他

商品詳細を見る

テーマ: 人類は衰退しました

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 人類は衰退しました  人類は衰退しました(アニメ話感想)  2012年放送開始アニメ 

△page top

« ソードアート・オンライン 第12話「ユイの心」
ドラクエ10プレイ日記Part8「ツボ職人」 »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

総評

 僕の方も全体を通じての感想になります。 

 中原麻衣さんは、声の幅が広くて、いろんな状況に遭遇する「わたし」を演じきってくれましたね。

 おじいさんとの絆も、要所要所にぽつぽつと入る感じがよかったと思います。

 特に最初の1話・2話とか、現代日本の悪い部分を的確に風刺しすぎていて、頭を抱えました。「やっぱり日本はこのまま衰退していくしかないのかもしれない」と思ったりしました。

 0fはとてもまずい状況で、0fと1fの差がいかに大きいかということは痛感しましたけど、妖精さんがたくさんいすぎても滅びるということが9話でよく分かりました。妖精さんの名前がすぐ出てくるくらいの数がちょうどいいんじゃないかと思います。

 わざわざ時系列をいじって放送することには首をひねっていましたが、こうして、10話・11話・12話と見ていくと、わざわざ入れ替えただけのことはあるなあ、と感心しました。

 巻き毛ともいろいろ紆余曲折あって、最後は結構よくある形の先輩後輩として別れられたと思います。 だけど、それよりも、その後の寮母ロボットや妖精との再会の方がずっと大きく印象に残ります。その辺りの差が、いかにもこの作品らしいなあ、と思いました。 

URL | 紫電 #-

2012/09/26 00:54 * 編集 *

>紫電さん
僕の中で中原麻衣さんは、声の幅は狭いイメージです。
でも、似たような声を巧みに使い分けて、演技に幅を広げているって感じですね。
演技者としては、声色に頼っていないということなので、なおさら凄いことだと思います。

田中ロミオさんの原作に、現代社会の風刺は欠かせないようです。
それを面白可笑しく笑いに変換できる物語は、お見事でしたね。

最終回は少し物語が走り気味だったので、濃い内容も置き去りになってました。
巻き毛についても、そのうちの一つだったと思います。
しかし、紫電さんの仰る通り、寮母や妖精さんの再会が感動的で、どうでもよくなっちゃいましたw

URL | 秋空翔 #3huMpp/w

2012/09/27 22:43 * 編集 *

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/1525-fd686585
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

人類は衰退しました 第12話(終)

人類は衰退しました 第12話(終) 『妖精さんたちの、ひみつのおちゃかい』 ≪あらすじ≫ どうも、“わたし”です。 いよいよ、このアニメ版『人類は衰退しました』も最終回と

刹那的虹色世界

2012/09/23 12:28

人類は衰退しました:12話感想&総括

人類は衰退しましたの感想です。 最後の最後にまたブラックな内容を…(汗)

しろくろの日常

2012/09/23 20:07

人類は衰退しました   全12話

今期アニメも続々終わっていますね 見終わっている作品もあるのですが、なかなか感想を書けていないものが多いですね できるかぎり書いていきたいです こちらはブラックユーモ

にきログ

2012/09/23 22:25

△page top