人類は衰退しました 第11話「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」
2012/09/13 Thu 23:52:10 [edit]
「人類は衰退しました」第11話を観ました。
OP映像から放送することは分かっていた「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」編の導入となります。
原作5巻のエピソードで、Yの初登場回でもあります。
わたしの幼き頃、人間不信気味の彼女が如何に成長してきたのかが暴かれます。
妖精さんの影響でもイジメられる環境でもなく、わたしは昔から黒いというか擦れていました。
一応現状はマイルドになった方なんですよね、実は。
やはり原作とのギャップを最も感じる回となりましたね。
別に悪いとは言いませんが、ガラリと印象は変わりました。
もっと寂れた学舎で、人も少ないのかと思っていたんですけどね。
巻き毛は、原作イラスト担当者の変更により随分と幼い容姿に変わりましたね。
あの年齢でガチ百合だから末恐ろしい。
ギャグテイストに仕上げていますけど、中身は笑えないくらい濃いですね。
Yとはまだ喧嘩腰の状態で、とても卒業後も親しく会話する仲になるようには見えません。
彼女との関わり合いは、来週が本番ですね。
ひとりぼっちに苦しむ中での妖精さんの登場は、本当に癒しとなりますなぁ。
1fでもいるといないとでは大違い。
幸せの白い粉とか危ない発言も、あの愛くるしい姿で言われると和んでしまいますw
作画が崩れ気味でしたけど、それを味と見せられる絵柄が強みだなー。
激しいアクションが少ないのも、良い意味で誤魔化しが効きます。
早いもので次回が最終回ですか。
ちょっと展開が早いのが気になりますが、後半も期待したいと思います。
OP映像から放送することは分かっていた「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」編の導入となります。
原作5巻のエピソードで、Yの初登場回でもあります。
わたしの幼き頃、人間不信気味の彼女が如何に成長してきたのかが暴かれます。
妖精さんの影響でもイジメられる環境でもなく、わたしは昔から黒いというか擦れていました。
一応現状はマイルドになった方なんですよね、実は。
やはり原作とのギャップを最も感じる回となりましたね。
別に悪いとは言いませんが、ガラリと印象は変わりました。
もっと寂れた学舎で、人も少ないのかと思っていたんですけどね。
巻き毛は、原作イラスト担当者の変更により随分と幼い容姿に変わりましたね。
あの年齢でガチ百合だから末恐ろしい。
ギャグテイストに仕上げていますけど、中身は笑えないくらい濃いですね。
Yとはまだ喧嘩腰の状態で、とても卒業後も親しく会話する仲になるようには見えません。
彼女との関わり合いは、来週が本番ですね。
ひとりぼっちに苦しむ中での妖精さんの登場は、本当に癒しとなりますなぁ。
1fでもいるといないとでは大違い。
幸せの白い粉とか危ない発言も、あの愛くるしい姿で言われると和んでしまいますw
作画が崩れ気味でしたけど、それを味と見せられる絵柄が強みだなー。
激しいアクションが少ないのも、良い意味で誤魔化しが効きます。
早いもので次回が最終回ですか。
ちょっと展開が早いのが気になりますが、後半も期待したいと思います。
テーマ: 人類は衰退しました
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: 人類は衰退しました 人類は衰退しました(アニメ話感想) 2012年放送開始アニメ
« ライトノベル購入リスト2012年9月中旬~2012年11月上旬
アクセル・ワールド 第22話「Determination;決意」 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
トラックバック
今回はわたしの学生時代のお話。 あかんいじめ回にココロコネクトのお二人さんがああww おいおい、やめてくれよw Yが再登場、ロリっぽいけど声が大人っぽすぎるw まあ中の人
どっかの大学生の読書&ロッテ日記
2012/09/14 01:18
人類は衰退しました 第11話「妖精さんの、ひみつのおちゃかい」
なんてしょんぼりなわたしちゃんの学舎時代(ノ_・。) やさぐれ、ひねくれ、こまっしゃくれがミックスされてヘビーな日々の連続。 引きのお茶会で状況が好転するのかな。 Yとは最初
のらりんすけっち
2012/09/14 15:00
人類は衰退しました 第11話 『妖精さんたちの、ひみつのおちゃかい』 ≪あらすじ≫ どうも、“わたし”です。 今回は、わたしの過去についてお話しようかと思います。まぁ、い
刹那的虹色世界
2012/09/14 19:00
| h o m e |