fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

ドラクエ10プレイ日記Part2「サービス開始直後ならではの恩恵」 

都合上、毎日ログインとはいきませんが、楽しんでプレイしています「ドラクエ10」。
プレイ時間は通算25時間となりました。
RPGはもともと寄り道したり、じっくりと調べたがる傾向が強いタイプなので、おそらく人より時間がかかっていると思います。
ウェディで始めて、今ようやく2番目の街に辿り着いたところです。
転職はまだしておらず、武闘家のレベルは19になりました。

PTの組みやすさは驚くレベル

MMO初心者が多いからなのか、それともドラクエ故なのか。
ともかくとして、PTが非常に組みやすい環境にあります。
どこの街でも大抵入口付近で積極的に募集をかけており、気軽に声をかけられます。
なかなか言い出しにくいシャイな人でも、仲間募集中のマークを点灯させておくだけで、アクティブな人から近寄ってくれるため、PTを組みたくても組めないという状況には陥り辛いかと。

一部の廃人を除き、まだ横並びの状態であるのが大きいのかもしれません。
PTが終わった後、仲良く狩れたときは、どちらともなくフレンド登録をすることになります。
最大200人まで登録できるらしいのですが、特徴的な人でない限りどんな人だったのか忘れてしまいそうで不安になってしまうくらいハイペースで増えていっています。
転職できるようになったら、なおそらぼんやりとしてしまいそうですしね。

ああ、そういえば、今の街に着いてから、他の種族の方も多く見かけるようになりました。
ただ、まだフレンドにはウェディしかいません。
んー、やっぱり同郷というのが安心できるんだろうか?w

爪使いの武闘家として生きる

レベル10を超えたことで、スキルポイントを得て、振ることが出来るようになりました。
基本的に振り直すことはできないため、慎重にならざるをえません。
色々と考えましたが、そもそも武闘家を最初に選んだ理由の一つとして、ドラクエ3の武闘家やドラクエ4のアリーナのようなキャラになりたい願望があったので、会心の一撃で気持ち良く殴れる爪武闘家として育てようと決心しました。

とりあえず、「ツメ」スキルを7Pまで振り、爪装備時攻撃力+5を取得。
その後は、武闘家固有スキルである「きあい」に全振り中です。
「ツメ」に関しては、盗賊でも振ることが出来るので、そちらで伸ばそうかなと考えています。
長期的な考えとなってしまいますが、やっぱり妥協はしたくありませんからね。

問題は、ちょっと強めの強めに遭遇すると、ダメージが通らないこと。
ソロなら諦めるだけですが、PTでは申し訳なく感じてしまいます。
そういう意味でも、早く成長して強くなりたいですね。

テーマ: ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ドラゴンクエスト  ドラクエ10 

△page top

« ココロコネクト 第6話「気づいた時にはまた始まっていたという話」
ソードアート・オンライン 第6話「幻の復讐者」 »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/1487-5721902a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top