fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

「ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン」を買いました 

本日8月2日発売の「ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン」を購入しました。
これで、8を除く9作品のナンバリングタイトルに手を出したことになります。

今回、驚くべきことに発売日が延期しなかったおかげで、随分と早く感じられました。
まだしばらく先だと思っていたのに、あっという間でしたね。

シリーズ初となる完全オンライン対応で、ネット環境がない方はプレイできません。
発表当初から否定的な意見も少なくなく、不安視されていました。
しかし、MMOの面白さと知っている身からすれば、遂に来たかという思いですね。
以前から堀井さんが意欲的でしたから、いつかは開発されるのは分かっていたことです。
興味のない方には申し訳ないですが、凄く期待していました。

とりあえず、まだ開封したばかりで、実プレイ時間は1時間を満たしません。
それでもファーストインプレッションは書けそうだったので、まとめてみました。

▼ はじめに

まず、ディスク2枚組となっており、USBメモリにインストールところから始まります。
大して通信速度が早くないADSL環境下で、2枚合わせて45分くらいでしょうか。
ちなみに、自分の場合は、同梱版のUSBを使用しました。
正直、割高であることは知っているんですが、対応していないメーカーもあるという報告をチラホラと見かけるので、これで良かったかなと思いました。
インストール後は、当たり前ですけど、ディスクを抜いて問題ありません。

そして、いよいよゲームスタート!
序曲と共にOPムービーが流れ始めた時、ドラクエの世界に戻ってきたんだなと実感しましたね。
映像は、Wiiということであまり期待していなかったのですが、ビックリするほど綺麗でした。
とはいっても、PS3どころかPS2のゲームですらそこまでプレイしていないので、最新ゲームとの比較はできませんけど。
多分、ドラクエ以外プレイしないおっさん世代とかは抵抗なく受け入れられそうです。

ゲームの流れとしては、どうやらチュートリアル的な位置付けとしてオフラインパートがあり、短時間ですぐにオンラインを舞台にした冒険が始まるようです。
まだそこまで進んでいませんので、オフライン時の感想だけとなります。

▼ キャラメイクについて

オフラインパート時の人間キャラを作成できます。
オンラインではサブタイトルにもあるように五つの種族から選ぶ形となるため、人間は選択不可能となります。
この手のゲームをプレイする時は、大抵人間キャラを選ぶので、その点については残念でした。
とはいえ、オフラインのためだけにキャラメイクするとは考え辛いので、きっとオンラインでも何か影響があるものだと思っています。
将来的に、どちらの容姿でもプレイできるようになるといいなぁ。

あ、性別はオフラインとオンラインで同じとなるため、お気を付けを。
名前は変えられるらしいですけどね。
それと、兄妹姉妹キャラを一人作れと言われるので、そちらのキャラメイクも考えておいた方が吉です。
僕は、プレイヤーを大人体型の男、兄妹キャラは大人体型の姉を選びました。

オンラインのキャラメイキングは、まだ行われませんでした。
これは、オンラインスタート時に決めることとなるのだと思われます。
まだ種族と職業を何にするか決めていないので、早いところ考えておかないとなぁー。

▼ 操作感覚

リモコン+ヌンチャクでもプレイ出来るでしょうが、クラシックコントローラ推奨でしょうね。
スティックで移動、方向キーでメニューが開きます。
勝手に走り続けてくれるオートラン機能は便利で、方向を調整しても解除されないのがイイ。
地図を表示させたまま動き回れるので、迷いやすい人にも親切です。

ただ、個人差はあるのでしょうが、若干3D酔いしやすいのが難点ですね。
8をプレイ開始10分で中断してしまった原因が3D酔いだったのですが、その時に近い感じ。
9は気にならなかったんですけどねぇ。

キャラが近いために、カメラの視点変更をすることで気持ち悪くなるんだと思います。
カメラを引くコマンドが用意されていれば良かったんですけど、残念ながらなさそうです。
LR同時押しでキャラが向いている方向に視点が合いますが、多用するのでボタン1つで処理して欲しかったな。

▼ 戦闘システム

8や9同様に、シンボルエンカウント方式です。
戦闘シーンに入ると、敵グループ以外との戦闘に巻き込まれる心配はなさそうかな?
例えば、ROだと横湧き、横殴り、なすりつけなどに注意を払う必要性がありましたが、ドラクエ10では現時点で気をつけておくことはなさそうです。

戦闘はコマンド式で、ちょっと特殊なリアルタイム進行のようです。
FFのATBを想像してもらえると分かりやすいと思うのですが、自分がコマンド入力に手間取っている間にも、次のコマンドのゲージが溜まって行っているイメージ。
なので、場合によっては連続行動みたいなやり方も出来るらしいです。
それがプレイヤースキルとして活用する意図があるのかどうかまでは知りませんがね。

戦闘中にキャラクターを動かせるので、その辺りはオンラインゲームならではって感じ。
範囲攻撃などに影響があるらしく、今から呪文や特技の効果を知るのが楽しみです。

あとは、早くオンラインで他の人と遊びたいですね。
もし、このブログ閲覧している方の中でプレイ中の方がいましたら、機会があれば宜しくお願いします。

テーマ: ドラゴンクエスト

ジャンル: ゲーム

タグ: ドラゴンクエスト  ドラクエ10 

△page top

« 『ONE PIECE』67巻 感想
ソードアート・オンライン 第4話「黒の剣士」 »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/1476-8be31329
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top