fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

ココロコネクト 第2話「なかなか面白い人間達」 

ココロコネクト2話

プークスクスと噴き出す伊織が可愛い。

ココロコネクト」第2話感想です。
とりあえず1回観た後、じっくり2回目を視聴するぐらい思い入れの強い作品なんだなと改めて実感しました。

気になる箇所はありましたけど、面白かったです。
こうやって無難にアニメ化してくれると嬉しいわー。

じっくり丁寧に描かれた1話と違い、結構サクサクと進みましたね。
おかげで詰め込まれている印象を受けました。
カットというよりも省略という感覚に近いかも。
あのセリフを聞きたかった、あのシーンを見たかったという思いは残っちゃいましたね。

今回の内容は、第三章「そいつ曰く、なかなか面白い人達」第四章「人と繋がって、爆弾を抱えて、一週間が経って」第五章「ジョバーはなにを思う」の途中まで。
稲葉が太一の姿で藤島に対して、伊織は俺の女だと宣言するところで終わりました。
原作を知っていると、妙なところで区切ったなと感じますね。

絵柄と内容からして、青春日常ラブコメディと思った人は多いでしょうね。
いや、あながち間違いではないのですが、シリアス成分はかなり高めです。
しかも、省略箇所の多くはシリアスではなくコメディ部分なので、余計にそう感じさせます。
鬱展開というよりも、心臓を握り締められるかのような苦しさや、それを打開せんとする青臭さが売りですね。
内面描写が重要な作品なので、アニメでどこまで伝えられるのかがキーとなると思います。

1,2話で見え隠れしている伏線は、誰しも気が付いていることでしょう。
伊織の家庭環境と表裏の顔だったり。
唯の男性に対する態度だったり。
稲葉が信頼関係という言葉に反応を詰まらせたり。
とりあえず、次回予告を見る限り、インパクトの強かったシーンは期待できそうですね。

んー、入れ替わりが分かり辛い、かな?
原作を読んでいても軽く混乱するぐらいですから、アニメ組の人にとっては誰が誰なのか把握するのが大変なのではないでしょうか。
これは演出の問題だと思うんですよね。
例えば、第1話の太一と伊織の入れ替わりで、瞬きする間に現象が起きた見せ方は、SEを含めて効果的でした。
太一が眺めている視点を切り替える演出は、瞬間的に入れ替わりが起きたことを視聴者にも気付かせて、なおかつ唐突な驚きをキャラと共有できる素晴らしい手段だったと思います。

それに対して、第2話では引いた絵で音とキャラの反応だけで入れ替わりを済ませています。
確かに、作り手としては楽なんでしょうが、これだとせっかくの衝撃を伝えきれていません。
声優さんの演技は、お見事なのですが、入れ替わりの演出をそれだけに依存してしまうのは危険です。
1話が良かっただけに、手抜きとも取られかねない簡略化は残念でした。

その声優さんについても、相性がありますね。
一番しっくりきたのは、稲葉が乗り移った唯を演じた金元寿子さん。
正直、どのキャラを聴いてもイカ娘を想起させるため、ドラマCDで唯の声を初めて聴いた時も慣れるのか心配だったのですが、切れ味鋭い声も出せるんじゃないですか。
侮っていたつもりはありませんけど、これは驚かされました。

逆に違和感を覚えたのは、稲葉。
みゆきちの演技によるところなのか、それとも脚本家の指示なのか、はたまた個人的な読み違いか。
ともかくとして、少々台詞がのんびりに聞こえます。
ごっさんの姿をした<ふうせんかずら>にキレる時や、胸のサイズを暴露するところなど、もっと捲し立てるかのように早口で喋るイメージだったんですよね。
演技に関しては言うまでもなく実力のある方なので心配していませんし、稲葉の部屋でメンバー達に怒りながら注意するシーンなどはテンポ良かったので、部分的な間の長さだけ気になりました。
ああ、入れ替わりに関しては良かったです。
何故か太一が中身の時の方が可愛かったりするところとかねw

やっぱり入れ替わりで起こるアクシデントは、当事者には可哀想ですけど、面白いなぁ。
挙手する場面でタイミングよく入れ替わるシーンなんて、分かっていても笑ってしまいました。
立ちションが平気になったと言う伊織の豪快なところも良かったです。

この作品でパンチラを見たいとは思わないので、下手に媚を売るようなサービスシーンがなかったのは良かったんですけど、それならそれで構図をしっかりと考えてもらわないとなー。
鉄壁スカートが不自然すぎますよ、あれは。
あと、唯のパンチラが拝めるくだりは全面カットですか。
クッキーや「ずっしり重みのある低反発クッション」を投げつける唯の姿は見たかったなー。

本筋はそのままなんですが、それ以外にもスルーされたネタで見たかったシーンは多かったなぁ。
ごっさんがじゃんけんで負けて批難されるところとか。
青木と入れ替わったために稲葉の小テストが散々な結果に終わったとか。
伊織が話す男のアレをアレするネタとか。
稲葉が初めて入れ替わりを体験した時の反応とか。
<ふうせんかずら>が去る間際に5人全員の入れ替わりが起きるところとか。
入れ替わり時に家族の呼称が問題になったりとか。

まぁ、尺は限られている訳ですから、細かく省いていくのは仕方がないですね。
これぐらいなら許容範囲と言えますし、逆にいえば、その程度しか不満がないとも言えます。
大幅な原作改変は見当たらないので、今のところキャラの反応をニヤニヤしながら楽しんで観ています。
それに、ここまではあくまで状況説明ですから、盛り上がっていくのはこれからですしね。

ところで、BDの販売予定と価格からすると、全17話相当になるみたいなんですが、どういうことなんでしょう?
もしかして、テレビ放送は13話までで、4巻「ミチランダム」はネット配信になるんだろうか。
そうだとすると、無理矢理尺を合わせる必要性がなくなるので、滅茶苦茶嬉しいんですけどね。

テーマ: ココロコネクト

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: ココロコネクト  ココロコネクト(アニメ話感想)  2012年放送開始アニメ 

△page top

« ドラフィル! 竜ヶ坂商店街オーケストラの英雄
アクセル・ワールド 第14話「Arrestation;策略」 »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

 稲葉が中に入った時の金元寿子さんの声には、僕も驚きました。

 全部で17話相当になるというのは、朗報ですね。 よく考えたら、1巻の人格入れ替わり事件は3話程度の尺では足りませんもんね。

URL | 紫電 #-

2012/07/28 20:43 * 編集 *

>紫電さん
時折イカ娘になるのは避けられませんが、良い演技なさってますよね。
そして、17話相当というのはあくまで現在の情報から予測しただけのことですので、鵜呑みにはしないでください。
でも、本当にそうなると良いんですけどねー。

URL | 秋空翔 #3huMpp/w

2012/07/30 02:35 * 編集 *

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/1460-1570b1f6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

あさっての方向からも…(だから僕は、Hができない。とかソードアート・オンラインとか)

【だから僕は、Hができない。 第1話(新番組)】夏アニメ第1話視聴の(おそらく)オーラス。エロゲシナリオライターによる(一般)ラノベ作品のアニメ化。原作は未読。ストーリ ...

アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)

2012/07/18 04:32

ココロコネクト #2

文化研究部の中で、相変わらず魂が入れ替わってしまう状況が続いています。最初は唯と義文、次は太一と伊織でしたが、翌日には3人で魂が入れ替わってしまいました。そして

日々の記録

2012/07/18 04:57

「ココロコネクト」第2話

“ふうせんかずら”と名乗る者… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201207150001/ ココロコネクト ヒトランダム (ファミ通文庫)庵田 定夏 白身魚 エンターブレ...

日々“是”精進! ver.F

2012/07/18 05:04

ココロコネクト   ~  第2話 なかなか面白い人間達

ココロコネクト 第1話 ~ 第2話 なかなか面白い人間達 私立山星高校文化研究部内で次々と起こる実際ではあり得ない不思議な現象、<ふうせんかずら>による謎の企み、それにより主人公八重樫太一をはじめ永瀬伊織、稲葉姫子、桐山唯、青木義文の友情が成長していく?...

動画共有アニメニュース

2012/07/18 05:40

ココロコネクト 第2話

人格が入れ替わりまくって、得られてきた結果。

LUNE BLOG

2012/07/18 06:27

ココロコネクト #2「なかなか面白い人間達」感想

TVアニメ 「ココロコネクト」 オープニングテーマ パラダイムeufonius キングレコード 2012-07-18売り上げランキング : 123Amazonで詳しく見る by G-Tools   第一話の時点では、人格入 ...

翠の匣

2012/07/18 06:30

ココロコネクト 第2話「なかなか面白い人間達」の感想

【まずはざっと2話通して見た感想】  第1話を見たときは、なんとなく男子と女子が入れ替わって、女子のおっぱい揉んで妙な百合展開になってたな~くらいな印象しかなかったのですが、この第2話では3人同時...

恋染紅葉、パジャマな彼女。と「くーちゃん」こと音巻まくらを全力応援中。To LOVEるダークネスと結城美柑&金色の闇が好きだあっ!!(新さくら日記)

2012/07/18 06:45

ココロコネクト #02

『なかなか面白い人間達』

ぐ~たらにっき

2012/07/18 07:45

ココロコネクト 第2話「なかなか面白い人間達」感想!

ココロコネクト 第2話「なかなか面白い人間達」 青木「あたしは桐山唯よ!」 稲葉「俺は青木義文なんだよ!」 唯「私は稲葉姫子だ」 今度は3人で入れ替わった!? こんな状態じゃ授業にも出れませ...

くろくろDictionary

2012/07/18 09:34

ココロコネクト~#2「なかなか面白い人間達」

 私立山星高校文化研究部の5人、八重樫太一、永瀬伊織、稲葉姫子、桐山唯、青木義文にふりかかる人格の入れ替わり? 第2話 次々と人格が入れ替わる。そしてやがて元に戻る。 ...

ピンポイントplus

2012/07/18 10:32

ココロコネクト #2

【なかなか面白い人間達】 ココロコネクト(2) (ファミ通クリアコミックス)著者:CUTEGエンターブレイン(2011-12-15)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る ややこしくなって来ましたね! 

桜詩〜SAKURAUTA〜

2012/07/18 14:21

ココロコネクト 第2話

 入れ替わりネタ、、。微妙にヤラシイ表現を避けてるんだなぁ。立ちション言ってる愛生さん。

ブログリブログ

2012/07/18 16:33
2012/07/18 20:56

ココロコネクト #2 「なかなか面白い人間達」

ココロコネクト(2) (ファミ通クリアコミックス)(2011/12/15)CUTEG商品詳細を見る  太一との入れ替わりが終わった後、トイレに居た桐山唯。 何をされたのか気になるのは、当然。

北十字星

2012/07/18 21:51

ココロコネクト 第2話「なかなか面白い人間達」

「ココロコネクト」 OP パラダイム『我々は我々として存在し続けるとこが出来るのでしょうか?』 原作:庵田定夏 キャラクター原案:白身魚 総監督:大沼心 監督:川面真也 ...

明善的な見方

2012/07/19 00:03

「ココロコネクト」第2話

【なかなか面白い人間達】 人格が入れ替わるのって、とてもよい性教育になるんじゃないかなぁ。

ちぇっそもっさの四畳半

2012/07/19 13:40

ココロコネクト 第2話 「なかなか面白い人間達」

ココロコネクト ヒトランダム (ファミ通文庫)(2010/01/30)庵田 定夏商品詳細を見る 心が入れ替わる話でこうも面白くなるとは。 今まで見てきた物は、大半が身体が入れ替わってのうれ

ゆらゆら気ままに

2012/07/20 02:04

ココロコネクト 2話感想

場所も時間も選ばずに、ポンポンと入れ替わりが発生!三人同時に入れ替わる場合もあり、もう何がなにやらワケワカメですぅー>< サブタイトル「なかなか面白い人間達」 どうに

つぶかぼアニメ感激ノート

2012/07/20 04:39

ココロコネクト #2 なかなか面白い人間達

ココロコネクト 第2話。 人格入れ替わりの元凶が登場。 以下感想

窓から見える水平線

2012/07/20 23:44

ココロコネクト:2話感想

ココロコネクトの感想です。 案外厄介なことになりそうだぞこのアニメ…。

しろくろの日常

2012/07/21 17:50

ココロコネクト 第2話 7/16 あらすじと感想 #kokoroco

 深まる謎と入れ替わり。  前回で人格入れ替わりが終わったかと思いきや、今度は、姫子ちゃん、唯ちゃん、義文くんで入れ替わってしまう。  どうも、かなり無作為に人格入れ

Specium Blog

2012/07/24 15:04

ココロコネクト 第02話 感想

黒幕的な人物が登場 入れ替わりの現象で5人の心にも変化が。 感想は「追記の開閉」からどうぞ アニメ公式ホームページへ

ハイカラ(笑)BLOG

2012/07/25 22:40

△page top