人類は衰退しました 第1話「妖精さんの、ひみつのこうじょう」
2012/07/05 Thu 23:59:40 [edit]
ようやくこちらでもアニメ「人類は衰退しました」の放送が開始されました。
原作は全6巻既読済み。
重度なネタバレは避けますが、原作を踏まえて感想を書く部分もあると思われるのでご了承くださいませ。
さて、第1話は「妖精さんの、ひみつこうじょう」。
これはまた思い切り特殊な始まり方をしましたね。
というのも、アニメからの視聴組は分からなかったでしょうが、これ4巻のエピソードなんですよ。
何故そんな構成にしたんでしょう?
世界観の説明を放り出して、雰囲気で理解してもらおうという意図は確かに感じられます。
ぶっちゃけ、一部の設定を除き、順序なんて関係ないので構成を入れ替えても大した問題にはなりません。
ですが、基本的な舞台設定を飛ばしてまで、この話を1話に持ってくる理由にはなりませんし……。
人類が衰退していった経緯を前提にして笑えるネタなどもありました。
別に悪いとは言いませんが、思わぬ変化球で戸惑ったというのが率直な感想ですね。
初期イラスト担当である山﨑透さんの絵で慣れている身としては、戸部淑さんによるキャラ原案は違和感バリバリだったなー。
どちらが良い悪いという問題はなく、先入観があるため、二次創作っぽく感じてしまいます。
「わたし」の髪型といえば、くるくるっとしたスパゲッティスタイルというイメージが強すぎました。
そういえば、何らかの理由でベリーショートになってしまったことだけは漂わせていましたが、内容は伏せられていましたね。
後々、例の話を後半に持ってくるのか、それとも完全にスルーになるのかな。
絵柄といえば、妖精さんにも変化がありました。
こちらは、さほど違和感なく受け入れられましたね。
口がワの時で固定になっていると、それこそ手のひらに収まる人形みたいに見えます。
とても可愛かったのですが、せっかくの1話でありながら、妖精さんの出番が少なめで堪能しきれなかったのが残念。
もっともっと妖精さんのはしゃぎ回ったり増殖したりする様子を観察したいなぁ。
背景画像が、あえて雑な塗り方で、ノスタルジックな雰囲気を出していました。
アニメならではの特色の一つとして、なかなか興味深い手法だなと思います。
影指定が少なく、色合いが平坦なのを味として表現できるため、アニメーターの方達は楽できるのではないかなと勝手に予想しています。
ほんわかとした空気と思わせておいて、ナチュラルにブラックユーモアを混入する特徴は、しっかりと引き継がれていました。
清純派に見えて、作中内でもトップレベルに黒い思想を持つ「わたし」が良いキャラしています。
中原麻衣さんの声が、まさにイメージ通りで、裏表の切り替えに惹かれました。
音楽も非常にいい感じ。
優しく可愛らしい音使いで、どの場面も自然と溶け込んでいました。
ED曲を担当されている伊藤真澄さんの新曲を聴いたのは久しぶり。
「エターナルメロディ」とか「あずまんが大王」を思い出すなぁ。
一斤さんが実にシュールでグロかったなぁ……w
あんなに真っ赤な液体がドバドバと噴射するとは。
あまり期待していなかったこともあってか、予想以上に楽しめました。
まぁ、原作信者だと辛口になっちゃうかもなーと節々で感じましたけど、個人的にはそこまで熱中的なファンでもないので、素直に面白いと感じることが出来ましたね。
原作者が田中ロミオさんということで、注目を浴びているこの作品。
果たして、アニオタには受け入れられるんでしょうかね。
テーマ: 人類は衰退しました
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: 人類は衰退しました 人類は衰退しました(アニメ話感想) 2012年放送開始アニメ
« アニメストアのラインナップがすごい
「ベン・トー」個人的好きな女性キャラランキング »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
全く分からなかったです。
「わたし」のモノローグが多いことから、原作も「わたし」視点で進行しているのでしょうか。
ブラックな中原さんの声を聞いたのは久しぶりでした。
妖精さんの“増殖する”の意味が未だによくわからないのですが、分裂するってことなんですかね。
謎な生き物ですね・・・。
URL | たかみち #I9hX1OkI
おそらく妖精さんの出番を早めたいという狙いもあったんだと思います。
原作は、「わたし」の一人称で進行していますね。
雰囲気は似ていますので、アニメで楽しめたら、そのまま原作でも楽しめると思いますよ。
中原さんが主役の作品は久々だったのも良かったですね。
URL | 秋空翔 #3huMpp/w
トラックバック
人類は衰退しました episode.01 「妖精さんの、ひみつのこうじょう」
人類は衰退しました 妖精さんの、ひみつのこうじょう [Blu-ray](2012/09/19)中原麻衣、石塚運昇 他商品詳細を見る パンから血が出てシュールな展開になる「人類は衰退しました」。 妖精が出てきた...
北十字星
現在の人類が衰退して数世紀が経った世界。 新人類の妖精さんが繁栄し、そんな妖精さんとの軋轢を避ける目的で設立された国連調停理事会の国際公務員である調停官の主人公はクス ...
ゲーム漬け
人類は衰退しました 第1話 感想「妖精さんの、ひみつのこうじょう」
人類は衰退しましたですが、人間が落ちぶれて妖精が支配している設定のようです。妖精は小さくて可愛いですし、それほど威張ってもいません。 人間も普通に暮らしていますが、会議は無駄などの社会風刺も満載です。(以下に続きます)
一言居士!スペードのAの放埓手記
人類は衰退しました 第1話 妖精さんの、ひみつのこうじょう ~
人類は衰退しました 第1話 妖精さんの、ひみつのこうじょう ~ 人類が緩やかな衰退を迎えて数世紀。地球は既に新人類の妖精さんによって支配され、現在の人類は、旧人類と呼ばれていた。そんな妖精さ...
動画共有アニメニュース
人類は衰退しました 第1話 「妖精さんの、ひみつのこうじょう」
人類は衰退しました (ガガガ文庫)(2007/05/24)田中 ロミオ商品詳細を見る 凄い!アニメっていうより、作品がすごい! 視聴しましたよー! なんかもうね、アニメというよりストーリーそのものがいいん...
ゆらゆら気ままに
人類は衰退しました 第1話 「妖精さんの、ひみつのこうじょう」 感想
可愛い絵柄とは裏腹にブラックな作品ですね。 わたしたち人類がゆるやかな衰退を迎えて、はや数世紀。 すでに地球は"妖精さん"のものだったりします。 のんびり、ほのぼ、の……? ちょっぴり不思議でほん...
ひえんきゃく
| h o m e |