俺の妹がこんなに可愛いわけがない10
2012/06/10 Sun 23:59:22 [edit]
![]() | 俺の妹がこんなに可愛いわけがない〈10〉 (電撃文庫) (2012/04/10) 伏見 つかさ 商品詳細を見る |
【評価……B】
発想 ★★★★★★☆☆☆☆ … 6 設定 ★★★★★★☆☆☆☆ … 6 物語 ★★★★★★☆☆☆☆ … 6 人物 ★★★★★★☆☆☆☆ … 6 文章 ★★★★★★☆☆☆☆ … 6 挿絵 ★★★★★★★☆☆☆ … 7 | ラブコメ コメディ | ★★★★★★★☆☆☆ … 7 ★★★★★★★☆☆☆ … 7 |
あのバカがしばらく一人暮らしをすることになった。受験勉強に集中するためってのと、あとひとつ、お母さんが最近あたしと京介の仲がよすぎることを変に疑っているらしい……。あたしと京介がそんな関係に――なんて、あるわけないじゃん! で、まあ、責任の一端は、ちょっとだけあたしに……あるみたいだし、あいつもどうせコンビニのお弁当とかばっか食べそうだし、仕方ないから、あたしが面倒見てあげようかと思ったんだけど……。 ちょっとあんたたち、なに勝手に京介の家で引越し祝いパーティ開こうとしてんの!?発案者の地味子はいいとして、黒いのに沙織に、あやせに……加奈子まで!ていうか、あんたたち知り合いだったの!?えっ?地味子と仲直り?そんなのあとあと!あーもー、ひなちゃんは言うこと聞かないし!こんなんじゃ京介が勉強に集中できないじゃん! |
【感想】<前巻までのネタバレがありますので、ご注意ください>
テレビアニメ第2期が決定した俺妹シリーズも大台となる10巻に突入。
相変わらずのシスコンとブラコンによる日常系ラブコメ模様が繰り広げられています。
鈍感なヒモが女の子達を囲んでハーレムを堪能するために一人暮らしを始める話。
……あながちこの説明で間違ってはいないと思いますよ、ええ。
物語の流れに納得がいかない。
妹の桐乃と仲が良過ぎる関係を訝しむのは両親として当然でしょうが、その対応が突飛すぎる。
何故大学受験間近の高校生を一人暮らしさせた挙句に、食事の用意を他の女の子達に用意させている事実はスルーするのか。
京介も両親も容認しているのが解せません。
つーか、自分より年下の女の子にセクハラまがいのことしすぎ。
シスコンを拗らせた京介は見るに堪えませんね。
良いところがあると理解しつつも、普段の言動などが許容範囲を超えているので、桐乃は好きになれません。
家族だから、妹だから仕方がないという原理で手助けをしていた頃の京介は、共感を覚えたんだけどなぁ。
しかしながら、コメディとして読むと面白いから悔しい。
設定の整合性などを無視すれば、キャラの掛け合いは楽しく笑えます。
会話主体で成り立つ文章なので、行間を読む必要性がまるでありません。
良くも悪くもまどろっこしさがなく、テンポよく読み進めていくことが出来る点は、普段本を読まない層にとって好印象なのではないでしょうか。
コメディなんですから、下手に難解な用語を混ぜるのは、作者の独りよがりでしょうしね。
恋愛編が幕を閉じたと聞いていたのに、ラブコメが加速している件について。
とりわけ今回は、あやせのターンでした。
彼女がいつの間にかに京介への想いを募らせているのは、前回の短編などで明かされていましたが、ここにきて怒濤のプッシュが押し寄せています。
女の子的な意味合いでは、黒猫の次に好きなので、個人的には楽しめましたね。
しかし、あやせの場合、もう少しデレ要素が少ない方が萌えると思うのは異端でしょうかw
黒猫とあやせの邂逅は、火花を散らすバトルに突入して面白かったです。
この二人や桐乃に好意を抱く京介って、根っからのMですね。
ハーレム要因として加わった加奈子も何気に見せ場が多く用意されていました。
可愛いとは思いますけど、正直お腹いっぱい。
キャラを増やし過ぎた感は拭えませんね。
アニメ2期の最終回に合わせて原作も終了するのかなー。
さすがにこのままダラダラ続いていても、京介のタラシ具合が悪化するだけですし、そろそろ締め時かも。
売り上げ的にこのまま終わらせるのは惜しいと思っていそうですがね。
▼ | 京介に気のある女の子達が集合しハーレム度が急上昇しています |
テーマ: ライトノベル
ジャンル: 小説・文学
タグ: 書評 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 伏見つかさ かんざきひろ 評価B
« ワーネバプレイ日記 Part12 ククリア王国141年29~30日
電撃文庫2012年6月購入作品 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
10巻だよ全員集合
違和感なく受け入れてしまいましたが、よく考えたら確かにおかしいですね。自炊スキルゼロの高校生男子を、そんな理由で、普通の親は一人暮らしさせませんものね。家電をそろえたりとか、引越しの手間も大変だよなあ、と思います。
ここにきてあやせかぁ、というのは予想していませんでした。黒猫とやりあったりして楽しかったですね。
6人いる女の子の中で、沙織が一番輝いていないのはどういうわけなんだろう……と、しょげ込みました。素顔でいる時間が増えて、むしろネタキャラと化すなんてさすがに予想していませんでした。
麻奈美と他の女の子たちとの絡みが多かったのは嬉しかったです。
アニメ2期は、けいおんみたいに2クールやってくれるとたくさん尺が使えるのになあ、と考えたりしています。
本編完結後に、1冊短編集を出すくらいはやってもいいかもしれませんね。
URL | 紫電 #-
2012/11/08 22:03 * 編集 *
>紫電さん
元から設定が甘い作品なので、スルーすべきことなんでしょうが気になっちゃいましたね。
高坂家は裕福そうですからお金は関係ないのかもしれません。
恋愛編が終わったと思ったという話でしたが、結局は別ヒロイン絡みの話なんですよね。
ハーレムルートまっしぐらな京介に自覚が足りないのが、いかにも鈍感系主人公のラブコメだなぁと思います。
沙織は、正体が判明してからどんどん出番が削られていってますね。
きっと物語が終わった時、あれがピークだったということになるんでしょうねぇ。
1期は変則的な話数だったので、2期はどのような形態となるか見当がつきません。
何となく原作と同時に終わらせるのではないかなと思っていますが。
元から設定が甘い作品なので、スルーすべきことなんでしょうが気になっちゃいましたね。
高坂家は裕福そうですからお金は関係ないのかもしれません。
恋愛編が終わったと思ったという話でしたが、結局は別ヒロイン絡みの話なんですよね。
ハーレムルートまっしぐらな京介に自覚が足りないのが、いかにも鈍感系主人公のラブコメだなぁと思います。
沙織は、正体が判明してからどんどん出番が削られていってますね。
きっと物語が終わった時、あれがピークだったということになるんでしょうねぇ。
1期は変則的な話数だったので、2期はどのような形態となるか見当がつきません。
何となく原作と同時に終わらせるのではないかなと思っていますが。
URL | 秋空翔 #3huMpp/w
2012/11/09 22:46 * 編集 *
トラックバック
| h o m e |