fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

ワーネバプレイ日記 Part11 ククリア王国141年27~28日 

▼ 141年 27日

昨晩、友人のメイジーから、ククリア王国の習わしを聞きました。
ああ、ちなみに彼女とは道端でよく会ってたら友人となりました。

冬至に食べるもの

27日は冬至らしく、「ウィンターミール」という伝統料理を食べる日らしい。
タイミング良く必要な食材である「ニゴ」と「フィン」を所持していたので、朝ごはんとして用意しました。
でも、淡々と食っていて、あまり美味しそうに見えなかったな。
成功すると、美味しいと吹き出しで表現してくれたり、音符マークが出たりするんですが、何の反応もなかったしね。

そうそう、最近は釣りから畑仕事に戻って、白い恨菜である「ニゴ」を育て始めました。
見習い期間が終わったことで、「ニゴの種」を購入することが出来るようになったからです。
同じ労力で生産できるのに、相場が高いので非常に儲かりますね。
時々変種である「赤ニゴ」も収穫出来ますが、これは更に売値がいいんですよ。
これらのおかげで、懐が潤ったほか、料理のレパートリーが増えて毎朝献立を考える楽しみが広がりました。

▼ 141年 28日

カオリから飲みに誘われたので、割り勘を条件に付き合いました。
……もちろん、システム的に酒場に到着してからの選択肢なんですがね。

同期との忘年会

一応、カケルの方がお金持っているんですが、何と言うかカオリとは対等なダチって感じなので、あまり奢ったり奢られたくはないなーという個人的な思いがあります。
プレイヤーキャラであるカケルはともかくとして、移民1年目の若者が実績5000オーバーって、なかなか見かけませんよ。
リリスちゃんと違って、本当に仕事熱心だなぁ。

29日で仕事納めなので、忘年会みたいですね。
とりあえず、お互い1年目は上々だったようです。
結婚はお先にさせて貰いますがねw

テーマ: ワールドネバーランドシリーズ

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  ククリア王国  PSP 

△page top

« 鯨 / Venus say
バカが全裸でやってくる Ver.2.0 »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/1420-9eb39af8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top