2012年4月読書記録
2012/04/30 Mon 23:57:31 [edit]
最近、他の記事が多いんですけど、一応ここはラノベ感想を主体したブログです。
たまに宣言しておかないと、忘れられてしまいそうなのでw
▼月間マイベストライトノベル
『サクラダリセット7 BOY, GIRL and the STORY of SAGRADA』
今月も冊数でいえば、大して読めませんでした。
ページ数で言えば、久しぶりにガッツリと読んだはずなんですけどね。
いやー、予想していたとはいえ、終わクロ7巻には手こずりました。
1000p超は、もうラノベじゃねーよ。
4月の中旬辺りから、感想もぼちぼち書けるようになってきました。
例年通りならば、5月は読書に力を入れられる月なので、更にペースを上げられると思います。
たまに宣言しておかないと、忘れられてしまいそうなのでw
▼月間マイベストライトノベル
『サクラダリセット7 BOY, GIRL and the STORY of SAGRADA』
![]() | サクラダリセット7 BOY, GIRL and the STORY of SAGRADA (角川スニーカー文庫) (2012/03/31) 河野 裕 商品詳細を見る |
能力者が集う街で生きることを望む少年の物語、最終章。 積み重ねられた伏線が紐を解くように滑らかに消化されていきます。 優しい人間たちの想いが詰まった素敵なお話でした。 |
▼読了済み………18冊 (前月比 -2冊)
▼積み本…………62冊 (前月比 +2冊)
▼感想記事数…6冊分
▼4月の読書数……5冊
『生徒会の十代 碧陽学園生徒会議事録10』
『バッカーノ!1932-Summer man in the killer』
『AHEADシリーズ 終わりのクロニクル7』
『バカが全裸でやってくる Ver.2.0』
『サクラダリセット7 BOY, GIRL and the STORY of SAGRADA』
▼積み本…………62冊 (前月比 +2冊)
▼感想記事数…6冊分
▼4月の読書数……5冊
『生徒会の十代 碧陽学園生徒会議事録10』
『バッカーノ!1932-Summer man in the killer』
『AHEADシリーズ 終わりのクロニクル7』
『バカが全裸でやってくる Ver.2.0』
『サクラダリセット7 BOY, GIRL and the STORY of SAGRADA』
今月も冊数でいえば、大して読めませんでした。
ページ数で言えば、久しぶりにガッツリと読んだはずなんですけどね。
いやー、予想していたとはいえ、終わクロ7巻には手こずりました。
1000p超は、もうラノベじゃねーよ。
4月の中旬辺りから、感想もぼちぼち書けるようになってきました。
例年通りならば、5月は読書に力を入れられる月なので、更にペースを上げられると思います。
テーマ: ライトノベル
ジャンル: 小説・文学
タグ: 読書記録
« 『ONE PIECE』66巻 感想
アクセル・ワールド 第4話「Declaration;告白」 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
4月に読まれた5冊のラインナップを見て、遅れを取り戻す形の読書がある程度区切りがついて、積極的な読書という形の攻勢に出ることができるんだろうなあ、という予感がしました。今後が本当に楽しみになってきました。
『バカが全裸でやってくる Ver.2.0』はこの機会に読んでみます。
『バカが全裸でやってくる Ver.2.0』はこの機会に読んでみます。
URL | 紫電 #-
2012/05/01 23:04 * 編集 *
>紫電さん
「終わりのクロニクル」を読み終えた達成感はありましたね。
まだまだ最新刊に追いついていないシリーズも多くあるので、一つ一つ片付けていきたいところです。
「バカが全裸でやってくる Ver.2.0」は、平坦な話で盛り上がりに欠けますけど、内容自体はそれなりに興味をそそられるものでした。
「終わりのクロニクル」を読み終えた達成感はありましたね。
まだまだ最新刊に追いついていないシリーズも多くあるので、一つ一つ片付けていきたいところです。
「バカが全裸でやってくる Ver.2.0」は、平坦な話で盛り上がりに欠けますけど、内容自体はそれなりに興味をそそられるものでした。
URL | 秋空翔 #3huMpp/w
2012/05/05 03:17 * 編集 *
トラックバック
| h o m e |