ライトノベル購入リスト2012年3月中旬~2012年5月上旬
2012/03/14 Wed 23:57:31 [edit]
完結した作品が増え、本当に待ち遠しい作品が少なくなってきました。
だからこそ新規開拓に力を入れているのですが、そう簡単に大ヒットしそうな作品は出てこないですね。
◆GA文庫 2012年3月15日発売
GA文庫大賞で受賞した新人作品が揃って発売。
ともに2巻を購入してみようかなと思うぐらいには興味を持っています。
◆富士見ファンタジア文庫 2012年3月17日発売
「中の下」を執筆された長岡マキ子さんの新作。
まだ前作を読み切っていないのですが、一応注目作ということでリストに入れておきます。
◆MF文庫J 2012年3月23日発売
MF文庫の新たな看板として期待が持てる2作品。
カントクさんと白身魚さんという人気イラストレーターが担当している作品ですね。
◆ファミ通文庫 2012年3月30日発売
これまた新人作品の続刊。
継続して購入するには若干インパクトに欠けるので、上手く化けてくれると嬉しいところ。
◆角川スニーカー文庫 2012年4月1日発売
素晴らしい物語を紡いできたサクラダリセットも遂に完結。
それと同時に新作も発表するとは驚きです。
執筆速度は、そこまで早いイメージはなかったんですけどね。
◆電撃文庫 2012年4月10日発売
アニメ第1話が放送直後に発売となる予定のAW最新刊が筆頭。
俺妹は何だか久々な気がしますね。
電撃小説大賞の受賞作の中では、一番期待が出来そうな新人作品も注目。
◆メディアワークス文庫 2012年4月25日発売
久しぶりにこの方の名前を聞きました。
「シゴフミ」や「夏月の海に囁く呪文」を書いた作家さんですね。
内容が不明なのでまだ判断はできませんが、店頭でのチェックはしておこうと思います。
◆ファミ通文庫 2012年4月28日発売
そろそろいい加減1巻を読むべきシリーズ。
購入リストには載せているんですけど、実際には1巻しか買っていません。
◆電撃文庫 2012年5月10日発売
杉井光さんと岸田メルさんの「神様のメモ帳」タッグによる新作が気になる。
「僕と彼女のゲーム戦争」はまだ1巻を積んでいる状態。
土橋さんの新作は、絵師がふゆの春秋さんということで化学反応を期待します。
だからこそ新規開拓に力を入れているのですが、そう簡単に大ヒットしそうな作品は出てこないですね。
◆GA文庫 2012年3月15日発売
作品タイトル | 著者 | イラスト |
俺はまだ恋に落ちていない2 | 高木幸一 | 庭 |
双子と幼なじみの四人殺し2 | 森田陽一 | saitom |
GA文庫大賞で受賞した新人作品が揃って発売。
ともに2巻を購入してみようかなと思うぐらいには興味を持っています。
◆富士見ファンタジア文庫 2012年3月17日発売
作品タイトル | 著者 | イラスト |
期間限定いもうと。1 | 長岡マキ子 | Anmi |
「中の下」を執筆された長岡マキ子さんの新作。
まだ前作を読み切っていないのですが、一応注目作ということでリストに入れておきます。
◆MF文庫J 2012年3月23日発売
作品タイトル | 著者 | イラスト |
変態王子と笑わない猫。5 | さがら総 | カントク |
豚は飛んでもただの豚?2 | 涼木行 | 白身魚 |
MF文庫の新たな看板として期待が持てる2作品。
カントクさんと白身魚さんという人気イラストレーターが担当している作品ですね。
◆ファミ通文庫 2012年3月30日発売
作品タイトル | 著者 | イラスト |
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金2 | 鳳乃一真 | 赤りんご |
これまた新人作品の続刊。
継続して購入するには若干インパクトに欠けるので、上手く化けてくれると嬉しいところ。
◆角川スニーカー文庫 2012年4月1日発売
作品タイトル | 著者 | イラスト |
サクラダリセット7 BOY, GIRL and the STORY of SAGRADA | 河野裕 | 椎名優 |
ベイビー、グッドモーニング | 河野裕 | 椎名優 |
素晴らしい物語を紡いできたサクラダリセットも遂に完結。
それと同時に新作も発表するとは驚きです。
執筆速度は、そこまで早いイメージはなかったんですけどね。
◆電撃文庫 2012年4月10日発売
作品タイトル | 著者 | イラスト |
アクセル・ワールド11 ―超硬の狼― | 川原礫 | HIMA |
俺の妹がこんなに可愛いわけがない10 | 伏見つかさ | かんざきひろ |
ミニッツ ~一分間の絶対時間~ | 乙野四方字 | ゆーげん |
アニメ第1話が放送直後に発売となる予定のAW最新刊が筆頭。
俺妹は何だか久々な気がしますね。
電撃小説大賞の受賞作の中では、一番期待が出来そうな新人作品も注目。
◆メディアワークス文庫 2012年4月25日発売
作品タイトル | 著者 | イラスト |
花の佳音 | 雨宮諒 |
久しぶりにこの方の名前を聞きました。
「シゴフミ」や「夏月の海に囁く呪文」を書いた作家さんですね。
内容が不明なのでまだ判断はできませんが、店頭でのチェックはしておこうと思います。
◆ファミ通文庫 2012年4月28日発売
作品タイトル | 著者 | イラスト |
“朧月夜” ヒカルが地球にいたころ……4 | 野村美月 | 竹岡美穂 |
そろそろいい加減1巻を読むべきシリーズ。
購入リストには載せているんですけど、実際には1巻しか買っていません。
◆電撃文庫 2012年5月10日発売
作品タイトル | 著者 | イラスト |
楽聖少女 | 杉井光 | 岸田メル |
僕と彼女のゲーム戦争3 | 師走トオル | 八宝備仁 |
楽園島からの脱出 | 土橋真二郎 | ふゆの春秋 |
杉井光さんと岸田メルさんの「神様のメモ帳」タッグによる新作が気になる。
「僕と彼女のゲーム戦争」はまだ1巻を積んでいる状態。
土橋さんの新作は、絵師がふゆの春秋さんということで化学反応を期待します。
テーマ: ライトノベル
ジャンル: 小説・文学
タグ: 購入リスト
« 偽物語 第壱話「かれんビー 其ノ壹」
RO10年目で訪れしターニングポイント »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
追い続けてきた作品が3~5年くらいで完結するとして、その作家さんの次回作がテンポよく出てくるとは限らないというのが問題ですね。新人さんもたくさん出てきますが、いくら何でも完結した愛読シリーズと同等の質を求めるのは酷ですし。何が言いたいかというと、セカダンの橋本和也さんの新作が早く読みたいということです。
というわけで、河野裕さんの最終巻&新作同時発売は歓迎します。書き溜めされていた甲斐がありましたね。あと、コンビ継続も嬉しいところです。
雨宮諒さんも一応読んでみることにします。
積み本は山のようにあるんですけど、続きを待っているシリーズの方にやきもきしちゃうんですから、ないものねだりだよなあ、とままならなさに頭を掻く今日この頃です。
というわけで、河野裕さんの最終巻&新作同時発売は歓迎します。書き溜めされていた甲斐がありましたね。あと、コンビ継続も嬉しいところです。
雨宮諒さんも一応読んでみることにします。
積み本は山のようにあるんですけど、続きを待っているシリーズの方にやきもきしちゃうんですから、ないものねだりだよなあ、とままならなさに頭を掻く今日この頃です。
URL | 紫電 #-
2012/03/15 00:59 * 編集 *
>紫電さん
ここ数年は、何だかんだ言いつつも新作で大ヒットを飛ばす作品が出てきてましたからね。
ほとんどの話題作がアニメとなり、業界的に少し尻下がりしている感があります。
まぁ、自分が読まない作品がヒットしているだけの話かもしれませんが。
こんな時こそ、過去の人気作品に手を出すといいかもしれません。
確かに、橋本和也さんの本もそろそろ読んでみたいですね。
セカダンの作風からすると、著者の場合、メディアワークス文庫よりも電撃文庫寄りの作品の方が合っている気がするので、単作ではなくシリーズ作の案を練っているところだったりするんでしょうかね。
ここ数年は、何だかんだ言いつつも新作で大ヒットを飛ばす作品が出てきてましたからね。
ほとんどの話題作がアニメとなり、業界的に少し尻下がりしている感があります。
まぁ、自分が読まない作品がヒットしているだけの話かもしれませんが。
こんな時こそ、過去の人気作品に手を出すといいかもしれません。
確かに、橋本和也さんの本もそろそろ読んでみたいですね。
セカダンの作風からすると、著者の場合、メディアワークス文庫よりも電撃文庫寄りの作品の方が合っている気がするので、単作ではなくシリーズ作の案を練っているところだったりするんでしょうかね。
URL | 秋空翔 #3huMpp/w
2012/03/17 00:14 * 編集 *
トラックバック
| h o m e |