『ONE PIECE』65巻 感想
2012/02/02 Thu 23:46:52 [edit]
ワンピース65巻読了しました。
魚人島編も佳境で、ひたすらバトルが続く展開でした。
読んでて楽しいけれど、盛り上がりに欠けるなぁ……?
麦わらの一味が見せる成長の証には、ワクワクさせられるんですけど、如何せん敵が弱すぎる。
いや、もちろんルフィ達が強くなっただけなんでしょうが、敵サイド全体的にショボい雰囲気が漂っています。
完全に新技お披露目回ですね。
予想通り、今回のエピソードはあっさりと終わりそうですし。
あと気になったのは、構成。
幹部を仕留めるシーンを同時のタイミングする演出を狙ったため、中盤がグダり気味。
一人一人にスポットをあてて専用回を作る恒例のパターンの方が読みやすかったと思います。
話があちらこちらに飛びまくっていて、単行本で読んでいてもヤキモキしましたから、ジャンプで毎週読んでいる人は、大変だったんじゃないでしょうか。
表紙を見て、もしやと思いましたが、ルフィが炎のパンチを繰り出していますね。
原理は、エースのメラメラの実と何か関係があるんだろうか。
まぁサンジだって勝手に燃えてますし、細かいこと気にしちゃ駄目かw
嬉しかったのは、ジンベエが強く描かれていたこと。
元七武海の割りには、戦闘では地味な活躍が多かったものですから。
回想シーンで、アーロンが登場していましたが、良い敵役でしたね。
ホーディとはカリスマ性が段違いです。
次巻で、魚人島編は完結かな。
早くも次の島の冒険が読みたくなってきました。
魚人島編も佳境で、ひたすらバトルが続く展開でした。
読んでて楽しいけれど、盛り上がりに欠けるなぁ……?
麦わらの一味が見せる成長の証には、ワクワクさせられるんですけど、如何せん敵が弱すぎる。
いや、もちろんルフィ達が強くなっただけなんでしょうが、敵サイド全体的にショボい雰囲気が漂っています。
完全に新技お披露目回ですね。
予想通り、今回のエピソードはあっさりと終わりそうですし。
あと気になったのは、構成。
幹部を仕留めるシーンを同時のタイミングする演出を狙ったため、中盤がグダり気味。
一人一人にスポットをあてて専用回を作る恒例のパターンの方が読みやすかったと思います。
話があちらこちらに飛びまくっていて、単行本で読んでいてもヤキモキしましたから、ジャンプで毎週読んでいる人は、大変だったんじゃないでしょうか。
表紙を見て、もしやと思いましたが、ルフィが炎のパンチを繰り出していますね。
原理は、エースのメラメラの実と何か関係があるんだろうか。
まぁサンジだって勝手に燃えてますし、細かいこと気にしちゃ駄目かw
嬉しかったのは、ジンベエが強く描かれていたこと。
元七武海の割りには、戦闘では地味な活躍が多かったものですから。
回想シーンで、アーロンが登場していましたが、良い敵役でしたね。
ホーディとはカリスマ性が段違いです。
次巻で、魚人島編は完結かな。
早くも次の島の冒険が読みたくなってきました。
![]() | ONE PIECE 65 (ジャンプコミックス) (2012/02/03) 尾田 栄一郎 商品詳細を見る |
テーマ: ONE PIECE
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: ONE_PIECE ONE_PIECE(巻感想) 尾田栄一郎
« 化物語 第貳話「ひたぎクラブ 其ノ貳」
PC購入してから4年半で2度目の故障 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
おい 最新のワンピース65巻。外国人として手に入れないが、でも、ブログオーナーさんの文章を読んでだんだん燃えりますよ。麦わらの一味の成長とか、新技とか。楽しみだなあ
URL | One Piece 動画 #-
2012/02/03 13:04 * 編集 *
まさか外国人の方ですか?
ワンピースの根っからファンの人のとっては、楽しい内容だったと思いますよ。
ワンピースの根っからファンの人のとっては、楽しい内容だったと思いますよ。
URL | 秋空翔 #3huMpp/w
2012/02/03 23:47 * 編集 *
魚人島編はジャンプで読んでると、かなりダルかったですね…。
おっしゃる通り、敵が小物すぎてハラハラ感も爽快感もないのが一番の原因だと思います。
個人的にエースが死んだ辺りから急速に冷めていったんですけど
(あの酷い最期のせいで各所で犬死だの、挑発に乗って仲間の死を無駄にしただのとやたら叩かれたり
ネタ扱いされることになったのが悲しかったので。しかも、実際その通りなので否定できないし…)
それに加え、この二年後の有様ということで脱落した人は多いみたいです。
ただ、今のジャンプの展開は魚人島辺りと比べるとかなりワクワクしますよ。
ファンにとっても待望のキャラたちも結構出てきますから。来月のコミックスに収録されると思うんで
まだワンピ熱が残っているのならお楽しみに。
おっしゃる通り、敵が小物すぎてハラハラ感も爽快感もないのが一番の原因だと思います。
個人的にエースが死んだ辺りから急速に冷めていったんですけど
(あの酷い最期のせいで各所で犬死だの、挑発に乗って仲間の死を無駄にしただのとやたら叩かれたり
ネタ扱いされることになったのが悲しかったので。しかも、実際その通りなので否定できないし…)
それに加え、この二年後の有様ということで脱落した人は多いみたいです。
ただ、今のジャンプの展開は魚人島辺りと比べるとかなりワクワクしますよ。
ファンにとっても待望のキャラたちも結構出てきますから。来月のコミックスに収録されると思うんで
まだワンピ熱が残っているのならお楽しみに。
URL | またたび #x6cu13Sw
2012/04/15 22:47 * 編集 *
>またたびさん
強くなった麦わらの一味の活躍を描きたいのは分かりますが、それならもっとテンポアップさせるべきでしたね。
ずっと温めてきた魚人島ネタを丁寧に描写したい気持ちも分かりますけど、何だかどっちつかずの内容になってしまっている気がします。
まぁ、以前苦しめられた魚人相手に圧倒するからこそ、強くなったことがハッキリと分かるといえますか。
エースの最期については、救出されておいて、そこで意地を張るかという思いも確かにありました。
でも、完全に惰性で読んでいるというほどではないので、次巻の単行本も楽しみに待ちたいと思います。
強くなった麦わらの一味の活躍を描きたいのは分かりますが、それならもっとテンポアップさせるべきでしたね。
ずっと温めてきた魚人島ネタを丁寧に描写したい気持ちも分かりますけど、何だかどっちつかずの内容になってしまっている気がします。
まぁ、以前苦しめられた魚人相手に圧倒するからこそ、強くなったことがハッキリと分かるといえますか。
エースの最期については、救出されておいて、そこで意地を張るかという思いも確かにありました。
でも、完全に惰性で読んでいるというほどではないので、次巻の単行本も楽しみに待ちたいと思います。
URL | 秋空翔 #3huMpp/w
2012/04/16 20:40 * 編集 *
トラックバック
【送料無料】ONE PIECE(巻65)価格:420円(税込、送料別) まさかのワンピースをレポ?! なんでかジャンプで読んでいるのに買ってしまうのはなんでだ?! しかも、 初回発行部数400万部でしたっけ? 意味不明?! 表紙にもあるのでネタばれにはなるまい!...
神楽のお部屋。
2012/02/04 11:13
| h o m e |