fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

電撃文庫2012年1月購入作品 

今年初の電撃文庫回収。
発売日は昨日でしたが、個人的な都合で1日遅れで買ってきました。

電撃文庫12年1月

・『龍盤七朝 DRAGONBUSTER 02
3年8ヶ月振りに発売された秋山瑞人氏の新作。
1巻を読んだ当時から待たされるとは思っていましたが、本当に間が空きましたね。
おかげで忘れてしまっているところが多いので、改めて読み直す必要性がありそう。

・『トカゲの王Ⅱ ―復讐のパーソナリティ(上)―
入間人間氏が現在電撃文庫で継続して執筆しているシリーズ作品。
1巻は丸々使ってのプロローグで、正直微妙でした。
改善や進展が見られないようであれば、今後切るかもしれません。

・『あなたが踏むまで泣くのをやめない!!
御影瑛路氏による新境地となるラブコメ第2巻。
こちらの方向に進んで欲しくないので、買うかどうか非常に悩みました。
結局、作家として好きなので買ってしまいましたが。

・『人見知り部は健全です2
佐野しなの氏、初となる第2巻を発売した記念的な不健全系学園ラブコメ。
上記3作品に、いずれも悩みの種を抱え込んでいる中、唯一素直に読める作品です。
このまま刊行を続けて欲しいけれど、この2巻で終わっちゃうのかなぁ。

以上、4冊です。
新作で面白そうなものもいくつかあったのですが、積本が多くなり過ぎたので自重しました。
色んな人の感想を読んでからでも遅くはないですしね。

テーマ: ライトノベル

ジャンル: 小説・文学

タグ: 電撃文庫購入記録 

△page top

« ライトノベル購入リスト2012年1月中旬~2012年3月上旬
人見知り部は健全です »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

初めまして、カサと申します。
いつもここのレビューを楽しく読ませて頂いています。
突然ですが、私は御影瑛路先生の作品が大好きです。
なので、「空ろの箱と零のマリア」がこのブログの2010年の年間ベストライノベルに選ばれたときは、自分のことのように嬉しかったのを覚えています。
ですが、秋空さんは「あなたが泣くまで踏むのをやめない!」があまりお好きでないようですね。正直言えば、私もあまり好きではないです。
しかし、続刊である、「あなたが踏むまで泣くのをやめない!!」はコメディと御影さんらしいシリアスな話がうまく融合した作品だと思いました。「はこマリ」であった、人間の醜さ、弱さをうまく書いてあったと思います。
秋空さんはこのシリーズがお好きではないようですが、見切りをつける前に、ぜひとも「踏むまで」を最後まで読んで欲しいと思い、今回初めてコメントさせて頂きました。初めてなのに長文な上、願望を一方的に書いてしまい、すみません。
ちなみに「踏むまで」は黛千代子メインの話です。

URL | カサ #-

2012/01/12 23:23 * 編集 *

>カサさん
初めまして、カサさん。
コメントありがとうございます。
「はこマリっ!」は、本当に大好きな作品です。
御影瑛路さんのファンの一人としては嬉しいお言葉ですね。

「あなたが泣くまで踏むのをやめない!」は、決して駄作だとは思っていませんが、実力からすると更に上のレベルの作品を手掛けることができるだけに、安易なラブコメに走って欲しくないなぁという思いから評価を下げていました。
それでも続巻である、「あなたが踏むまで泣くのをやめない!!」を購入に至った理由はいくつかあります。
1つは、記事でも述べたように、作家として好きだということ。
もう1つは、幼女アリスではなく、自虐系少女チョコちゃんのメインの話だと予想したからですね。
1巻の感想でも書きましたが、チョコちゃんのキャラには好感持っていたので、読みたくなってしまいました。

有益な情報ありがとうございます。
少し希望が持てました。
ハードルが上がったともいいますがw
また近いうちに読んで感想を書きたいと思っていますので、これからも宜しければ是非お気軽にコメントしていただけると幸いです。

URL | 秋空翔 #3huMpp/w

2012/01/13 18:27 * 編集 *

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/1290-c2354dfd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top