2011年 年間読書記録
2012/01/04 Wed 23:59:41 [edit]
昨年を振り返って。
2011年の読書記録データをまとめました。
▼年間ベストライトノベル
『ココロコネクト ミチランダム』
※各評価の並びは感想を書いた順です。
2011年に読んだ個人的最優秀作品は、庵田定夏さんの「ココロコネクト ミチランダム」です。
ランク上「涼宮ハルヒの消失」の方が上にあるのですが、こちらは再読なので選考外としました。
「ココロコネクト」シリーズは、アニメ化も決まり、今最も注目している作品ですね。
優れた発想と、一発ネタで終わらない青春群像劇が素晴らしい。
若々しい青臭さが溢れ、悶えてしまうような可愛らしい女の子達が非常に魅力的です。
ココロコと肩を並べるほどに面白いのが「ベン・トー」ですね。
濃厚かつボリュームのある内容は、読了後を至福の時へと誘ってくれます。
この2作品だけで、月間マイベストの5ヶ月分を占拠するぐらいお気に入りのシリーズとなっています。
読書数が100冊下回ってしまったのは残念でした。
最低でも3ケタは読んでおきたいところですねぇ。
読書感想の記事は、上半期に頑張ったおかげで、過去最大数だったのは良かったのですが。
A-やB+の評価が増えていますので、平均評価は上がっています。
しかしその一方で、予想を大きく上回るような名作は、なかなか出てきませんでした。
もう少し新分野に手を出して、積極的に読んでみたほうがよさそうですね。
2011年の読書記録データをまとめました。
▼年間ベストライトノベル
『ココロコネクト ミチランダム』
![]() | ココロコネクト ミチランダム (ファミ通文庫) (2011/01/29) 庵田 定夏 商品詳細を見る |
月 | 月間マイベスト作品 | 読書数 | 感想数 |
1 | とある飛空士への恋歌4 | 6冊 | 18冊 |
2 | ココロコネクト ミチランダム | 8冊 | 16冊 |
3 | 神様のメモ帳6 | 6冊 | 13冊 |
4 | ベン・トー7 真・和風ロールキャベツ280円 | 9冊 | 14冊 |
5 | 涼宮ハルヒの驚愕(後) | 10冊 | 19冊 |
6 | 空色パンデミック④ | 10冊 | 6冊 |
7 | バカとテストと召喚獣9.5 | 9冊 | 4冊 |
8 | ベン・トー7.5 箸休め ~Wolves,be ambitious!~ | 7冊 | 7冊 |
9 | 二年四組 交換日記 腐ったリンゴはくさらない | 9冊 | 5冊 |
10 | ココロコネクト ニセランダム | 8冊 | 4冊 |
11 | 東京レイヴンズ6 Black Shaman ASSAULT | 8冊 | 10冊 |
12 | ベン・トー8 超大盛りスタミナ弁当クリスマス特別版1250円 | 6冊 | 6冊 |
年間 | ココロコネクト ミチランダム | 96冊 | 122冊 |
評価 | S | A+ | A | A- | B+ | B | B- | C+ | C | C- | D | E |
数 | 0 | 1 | 2 | 20 | 33 | 36 | 21 | 5 | 2 | 1 | 0 | 1 |
【評価……A+】 涼宮ハルヒの消失 【評価……A】 ココロコネクト カコランダム ココロコネクト ミチランダム 【評価……A-】 カスタム・チャイルド ―罪と罰― 空色パンデミック③ ベン・トー6 和栗おこわ弁当310円 東京レイヴンズ2 RAVEN゛s NEST 電波女と青春男⑥ 僕は友達が少ない⑤ 涼宮ハルヒの憂鬱 とある飛空士への恋歌4 バカとテストと召喚獣9 神様のメモ帳6 ベン・トー7 真・和風ロールキャベツ弁当280円 涼宮ハルヒの暴走 涼宮ハルヒの陰謀 涼宮ハルヒの驚愕(後) ゴールデンタイム2 答えはYES ベン・トー7.5 箸休め ~Wolves,be ambitious!~ とある飛空士への恋歌5 二年四組 交換日記 腐ったリンゴはくさらない 偽りのドラグーンⅤ 神様のメモ帳8 【評価……B+】 サクラダリセット2 WITCH,PICTURE and RED EYE GIRL 多摩湖さんと黄鶏くん 偽りのドラグーンⅣ クロノ×セクス×コンプレックス② バカとテストと召喚獣8 “文学少女”見習いの、卒業。 サクラダリセット3 MEMORY in CHILDREN ラノベ部2 アクセル・ワールド6 ―浄火の神子― 電波女と青春男⑦ 僕と彼女とギャルゲーな戦い めたもる。 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん10 終わりの終わりは始まり ゴールデンタイム1 春にしてブラックアウト ラノベ部3 東京レイヴンズ3 cHImAirA DanCE ソードアート・オンライン6 ファントム・バレット 涼宮ハルヒの退屈 涼宮ハルヒの動揺 涼宮ハルヒの憤慨 涼宮ハルヒの分裂 涼宮ハルヒの驚愕(前) 僕は友達が少ない⑥ アクセル・ワールド7 ―災禍の鎧― ココロコネクト クリップタイム 空色パンデミック④ バカとテストと召喚獣9.5 ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!disc7 神様のメモ帳7 ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~ 東京レイヴンズ5 days in nest II & GIRL AGAIN ゴールデンタイム3 仮面舞踏会 僕は友達が少ない7 【評価……B】 ソードアート・オンライン5 ファントム・バレット 中の下! ランク2.中の中を目指すオレたち ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! add on シルバーブレット1 バカが全裸でやってくる MAMA 生徒会の九重 碧陽学園生徒会議事録 9 俺の妹がこんなに可愛いわけがない7 バッカーノ!2002【B side】 Blood Sabbath ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! Fandisc キーリⅣ 長い夜は深淵のほとりで サクラダリセット4 GOODBYE is not EASY WORD to SAY クロノ×セクス×コンプレックス③ 変態王子と笑わない猫。 はたらく魔王さま! ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!disc6 生贄のジレンマ<上> バッカーノ!1931 臨時急行編 Another Junk Railroad ぼっちーズ 生徒会の水際 碧陽学園生徒会黙示録4 空色パンデミック Short Stories “文学少女”と恋する挿話集4 変態王子と笑わない猫。2 生贄のジレンマ<中> 俺の妹がこんなに可愛いわけがない8 AHEADシリーズ 終わりのクロニクル⑤<下> ギャルゲヱの世界よ、ようこそ! add on シルバーブレット2 生贄のジレンマ<下> バッカーノ!1710 Crack Flag サクラダリセット5 ONE HAND EDEN 東京レイヴンズ4 GIRL RETURN & days in nest Ⅰ ソードアート・オンライン7 マザーズ・ロザリオ はたらく魔王さま!2 半熟作家と“文学少女”な編集者 ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!disc8 俺の妹がこんなに可愛いわけがない9 アクセル・ワールド8 ―運命の連星― 【評価……B-】 すてっち! ラ・のべつまくなし2 ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!disc5 テルミー きみがやろうとしている事は ライトノベルの楽しい書き方6 終わる世界、終わらない夏休み ~芹沢和也の終末~ 暴走少女と妄想少年 ロウきゅーぶ!⑤ 中の下! ランク3. 中の上に踊らされるオレ 青春ラリアット!! ゼペットの娘たち2 涼宮ハルヒの溜息 電波女と青春男8 カミオロシ ~縁結びの儀~ 生徒会の木陰 碧陽学園生徒会黙示録5 キミとは致命的なズレがある AHEADシリーズ 終わりのクロニクル⑥<上> 人類は衰退しました6 4 Girls 電波女と青春男 SF(すこしふしぎ)版 ユメオチル、アリス 【評価……C+】 B.A.D. 1 繭墨は今日もチョコレートを食べる すてっち2! ライトノベルの楽しい書き方7 あなたが泣くまで踏むのをやめない! この部室は帰宅しない部が占拠しました。 【評価……C】 会長の切り札 逆転プランの用意あり! わたしと思春期男子と妄想の彼女たち 1 リア中ですが何か? 【評価……C-】 ハーレムはイヤッ!! 【評価……E】 思い出したくもない人生最悪の96時間 |
2011年に読んだ個人的最優秀作品は、庵田定夏さんの「ココロコネクト ミチランダム」です。
ランク上「涼宮ハルヒの消失」の方が上にあるのですが、こちらは再読なので選考外としました。
「ココロコネクト」シリーズは、アニメ化も決まり、今最も注目している作品ですね。
優れた発想と、一発ネタで終わらない青春群像劇が素晴らしい。
若々しい青臭さが溢れ、悶えてしまうような可愛らしい女の子達が非常に魅力的です。
ココロコと肩を並べるほどに面白いのが「ベン・トー」ですね。
濃厚かつボリュームのある内容は、読了後を至福の時へと誘ってくれます。
この2作品だけで、月間マイベストの5ヶ月分を占拠するぐらいお気に入りのシリーズとなっています。
読書数が100冊下回ってしまったのは残念でした。
最低でも3ケタは読んでおきたいところですねぇ。
読書感想の記事は、上半期に頑張ったおかげで、過去最大数だったのは良かったのですが。
A-やB+の評価が増えていますので、平均評価は上がっています。
しかしその一方で、予想を大きく上回るような名作は、なかなか出てきませんでした。
もう少し新分野に手を出して、積極的に読んでみたほうがよさそうですね。
テーマ: ライトノベル
ジャンル: 小説・文学
タグ: 年末年始まとめ 読書記録
« 円環の理とは一切関係ありません
2011年12月読書記録 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
年間計画
数えてみたら、僕が読んだ本は秋空翔さんが読んだ中の43冊でした。新たに読むとしたら、やっぱりあれかあれかあれだなあ、と再確認しました。新たな出会いを求めて新分野にも手を出してみようかという秋空翔さんには素直に脱帽します。 秋空翔さんの情報から、面白いと思える作品を選んで楽しんでいますが、そうして生活してみると、いかに秋空翔さんがいろいろなものを効率よく楽しんでらっしゃるかということがよく分かります。 去年の下半期はラノベアニメが豊作でしたから、今年は去年下半期よりは読書期間がとれるのではないでしょうか?
年間のペース配分は分かってきたので、僕も一冊でもたくさんの面白い本を読みたいと思っています。
URL | 紫電 #-
2012/01/05 12:31 * 編集 *
たくさん読みましたね。
私もこれくらい読めるほどの速度が欲しいです。
ココロコネクト ヒトランダムなら持っていますが、積み本となっています。。。
先に消化してから次を買う癖をつけないとだめですねw
私もこれくらい読めるほどの速度が欲しいです。
ココロコネクト ヒトランダムなら持っていますが、積み本となっています。。。
先に消化してから次を買う癖をつけないとだめですねw
URL | たかみち #I9hX1OkI
2012/01/08 23:33 * 編集 *
>紫電さん
あれ?読んだ本って全部被っているんですか?
共通の本が43冊というだけですかね。
そんなに言うほど新作に手を出していたかなと思い数えてみたところ、昨年読んだ新作を数えてみたところ25冊ほど読んでいました。
全体の1/4ですから、まぁまぁと言えるでしょうか。
僕も結局100冊ぐらいしか消化できないので、選別には気を使いますね。
お金よりも時間の無駄だったと思いたくないですから。
>たかみちさん
一冊の読書ペースは、さほど速くはないと思いますよ。
面白い本に出会えると、急にペースアップしますけどね。
「ココロコネクト」は、近年読んだ中でも名作に数えられる作品だと思いますので、お薦めですよ。
あれ?読んだ本って全部被っているんですか?
共通の本が43冊というだけですかね。
そんなに言うほど新作に手を出していたかなと思い数えてみたところ、昨年読んだ新作を数えてみたところ25冊ほど読んでいました。
全体の1/4ですから、まぁまぁと言えるでしょうか。
僕も結局100冊ぐらいしか消化できないので、選別には気を使いますね。
お金よりも時間の無駄だったと思いたくないですから。
>たかみちさん
一冊の読書ペースは、さほど速くはないと思いますよ。
面白い本に出会えると、急にペースアップしますけどね。
「ココロコネクト」は、近年読んだ中でも名作に数えられる作品だと思いますので、お薦めですよ。
URL | 秋空翔 #3huMpp/w
2012/01/11 03:48 * 編集 *
トラックバック
| h o m e |