fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

11«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

2011年超個人的ニコニコ動画ランキング 

そろそろ年末恒例といってもいいでしょうか。
今年も最後は、個人的に面白かったニコニコ動画作品をランキングして振り返りたいと思います。

▼1位 魔法少女まどか☆マギカ -the ultimate modification-


まどマギMAD史上、最も素晴らしい完成度を誇っています。
5人の縦カットインには、ガチで鳥肌が立ちました。
ワルプルギスの夜との総力戦は、一度は観たいと思ってしまいますね。

▼2位 ポケモンメドレーをギターで弾いてみた


格好良過ぎる演奏動画。
初代しかプレイしていないので、金銀の曲は分からないのですが、それでも震えましたね。
ジムリーダー戦のBGMは、ゲーム音楽史上の中でも指折りの神曲だと思います。

▼3位 サウンドロゴル 【ココロオドル】


発想力と、それを現実化できるセンスが見事な動画。
耳に残る気持ち良さは、今回紹介する動画の中でもトップクラスです。
音を探す労力を考えると、感心させられますよ。

▼4位 第4次 ゲーム機大戦


ゲーム機の歴史をアレンジを加えて独特な解釈で語られるシリーズ作品。
構成が上手くて、知っている内容でも話に引き込まれます。
シリーズ全て好きですが、中でもSFCが登場する第4次が一番思い出深いですね。

▼5位 【生誕30周年】SUPER MARIO CEREMONY -The 30th Anniversary Medley-【記念合作】


有志による非公式マリオ記念動画。
マリオシリーズでプレイしたことがあるのは、1/3程度ですけども、それでも楽しめました。
本当に愛のある動画だなぁというのが伝わってきますね。

▼6位 よもやま四方山


『動画アワード2011(春)』グランプリ作品に選ばれた動画。
アニメというよりも紙芝居で、荒削りな絵も多いのですが、センスは物凄いものがあります。
ネタも喋りも面白く、何度見ても笑える良作です。

▼7位 【えー】ポポポポーンのCMをこうしてみた【しー】


ポポポポーンMADが量産された中で、一際異彩を放っていた動画。
投稿者の桃箱さんは、声優並みに声を使い分けることができることで有名な方ですね。
ニコ厨だからこそ楽しめるのかもしれません。

▼8位 ギンガマンOPで自重できてないギンガブルー、照英


悔しいけれど笑ってしまった特撮MAD。
しつこすぎる編集に吹かざるを得ません。
ジワジワと面白くなっていき、いつの間にかに中毒となってしまいました。

▼9位 キングさよなライオン


AC動画の革命的存在「グレートありがとウサギ」から、たった8日後に発表された二作目。
前作を更に上回るハイクオリティには、度肝を抜かれました。
プロじゃないとおかしいというレベルですね、これは。

▼10位 いい大人達がサターンボンバーマンを本気で遊んでみた。part8


実況プレイヤー集団・いい大人達によるボンバーマン対戦動画。
個人的には、ゲームプレイの理想の一つとも言えるスタイルで、かなり羨ましい。
ある意味、この実況者さんたちに出逢えたことが今年の最大の発見だったかもしれません。


ニコニコは毎日見ていますが、以前と比べると視聴時間が短くなりました。
ランキング上位にある動画は、好みから外れることが多いんですよねぇ。
検索から良作を探し出すのも大変で、時間がかかります。
もっと評価されるべき動画はいっぱいあると思うんですけど、なかなか光が当たらないのが寂しいですね。

さて、2011年も終わりですね。
今年は色々あったような、何もなかったような、いつも通りだったような。
とりあえず、こうして無事年越しを迎えることができたのが、一番の幸せなのかもしれません。
来年もそうだといいな。

テーマ: ニコニコ動画

ジャンル: サブカル

タグ: 年末年始まとめ  ニコニコ動画 

△page top

« 充実したと思える一年を過ごすために今考えるべきこと
「今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?14」  »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| #

2012/01/01 22:36 * 編集 *

>匿名希望さん
コメントありがとうございます。
まさか動画作成者様からコメントを貰えるものとは思ってもみませんでした。
今回選ばせて頂いた動画以外にも多くの作品で楽しませてもらっています。
次回作も期待しています。

URL | 秋空翔 #3huMpp/w

2012/01/03 23:46 * 編集 *

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/1281-8530d49c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top