僕は友達が少ない 第3話「市民プールはフラグがない(;´ Д`)」
2011/11/05 Sat 23:59:18 [edit]
はがない第3話視聴しました。
ここまで丁寧過ぎるほどに原作準拠でしたが、今回は大きく構成を変更してきましたね。
確かにこのペースでやっていては、登場人物が出揃うまでに1クールかかりそうではありましたけど。
幸村の出番を次回に飛ばして、小鳩が先に登場しました。
「羽瀬川さんちの家庭事情」「汚れちまった悲しみに」「プール」「昔のこと」の4本を再編成したものとなっています。
その辺りは些細な変化なので、特に問題はありません。
それよりも演出面でチラホラと気になる箇所が見られました。
小鳩の厨二病による痛々しい可愛さは、あんなものではないはずです。
もっと重度な症状を見せた方が、ギャップが出て良かったと思うんですよね。
「あんちゃん」と全裸で泣きつく小鳩は、言うほどエロくなかったなー。
ブリキさんの挿絵が強烈だったこともありますが、アニメはちょっと隠し過ぎだったかもしれませんね。
逆に、肉のエロゲー朗読はエロかった。
声優の伊藤かな恵さんも大変だっただろうなぁ……w
これまた原作よりはオブラートに包んでおりましたが、結構危ういところまで喋ってましたよ。
あと「聖剣のブラックスター」が「聖剣の刀鍛冶」まんますぎて、これでいいのか?と心配になるw
エンドカードがどう見てもセシリーでしたね。
プール話は、作品内でもかなり好きなエピソードの一つなので、これは期待していました。
んー、悪くはない。悪くはないんですが……。
やっぱり作画が微妙なんですよねぇ。
時折良い絵もあるんですが、全体的に塗りの甘さが目立ちます。
原作のプールシーンにある星奈の満面の笑みを見て、星奈派にオチただけに、あれは再現して欲しかった。
ナンパに絡まれている星奈から小鷹が助ける場面は、迫力が無さすぎた。
小鷹が全然怖くないってのは、設定的に問題ありなんじゃなかろうか。
ここはやりすぎぐらいの表現でちょうどいいと思いましたね。
面白いのは面白いんですけどね。
キャラの外見的な可愛さがあと一歩なだけに、もどかしさを感じます。
今季やっているアニメ「ましろ色シンフォニー」ぐらい作画が良かったら、もっと素直に萌えられたのになぁ。
ここまで丁寧過ぎるほどに原作準拠でしたが、今回は大きく構成を変更してきましたね。
確かにこのペースでやっていては、登場人物が出揃うまでに1クールかかりそうではありましたけど。
幸村の出番を次回に飛ばして、小鳩が先に登場しました。
「羽瀬川さんちの家庭事情」「汚れちまった悲しみに」「プール」「昔のこと」の4本を再編成したものとなっています。
その辺りは些細な変化なので、特に問題はありません。
それよりも演出面でチラホラと気になる箇所が見られました。
小鳩の厨二病による痛々しい可愛さは、あんなものではないはずです。
もっと重度な症状を見せた方が、ギャップが出て良かったと思うんですよね。
「あんちゃん」と全裸で泣きつく小鳩は、言うほどエロくなかったなー。
ブリキさんの挿絵が強烈だったこともありますが、アニメはちょっと隠し過ぎだったかもしれませんね。
逆に、肉のエロゲー朗読はエロかった。
声優の伊藤かな恵さんも大変だっただろうなぁ……w
これまた原作よりはオブラートに包んでおりましたが、結構危ういところまで喋ってましたよ。
あと「聖剣のブラックスター」が「聖剣の刀鍛冶」まんますぎて、これでいいのか?と心配になるw
エンドカードがどう見てもセシリーでしたね。
プール話は、作品内でもかなり好きなエピソードの一つなので、これは期待していました。
んー、悪くはない。悪くはないんですが……。
やっぱり作画が微妙なんですよねぇ。
時折良い絵もあるんですが、全体的に塗りの甘さが目立ちます。
原作のプールシーンにある星奈の満面の笑みを見て、星奈派にオチただけに、あれは再現して欲しかった。
ナンパに絡まれている星奈から小鷹が助ける場面は、迫力が無さすぎた。
小鷹が全然怖くないってのは、設定的に問題ありなんじゃなかろうか。
ここはやりすぎぐらいの表現でちょうどいいと思いましたね。
面白いのは面白いんですけどね。
キャラの外見的な可愛さがあと一歩なだけに、もどかしさを感じます。
今季やっているアニメ「ましろ色シンフォニー」ぐらい作画が良かったら、もっと素直に萌えられたのになぁ。
テーマ: 僕は友達が少ない
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: 僕は友達が少ない 僕は友達が少ない(アニメ話感想) 2011年放送開始アニメ
« 中日ドラゴンズCS2011ファイナルステージ突破
半熟作家と“文学少女”な編集者 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
あ、「ましろ色シンフォニー」の作画がいいと感じるのは気のせいじゃなかったんですね。
ラノベアニメは展開が早いことが多いので、丁寧に描いてもらえるのは大歓迎です。まあ、さすがにメンバーが出揃わないのは困りますけどね。
『ベン・トー』がまんま路線だから、はがないもまんま路線で行ってほしいという思いは強いです。さじ加減を見極めて、いろいろやってほしいです。
伊藤かな恵さんの朗読がよかったと聞いて、期待が高まります。
ラノベアニメは展開が早いことが多いので、丁寧に描いてもらえるのは大歓迎です。まあ、さすがにメンバーが出揃わないのは困りますけどね。
『ベン・トー』がまんま路線だから、はがないもまんま路線で行ってほしいという思いは強いです。さじ加減を見極めて、いろいろやってほしいです。
伊藤かな恵さんの朗読がよかったと聞いて、期待が高まります。
URL | 紫電 #-
2011/11/07 23:27 * 編集 *
>紫電さん
「ましろ色シンフォニー」はまだ2話までしか見られていませんが、キャラデザは良い仕事をしていると思いますね。
他のエロゲ原作アニメと同じく、中盤はどうしても作画崩壊が始まってしまうでしょうけど、踏ん張って欲しいところです。
はがないの利点は、メンバー紹介が終わったあとでも、部室に全員いる必要性がないことですね。
一応、核となるストーリーはありますが、基本的にどの順番に放送しても問題なさそうです。
「ベン・トー」は、5話からちょっと怪しくなってきましたので、どちらも原作重視でお願いしたいですねぇ。
「ましろ色シンフォニー」はまだ2話までしか見られていませんが、キャラデザは良い仕事をしていると思いますね。
他のエロゲ原作アニメと同じく、中盤はどうしても作画崩壊が始まってしまうでしょうけど、踏ん張って欲しいところです。
はがないの利点は、メンバー紹介が終わったあとでも、部室に全員いる必要性がないことですね。
一応、核となるストーリーはありますが、基本的にどの順番に放送しても問題なさそうです。
「ベン・トー」は、5話からちょっと怪しくなってきましたので、どちらも原作重視でお願いしたいですねぇ。
URL | 秋空翔 #3huMpp/w
2011/11/07 23:42 * 編集 *
トラックバック
| h o m e |