『ONE PIECE』64巻 感想
2011/11/03 Thu 23:59:28 [edit]
ワンピース64巻読了。
表紙の麦わらの一味勢揃いが格好イイ。
遂に戦闘が開始されました。
待ちに待った2年の修業の成果が明かされています。
下地も大切ですけど、やっぱり戦ってなんぼだなと思いますね。
“10万vs.10”という桁違いにも程がある戦いが、どのように描かれるのか見物でした。
なるほど、覇王色の覇気があったか。
もはやルフィにとって、雑魚は戦うまでもないなw
海賊王は譲らない意志の強さを見せつけてくれました。
ゾロは上半身脱ぐ必要性があったのだろうかw
服色がもっと濃い緑だと渋さが増して良かったんだけどなー。
サンジは、名前は違いますが月歩を扱えるようになっていました。
水中で加速するシーンもありましたし、予想は出来ましたね。
CP9の足技を他にも使えるようになっていそうです。
ロビンの能力が、ベールに包まれたままですね。
表紙を見ると分身していますが、全身のどの部位でも咲かせることができるようになったのかな。
デカい足の召喚は、ルフィと被っているような気がします。
何でもありになっていたのが、改造を重ねまくったフランキー。
絶対作者楽しんで描いているだろうなと思うw
世界観が一人だけ違うのに、キャラ的に許されるってのが凄いな。
チョッパーは小動物的な愛らしさから、ショタ的な可愛さに変化してましたw
角強化姿が可愛いのに格好良いなぁ。
ウソップ、ナミ、ブルックも変化が見えましたが、まだまだ出番が少なめ。
雑魚戦ではなく、幹部クラスとぶち当たって初めて見せてくれるのではないかなと期待しています。
物語的には、意外と早く決着がつきそうですね。
ホーディをはじめとした新魚人海賊団相手に、ルフィ達が苦戦するとは考え辛い。
圧勝しそうな勢いです。
それはそれで新たな船出ってことで悪くはないですけどね。
表紙の麦わらの一味勢揃いが格好イイ。
遂に戦闘が開始されました。
待ちに待った2年の修業の成果が明かされています。
下地も大切ですけど、やっぱり戦ってなんぼだなと思いますね。
“10万vs.10”という桁違いにも程がある戦いが、どのように描かれるのか見物でした。
なるほど、覇王色の覇気があったか。
もはやルフィにとって、雑魚は戦うまでもないなw
海賊王は譲らない意志の強さを見せつけてくれました。
ゾロは上半身脱ぐ必要性があったのだろうかw
服色がもっと濃い緑だと渋さが増して良かったんだけどなー。
サンジは、名前は違いますが月歩を扱えるようになっていました。
水中で加速するシーンもありましたし、予想は出来ましたね。
CP9の足技を他にも使えるようになっていそうです。
ロビンの能力が、ベールに包まれたままですね。
表紙を見ると分身していますが、全身のどの部位でも咲かせることができるようになったのかな。
デカい足の召喚は、ルフィと被っているような気がします。
何でもありになっていたのが、改造を重ねまくったフランキー。
絶対作者楽しんで描いているだろうなと思うw
世界観が一人だけ違うのに、キャラ的に許されるってのが凄いな。
チョッパーは小動物的な愛らしさから、ショタ的な可愛さに変化してましたw
角強化姿が可愛いのに格好良いなぁ。
ウソップ、ナミ、ブルックも変化が見えましたが、まだまだ出番が少なめ。
雑魚戦ではなく、幹部クラスとぶち当たって初めて見せてくれるのではないかなと期待しています。
物語的には、意外と早く決着がつきそうですね。
ホーディをはじめとした新魚人海賊団相手に、ルフィ達が苦戦するとは考え辛い。
圧勝しそうな勢いです。
それはそれで新たな船出ってことで悪くはないですけどね。
![]() | ONE PIECE 64 (ジャンプコミックス) (2011/11/04) 尾田 栄一郎 商品詳細を見る |
テーマ: ONEPIECE
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: ONE_PIECE ONE_PIECE(巻感想) 尾田栄一郎
« 半熟作家と“文学少女”な編集者
【実況】 足でマリオワールドをプレイしてみた part1【DDRコントローラー】 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
こんばんわ
ジャンプの方で概読してますが、単行本も一応そろえてます。まだ買っていませんが;
チョッパーはかっこ可愛く成長していましたね(*^^*)
カンフーポイントのような新しい変形もあるようですし、今後の魅力でもありますね。
他の成長した麦わら一味たちの実力に期待がもてます!!
URL | たかみち #I9hX1OkI
2011/11/08 00:46 * 編集 *
>たかみちさん
ジャンプでは読んでいないので、ネタバレ回避に気を使ってたりします。
立ち読みで済ませるという手もあるにはあるんですが、個人的にワンピは単行本で一気に読んだ方が面白いと感じるんですよ。
チョッパーはまたこれで人気が出るでしょうねー。
ところで、TBの件ですが。
本文中に言及リンクの無いトラックバックを「受け付けない」の設定になっていたので、「受け付ける」に変更してみました。
しばらく前から誰からもTBを受けてなかったので、もしかしたら知らないうちに他にも弾いていたかもしれませんねぇ。
残念ながら、こちらからはやっぱり反映されませんでしたけど、宜しかったら試しに送信していただいてもいいですか?
ジャンプでは読んでいないので、ネタバレ回避に気を使ってたりします。
立ち読みで済ませるという手もあるにはあるんですが、個人的にワンピは単行本で一気に読んだ方が面白いと感じるんですよ。
チョッパーはまたこれで人気が出るでしょうねー。
ところで、TBの件ですが。
本文中に言及リンクの無いトラックバックを「受け付けない」の設定になっていたので、「受け付ける」に変更してみました。
しばらく前から誰からもTBを受けてなかったので、もしかしたら知らないうちに他にも弾いていたかもしれませんねぇ。
残念ながら、こちらからはやっぱり反映されませんでしたけど、宜しかったら試しに送信していただいてもいいですか?
URL | 秋空翔 #3huMpp/w
2011/11/09 00:18 * 編集 *
トラックバック
| h o m e |