fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

ベン・トー 第4話「豚肉生姜焼き弁当 852kcal」 

ベン・トー4話アイキャッチ

黄色いおかずって見た目が映えて美味しそうですよね。
コロッケとか天ぷらとか。
誰も健康的な太もものことを言及しているわけではありませんよ。

「ベン・トー」4話目視聴しました。
今回から原作2巻に突入です。

うん、面白かった!
実質的な奢莪の初登場回ということで、スタッフも気合入れまくりだったようで見応えばかりでしたね。
ここにきてようやく安心できるようになってきました。
このクオリティを引き出せるなら、今後の失敗は想像できませんし、少なくとも黒歴史になることはないでしょう。

とにもかくにも奢莪がメインヒロインすぎるw
佐藤を半額弁当の世界に引き込んだ憧れの槍水先輩や、腐ってはいるものの同級生で近いポジションを維持していた白粉をぶっちぎって、完全に主役を奪っています。
まさかの専用OPとか、優遇され過ぎてるぞw

正直アニメ絵の奢莪はあまり可愛くないなと思っていましたが、いやいや充分可愛いじゃないか。
勝気な性格な割に時々佐藤に照れるところとか、ドレス姿が似合っているところとか、見所満載です。
えみりんの声も合っていました。

原作では白梅様と奢莪のガチレズシーンは、あと2話くらい先の話のはずなんですが、大きく構成を変えてきましたね。
何となく理由は察せますので、そのぐらいのことに毛嫌いしたりはしません。
ちょっと尺が足らないかなぁと感じましたが。

そういえば、そのドレス姿のまま争奪戦を行っていましたが、作画が凄かったですね。
あえて着替えないという改変をするなんて、アニメーターも大変だなぁw

1話だけかと思いきや、4話になっても未だ派手に動き回っています。
氷結の魔女vs湖の麗人のバトルは、力の差があっても熱く燃えました。
アニメでは基本的に足技主体の槍水先輩ですが、遂に必殺の掌底が気持ちいぐらいに深く決まりましたね。
平常心を失わずクールに振る舞う先輩の格好良さも引き出されています。
相乗効果が素晴らしいなぁ。

佐藤が毎回弁当を奪取しているのに違和感がありますね。
失敗パターンがカットされまくっているので、凄く強くなっているように見えます。
茶髪はそこそこ出番がありますけど、顎鬚や坊主がもう少しモブでいいから出て欲しいなぁ。

ピアスこと二階堂がイケメンすぎてワロタw
確かに格好良いとは思っていましたが、ウィザードレベルの容姿とは思わなかった。

筋肉刑事がとうとう出てきたのも嬉しかった……っていうと語弊がありそうで嫌だなw
まぁでもあのネタがあってこその白粉ですからね。
今後もサイトウ刑事の穴に注目……しないでいいな、うんw

テーマ: ベン・トー

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: ベン・トー  ベン・トー(アニメ話感想)  2011年放送開始アニメ 

△page top

« 【実況】 足でマリオワールドをプレイしてみた part1【DDRコントローラー】
2011年10月読書記録  »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

真打ち登場

 専用OPのおかげでのっけからテンションMAXで入っていけます。化物語の人気の秘密は、きっと専用OPにもあったと思うので、ベン・トーも化物語みたいに成功するといいなと思います。

 えみりんには本当に驚かされてばっかりです。奔放キャラは、声優さんの実力が遺憾なく発揮される場だと思いました。 メガネをつけたり外したりで忙しそうでした。
 
 戦闘シーンかっこよかったですねえ。思い描いていた光景が現実のものとなっています。というか、想像を超えてる部分も結構あります。肉弾戦はいいですねえ。手数が多いのもいいですし、効果音もいいです。

 弁当の解説が入ってよかったです。食べるシーンには原作ほど時間をかけられないので、解説は獲る前に入れた方が入れやすそうです。

 二階堂はイケメンでしたねえ。作中での扱いから考えると、イケメン過ぎても絵が合わないんじゃないかと思いますが。

 祝☆筋肉刑事。 このネタに槍水先輩も絡むのがすごく嬉しいです。

URL | 紫電 #-

2011/11/03 00:25 * 編集 *

>紫電さん
あれだけの優遇っぷりですから、おそらく今回だけの特別OPでしょうね。
ニコニコでも見直してみましたが、奢莪の人気はアニメでも変わらなさそうです。
それに対して白梅の不人気レベルは、相当みたいですが。

4話の戦闘シーンは、何度も見てしまいますね。
BGM効果もあって、格好良すぎました。
そういえば、語るのを忘れていましたが、弁当の解説が挿入されていたのは嬉しかったです。
今後もああいう形でレポートしてくれないでしょうかね。

白粉がBL小説を書いていることが明るみに出たので、これから筋肉刑事ネタが増えていくんでしょうか。
確かに槍水先輩の棒読みは、シュールで面白かったですねw

URL | 秋空翔 #3huMpp/w

2011/11/04 01:09 * 編集 *

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/1226-49e6ad09
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top