緩やかな変化の結果に気付くだけの月日が流れた
2011/10/22 Sat 23:55:05 [edit]
普段から車を運転している人だと分かると思うんですが、ルール無用の駐車をする輩っていますよね。
単純に下手な人ならまだ仕方がないんですけど、勝手な止め方をする人間とは仲良くなれません。
えーと、そんな愚痴を言いたかったわけではなくてですね。
今日、駐車しようとしたスペースが、強引に入り込んだ車のせいで非常に狭かったんですよ。
軽くイラッとしましたが、ほぼ無意識的にハンドル操作をして、きっちりと駐車しました。
で、車から降りて気付いたこと。
いつの間に、こんな自然と車の駐車が出来るようになったんだろうか、と。
初心者マークを付けていた当時、車の駐車に苦手意識を持っていました。
教習所で練習はしましたが、実践で行うには勇気が要ります。
切り返しがなかなか上手くいかず、苦労した覚えが強く残っています。
それが、今ではもう得意とか不得意とか考えるまでもなく、当たり前のように車を動かすことができるんですよね。
別に運転が上手いわけでもないと思うんですけど。
それだけ日常的に車の運転をし、慣れたということなんでしょう。
免許証を取得してから早数年。
ゴールド免許になってからもそれなりに経った今、改めて月日の流れる早さを痛感します。
ははぁ。
なるほど、歳を取るわけだ。
誕生日だからと言って特別なことがあるわけでもありませんが、ふと考えさせられたりしますね。
せっかくの区切りですから、何かアクションを起こすべきなんでしょうけど……良い案浮かばないなぁ。
単純に下手な人ならまだ仕方がないんですけど、勝手な止め方をする人間とは仲良くなれません。
えーと、そんな愚痴を言いたかったわけではなくてですね。
今日、駐車しようとしたスペースが、強引に入り込んだ車のせいで非常に狭かったんですよ。
軽くイラッとしましたが、ほぼ無意識的にハンドル操作をして、きっちりと駐車しました。
で、車から降りて気付いたこと。
いつの間に、こんな自然と車の駐車が出来るようになったんだろうか、と。
初心者マークを付けていた当時、車の駐車に苦手意識を持っていました。
教習所で練習はしましたが、実践で行うには勇気が要ります。
切り返しがなかなか上手くいかず、苦労した覚えが強く残っています。
それが、今ではもう得意とか不得意とか考えるまでもなく、当たり前のように車を動かすことができるんですよね。
別に運転が上手いわけでもないと思うんですけど。
それだけ日常的に車の運転をし、慣れたということなんでしょう。
免許証を取得してから早数年。
ゴールド免許になってからもそれなりに経った今、改めて月日の流れる早さを痛感します。
ははぁ。
なるほど、歳を取るわけだ。
誕生日だからと言って特別なことがあるわけでもありませんが、ふと考えさせられたりしますね。
せっかくの区切りですから、何かアクションを起こすべきなんでしょうけど……良い案浮かばないなぁ。
テーマ: 日記
ジャンル: 日記
タグ: 誕生日
« ビブリア古書堂の事件手帖 ~栞子さんと奇妙な客人たち~
僕は友達が少ない 第1話「僕達は友達が出来ない(´・ω・`)」 »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
婉曲すぎてよくわからないですが、誕生日おめでとう! ってことでいいんでしょうか!?
若い内はねー、もう何でもね-、やるといいと思います。
ちなみに私もゴールド免許です。なんたって免許取ってから20年近く、一度も乗ってませんからね!
若い内はねー、もう何でもね-、やるといいと思います。
ちなみに私もゴールド免許です。なんたって免許取ってから20年近く、一度も乗ってませんからね!
URL | 八神 #lhH3Dtmk
2011/10/23 10:36 * 編集 *
お誕生日おめでとうございます。今年で米寿の区切りでしたっけw
二度捕まったりしたけれど私もゴールド免許です。でも縁石に乗り上げるわ、車庫入れは何度も切り返すわ、高速には乗れないわで初心者のころと腕前は変わっていない気がします・・・。
どうやったら運転うまくなれるんですか><
二度捕まったりしたけれど私もゴールド免許です。でも縁石に乗り上げるわ、車庫入れは何度も切り返すわ、高速には乗れないわで初心者のころと腕前は変わっていない気がします・・・。
どうやったら運転うまくなれるんですか><
URL | ぽんた #b4jxZAz.
2011/10/23 13:50 * 編集 *
遅くなったけど誕生日おめでとう
車は慣れだねぇ
自分もそうだけど、慣れてくると油断するから気をつけてねw
車は慣れだねぇ
自分もそうだけど、慣れてくると油断するから気をつけてねw
URL | ヒザシ #-
2011/10/24 17:56 * 編集 *
白線
誕生日おめでとうございます。車の駐車に関して似たような気持ちを抱かないわけではありませんが、秋空翔さんほどには上手くなっていないような気がします。
何かの節目には、こうして感じたことを書き留めておかれるといいと思います。読んでてしんみりしました。
URL | 紫電 #-
2011/10/25 00:41 * 編集 *
>八神さん
そうです、誕生日でした。ありがとうございます。
いやー、twitterでも済むようなことを適当に並べてみただけですので、気にしないでくださいw
田舎は車がないと外に出れませんからねぇ。
実家に帰ったときとか、不便だったりしないんですか?
>ぽんたさん
ありがとうございます。
そうそう遂に米寿になったんですよってまてやこらw
そんな爺ちゃんが、アニメとかラノベの感想を書いてたら……あれ?かっこいいな?
本文で書いていることと真逆になりますが、車の運転って上達しない人は何年経っても変わりませんしね。
>ヒザシ
ありがとうー。
毎日乗り回していたら、さすがにね。
事故だけはホント一瞬の判断ミスが命取りになるから、お互い気をつけないとな。
>紫電さん
ありがとうございます。
車の運転、大して上手くはないですよ?
こういうことを書いていると、たまにブログを読み返したりするとき面白かったりしますね。
そうです、誕生日でした。ありがとうございます。
いやー、twitterでも済むようなことを適当に並べてみただけですので、気にしないでくださいw
田舎は車がないと外に出れませんからねぇ。
実家に帰ったときとか、不便だったりしないんですか?
>ぽんたさん
ありがとうございます。
そうそう遂に米寿になったんですよってまてやこらw
そんな爺ちゃんが、アニメとかラノベの感想を書いてたら……あれ?かっこいいな?
本文で書いていることと真逆になりますが、車の運転って上達しない人は何年経っても変わりませんしね。
>ヒザシ
ありがとうー。
毎日乗り回していたら、さすがにね。
事故だけはホント一瞬の判断ミスが命取りになるから、お互い気をつけないとな。
>紫電さん
ありがとうございます。
車の運転、大して上手くはないですよ?
こういうことを書いていると、たまにブログを読み返したりするとき面白かったりしますね。
URL | 秋空翔 #3huMpp/w
2011/10/25 04:27 * 編集 *
トラックバック
| h o m e |