fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

ベン・トー 第1話「ネバれ、納豆オクラ丼ぶっかけチーズトッピング弁当 440kcal」 

ベン・トー1話アイキャッチ

今秋は期待のアニメが数多く開始されています。
その中でもとびきり注目していたのがラノベ原作の「ベン・トー」です。

2008年より刊行が始まり、口コミで評判が伝わったシリアス・ギャグアクション作品。
ラノベ好きの中では、同じく今秋アニメ化された「僕は友達が少ない」のような大ブレイクしているわけではなく、コアな人気を誇っている良作です。
発行部数が少なくて、ようやく最近1冊1万部を超えるようになってきたばかりですが、面白さはラノベでも指折りだと確信しています。
今更言うまでもないのですが、本当に「ベン・トー」が大好きです。

しかし、ぶっちゃけアニメに期待はあまりしていませんでした。
キャラデザやPVなどを見て過度な期待は禁物だなと感じていましたから。
監督、スタッフの過去に携わったアニメ一覧から怪しい気配も漂っています。
それに、隙間なく埋める地の文が特徴の作品なので、どうしてもアニメでは表現に限界があるだろうなと始まる前から分かっていました。
無難にこなしてくれれば、原作ファンとしてはそれでいいかなと思っていたんです、が……。

あれ?結構良い出来じゃない?
ハードルを下げていたこともあってか、思ってた以上に満足できました。

良い具合にアニメ的な作り替えがされているじゃないですか。
元々導入に難のあるシリーズですが、随分とシンプルな構成となっていました。
まぁ、それでもアニメから入る視聴者に優しかったかと言われると、NOと答えますけどw
時間的に、どうしても端折らざるを得ないので、1話でどこまでストーリーを進めるか悩んだでしょうね。
正直、これだけでは視聴者置いてけぼりだと言われても仕方がありませんよ。
でも、これが精一杯だったと思います。

半額弁当を争奪する謎の集団がいる、というところまでしか分かっていませんね。
次回の説明回を経て、ようやく動き出すって感じかな。

作画は、やっぱり微妙だけど決して悪いわけではありません。
動きに関しては、90点以上をつけてもいいぐらいにド派手に動き回っていました。
これが1話だけではなく、継続的に演出できるなら相当凄いんですが……それは高望みし過ぎか。

目を引いたのは、色使い。
濃い色合いを多用しており、妥協しない強い意志を感じることができました。
打撃の効果や、流血の表現なども手を抜いていません。
弁当は美味しそうでしたが、夕餉シーンになってからが本番ですね。

佐藤洋役の下野紘さんは、少年役が多過ぎる為、飽きが心配でしたが杞憂でしたね。
モノローグを上手くモノマネで処理しており、アニメならではの醍醐味だなと思いました。

白粉が初っ端から飛ばし過ぎなのは如何なものか。
もちろんこんな生温いわけないんだけど、最初はもっとおどおどした性格がフィーチャーされた方が、今後面白いと思うんですよね。
潔癖症の説明がないため、白粉の反応が理解し辛いのではないかなぁ。

氷結の魔女こと槍水仙は、1話だとこんなにもクールビューティーだったのね。
いやー、パンストを履いた太ももが素晴らしかった!
下品ではなく至高のエロスとは、かくも芸術的なのか。
白梅梅のニーソも含め、脚の見せ方が最高でした。

脇役の茶髪&坊主&顎鬚も登場。
坊主がまんまクリリンで吹いたw
茶髪は、アニメ化しても顔見せなしなのね。
にしても、おっぱいデカ過ぎだろう……巨乳が嫌いなわけではないですが。

他にも石岡君や内本君などの端役にも出番があって嬉しかった。
脱線して回想する流れをアニメでもやってくれると、もっと嬉しいんだけど、テンポは崩れそうだな……w

モブがこんなにしっかりと描かれているアニメは、ここ最近見たことがないかも。
不自然なほど人が少なかったり、適当な記号で済ませたりすることが多い中で、しっかりと描き分けもされていて、好感が持てました。
学校の喧騒がイイ感じに騒がしくて良かったです。
一方で、争奪戦時のスーパーにあんな人がいるとは思ってもみませんでしたが。

バーチャ、ソイジョイ、おさかな天国など小ネタも散りばめられており、至るところで楽しめます。
心残りはどん兵衛だけか……。日清は惜しいことをした。
更にはカットインの割りばしなど、地味に上手くて全体的な完成度を高めています。

期待し過ぎると反動が怖いけど、出足は悪くないと思います。
あとは、このクオリティを維持できるかどうかが焦点になりそうですね。


テーマ: ベン・トー

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: ベン・トー  ベン・トー(アニメ話感想)  2011年放送開始アニメ  ニコニコ動画 

△page top

« 神様のメモ帳7
ロウきゅーぶ! The 12th game「僕の夢は君の夢」 »

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

△page top

この記事に対するコメント

至福の時

 『ベン・トー』を忘れていました。 はがないの方はドラマCDなどのおかげでキャストも把握済みだったのに、このラノで投票しようとした『ベン・トー』のアニメの事前情報を得ることをすっかり忘れていました。配信開始日さえもチェックから洩れていたので、昨日は本当に驚きました。 今秋は、ニコニコ動画で9作品のアニメを追おうとしているので、容量の限界を超えたツケがその辺りに来ているのかもしれません。

 さて。昨夜見てから、ここで話すことばかり考えていました。思えば、大人気になる前から見守っていてアニメ化までこぎつけた作品は僕にとってこれが初めてで、嬉しくて仕方がありません。僕はアニメにはまるのが遅かったと思っていますけど、『ベン・トー』の開始に間に合って本当によかったと思います。今はいい時代で、僕は幸せ者です。
 ニコニコ動画における、既読者と未読者のコメントの混在が楽しかったです。未読者たちの今後の反応が楽しみです。

 槍水先輩の中の人は初めて見る人でしたが、何となく好きになっていけそうだと思いました。 かっこよかったです。

 白粉。僕は悠木碧さんの声が好きだったんだなあ、と気付きました。まさか白粉にこの人とは、思いつきませんでした。 サトウとサイトウの使い分けは、なってなかったような気がしましたし、キャラの見せ方の改善点はいろいろ思いつきますね。真面目でおとなしそうに見えて実は、という方がたしかに効果的でしょうし。 やる気全開でダッシュしちゃった感じかなあ、と思います。

 槍水・白梅両名に対する脚へのこだわりは感じました。

 内本君については説明不要なほどにはまってましたね。 石岡君も、キャラを捉えた一枚絵だったと思います。

 言われてみれば、モブもたくさんいましたね。 それに、見ているお客さんも多かったです。

 実名を出して、企業から協力を得るやり方がすごくいいです。 その割に、ソイジョイ押しのセリフが削られているのが不満ですけど。あんまりやりすぎるとよくないってことでしょうか? おさかな天国には完全にやられました。

 EDも、本編とは違った切り口で描かれていてよかったと思います。

 結論としては、『ベン・トー』を本当に好きな人たちが、よさを分かった上で作ってくれているみたいで安心しました。 気の早い僕としては、秋アニメは『ベン・トー』が制すると思っています。

URL | 紫電 #-

2011/10/14 01:29 * 編集 *

>紫電さん
意外ですね。
はがないがニコニコでの配信がないので、一番期待しているのだと思ってました。
東海地域では、ニコニコの放送よりも早く観ることが出来ますが、コメント付きでも観たいと思ってしまいますね。
この一発ネタと思われそうな設定が、意外と練り込まれていることを知った反応とかを是非見てみたいですw
原作は原作、アニメはアニメと割り切って見られそうです。

声については、今のところは違和感はあまりないですね。
白粉のキャラが若干違うかなと感じたものの、許容範囲内です。
それよりも佐藤ではなく、白粉がわざとらしく狼たちの呼称を名付けていたのには抵抗を覚えましたね。

ソイジョイのくだりに限らず、カットは多めですね。
単純に時間が足りないのではないでしょうか。
1クールしかありませんし。

個人的にまだ安心しきっているわけではありませんが、思ったよりは期待しても良さそうですね。
売り上げは微妙そうですけど。

URL | 秋空翔 #3huMpp/w

2011/10/18 03:56 * 編集 *

初めまして

初めまして
いつも楽しく拝見させて頂いております、「ゆらゆら気ままに」の管理人、たかみちと申します

記事とは関係のないコメントで申し訳ありません


この度、相互リンクのお願いに伺い参りました

こちらのブログには、約半年以上前に何かおすすめのライトノベルはないかと思い辿りつき、それから購読するライトノベルを決める手段として活用させて頂いてます
主な作品としてはがない、神様のメモ帳、ソード・アート・オンライン、変態王子と笑わない猫、ココロコネクト、ゴールデンタイム等と、こちらを参考にさせて頂き購読しています

レビューのランクにつきましてもこちらを参考にさせて頂きました
ご迷惑でしたら申し訳ありません

ではでは、失礼しました

URL | たかみち #I9hX1OkI

2011/10/19 12:36 * 編集 *

>たかみちさん
初めまして。
コメントありがとうございます。

ライトノベルの感想記事が少しでもお役に立っているようでしたら、嬉しい限りです。
多くの人に読んで貰いたいと思ったり、意見交換したいという気持ちがあるので、宜しければいつでもお気軽にコメントやTBをしてくださいね。
レビューの評価分けについては、全く問題ありませんので、お好きなように改変しちゃってください。

さて、相互リンクの件ですね。
実は、訪問者リストで、いつも見に来て下さっているのは知っていました。
HPにも、こっそり何度かお邪魔させてもらったことがあります。
今すぐにでも問題はないのですが、一応ある程度交流のある方とだけ相互リンクするというスタイルを取っているので、リンクを張ってくださるのは嬉しいのですが、こちらからのリンクは少し待っていただいてもよろしいでしょうか?
折りを見てリンクさせていただきます。
そのかわりに、ラノベやアニメ感想等でTBは積極的に行わせていただきますね。

URL | 秋空翔 #3huMpp/w

2011/10/20 00:41 * 編集 *

失礼します

お返事ありがとうございます。

私のHPに来ていただいていたことには驚きました。
レビューにつきましても、参考にさせてもらって結構ランク分けが似ているのではないかと思い不安でしたが、問題ないのであればこのままの状態で行わせて頂きますね。
ありがとうございます。

それから相互リンクの件ですが、秋空さんが仰るようにある程度の交流は必要かなと思います。
なので今までは勇気が出ずにできなかったコメント、TBを、これからは積極的に行わせていただこうと思います!
そしてリンクフリーではありますが、秋空さんの相互リンク了承を得次第こちらも貼らせていただきますね(*^^*)

ではでは、失礼しました

URL | たかみち #I9hX1OkI

2011/10/20 11:20 * 編集 *

>たかみちさん
こちらは訪問足跡を残す設定にしていないので、分からないですよねw
ブログ説明文にある開始日が、たまたま自分の誕生日だったのが印象的だったんですよ。
明日で一周年ですね。少し早いですけどおめでとうございます。

リンクの件、ありがとうございます。
我が儘言ってしまって申し訳ないです。
これからよろしくお願いします。

URL | 秋空翔 #3huMpp/w

2011/10/21 02:28 * 編集 *

トラックバック

トラックバックURL
→http://akikakeru.blog117.fc2.com/tb.php/1209-07e87e0a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△page top