涼宮ハルヒの退屈
2011/05/15 Sun 23:58:40 [edit]
![]() | 涼宮ハルヒの退屈 (角川スニーカー文庫) (2003/12) 谷川 流 商品詳細を見る |
【評価……B+】
発想 ★★★★★★★★☆☆ … 8 設定 ★★★★★★★★☆☆ … 8 物語 ★★★★★★★☆☆☆ … 7 人物 ★★★★★★★★★☆ … 9 文章 ★★★★★★★★☆☆ … 8 挿絵 ★★★★★★★★☆☆ … 8 | SF ラブコメ 世界観 青春 | ★★★★★★★★☆☆ … 8 ★★★★★★★☆☆☆ … 7 ★★★★★★★★☆☆ … 8 ★★★★★★★★☆☆ … 8 |
ハルヒと出会ってから俺はすっかり忘れた言葉だが、あいつの辞書にはいまだに“退屈”という文字が光り輝いているようだ。 その証拠に俺たちSOS団はハルヒの号令のもと、草野球チームを結成し、七夕祭りに一喜一憂、失踪者の捜索に熱中したかと思えば、わざわざ孤島に出向いて殺人事件に巻き込まれてみたりして。 まったく、どれだけ暴れればあいつの気が済むのか想像したくもないね……。 非日常系学園ストーリー、天下御免の第3巻!! |
【感想】<前巻までのネタバレがありますので、ご注意ください>
涼宮ハルヒシリーズ第3弾。
「ザ・スニーカー」で掲載されたエピソードが多く含まれた、初の短編集です。
「憂鬱」と「溜息」の間の半年間で巻き起こったSOS団の活動記録といえば分かりやすいかな。
収録されている4話とも、基本的には似たような構成となっています。
身も蓋もない言い方をすれば、ハルヒの思いつきで振り回されるSOS団員の苦労話ですね。
全てアニメ化されている内容なので、原作未読の人でも知っている話は多いと思われます。
どれもこれもキャラの魅力を存分に引き出した話で、とても楽しく読めました。
巻数を重ねるごとに肉付けされていくキャラが、独り立ちしたかのように動き回るため、見ていて飽きません。
「溜息」では不快だったハルヒの横暴さは鳴りを潜め、良い意味でアクティブな面が目立ちました。
【涼宮ハルヒの退屈】
表題作にもなっている短編が第1章。
タイトルとは裏腹に、ハルヒが草野球大会で大暴れする話。
どうやら「憂鬱」よりも先に発表された、シリーズ最古の物語だそうです。
確かに言われてみれば、本編の縮図ともいえるようなバランス構成となっていて、SOS団員みんなの良さが万遍なく出ていますね。
【笹の葉ラプソディ】
ギミックの面白い超重要なエピソード。
宇宙人や超能力者も悪くはないですが、個人的には時間移動が最もドキドキさせられる設定ですね。
ヒロイン三人娘のちょっと変わった姿が見ることができるのは、ポイント高し。
何気にハルヒとの出会いの伏線を回収していたりと、緻密な設定が光ります。
今巻の中で、一番のお気に入り。
【ミステリックサイン】
SOS団結成以来初の外部からの依頼により、とある調査を行うことになったハルヒ達。
いつも通り、ハルヒだけが気付かないところで事態は急転しているというテンプレ的なお話。
長門が活躍する話……と言いたいところですが、あの万能宇宙人の出番がない話なんてほぼないよなぁw
【孤島症候群】
夏休みのバカンスが思わぬ展開となる書き下ろしの中編ミステリー。
他とは毛色が違うサスペンス風味なんですが、こんな場面の古泉は活き活きとしていますね。
爽やかな二枚目スマイルを浮かべながら、止め処なく語り続けるスタイルは癖になります。
アニメ版で大きく脚本が書きかえられましたが、こればっかりは正解だったと思いますね。
▼ | 仲間と過ごす青春的な日常の裏で繰り広げられる非日常展開という仕組みが面白い |
テーマ: ライトノベル
ジャンル: 小説・文学
タグ: 書評 涼宮ハルヒの憂鬱 谷川流 いとうのいぢ 評価B+
« ベン・トー7 真・和風ロールキャベツ弁当280円
生贄のジレンマ<中> »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
こんばんは、「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」の管理人のピッコロでございます。いつもお世話になっております。記事とは関係のないコメントで大変失礼いたします。
お忙しい中、当ブログのアニメ評価企画に参加して頂き本当にありがとうございました。アニメ評価企画11の最終結果は、現在当ブログにて現在掲載中でございます。よろしければご覧になって下さいませ。
評価企画11の最終集計結果↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5106.html
そして、今回も「今期終了アニメ(3月終了アニメ)を評価してみないかい?12」と題しまして、新たに評価企画を立ち上げましたので参加のお誘いに参りました。また、この企画に賛同して頂けるのであれば、参加して下さいませ。
なお、投票方法等についての詳しい事は以下の記事に書いておりますのでご覧ください↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5107.html
なお、今回は企画の発動が大変遅くなり申し訳ございません。最終的な締め切りは6月25日までになっておりますのでよろしくお願いいたします。
お忙しい中、当ブログのアニメ評価企画に参加して頂き本当にありがとうございました。アニメ評価企画11の最終結果は、現在当ブログにて現在掲載中でございます。よろしければご覧になって下さいませ。
評価企画11の最終集計結果↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5106.html
そして、今回も「今期終了アニメ(3月終了アニメ)を評価してみないかい?12」と題しまして、新たに評価企画を立ち上げましたので参加のお誘いに参りました。また、この企画に賛同して頂けるのであれば、参加して下さいませ。
なお、投票方法等についての詳しい事は以下の記事に書いておりますのでご覧ください↓
http://picoro106.blog39.fc2.com/blog-entry-5107.html
なお、今回は企画の発動が大変遅くなり申し訳ございません。最終的な締め切りは6月25日までになっておりますのでよろしくお願いいたします。
URL | ピッコロ #-
2011/05/16 22:43 * 編集 *
>ピッコロさん
毎度お疲れ様です。
自分が投票したアニメは大体予想通りの結果でしたが、俺妹は世間的にもう少し人気なのかなと思ってました。
まだ観終わっていないアニメもありますが、今回も参加させていただきますね。
毎度お疲れ様です。
自分が投票したアニメは大体予想通りの結果でしたが、俺妹は世間的にもう少し人気なのかなと思ってました。
まだ観終わっていないアニメもありますが、今回も参加させていただきますね。
URL | 秋空翔 #3huMpp/w
2011/05/17 03:50 * 編集 *
トラックバック
| h o m e |