IS<インフィニット・ストラトス> アニメ感想
2011/04/17 Sun 09:54:35 [edit]
『IS<インフィニット・ストラトス>』のアニメを一気に全話視聴しました。
1話を見て面白いと思ったものの、ずっとそのまま溜め込んでいたので、2話から12話まで連続視聴です。
アニメが放送開始される前から、人気のあるラノベだったので気になってはいたんですが、表紙を見て機体で戦うSF戦争モノなのかなと思っていたのですが、勘違いもいいところでしたね。
まさか、真っ当な学園ラブコメだったとは。
とにかく鈍感な主人公が、次々と女の子に惚れられていくというハーレム展開。
いやぁ、MF文庫は一貫してますなぁw
ラブコメというのは、好きなキャラが一人でもいれば楽しむことができるジャンルだなぁと思いますね。
つまり、セシリアが可愛すぎるということです。
キャラ萌えするアニメって、久々な気がしますよ。
高飛車な性格と思いきや即座にデレて、ボロを出しまくる彼女が大好きですw
ゆかなさんのボイスも絶妙で、ツボにハマりました。
次点は、シャルロットかな。
男装していたときの方が、一夏との距離が近かったような気がして、ちょっと勿体無かったですが。
主人公の一夏の鈍感さはテンプレ通りですが、物腰が爽やかなため嫌いではないですね。
決めるところは、しっかりと決めてくれますし、格好良かったと思います。
本来メインヒロインであるはずの箒や、セカンド幼馴染みの鈴音は、不遇だったように感じました。
可哀想なくらい出番が少なかったり、他ヒロインの引き立て役だったりして、魅力が出しきれていませんでしたね。
まだ後半から出てきたラウラの方が目立っていたくらいです。
良キャラが揃っている一方で、シナリオは酷いもんでした。
いくらなんでもアニメ脚本は、中身スカスカすぎるでしょう。
原作3巻分を1クールで放送しているにも関わらず、どうしてこんなに尺が足りないんだ。
原作未読ですけど、もう少し前後の繋がりを意識して欲しかったなぁとは思いました。
まぁ、ブヒるだけならば、これで正解ですけどね。
BD・DVDもかなり売れているみたいだし。
戦闘シーンの描写は、派手に動き回っていて見応えがあり、非常に良かったですね。
強いて言えば、綺麗すぎるかなとも思いましたが、血や傷が絶えないようなバトルである必要もない作品でしたし、これはこれでありだと思います。
アニメが大成功を収めたことで、原作の売り上げが倍増しているそうですが、自分も買ってしまいそうです。
二期は、ほぼ間違いなくやるでしょうが、結構先になるでしょうからね。
1話を見て面白いと思ったものの、ずっとそのまま溜め込んでいたので、2話から12話まで連続視聴です。
アニメが放送開始される前から、人気のあるラノベだったので気になってはいたんですが、表紙を見て機体で戦うSF戦争モノなのかなと思っていたのですが、勘違いもいいところでしたね。
まさか、真っ当な学園ラブコメだったとは。
とにかく鈍感な主人公が、次々と女の子に惚れられていくというハーレム展開。
いやぁ、MF文庫は一貫してますなぁw
ラブコメというのは、好きなキャラが一人でもいれば楽しむことができるジャンルだなぁと思いますね。
つまり、セシリアが可愛すぎるということです。
キャラ萌えするアニメって、久々な気がしますよ。
高飛車な性格と思いきや即座にデレて、ボロを出しまくる彼女が大好きですw
ゆかなさんのボイスも絶妙で、ツボにハマりました。
次点は、シャルロットかな。
男装していたときの方が、一夏との距離が近かったような気がして、ちょっと勿体無かったですが。
主人公の一夏の鈍感さはテンプレ通りですが、物腰が爽やかなため嫌いではないですね。
決めるところは、しっかりと決めてくれますし、格好良かったと思います。
本来メインヒロインであるはずの箒や、セカンド幼馴染みの鈴音は、不遇だったように感じました。
可哀想なくらい出番が少なかったり、他ヒロインの引き立て役だったりして、魅力が出しきれていませんでしたね。
まだ後半から出てきたラウラの方が目立っていたくらいです。
良キャラが揃っている一方で、シナリオは酷いもんでした。
いくらなんでもアニメ脚本は、中身スカスカすぎるでしょう。
原作3巻分を1クールで放送しているにも関わらず、どうしてこんなに尺が足りないんだ。
原作未読ですけど、もう少し前後の繋がりを意識して欲しかったなぁとは思いました。
まぁ、ブヒるだけならば、これで正解ですけどね。
BD・DVDもかなり売れているみたいだし。
戦闘シーンの描写は、派手に動き回っていて見応えがあり、非常に良かったですね。
強いて言えば、綺麗すぎるかなとも思いましたが、血や傷が絶えないようなバトルである必要もない作品でしたし、これはこれでありだと思います。
アニメが大成功を収めたことで、原作の売り上げが倍増しているそうですが、自分も買ってしまいそうです。
二期は、ほぼ間違いなくやるでしょうが、結構先になるでしょうからね。
![]() | IS <インフィニット・ストラトス> 第1巻 [Blu-ray] (2011/03/30) 内山昂輝、日笠陽子 他 商品詳細を見る |
テーマ: IS<インフィニット・ストラトス>
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: IS<インフィニット・ストラトス>
« バッカーノ!1931 臨時急行編 Another Junk Railroad
生贄のジレンマ<上> »
コメントの投稿
この記事に対するコメント
鈴は2組なので……
この作品については、原作1巻を読んで、ニコニコ動画でグラハムの声当てMADを見たくらいの知識です。MF文庫は明るさがウリ、というところでしょうか。女の子が盛りだくさんな作品も多いです。
党員の数に差はあれども、一応5人とも党派ができるほどには盛り上がったみたいですね。
ニコニコ動画でISアニメに触れた身にとっては、やっぱり花澤さんのシャルは強烈でした。
箒の不遇っぷりは、メインヒロインの不遇&ポニテキャラの不遇の歴史に特筆できるほどのものだった気がします。 引き立て役がいるからこそ、他のヒロインたちが輝くというのもあるかもしれませんが。
ラウラは、部下たちが今風で楽しかったなあ、と思います。
お気に入りを一人挙げるとするなら、シャル一択かなあ、とも思いましたが、メインの5人に限らないなら、千冬姉が捨て置けない気がします。
戦闘シーンの迫力は、ほんとすごかったですね。セシリアのブルー・ティアーズも、すごくかっこよかったです。
さて。見栄えがよければ、シナリオがスカスカでも許してしまっていいのかどうかという、かねてからある問題を体現してしまっている作品でもあると思います。ただでさえ硬派は萌えに押され気味な気がするので、ロボット系アニメの今後が心配になってきます。
あと、アニメの絵を見ていると、この作品の原作のライトノベルのイラストでは物足りなくて困っています。
曲・ムービーともに、OPが好きなんですよねえ。結局のところ、僕も釣り針にはかかっているんだと思います。
URL | 紫電 #-
2011/04/18 21:58 * 編集 *
>紫電さん
ニコニコでISって放送してましたっけ?
MADはあれど、チャンネルがあったとは知りませんでした。
シャルロットの人気は凄まじいものがありましたね。
あれだけストーリー的にも優遇されていて、しかもギャップが激しければ、萌え転ぶ人が多数出るのも納得です。
一番パートナーとして似合ってもいましたしね。
SFアニメは、これからも存続はするでしょうが、どこまで萌え要素を入れるか、配分が難しそうですね。
熱血硬派なアニメの需要は間違いなくありますから、質さえ良ければブレイクするはずです。
逆に、ISの二番煎じを狙った作品も多々出てくるでしょうが。
OPの栗林みな実さんはもちろん、ED曲も良かったと思います。
総じてレベルの高いアニメだったと言えるんでしょうね。
ニコニコでISって放送してましたっけ?
MADはあれど、チャンネルがあったとは知りませんでした。
シャルロットの人気は凄まじいものがありましたね。
あれだけストーリー的にも優遇されていて、しかもギャップが激しければ、萌え転ぶ人が多数出るのも納得です。
一番パートナーとして似合ってもいましたしね。
SFアニメは、これからも存続はするでしょうが、どこまで萌え要素を入れるか、配分が難しそうですね。
熱血硬派なアニメの需要は間違いなくありますから、質さえ良ければブレイクするはずです。
逆に、ISの二番煎じを狙った作品も多々出てくるでしょうが。
OPの栗林みな実さんはもちろん、ED曲も良かったと思います。
総じてレベルの高いアニメだったと言えるんでしょうね。
URL | 秋空翔 #3huMpp/w
2011/04/21 02:07 * 編集 *
トラックバック
| h o m e |