ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ アニメ第11話「古城の決戦」
2023/09/10 Sun 23:47:27 [edit]
「ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~」アニメ第11話のネタバレ感想です。
命懸けの竜討伐。
予想していた通りアクションシーンは微妙な出来で、迫力や緊迫感は不足していました。
仕方がないと割り切れるかどうかで評価が分かれそうです。
原作プレイヤーとしては錬金アイテムが多く登場したことは嬉しかったです。
小妖精の森から最短距離で向かうと聞いて「風の精の靴」の出番があるかもと思っていました。
ゲームでは大変お世話になりましたよ。
氷属性の「レヘルン」、風属性の「ルフト」など地味に使い分けていますね。
とっておきの「ローゼフラム」はクラウディアの弓で貫いて爆破する形に。
クラウディアの参戦した理由を強めたかったのかもしれません。
そういやダメージ与えられるとしたら瞳への攻撃だと思っていましたが、本当にピンポイントで射貫いていましたね。
アニオリではゲームみたいにレント以外は戦闘民族となっていないので、サポートの役割を持たせようとする動きはありだと思います。
タオが解読能力で竜の習性に気付き、隙を作る流れは良かった。
テンポの悪さだけは勿体なかったですけども。
ボオスのツンツンした態度はアニメ内では改善されないのでしょうね。
モヤっとしたまま続きはゲームでって終わり方になりそう。
「ライザのアトリエ」が好きだからそれなりに楽しめていますが、質はお世辞にも高いとはいえません。
ふともも描写が少ないと特徴がなくなっちゃうなと感じました。
命懸けの竜討伐。
予想していた通りアクションシーンは微妙な出来で、迫力や緊迫感は不足していました。
仕方がないと割り切れるかどうかで評価が分かれそうです。
原作プレイヤーとしては錬金アイテムが多く登場したことは嬉しかったです。
小妖精の森から最短距離で向かうと聞いて「風の精の靴」の出番があるかもと思っていました。
ゲームでは大変お世話になりましたよ。
氷属性の「レヘルン」、風属性の「ルフト」など地味に使い分けていますね。
とっておきの「ローゼフラム」はクラウディアの弓で貫いて爆破する形に。
クラウディアの参戦した理由を強めたかったのかもしれません。
そういやダメージ与えられるとしたら瞳への攻撃だと思っていましたが、本当にピンポイントで射貫いていましたね。
アニオリではゲームみたいにレント以外は戦闘民族となっていないので、サポートの役割を持たせようとする動きはありだと思います。
タオが解読能力で竜の習性に気付き、隙を作る流れは良かった。
テンポの悪さだけは勿体なかったですけども。
ボオスのツンツンした態度はアニメ内では改善されないのでしょうね。
モヤっとしたまま続きはゲームでって終わり方になりそう。
「ライザのアトリエ」が好きだからそれなりに楽しめていますが、質はお世辞にも高いとはいえません。
ふともも描写が少ないと特徴がなくなっちゃうなと感じました。
╭━━━━━━━╮
— アニメ ライザのアトリエ 公式|本日9/9🏝第1️⃣1️⃣話🏝✨ (@Ryza_PR) September 9, 2023
#ライザ 第⑪話
ありがとう
ございました✨
╰━━━━━━━╯
今回は作画監督|メガネ地獄さんより
イラストを頂きました🎉
戦闘態勢のアンペルとリラ✨
頼もしい姿は必見です👀
来週もお楽しみに!#ライザのアトリエhttps://t.co/NM2gdaz1oX pic.twitter.com/gwaMgP8rU0
テーマ: アニメ
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: ライザのアトリエ ライザのアトリエ(アニメ話感想) 2023年放送開始アニメ| h o m e |