fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

『虚構推理』19巻 感想 



虚構推理」19巻のネタバレ感想です。

メインキャラ3人揃い踏みの表紙は15巻以来に2回目。
六花と同じ画におさまっているのにコミカルな雰囲気というのは珍しい。
中を開けてみれば、なるほど、コメディ寄りの短編集が中心となっていました。

琴子と九郎が事件の裏話をしながら以心伝心なデートをするのが好き。
ドライブ途中にたい焼き食べたり、バッティングセンターで遊んだりと楽しそうにしています。
相変わらず九郎は一切認めようとしないから、本当に恋人同士なのか疑ってしまいますけども。

◆ 第61話「みだりに扉を開けるなかれ」
妖怪密室ひらきが無駄に怖くて面白い。
密室殺人事件のトリック崩しが妖怪の間で流行るなんてストーリー展開をよく思い付きますね。
ミステリー作家からしたら一番怖い存在でしょう。

◆ 第62話「鉄板前の眠り姫」
雨宿りのために入ったお好み焼き屋に実は死体があったという話。
店長が琴子を生まれて一度も嘘をついたことのなさそうなお嬢様とトンでもない勘違いをしてますけど、ところがどっこい、その娘虚言癖持ちですから。
普段から琴子からの恋人ムーブを避け続けてきた仇であらぬ疑いをかけられている九郎が不憫なような自業自得なような。
琴子が大学生と信じてくれないのも今に始まったことじゃないけど、真面目に突っ込まれていて噴き出しました。

◆ 第63話「MK計画」
おひいさまの偽物登場がまさかのロボで声をあげて笑った。
メカ琴子の言動が本物と遜色ないぐらい品性がなくて六花の悪意に満ち溢れています。
妖怪どもがおひいさまそっくりで壊せないと嘆き騒ぐのに対し、九郎が一切容赦なくメカ琴子をボコボコに破壊するのに笑いが耐えられません。
ラストのコマでメカ琴子の首を抱きながら泣く六花も普段のシリアスが吹っ飛んでいます。
過去イチでアホな話で面白過ぎました。
これは是非ともアニメで観てみたいな。

◆ 第64話「怪談・血まみれパイロン」
霊を信じない大学生の男とコーンに化けた狸のお話。
最後の下ネタを言わせたかっただけの噺ではないかという疑惑。

◆ 第65話「かくしてあらかじめ失われ……①」
長編の序章。
まさか密室開きが単発ネタで終わらないとは。
妖怪どものせいで面倒臭いことになってしまい、イライラする琴子に共感しました。
見た目で誤魔化されている少年がどのように絡んでくるのか、次回に期待ですね。

テーマ: 漫画の感想

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 虚構推理  虚構推理(巻感想)  城平京  片瀬茶柴 

△page top