2023年2月 個人的注目ニュース
2023/03/02 Thu 23:59:03 [edit]
暗いニュースが多い1ヵ月でした。
≪政治・経済・芸能≫
■ ヤフーとLINE、ZHDが合併(2/2)
サービス面の変化も徐々に出てきそうですね。
■ トルコ、シリアでM7.8の地震発生(2/6)
死者数5万人超過となった大災害。
海外は日本ほど耐震設計が進んでいないことを痛感させられました。
■ 志摩スペイン村、vTuver周央サンゴの影響で大行列(2/11)
三重県民でも僻地にあって行くのが面倒な位置にあることで有名なテーマパーク。
普段3000人程度が7000人もの来場があり、動画で取り上げていたチュロスは何と25倍の売上。
地元民としては非常に有難いし嬉しいニュースでした。
■ ブルース・ウィリス、認知症と診断(2/16)
失語症で俳優引退から1年、脳の障害が進行しているそうです。
■ 笑福亭笑瓶、死去(2/22)
66歳で逝くのは早いですよ。
以前は一度助かった急性大動脈解離が死因だそうですね。
いつも名前の通りニコニコしていて笑わせてくれる素敵な芸人さんでした。
■ WEAVER、解散(2/26)
アルバムも持っているぐらい好きなバンドでした。
アニメ「サクラダリセット」のOP曲で採用された「だから僕は僕を手放す」が特にお気に入り。
≪将棋≫
■ 第72期王将戦第4局、羽生九段の勝利(2/10)
■ 第72期王将戦第5局、藤井王将の勝利(2/26)
先に王手をかけたのは藤井王将。
ここまで全て先手番が勝っているので是非羽生九段には6局目に勝利して7局目を実現して欲しい。
■ 小山怜央アマ、プロキシ編入試験に合格(2/13)
奨励会経験なしのプロ棋士初誕生ということで話題になりました。
≪スポーツ≫
■ 入来智、事故死(2/11)
6球団渡り歩いた苦労人で、巨人所属の弟と兄弟で活躍したことを覚えています。
特に晩年のヤクルト時代が印象的でした。
55歳なんてまだまだこれからでしょうに。
■ 岡田俊哉、右大腿骨骨折(2/22)
ぐにゃりと曲がった写真は衝撃的でした。
年齢的にも背水の陣で挑んでいたと想像できるだけにこの大怪我は辛過ぎますね。
■ 鈴木誠也、WBC出場辞退(2/28)
左脇腹の張りで無念のリタイア。
メジャー2年目で勝負の年だったので周囲の目も厳しいものになりそうなのが避けられそうにありません。
≪漫画・アニメ≫
■ 声優・貴家堂子、死去(2/10)
「サザエさん」のタラちゃん役を50年以上務められた大御所でした。
ご冥福をお祈りいたします。
■ リコリス・リコイル、新規アニメ制作開始(2/11)
1年経たずに新作発表ができたのは、それだけ支持が熱かった証拠。
実際面白かったですしね。
■ 薬屋のひとりごと、アニメ化(2/16)
遂に来ましたね。
売上的に考えると遅かったくらいです。
■ 津久井教生、ALSにより人工呼吸器を装着(2/17)
声優が声を失うことの辛さは計り知れません。
■ 松本零士、死去(2/20)
年齢的に覚悟をしなければならないとはいえ、有名人の逝去が多すぎます。
■ 許斐剛、車椅子生活であることを告白(2/26)
漫画連載も休載が多かったのはこのことが関係していたのでしょうね。
≪ゲーム≫
■ 「ドラゴンクエスト10」大型アップデートVer6.4公開(2/1)
最近プレイ時間が復活してきました。
■ 「Nintendo Direct 2023.2.10」公開(2/10)
去年も同日に発表していたのはたまたまでしょうか。
■ 「ライザのアトリエ3」Digital Deluxe版の予約開始(2/20)
比較した結果、やっぱりデジデラが一番かなと。
■ 「オクトパストラベラーⅡ」発売(2/24)
いつかは買います。
≪政治・経済・芸能≫
■ ヤフーとLINE、ZHDが合併(2/2)
サービス面の変化も徐々に出てきそうですね。
■ トルコ、シリアでM7.8の地震発生(2/6)
死者数5万人超過となった大災害。
海外は日本ほど耐震設計が進んでいないことを痛感させられました。
■ 志摩スペイン村、vTuver周央サンゴの影響で大行列(2/11)
三重県民でも僻地にあって行くのが面倒な位置にあることで有名なテーマパーク。
普段3000人程度が7000人もの来場があり、動画で取り上げていたチュロスは何と25倍の売上。
地元民としては非常に有難いし嬉しいニュースでした。
■ ブルース・ウィリス、認知症と診断(2/16)
失語症で俳優引退から1年、脳の障害が進行しているそうです。
■ 笑福亭笑瓶、死去(2/22)
66歳で逝くのは早いですよ。
以前は一度助かった急性大動脈解離が死因だそうですね。
いつも名前の通りニコニコしていて笑わせてくれる素敵な芸人さんでした。
■ WEAVER、解散(2/26)
アルバムも持っているぐらい好きなバンドでした。
アニメ「サクラダリセット」のOP曲で採用された「だから僕は僕を手放す」が特にお気に入り。
≪将棋≫
■ 第72期王将戦第4局、羽生九段の勝利(2/10)
■ 第72期王将戦第5局、藤井王将の勝利(2/26)
先に王手をかけたのは藤井王将。
ここまで全て先手番が勝っているので是非羽生九段には6局目に勝利して7局目を実現して欲しい。
■ 小山怜央アマ、プロキシ編入試験に合格(2/13)
奨励会経験なしのプロ棋士初誕生ということで話題になりました。
≪スポーツ≫
■ 入来智、事故死(2/11)
6球団渡り歩いた苦労人で、巨人所属の弟と兄弟で活躍したことを覚えています。
特に晩年のヤクルト時代が印象的でした。
55歳なんてまだまだこれからでしょうに。
■ 岡田俊哉、右大腿骨骨折(2/22)
ぐにゃりと曲がった写真は衝撃的でした。
年齢的にも背水の陣で挑んでいたと想像できるだけにこの大怪我は辛過ぎますね。
■ 鈴木誠也、WBC出場辞退(2/28)
左脇腹の張りで無念のリタイア。
メジャー2年目で勝負の年だったので周囲の目も厳しいものになりそうなのが避けられそうにありません。
≪漫画・アニメ≫
■ 声優・貴家堂子、死去(2/10)
「サザエさん」のタラちゃん役を50年以上務められた大御所でした。
ご冥福をお祈りいたします。
■ リコリス・リコイル、新規アニメ制作開始(2/11)
1年経たずに新作発表ができたのは、それだけ支持が熱かった証拠。
実際面白かったですしね。
■ 薬屋のひとりごと、アニメ化(2/16)
遂に来ましたね。
売上的に考えると遅かったくらいです。
■ 津久井教生、ALSにより人工呼吸器を装着(2/17)
声優が声を失うことの辛さは計り知れません。
■ 松本零士、死去(2/20)
年齢的に覚悟をしなければならないとはいえ、有名人の逝去が多すぎます。
■ 許斐剛、車椅子生活であることを告白(2/26)
漫画連載も休載が多かったのはこのことが関係していたのでしょうね。
≪ゲーム≫
■ 「ドラゴンクエスト10」大型アップデートVer6.4公開(2/1)
最近プレイ時間が復活してきました。
■ 「Nintendo Direct 2023.2.10」公開(2/10)
去年も同日に発表していたのはたまたまでしょうか。
■ 「ライザのアトリエ3」Digital Deluxe版の予約開始(2/20)
比較した結果、やっぱりデジデラが一番かなと。
■ 「オクトパストラベラーⅡ」発売(2/24)
いつかは買います。
テーマ: 気になるニュース
ジャンル: ニュース
タグ: 個人的注目ニュース| h o m e |