囮物語 第亂話「なでこメドゥーサ其ノ肆」
2013/10/26 Sat 23:59:28 [edit]
うお、なんだこれは。
展開が予想外の方向に進んで行ったと思ったら、決着つかずに終わっちゃったぞ。
まさかこんなタイミングで終盤に繋がるような大きな動きがあるとは思っていませんでした。
これで「囮物語」は終了らしいですが、このまま続きを次回エピソードで語ってくれるんでしょうか?
他ヒロインと比べるとあまり撫子は好きではなかったのですが、その理由が何となく分かった気がする物語でした。
ひたぎが仲良くなれそうにないと拒絶するのも納得ですね。
ああ、ひたぎの満を持しての登場は格好良かったです。
阿良々木に負けず劣らずタイミング良くて、登場シーンを見計らっているかのようですね。
電話だけでしたけど、存在感抜群でした。
あれ?でもどうしてひたぎは感知できたのだろう。
そういえば、てっきり撫子は阿良々木の彼女を翼と勘違いしているのかなと思っていましたが、そうでもなかったようですね。
意味ありげに語られていたので、てっきりミスリードだと勘繰っていました。
それにしても、妄想なんて言い出したら何もかも信じられなくなりますねぇ。
あまりにも作者側に都合が良過ぎる設定なような。
阿良々木たちが忍野扇の悪意に気付くのはいつになるんだろうか。
最後の予告編は、撫子の妄想なのかな。
それともあれだけはガチ予告だったんだろうか。
うーむ、面白かったけど、判断に困りますね。
テーマ: 〈物語〉シリーズ セカンドシーズン
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: 物語シリーズ 囮物語 物語シリーズセカンドシーズン 物語シリーズセカンドシーズン(アニメ話感想) 2013年放送開始アニメ囮物語 第亂話「なでこメドゥーサ其ノ参」
2013/10/24 Thu 23:58:15 [edit]
今回は面白かったなー。
あまり期待していなかったので余計にそう感じたかもしれません。
撫子役の花澤さんの演技に驚かされました。
花澤さんこんな演技も出来たんですねぇ。
ちょっと演技の入っている可愛い声を担当することが多かったので、低い声でぶち切れた声に新たな境地を垣間見ました。
「ああん!?」と荒げる声が多用しすぎて少々ギャグっぽくなってたのを除けば素晴らしかったと思います。
二重人格というか表裏が激しいというか、キャラの変化が著しいヒロイン多過ぎ。
遂に撫子までブラック化しちゃいましたよ。
でも、普段のウジウジしている撫子よりもよっぽど魅力的かも。
今回も前半は月火にボロクソ言われている時、まともに反論出来なかったですからね。
そういう意味では月火の指摘は最もだった。
かなり正確に撫子のことを捉えた分析でしょう。
攻撃的な口調なのは、作者によるメッセージが直接的だという印象を受けちゃったのは減点かな。
エロ本に興味津津の撫子に笑ったw
彼女はもう少し素の面を他の人に見せた方がいいと思いますね。
両想いを願う撫子に寂しげな表情で断る阿良々木が格好良い。
何この物憂げな主人公は。
もしやこれは撫子ビジョンだろうか。
テーマ: 〈物語〉シリーズ セカンドシーズン
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: 物語シリーズ 囮物語 物語シリーズセカンドシーズン 物語シリーズセカンドシーズン(アニメ話感想) 2013年放送開始アニメ15年振りの東京訪問
2013/10/23 Wed 23:59:30 [edit]
さて、実に15年振りに泊まりがけで東京へ行ってきました。
普段何か用事があったとしても、愛知や京都が隣接しているのであまり遠出しなかったりします。
もちろん東京にしかないものもあるんですが、気軽に行ける距離でもないですしねー。
……と思っていました。
恥ずかしながら一人で新幹線に乗ったのはこれが初めてなのですが、意外と近く感じますね。
トータルで3時間半くらいでしょうか。
しっかり予定を立てれば日帰りも出来なくはないなぁ。

突発的にスカイツリーを見学。
平日にも関わらず凄い人だかりでした。
開場してそれなりに経ちますが、まだまだ人気なんですねぇ。
ぶらっと行って簡単に入れるのかと思いきや待ち時間が長すぎたので撤退しました。
また時間があるときにでも昇ってみたいですね。
テーマ: 日記
ジャンル: 日記
ネットデビュー10周年
2013/10/22 Tue 00:10:22 [edit]
今年の誕生日はちょっと特別です。
ちょうど今から10年前の2003年10月22日。
その日は、生まれて初めてネット上に書き込みをした日だったりします。
PCを触るようになったのが2003年春で、それから半年間はひたすらロムってました。
ネット上で楽しげに雑談をする人達が凄く羨ましく、いつか自分もHPを持ちたいと思うようになっていました。
しかし、当時のインターネットなんてまだまだアングラの世界。
独特な雰囲気があり、その中に飛び込むのには相当な勇気が必要でした。
そのキッカケとして誕生日に書き込みをしようと思い付いたわけです。
書き込んだのは今でもお世話になっている八神さんのHP「八神家書斎」のBBSです。
実はログが残っているので、公開したいと思います。
854.はじめまして 名前:秋空翔 日付:10月22日(水) 5時12分 はじめまして、秋空翔(あきぞらかける)といいます。 ロムはしていましたが、これからはちょくちょく書き込むつもりなのでよろしくお願いします。 今更ながら、メモオフデュエットをしています。 発売日に買いながら、かおる、小夜美、彩花、巴の4人しかクリアしていませんでした。 メモオフは三作ともプレイ済みですから、急いでする必要はなかったもんで。 好きなキャラクターはかおるです。次点は巴ですね。 人気投票のために、メモオフのSSを読み返していて、やっと半分ぐらい読みました。 ゆっくり読んでると、投票終了しそうですね……。 |
うわぁ、恥ずかしい……!
メモオフ熱が高かった頃の書き込みですね。
何度も推敲した覚えがありますよ。
秋空翔というHNもこの時に初めて使用しました。
つまり秋空翔10歳です。
この書き込みに限らず、掲示板に書き込む時はメモ帳に保存してから書く癖がついているので、ほぼ全てのログを持っていたりします。
返信も保存しているので、他の人達の懐かしい書き込みも多数残っています。
たまに見直したりするとあまりの若々しさに思わず苦い笑みがこぼれますね。
あれから10年。
振り返ってみると早かったなとは思いますが、あまり成長していないような気がしますね。
自覚していないだけでおそらく変化はあったのだとは思いたいです。
良いことも悪いこともありました。
今度の10年間は何が待っているんだろう。
願わくば、振り返った時に充実していたなと思えるような人生を送りたいですね。
そうなれるよう心掛けながら頑張っていこうと思います。
テーマ: 日記
ジャンル: 日記
タグ: 誕生日囮物語 第亂話「なでこメドゥーサ其ノ貳」
2013/10/21 Mon 03:07:39 [edit]
撫子はモノローグよりも会話でこそ活きるキャラだなと実感した回でした。
セカンドシーズンは忍が目立ちますねー。
撫子に対して何故あそこまで厳しい言葉を投げかけたのか、真意は不明ですが真理ではあると思います。
阿良々木が優し過ぎるので、甘えすぎてしまう撫子には、忍みたいな存在も必要なのかもしれませんね。
「可愛いは正義」とはある意味皮肉な言葉だなぁ。
阿良々木や忍は、撫子の蛇に気付いているんでしょうか?
察しの良い二人ですから気付けて当然という気もします。
でも、忍はともかく阿良々木がスルーするわけないし、やっぱり勘が鋭いだけで気付いてはいないのかな。
うーん、どっちとも取れますね。
クチナワは随分とフレンドリーなお喋りさんですが、きっと裏があるんだろうなー。
すっかり撫子は緊張感なくなっていますし、嵌められて痛い目を見るんでしょうね。
テーマ: 〈物語〉シリーズ セカンドシーズン
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: 物語シリーズ 囮物語 物語シリーズセカンドシーズン 物語シリーズセカンドシーズン(アニメ話感想) 2013年放送開始アニメ囮物語 第亂話「なでこメドゥーサ其ノ壹」
2013/10/20 Sun 23:44:39 [edit]
今度は撫子メインの物語のようですね。
冒頭から阿良々木と撫子が対立するクライマックスで、先の展開が気になります。
撫子視点で描かれると、彼女の語り口調が少々面倒臭く聞こえますね。
これは著者のスタイルといってしまえばそれまでなのですが、他の女性陣と違って撫子はなよなよしているので、回りくどい語りと相まって余計にそう感じます。
これを可愛いと捉えるか、ウザったいと感じるかは人それぞれでしょうか。
個人的には4:6ってところかな。
一人称が自分の名前のキャラはあまり好きになれない傾向があります。
さて、またしても謎の女性が出てきましたね。
忍野扇、気味の悪い存在ですね。
結局今回も謎をばら撒くだけでフェードアウトしちゃいました。
一体どういうポジショニングのキャラなんだろう。
ほぼ状況説明だけで1話終了してしまいました。
今のところ「猫物語(白)」や「傾物語」ほどは引き込まれていません。
引っくり返してくれるといいんですけど。
テーマ: 〈物語〉シリーズ セカンドシーズン
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: 物語シリーズ 囮物語 物語シリーズセカンドシーズン 物語シリーズセカンドシーズン(アニメ話感想) 2013年放送開始アニメ東京レイヴンズ 第1話「SHAMAN*CLAN -約束-」
2013/10/19 Sat 23:59:31 [edit]
原作は富士見ファンタジア文庫、著者はあざの耕平氏。
このブログを見て頂いている方ならご存知の通り、作家ファンです。
アニメ化は非常に楽しみにしていました。
同作者の前作「BLACK BLOOD BROTHERS」のアニメは力の入れ方が微妙に曲がっていたので少々不安だったのですが、アニメ版「東京レイヴンズ」は素直に面白いなと思えますね。
視覚的に初めて捉えられたシーンや演出が原作の補間になります。
映像として見ると、文字とはまた違った迫力を感じますね。
しかし、これは原作既読者としての楽しみ方だとも言えます。
アニメ組の人達でも分かるように配慮してくれている作りは丁寧だなと思う一方で、どうしても専門用語が多く飛び交う作品なので物足りなさも感じてしまいます。
この辺りのバランス調整は悩んだのでしょうね、きっと。
キャラ作画はシャープな絵柄で綺麗に動いており大満足。
ただ、頬を染める位置が下すぎて腫れているように見えるのはマイナスです。
バトルシーンの3D活用は少々浮いていたものの、目を瞠るものがありました。
これからの本格的な呪術バトルに期待が持てそうです。
声優陣もほぼイメージ通りかな。
春虎のけだるい声、冬児のニヒルな笑いなどそのまんまでしたね。
夏目や北斗など女性キャラは全体的に可愛らし過ぎる気もしましたが、実績のある声優さんたちなのでシリアスな場面では切り替えてくれることでしょう。
そういえば、鈴鹿の追加台詞にはビックリしました。
いきなり何を言い出すのかと思ったw
チョコバナナの食べ方といい、妙にエロいですね。
ラストはキスシーンでエンド。
これだけでは鈴鹿のキャラが意味不明ですよねー。
世界観の説明が少ないため、陰陽師について2話で説明があるといいなと思います。
テーマ: 東京レイヴンズ
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: 東京レイヴンズ 東京レイヴンズ(アニメ話感想) 2013年放送開始アニメドラクエ10プレイ日記Part52「お菓子の国は大騒ぎ!」
2013/10/18 Fri 23:50:05 [edit]

誰が誰やら分かりません。
いや、そんなこともないか。
◆プレイ時間 1540時間
【現在の各職業レベル】
職業 | レベル | スキルポイント |
戦士 | 47 | ゆうかん90 |
僧侶 | 62 | スティック21、しんこう90 |
魔法使い | 43 | まほう88 |
武闘家 | 74 | ツメスキル19、かくとう21、きあい80 |
盗賊 | 73 | ツメスキル81、お宝38 |
旅芸人 | 24 | きょくげい34 |
バトルマスター | 40 | とうこん82 |
パラディン | 50 | はくあい82 |
魔法戦士 | 44 | フォース82 |
レンジャー | 28 | |
賢者 | 40 | さとり82 |
スーパースター | 50 | かくとう79、オーラ22 |
▼ 今年も合言葉はトリック・オア・トリート!
今年もやってきましたハロウィンイベント。
ドラクエ10初となるイベント「秋の大ハロウィン祭り」が開催されたのは今から一年前。
以前はNPCからアイテムをランダムで貰い、それを交換するだけのイベントでした。
当時も言っていましたが、相当ショボい内容でしたね。
しかし、あれから一年が経過し、今では見違えるほどに力を注いでくれるようになりました。
クリスマス、お花見、七夕、海などなど。
些か問題点もなくはなかったのですが、全て楽しく遊べました。
そして、今年開催されたハロウィンイベント。
非常にクオリティの高いものに仕上がっていると思います。
過去のイベントで好評だった部分を凝縮し、不評だった部分を改善した内容といえますね。
妖精の国イベント同様にキャラレベルに制限をかけて、レベル差気にすることなく楽しめるようになっています。
また、ただ集めるだけだったクリスマス、もしくはモンスターに投げつけるだけだったバレンタインイベントとは異なり、多種類のアイテムを収拾して使用する明確な目的が用意されています。
専用MAPはもちろん、専用ボスも用意あります。
リプレイを促す狙いで一周を短めにして、報酬をふくびきけん3枚にするのは良いですね。
水着イベントと違い、レンタル衣装券でハロウィン仮装を楽しむことが出来て、なおかつ「だいじなもの」に格納されるため何度も使用可能という配慮も有難い。
これまでの教訓からよりよいイベントにしようという意気込みが随所に感じられますね。
ドラクエ風というよりも鳥山ワールドっぽいイベントですが、これはこれで楽しい。
唯一不満点があるとするならば、ウェディがどの仮装をしても微妙だということw
プクリポやドワーフなど背丈が小さいキャラの方が可愛いよなぁ。
長身でも似合いそうな仮装が欲しかったですね。
この調子なら後半のイベントも期待出来そうだ。
テーマ: ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
ジャンル: オンラインゲーム
タグ: ドラゴンクエスト ドラクエ10傾物語 第閑話「まよいキョンシー其ノ肆」
2013/10/17 Thu 23:59:00 [edit]
「猫物語(白)」と違って4話構成だったのですね。
そのおかげなのか、今回のエピソードは詰め込まれていましたねー。
展開が早くて目が離せませんでした。
えみりん!……じゃなかった、真宵が生きてた!
ベタベタだけど涙腺緩む阿良々木の気持ちも分かります。
人類絶滅したかと思われていた環境で、最も逢いたかった人物に逢えたわけですから、声も震えてしまいますよね。
忍も言っていましたが、にわかには信じ難い偶然です。
何故真宵があの場所に訪れたのか、何らかの理由があってしかるべきでしょう。
他の物語で明かされるのか、それとも原作では推測できるんでしょうかね?
ともかく成長した真宵は当然ながら初めて見ました。
子供の姿しか知らないキャラが大人になると感慨深いものがあります。
可愛いというよりアクティブなお姉さんになっていたのは意外ではありました。
特徴的なリボンが真宵らしさを印象付けていましたね。
そんな真宵から託された忍野の手紙に心が震えました。
この状況下で一番頼りになる存在といえば、やっぱり忍野なんですよね。
伝言を残してくれたことが嬉しく、同時に忍野の能力の高さに惚れ込みました。
忍とキスショットの対話も良かった。
己自身だからこそ分かること、分からないことが悲痛過ぎて、見ていて辛かった。
阿良々木の救いが欲しかったんだろうなと思うと切なくなりますね。
帰ってきて早々ロリ真宵とのやり取りにほっこりしました。
もちろん死んでしまっていることに寂しさは感じるのだけど、阿良々木と真宵が出逢っているこの世界が好きだなと思わせてくれましたね。
いい物語でした。
テーマ: 〈物語〉シリーズ セカンドシーズン
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: 物語シリーズ 傾物語 物語シリーズセカンドシーズン 物語シリーズセカンドシーズン(アニメ話感想) 2013年放送開始アニメ傾物語 第閑話「まよいキョンシー其ノ參」
2013/10/16 Wed 22:54:50 [edit]
概ね予想通りの展開かな。
強いて言えば、こんなガッツリ世界が滅んでいるとは思っていませんでした。
なるほど、真宵がいないと忍が世界を滅ぼしてしまうのか。
うん、やっぱりこれは真宵ではなく忍の物語じゃないかな。
結局今回は阿良々木と忍の二人しか出てきませんでしたし。
そういえば、忍は家出したことがありましたね。
しかしあれを伏線というには少々乱暴な気もします。
それとも読み取れなかっただけで、忍が深刻に思い詰めていた兆候があったのでしょうか。
シュンとしている忍が可哀想だった。
素直に謝られると逆に痛々しくて見ていられませんね。
ゾンビが禍々し過ぎて恐い。
街中を徘徊する吸血鬼のなれの果てを目の当たりにしたとき、ゾッとしました。
阿良々木と同時に世界が終わってしまったと痛感しましたね。
再度のタイムスリップも出来ず、打つ手がないこの状況は絶望的だな……。
一縷の望みをかけて打ち上げた花火に釣られてきたのはゾンビだけではないでしょう。
よくあるパターンだと、実は生き残りがいて窮地を助けてくれるんですが、さてどうなるか。
テーマ: 〈物語〉シリーズ セカンドシーズン
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: 物語シリーズ 傾物語 物語シリーズセカンドシーズン 物語シリーズセカンドシーズン(アニメ話感想) 2013年放送開始アニメゴールデンタイム 第1話「スプリングタイム」
2013/10/15 Tue 22:22:54 [edit]
原作は電撃文庫のライトノベル。
アニオタ的には「とらドラ!」の作者が書いた新作といえば聞こえが良いでしょうか。
「とらドラ!」はアニメでもブレイクしましたが、果たして今回はどうなるでしょうね。
とりあえず第1話を見た限りでは、大ヒットは難しそうな印象を受けました。
黒歴史となることもなさそうですけどね。
面白くなる要素はまだまだ出てこず、一通りの主要キャラの顔見せで終わってしまいました。
原作通り、香子のストーカーっぷりが際立っていましたね。
周りが見えなくなる直進的な女性なので、苦手な人は多そうだなぁ。
それまでに作品としての面白さをアニメで表現出来るといいんですが。
舞台が大学の作品といえば「げんしけん」を彷彿とさせますね。
新たな始まりと開放的な雰囲気を味わえるので、もっと増えるといいのになー。
やっぱりアニメというと、主な対象が中高生だから大学生の物語は少ないんでしょうね。
声は特に違和感なし。
役にハマっているというほどではないものの無難な配役だなと思います。
キャラデザはもう少し頑張ってもらいたいかなぁ。
まぁ、そもそも駒都えーじさんの描く男性キャラが作風とかけ離れているため、万里も光央もキャラに合っていないんですよね。
香子に力を注ぎ過ぎたように見えます。
岡ちゃんがピンク髪になってたのは浮いていたなぁ……。
エンジンかかるのに少々時間が掛かりそう。
このペースならば、3話くらいでひと盛り上がりが期待できるかな?
次回予告は笑いましたw
あれが一番ゆゆぽ節全開でしたねw
⇒ 原作「ゴールデンタイム1 春にしてブラックアウト」 1巻感想
テーマ: ゴールデンタイム
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: ゴールデンタイム ゴールデンタイム(アニメ話感想) 2013年放送開始アニメ電撃文庫2013年10月購入作品
2013/10/14 Mon 23:12:09 [edit]
それでも読書の秋というには少々残暑が厳しいですね。

・『Fランクの暴君II ―天才の華麗なる暴虐―』
学園最底辺からの下剋上を狙う頭脳バトル小説。
裏の読み合いと盤上を引っくり返すギミックが楽しい。
御影瑛路ファンとして期待できるシリーズですね。
・『ゴールデンタイム7 I'll Be Back』
アニメ放送開始直後に出る本編7冊目。
大きな仕掛けや動きがあるようでなかったり。
もっとグチャグチャな人間関係を見せて欲しいな。
・『アクセル・ワールド15 ―終わりと始まり―』
AW15巻目。
そろそろアニメ第二期が発表されてもおかしくないですね。
タイトルから新章を予感させます。
・『バッカーノ!1935-C The Grateful Bet』
長期に渡って刊行されてきた「バッカーノ!」シリーズもいよいよ大詰め。
登場人物が誇張表現なしに把握できないくらい多いです。
あと数冊で終わってしまうのが勿体無いと思ってしまいますね。
・『強くないままニューゲーム2 Stage2 アリッサのマジカルアドベンチャー』
実はまだ1巻を読んでいません。
読んでから買っても良かったのですが、おそらく面白いだろうと踏んで買っちゃいました。
入間作品は刊行ペースが早いので追いかけるのも大変です。
以上、予定通り5冊購入してきました。
いい加減読書ペースに合わせて購入数も抑えるべきなんでしょうねぇ。
テーマ: ライトノベル
ジャンル: 小説・文学
タグ: 電撃文庫購入記録ライトノベル購入リスト2013年9月中旬~2013年11月上旬
2013/10/13 Sun 23:14:26 [edit]
先月発売したラノベも未回収のままです。
リスト化もしていませんでしたし、もう何もかも手つかずでしたね。
とりあえず明日電撃文庫の新刊を買ってこようかと思います。
◆メディアワークス文庫 2013年9月25日発売
作品タイトル | 著者 | イラスト |
瞳のさがしもの | 入間人間 | 庭 |
鉄板の入間人間×庭によるメディアワークス作品。
極端に面白いことはないけれど、確かな質は約束されていますね。
◆ファミ通文庫 2013年9月30日発売
作品タイトル | 著者 | イラスト |
ココロコネクト プレシャスタイム | 庵田定夏 | 白身魚 |
遂にシリーズ最終巻となる番外編。
読みたいような読むのが勿体無いような、複雑な気持ちです。
◆電撃文庫 2013年10月10日発売
作品タイトル | 著者 | イラスト |
Fランクの暴君 II ―天才の華麗なる暴虐― | 御影瑛路 | 029 |
アクセル・ワールド15 ―終わりと始まり― | 川原礫 | 南方純 |
ゴールデンタイム7 | 竹宮ゆゆこ | 駒都えーじ |
バッカーノ!1935-C The Grateful Bet | 成田良悟 | エナミカツミ |
強くないままニューゲーム2 Stage2 アリッサのマジカルアドベンチャー | 入間人間 | 植田亮 |
最近にしては珍しく発売日が重なっていますね。
一番の注目作は「Fランクの暴君」かなぁ。
「バッカーノ!」も続きが気になります。
◆富士見ファンタジア文庫 2013年10月19日発売
作品タイトル | 著者 | イラスト |
東京レイヴンズ10 BEGINS/TEMPLE | あざの耕平 | すみ兵 |
アニメ放送開始された「東京レイヴンズ」第二部開幕。
新章への期待が膨らみます。
◆MF文庫J 2013年10月25日発売
作品タイトル | 著者 | イラスト |
変態王子と笑わない猫。7 | さがら総 | カントク |
こちらはアニメ放送終了後に出る最新刊。
売り上げ的にアニメ化効果はあったのかな?
◆電撃文庫 2013年11月10日発売
作品タイトル | 著者 | イラスト |
楽聖少女4 | 杉井光 | 岸田メル |
2巻を3ヶ月かけて読んだ「楽聖少女」の第4巻。
候補には挙げておきますが、購入するかどうかは微妙なところです。
テーマ: ライトノベル
ジャンル: 小説・文学
タグ: 購入リスト谷繁新監督就任と落合GM誕生
2013/10/10 Thu 23:59:45 [edit]
ペナント最終戦後に様々な報道が飛び交いあいましたが、結果的に最も衝撃的なニュースが舞い込んできました。
決まってしまえば、そうかこの手があったか!と肯かずにはいられません。
落合監督の再任を見てみたいと常日頃思っていましたが、反対派が多いのは確かでした。
球団社長らを更迭したとはいえ、それでも反発は避けられなかったでしょう。
もちろんそれ以上の好意的な意見もあったでしょうけどね。
実際、この2年間で観客動員数が激減してしまっていますから。
落合監督がファンサービスしなかったことを理由にクビにした連中は青ざめたことでしょうね。
本当にここ2年間つまらなかったです。
高木監督の野球はストレス溜まりまくりで、途中から試合結果すらまともに追わなくなってました。
もうプロ野球に対する熱意すら薄れてしまったくらいです。
落合GMならば、白井オーナー退任後も残ってくれる可能性あります。
中日ドラゴンズを改革に尽力を果たしてくれたオーナーには感謝の気持ちでいっぱいです。
唯一の不安は、選手兼任監督の過酷さに谷繁選手が潰れてしまわないかということ。
いつかは監督して指揮を執ってもらいたいと思っていた人物ですが、プレーイングマネージャーとしての負担は計り知れないものがあります。
あの古田捕手ですらまともな成績を残せず去ることになったくらいですしね。
しかも、この2年ですっかり弱くなってしまったドラゴンズを立て直すのは、簡単には出来ないと思います。
それでも落合GM-谷繁監督-森ヘッドの縦のラインは期待感が半端じゃないですね。
この3人ならば、きっと何とかしてくれる。
そう思わせてくれる実績があります。
これは来年こそ球場に足を運ばないとなー。
テーマ: 中日ドラゴンズ
ジャンル: スポーツ
タグ: 中日ドラゴンズ「今期終了アニメ(6月終了作品)の評価をしてみないかい?21」
2013/10/06 Sun 09:48:58 [edit]
▼ はたらく魔王さま!
![]() | はたらく魔王さま! (1) (初回生産仕様:和ケ原聡司書き下ろし小説(250ページ超)同梱) [Blu-ray] (2013/07/03) 逢坂良太、日笠陽子 他 商品詳細を見る |
ストーリー | ★★★★☆ | 4 |
キャラクター性 | ★★★★★ | 5 |
画 | ★★★★☆ | 4 |
演出 | ★★★★★ | 5 |
音楽 | ★★★★☆ | 4 |
総合的な評価 | ★★★★★ | 5 |
・原作ファンとして期待以上の仕上がりを見せてくれたアニメでした
・シュールな庶民派コメディが痛快でボケとツッコミのテンポの良さが秀逸
・キャラの良さを作画班と声優陣が引き出していますね
・じっくりと描いてくれたおかげで原作ストック余っているので第二期にも期待できます
▼ 俺の妹がこんなに可愛いわけがない!
![]() | 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 1(完全生産限定版) [Blu-ray] (2013/06/19) 竹達彩奈、中村悠一 他 商品詳細を見る |
ストーリー | ★★★☆☆ | 3 |
キャラクター性 | ★★★☆☆ | 3 |
画 | ★★★★☆ | 4 |
演出 | ★★★★☆ | 4 |
音楽 | ★★★☆☆ | 3 |
総合的な評価 | ★★★☆☆ | 3 |
・俺妹完結編
・最終章をWEB配信して公開してくれたのは評価したい
・しかし最後のストーリーは抵抗あったなぁ
▼ 這いよれ!ニャル子さんW
![]() | 這いよれ! ニャル子さんW 1 【初回生産限定版】 [Blu-ray] (2013/05/31) 阿澄佳奈、喜多村英梨 他 商品詳細を見る |
ストーリー | ★★☆☆☆ | 2 |
キャラクター性 | ★★★☆☆ | 4 |
画 | ★★★☆☆ | 3 |
演出 | ★★★☆☆ | 3 |
音楽 | ★★★☆☆ | 3 |
総合的な評価 | ★★★☆☆ | 3 |
・1期後半の時点で感じていたクドさが継続されていました
・個人的にはキャラ萌えも出来ませんし、ちょっと飽きてしまったかも
・アニメのクオリティは高いので好きな人はハマることができると思います
▼ 革命機ヴァルヴレイヴ
![]() | 革命機ヴァルヴレイヴ 1【イベントチケット優先販売申込券封入】(完全生産限定版) [DVD] (2013/06/26) 逢坂良太、木村良平 他 商品詳細を見る |
ストーリー | ★★★☆☆ | 3 |
キャラクター性 | ★★★☆☆ | 3 |
画 | ★★★☆☆ | 3 |
演出 | ★★★☆☆ | 3 |
音楽 | ★★★★☆ | 4 |
総合的な評価 | ★★★☆☆ | 3 |
・面白くなりそうでもう一歩届かなかった佳作アニメ
・キャラも決して悪くないしストーリーもつまらなくはない
・でも「これだ!」という惹きつけられるものはなかったかな
ベストキャラクター賞
・遊佐恵美(はたらく魔王さま!)
ベストOP賞
・「ZERO!!」(はたらく魔王さま! OP)
ベストED賞
・「月花」(はたらく魔王さま! ED)
ベスト声優賞・男性
・逢坂良太 さん (はたらく魔王さま! 真奥貞夫役)
ベスト声優賞・女性
・日笠陽子 さん (はたらく魔王さま! 遊佐恵美役)
「はたらく魔王さま!」一強でしたね。
本当に面白かったです。
逆にいえば、それ以外に夢中になれる作品が少なかったのは残念。
あとは2クール放送の「進撃の巨人」くらいでしょうか。
他にも「翠星のガルガンティア」「フォトカノ」「変態王子と笑わない猫。」「あいうら」なども視聴していますが、時間がないので省略。
「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」はまだ見ている最中ですね。
テーマ: アニメ
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: アニメ評価 はたらく魔王さま! 俺の妹がこんなに可愛いわけがない2期 這いよれ!ニャル子さんW 革命機ヴァルヴレイヴ傾物語 第閑話「まよいキョンシー其ノ貳」
2013/10/04 Fri 23:50:29 [edit]
まずは「傾物語」の第2話の感想です。
最後の締めが気になり過ぎる。
よくある展開とはいえ、世界を少しだけ改変したつもりが曲がり曲がって大きな影響を及ぼすというのは、タイムトラベル物の醍醐味ですよね。
真宵を助けたことで世界に危機的状況が舞い込むのは、何となくですが想像がつきます。
要するに真宵が怪異とならなかったことで、阿良々木やその周辺に関連した出来事が無事に解決しなかったということでしょう。
真宵がいたからこそ阿良々木が正しい道を選択出来たということは、何回かあったと思いますし。
しかし、本当にそうだとすると不憫だなぁ。
まぁその真相は次回以降として、今回は阿良々木の変態的ロリコンを披露された回でした。
いや、いつも披露しているか。
ああでも今回の行動は酷かった。
お巡りさん呼ばないといけないレベルに酷かった。
幼女に襲いかかったり、幼女をストーキングしたりと、犯罪ですよ!
ロリ羽川翼は可愛かったとは思いますが、性的な目で見ちゃイカンですよ。
それにしても、真宵以上に忍が目立つシナリオですね。
「まよいキョンシー」じゃなかったのかw
テーマ: 〈物語〉シリーズ セカンドシーズン
ジャンル: アニメ・コミック
タグ: 物語シリーズ 傾物語 物語シリーズセカンドシーズン 物語シリーズセカンドシーズン(アニメ話感想) 2013年放送開始アニメ2013年9月読書記録
2013/10/03 Thu 23:28:49 [edit]
▼月間マイベストライトノベル
『該当なし』
▼積み本…………88冊 (前月比 +3冊)
▼感想記事数…0冊
▼9月の読書数……1冊
『楽聖少女2』
3ヶ月かけてようやく一冊の本を読み終わりました。
ブログ更新に手が回らないほど忙しかったり、はたまた優先したい事項がある中で、この本を選択してしまったのはミスだったかもしれません。
面白かった部分もあるのですが、時間や体力を割いてまで読み進めたいとは思わせてくれなかった。
こうも時間かかってしまっては、3巻以降読むのを躊躇ってしまいますね。
10月もまたやりたいこと、やらないといけないことは数多くあります。
しかしそれでもこの3ヶ月の停滞期に比べればマシだと思います。
遅れた分を取り戻すよう頑張っていく所存です。
テーマ: ライトノベル
ジャンル: 小説・文学
タグ: 読書記録光回線導入第一段階クリア
2013/10/02 Wed 23:57:59 [edit]
多少不格好ではありますが、これでようやく安定してインターネットを楽しむことが出来ます。
肝心の通信速度については、まだ触り始めたばかりなので実感に乏しいですが、一応早くなったかなと感じられてはいますね。
実測で言うと、2,3Mしか出ていなかったのが10~30Mぐらい出るようになってます。
バラつきが激しいのが気になりますけど、数値的には飛躍的に上昇していますね。
あとの問題は無線接続だけですね。
こちらをクリアしないと、ゲームをするのに相変わらずスマホでテザリングをしないといけなくなりますから、早々に解決しておかないと。
そして、ブログ更新等も追々やっていきたいですね。
テーマ: 日記
ジャンル: 日記
光回線導入への罠
2013/10/01 Tue 23:20:36 [edit]
只今、回線工事等の関係で満足にPCでネット接続が出来ていません。
とうとう我が家にも光回線がやってきたのですが、手違いがあってしばらくインターネットが全く出来ませんでした。
スマホで何とか代用はしていたものの、Xiの通信量7GB制限もあって、テザリングにも限界がありました。
そもそもデスクトップPCが無線非対応PCだったので、USBの無線子機を購入したのですが、何故かこれが上手く作動せずに全く繋がらない。
じゃあUSBテザリングだと思って接続してみたところ、通信速度は特に問題ないのにPC全般の処理速度に影響が出てしまい、これまた現実的ではありませんでした。
幸いながらWiiUへのテザリング接続だけは問題なかったので、ドラクエ10は相変わらずプレイ出来ましたけどね。
ようやく環境が整い、やっと接続できるかと思いきや、やっぱり無線接続が出来ない。
ルーターが調子悪いのかなぁ。
以前も動作不安定だったし。
今は有線接続していますが、モデムの配置場所が遠のいてしまったので、部屋の真ん中を空中で通して繋いでいるような状態です。
とりあえず長いLANケーブル買ってきて、その後無線接続出来ない理由を探るかな……。
いい加減PCでネット出来ないと不便ですしねぇ。
テーマ: 日記
ジャンル: 日記
| h o m e |