fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

07«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»09

星野JAPAN vs 韓国代表 反省会 

五輪の野球予選、日本vs韓国の試合を途中から観ていましたけど、酷い試合だったなぁ。
勝てた試合をわざわざ自ら手放したようなもんですよ、あれは。

キューバ戦の試合は負けてもしょうがないと思えました。
相手が相手だし、ダルビッシュも調子がいま一つでしたしね。
これからも応援しようという気にはさせてくれました。

それが、この韓国戦はなんですかねぇ。
村田と阿部の連続エラーを犯したところでは、呆れを通り越して笑いがこみ上げてきましたよ。

気になる敗因をいくつか挙げてみます。


敗因その1 和田の続投
・どうして7回からトリプルストッパーを使わなかったのか
・せめて四球を出したところで変えておけば……
・和田は責められません

敗因その2 岩瀬のイニング跨ぎの投球
・今年の岩瀬を見ていれば、続投という選択肢はなかったはず
・予選の時から岩瀬にロングリリーフさせすぎ
・中日ファンであり岩瀬信者でもある自分から見ても、今の岩瀬は1イニングが限界
・とはいっても、結局打たれたのは事実なので、責任は少ないわけではない

敗因その3 ストライクゾーンの狭さ
・特に岩瀬が投げているときにゾーンの狭さを感じた
・何気に今日の岩瀬は今年の中ではまぁまぁイイ球を投げていたように見えた
・だけどあれだけ際どいコースをボールと言われ続けたら真ん中に投げるしかなくなるよなぁ

敗因その4 村田の痛恨のエラー
・2アウトからのセーフティーバントでポップフライになったのを焦る必要はないのに……
・結果的にはこれが決勝点となってしまった
・9回の裏にヒットを打った分、まだ少しはマシだけど……

敗因その5 阿部の暴投と凡打
・盗塁を刺そうとした送球が山なりにセンターまで飛んでいったのは思わずワロタwww
・村田のエラーによる連鎖なのかもしれないけど、高校野球じゃないんだからさー
・ノーアウト2塁3塁で犠牲フライも打てないってどうなのよ

敗因その6 ノーアウト2塁3塁から阿部・GG佐藤・森野が凡退
・2点差だったんだから、スクイズと犠牲フライでもよかったんだけどなぁ
・GG佐藤から登板した韓国の投手は打ちづらそうだった
・逆に阿部に対するワンポイントの投手は明らかに急に肩を作った感じだった
・阿部で最低でも何とか1点だけでも返しておくべきだった


大きなところはこんなところでしょうか。
しかし、村田や阿部のエラーなどはある意味仕方ないと思います。
打力を買われて五輪に選出されたわけで、守備に関してはこういうことになるのも全く想像していなかったわけじゃないはずです。

問題は、どう考えても采配ですよねぇ。
どうして絶対的にな守護神である藤川や復調気味の上原を温存して負けているのか。
タイブレークを考慮したのかもしれないけど、そんな先の心配ばかりして結局負けているようであれば意味がないです。
星野監督の采配には、どうにも疑問符が付きまといます。
それに引き替え、韓国の監督は優秀だなぁと感じましたよ。

金メダルどころか、またメダルなしという可能性が現実味を帯びてきましたね。
WBCの時のような奇跡がまた起こればいいんですけど。

テーマ: 星野JAPAN

ジャンル: スポーツ

△page top