fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

05«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

ワーネバプレイ日記 Part12 ククリア王国141年29~30日 

▼ 141年 29日

本日で仕事納め。
まぁ休日でも普通に仕事が出来るククリア王国では、明日でも働くことは出来そうですけどね。

最後までしっかりと朝から晩まで働き続けました。
溜め込んだ収穫物をまとめて納品した結果、お金が22,000ポムを超えました。

1年目から国一番の働き者

そして、仕事ポイントも王国一の座をGET!
NPCで真面目に働いているキャラは少ないので、初年度からトップに立つことが出来ました。
鍛錬などに時間を使っていない分、業績が伸びたんだと思います。

年間業績最高記録も塗り替えることが出来ました。
この調子なら通算業績最高記録も簡単に更新出来そうですね。

仕事終わりにカオリからまた飲みに誘われたので、一杯引っ掛けてから帰宅しました。

▼ 141年 30日

今日で1年の最後。
完全オフの日として、適当に街をブラつこうと思っていました。

見慣れない光る物体

朝早くからリリスちゃんのところに遊びにいくと、家の前に不思議な光が輝いていました。
他の家にも置いてあるし、一体何なんだろうなと思っていたら、ぶらりと立ち寄った市場に見知らぬ屋台が設置されていました。
どうやら新年を迎えるにあたって玄関前に置く代物らしい。
要するに門松みたいなもんですか。

新年を向かる準備は万全

せっかくなので我が家にも置いてみました。
これって何日まで置いておくものなんだろうなー。
ついでに、料理の材料となるミルクやチーズなどを買い込み、ショッピングを楽しみました。

夕方は、リリスちゃんとデート時間。
川辺の広場で将来家族旅行をすることを夢見て、年末を過ごしました。

来年もククリアの平和を

「来年もククリアの平和を」
この国における年末の挨拶のようで、行き交う人達みんな声をかけてきます。
親しい友人に挨拶を済ませてから帰宅しました。

▼ 141年終了時 マイデータ

141年プレイヤーデータ

141年友人リスト

恋人の他に、友人が7人出来ました。
男が彼女の父親だけというのは、いかに女性としか交流していないかが分かりますねw
来年は仲良く酒を飲める男友達ができるといいなー。

テーマ: ワールドネバーランドシリーズ

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  ククリア王国  PSP 

△page top

ワーネバプレイ日記 Part11 ククリア王国141年27~28日 

▼ 141年 27日

昨晩、友人のメイジーから、ククリア王国の習わしを聞きました。
ああ、ちなみに彼女とは道端でよく会ってたら友人となりました。

冬至に食べるもの

27日は冬至らしく、「ウィンターミール」という伝統料理を食べる日らしい。
タイミング良く必要な食材である「ニゴ」と「フィン」を所持していたので、朝ごはんとして用意しました。
でも、淡々と食っていて、あまり美味しそうに見えなかったな。
成功すると、美味しいと吹き出しで表現してくれたり、音符マークが出たりするんですが、何の反応もなかったしね。

そうそう、最近は釣りから畑仕事に戻って、白い恨菜である「ニゴ」を育て始めました。
見習い期間が終わったことで、「ニゴの種」を購入することが出来るようになったからです。
同じ労力で生産できるのに、相場が高いので非常に儲かりますね。
時々変種である「赤ニゴ」も収穫出来ますが、これは更に売値がいいんですよ。
これらのおかげで、懐が潤ったほか、料理のレパートリーが増えて毎朝献立を考える楽しみが広がりました。

▼ 141年 28日

カオリから飲みに誘われたので、割り勘を条件に付き合いました。
……もちろん、システム的に酒場に到着してからの選択肢なんですがね。

同期との忘年会

一応、カケルの方がお金持っているんですが、何と言うかカオリとは対等なダチって感じなので、あまり奢ったり奢られたくはないなーという個人的な思いがあります。
プレイヤーキャラであるカケルはともかくとして、移民1年目の若者が実績5000オーバーって、なかなか見かけませんよ。
リリスちゃんと違って、本当に仕事熱心だなぁ。

29日で仕事納めなので、忘年会みたいですね。
とりあえず、お互い1年目は上々だったようです。
結婚はお先にさせて貰いますがねw

テーマ: ワールドネバーランドシリーズ

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  ククリア王国  PSP 

△page top

ワーネバプレイ日記 Part10 ククリア王国141年25~26日 

▼ 141年 25日

毎朝のお知らせウィンドウで日付が25日と気が付いた時に思い出しました。
今日、リリスちゃんの誕生日じゃないかということに。
やべー、婚約者の誕生日を忘れていましたよ。
デートは前日にしか誘えないので、今日もう一緒にお出かけすることは出来ません。
仕方がないので、誕生日プレゼントだけは渡すことにしました。

といっても、すっかり失念していたので、何を上げるべきか考えていません。
とりあえず、市場に赴き、それらしき物がないかと物色してみることに。
コウのたなごころ」と呼ばれる子宝に恵まれるお守りが目を引いたものの、まだ結婚しているわけでもないのに、さすがに気が早いかなぁと思いました。

次に考えたのは、女性へのプレゼントとして鉄板であろう花束。
家の近くにある花畑に行き、ひたすら乱獲してみるも目ぼしい花は採取出来ませんでした。

悩んでいるうちにどんどん時間は経過していき、いつの間にかに夕方になっていました。
何かイイ物はないかと家のタンスを漁ってみるもの、大したものはなく、毎朝趣味で作る料理の材料ぐらいしかない……って、待てよ?お菓子を贈るってアリじゃないか?
つい先日可愛らしいお菓子が出来たことを思い出し、足りない材料を速攻でかき集めました。

そして、出来たものが「いむいむマフィン」です。

いむいむマフィン

正直、材料としては非常に安っぽいのですが、大事なのは愛情ですよね!
ちょっと子どもっぽいかもしれないと怯えつつも、リリスに渡しに行こうとすると、何と向こうから家を訪ねてきてくれました。

リリス6歳の誕生日

誕生日プレゼントのいむいむマフィン

チビキャラが吹きだしで「おいしい」と言ってくれました。
喜んでくれたようで何よりです。

▼ 141年 26日

昨日、リリスちゃんが訪ねてきた用件は、デートのお誘いでした。
誕生日だというのに彼女を放り出してプレゼントの用意に必死だったカケルは、駄目な彼氏ですね。
来年こそは、しっかり覚えておいてデートに誘わないと。

夜景を見ながらキスを交わすカケルとリリス

南の塔にて、結婚が待ち遠しい二人が愛を語らう図。
明日が冬至らしく、夕方のデートが夜景をバックにしたものとなりました。
この国は電飾の灯りが少ないようで、煌びやか風景ではなかったものの、ロマンチックな雰囲気は出ていたと思います。

テーマ: ワールドネバーランドシリーズ

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  ククリア王国  PSP 

△page top

ワーネバプレイ日記 Part9 ククリア王国141年23~24日 

▼ 141年 23日

婚約した明くる日……って書くと一夜を共に過ごしたみたいですが、当然そんなことはありません。
このゲームは結婚するまで、無理矢理彼女の家に乗り込むぐらいしか出来ませんから。
そういえば、過去作品と違い、人様の家のベッドに入れなくなってますね。

デートスポットが変わるかなと思い、さっそくデートの約束をこぎつけていました。
出てきた選択肢は、「川辺の広場」と「南の塔」。
とりあえず、デートで行ったことがなかった「川辺の広場」まで足を伸ばしてみることにしました。
まぁ、毎日仕事で来ているんですがね。

将来の夢は家族旅行

もう結婚後どころか、子どもが出来たあとの話をし始めちゃいましたよ、この二人。
あーでも、夫婦のデートだけではなく、家族旅行みたいなお誘いが出来るといいなぁ。
さすがにこのゲームにそこまでのイベントは収録されていないでしょうけど、リリスちゃんの言うように、家族みんなで釣りしながら弁当食ってみたい。

いつも通り彼女を家まで送り届ける。
その後すぐにリリスちゃんは出掛けてしまったのですが、入れ替わりにお義父さんのアルベルトさんに「飲みに行かない?」と誘われました。

お義父さんに飲みに誘われる

確かに、いつの間にかに友人関係となっていましたけど、まさかこのタイミングで来るとは。
あれか、彼女を嫁に貰う承諾をしろということか。
余りにも出来過ぎていて、一連のイベントなのかと疑ってしまうほどでした。

そもそも友人は何人かいますけど、飲みに誘われたこと自体初めて。
思わぬ初体験が彼女の父親で、ゲーム内なのに妙に緊張しましたw

オゴるべきか、オゴられるべきか

この選択肢は悩んだ挙句、カケルがオゴりました。
いやー、おこがましいと思いつつも、他の選択肢は怖くて選べませんよw

認められたということでいいのかな?

結局、こちらからも向こうからもそれらしき話題はなく終わりました。
まぁ、そりゃそうですよねw
ってか、よくよく見たらリチャードさんはまた別の女の人と遊んでいるし。
カオリは、本当にこの男性が恋人でいいのだろうか。

▼ 141年 24日

リリスちゃんに声をかけてみたところ、見慣れない選択肢が出てきました。
クエストで武術についての質問をするというもので、さっそく試してみたところ、何と練習試合が出来るそうで。
プルト共和国ではなかったので、オルルド王国を思い出しますね。

クエスト・練習試合を行ってみよう

まさか初めての試合が、リリスと行うとは思ってもみませんでしたよ。

カケルvsリリス、初めての試合

カケルの初戦は敗北

そして、ボコボコにやられるとも思ってみませんでしたよ。
つーか、自動戦闘かと思いきや、手動操作で驚きました。
これってシリーズ初ですよね?
ナルル王国は大してプレイしていませんが、確か自動だったと思いますし。
ふーむ、仕事ばかりやっていましたけど、武術に励んでみても面白いかもしれませんね。

テーマ: ワールドネバーランドシリーズ

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  ククリア王国  PSP 

△page top

ワーネバプレイ日記 Part8 ククリア王国141年21~22日 

▼ 141年 21日

リリスちゃんにプロポーズをすることに決めました。
デートコースの選択肢である「誓いの丘」「勇者の公園」「遺跡の滝」の3ヶ所とも回ったこともあり、そろそろ身を固めようかと思っていたんですよね。
明日デートをしようと誘われたので、もう今しかないかな、と。

仕事に精を出していた理由の一つに、婚約指輪アイテム「誓いの指輪」を買うこともありました。
まぁ、さほど高額ではないんですけどね。
それでも持ち金6000ポム前後しかない現状で、1650ポムはなかなかの奮発と言えます。

一仕事を終え、釣りまくった魚を売り飛ばし、さぁ指輪を買おう。
……と思っていた矢先に、リリスちゃんから声をかけられました。

婚約指輪を買おうとするところを目撃される

リリス「何を買うのよ?」

何という神タイミング。
いやぁー、誤魔化そうかなとも考えましたが、あえて正直に答えました。
貴方に贈るプレゼントを買いに来たんだよ、とまでは言い出しませんでしたがw

▼ 141年 22日

指輪を買ったのはいいものの、悩ましいことが一つ。
プロポーズ前と後、どちらのタイミングで贈るべきかってこと。
指輪を持ったまま声をかけると会話選択肢内にプレゼントの項目が出てくるんで、どちらでもイイといえばイイのですが……。

悩んだ結果、プロポーズ後にしました。
お互い結婚したそうだから断られることはないにしても、告白が成功してから贈るのが筋かなと。

そんなことを考えながら、最初にカケルが告白した「誓いの丘」までやってきました。
すると……。

本気のプロポーズ

誓いの指輪所持専用イベント

プロポーズの返事

カケル「実は、話があって……。」
リリス「何?どうしたの?」
カケル「これ…。」
リリス「え!?こんなすてきな物、本当にいいの?」
カケル「君にもらって欲しいんだ…そして、結婚してください」
リリス「本当にドキドキしたんだから…。幸せにしてよ?」

おおおお、専用台詞があるとは!
プロポーズに成功してくれたことも嬉しいけれど、細かい配慮にテンションがあがる!
勝手に悩んでいたのが馬鹿らしいじゃないかw

カケルとリリス、結婚式の予約完了

というわけで、その足で教会に直行し、結婚式の予約も無事完了。
来年12日に結婚することが決まりました。
うーん、楽しみだ。

テーマ: ワールドネバーランドシリーズ

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  ククリア王国  PSP 

△page top

ワーネバプレイ日記 Part7 ククリア王国141年19~20日 

▼ 141年 19日

今日はひたすら仕事の日。
もう1年の半分以上が過ぎているので、実績を積んで翌年以降に活かさないとね。

魔獣という存在

釣り中に、突如鳴り響くアラームと同時に警告ウィンドウが表示されました。
魔獣……だと……?
過去のワーネバに、モンスターとの戦闘はなかったはずだけど、今回は違うのかな。
確かにMAPを表示すると、東側の森は危険だという注意書きがありました。

とりあえず、戦えるだけの力は身につけていないので、その後も気にせず釣りを続けました。

▼ 141年 20日

カレンダーによると、20日は「星祭」という行事がある日らしい。
一日中、陽が昇らないらしく、朝でも星空が見えます。
蛍のような淡い黄色の光が地面から空へと舞い上がっていく不思議な日でした。

星祭に現れた謎の生物

なんだこれ。
よく分からん生物に出逢ってしまった。
物凄い鈍い速度で歩んでいて、襲いかかってくる様子はないので、魔獣ではないみたい。
むしろ神秘的な生物に見えます。
後ろをついていくと、時々アイテムを落としていきました。
「紫色の果実」なるものを拾いましたが、効果がさっぱり分かりません。

劇の主役は本物の王女様

昼、劇場にて来年の演劇主役を決める投票がありました。
いつの間にかに主役候補からカケルリリスちゃんも脱落していたので、残念ながら決戦投票にすら参加できず。
ちなみに、ヒロインに選ばれたのは、王女のジュニアータでした。

稚魚の放流

夕方からは、川辺の広場にて稚魚の放流。
そういえば、ナルル王国でも同様イベントがありましたね。
イスカの乙女の称号を得ているレノールの先導で行われました。

初めてのソルの祈り

夜、「星祭」最後のイベントは、ソルの祈りと呼ばれるものでした。
どうやらソルというのが太陽を示しているようで、「ソルのともしび」を空へ上げることで、復活を祈ろうという儀式のようです。
アイテムを入手する必要性があるのかと思ったら、イベントに参加するだけで問題なかったみたいですね。

昼、夕、夜と立て続けにイベントがあり、忙しい一日でした。
それにしても、前々からリリスちゃんはこの手のイベントの参加率が悪いなぁ。
性格が優柔不断なのが影響しているのだろうか。

テーマ: ワールドネバーランドシリーズ

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  ククリア王国  PSP 

△page top

ワーネバプレイ日記 Part6 ククリア王国141年16~18日 

本日「ワールド・ネバーランド~ククリア王国物語~」のアップデートがありました。

【アップデート】ククリア王国物語バージョン2.00アップデート開始のお知らせ
http://qukria-kingdom.blog.so-net.ne.jp/support003


DL専用ソフトだけあって、こういった対処は早くていいですね。
超スローペースで遊んでいるので、個人的には影響与える要素は少なめです。
それでもバグ等は怖いですから、有難いことには変わりありません。

結婚時に姓の選択が出来るようになったのは嬉しいな。
でも、王族との結婚の場合は、やっぱり固定になってしまうのかな?

▼ 141年 16日

まだまだククリア王国の地理を把握できていません。
自宅と彼女の家、市場、闘技場、畑など、決まった場所にしか行っていないからですね。
たまには仕事をサボって散策してみようとフラフラしていると、「川辺の広場」に辿り着きました。

よさげな釣りスポット発見

おお、こんな釣りスポットがあったのか。
クエストで釣りの仕方については教えてもらったけど、渓流や橋の下でしか出来ないもんだと思ってた。
しかも、釣れる魚の種類が明らかに高級で、ドでかいアタリをヒットしまくります。
過去のワーネバ作品での仕事選択で常に釣りを選択していた身としては、これはハマる。
魚を市場に売れば、しっかり仕事ポイントも入りますし、これからは農業よりも力を入れることにしよう。

カオリの恋人であるリチャードを見かけたので、声をかけました。

リチャード・ボートン

19歳か、結構年上だな……ってあれ?
恋人欄にカオリではなく、エミリーという見知らぬ名前がある。
どういうことだ?リチャードは二股中で、本命がエミリーってことなのか?
まぁ、結婚するまでは恋愛は自由ですけど、カオリも相手を選べばいいのに。

夕方となり、本日もリリスちゃんとデート。
デートコースは、「誓いの丘」「勇者の公園」「遺跡の滝」の3択から「誓いの丘」を選びました。

すると、「実は、話があって……。」と真面目な切り口から……

カケル「実は、話があって……。」

いきなりプロポーズを始めるカケル
そろそろだろうなとは思いましたが、プレイヤーに告白させる選択権がないのは残念。
前作もそうでしたけどね。
まぁでも、幸い(?)なことにリリスちゃんは断ってくれました。
まだもう少し、甘いバカップルで居たいですからね。

リリスちゃんと誓いの丘でキス

プロポーズを断れた直後のデートイベントにて。
ほとんどプロポーズと同様なことをお互い誓いあって、キスする二人。わっほい。
普段、会話選択肢でもチューはできるけど、ハートのエモが出るだけで反応もなく、少々味気ないなと思っていましたが、こうしてイベントでキャラ同士が重なり合うと気恥ずかしくもあり、嬉しくもありますね。

▼ 141年 17日

今日は、リリスちゃんからの提案で「遺跡の滝」へ行くことに。
そこで、彼女の方からプロポーズをされました。

リリスちゃんからのプロポーズ

男と女で用意されているセリフが違うのかな。
結婚はしたいですけど、まだ独身生活を堪能したい……というと他の女の子とも遊びたいみたいですが、カケルリリスちゃん一筋ですよ!

リリスちゃんと遺跡の滝でキス

リリス「結婚してもデートにつれていって」
カケル「もちろんさ」
カケル「おじいさん、おばあさんになってもデートしよう」
リリス「ありがとう。嬉しいわ」


これでも婚約していないって嘘でしょw

▼ 141年 18日

「川辺の広場」で釣りをしていたら、同じく仕事に来たエミリーを発見。

エミリー・ピッチニーニ

こちらにもリチャードの名前があるということは、カオリが外野ということなんでしょう。
それにしても19歳(現実で60歳前後)の男が、7歳(同20歳前後)の女の子2人を侍らせるとは、なんちゅー国だ。

こちらは健全すぎるほどに真っ当なお付き合い。
リリスちゃんとの4日連続デートの最終地は、「勇者の公園」です。

リリスちゃんと勇者の公園でキス

公園で「あはは」「うふふ」と笑い合いながら、追いかけっこ。
いまやドラマや漫画でも見かけない天然記念物級のデートです。
ワーネバらしいといえばらしい世界観ですねw

テーマ: ワールドネバーランドシリーズ

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ    ククリア王国  PSP 

△page top

ワーネバプレイ日記 Part5 ククリア王国141年13~15日 

▼ 141年 13日

ワーネバでは、毎回黙々と仕事を重ねるのがマイライフとなっています。
これまではデートだったり、国の散策だったり、誰かを追いかけ回したりしていましたが、そろそろ仕事に精を出そうかなと思い、畑仕事に勤しみました。

ポトの二期作

「ポトの種」を植え付けると、ものの数秒で「ポト」と呼ばれる芋が育ちます。
タイミングより刈らないと、すぐに枯れてしまうので、のんびりはしていられません。
貸し切り状態であれば、このように二期作を行うこともできます。
意外と真面目な国民が多いので、日中は誰かしらが居て難しいですけどね。

▼ 141年 14日

国王様とお友達になりました。

ミリ―女王とお友達になる

ミリー女王です。
気さくな方で、会話で不機嫌な答えが返ってくることは、まずありません。
何気に劇にも出演していた茶目っ気のある人ですね。

友人といえば、カオリからも相変わらず声をかけられます。
今度はデートに誘われましたが、リリスちゃんという心に決めた相手がいるので、当然断ります。

恋人が出来た直後にデートに誘ってくるカオリ

……って、あれ?
いつの間にか、カオリにも恋人が出来ているじゃないか。
前日はいなかったはずなので、恋人作った直後だと思われます。
それにも拘らず、さっそく二股ですか。イイ度胸してるぜ。
しかし、相手のリチャードさんという名前に記憶はないので、今度見かけたら声をかけてみることにしよう。

▼ 141年 15日

ひたすらポト刈りしていたら、実績【野菜大好き】を獲得しました。
メッセージが出ただけで何が変わったのかよく分かりません。
仕事の腕が上達したのか、それとも仕事ランクを上げることが出来るようになったのか。
基本的に、重要な問題や仕様以外は、ゲーム外部から情報を取得しようとしていないので、自分の足で調べ回りたいと思います。

友人にこそなっていませんが、親しく交流している知人がいます。
アルベルト・グリニャールグリゼル・グリニャールです。

グリゼルさん、3度目の妊娠

名字からも分かる通り、リリスちゃんの両親ですね。
頻繁にグリニャール家に上がり込んでいるので、自然と会話も交わすことが増えます。
外で出会ったなら挨拶を心掛けているのですが、ふとグリゼルさんのステータスを見ると妊娠中のマークが。
既にリリスちゃんには、弟が一人いるんですが、さらに兄弟がもう一人増えるようですね。
どんな子が生まれてくるのか、楽しみです。

夕方、久しぶりにリリスちゃんとのデート。
リリスちゃんが、公衆浴場に行こうと提案してきました。
この国の銭湯は、混浴だというのに大胆ですこと。

リリスちゃんと初めてのお風呂

カケル「もっとこっちにおいでよ」
リリス「いやよ、恥ずかしい」
カケル「じゃあ、そっちに行ってもいい?」
リリス「お断りします」

えー。

テーマ: ワールドネバーランドシリーズ

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  ククリア王国  PSP 

△page top

ワーネバプレイ日記 Part4 ククリア王国141年9~12日 

▼ 141年 9日

闘士候補選抜戦が始まりました。
リリスちゃんは何と開幕戦から登場するということなので、応援しに行きました。

リリスちゃん人生初の試合

ボッコボコじゃねえか……w
相手のアランチャが強いのではなく、単純にリリスちゃんが弱いだけでしょうね、これ。
なにせ成人したばかりで、ろくに鍛錬も重ねていないのに挑んでいるわけですから。
低級技しかないのに、トーナメントで勝ち進めようなんざ、考えが甘すぎます。
これを機に修行に精が出ると良いんだけどねぇ。

▼ 141年 10日

試合に負けて落ち込んでいるだろうリリスちゃんを慰めるため、デートに誘っていました。
行先は、初めての場所となる精霊の木。

リリスちゃんと精霊の木でデート

酔っ払うと精霊が見えるという噂があるらしく、その話題を持ち出したらあらぬ誤解受けました。
決してリリスちゃんの泥酔した姿を見たいというわけじゃないよ!
しかし、ナルルは仕事が終わったら、こぞって一杯引っ掛けていく文化があったけれど、ククリア王国民は真面目なのか、酔い潰れている人を見かけませんね。
時々酒場に立ち寄ることはありますが、繁盛している様子を見たことがないです。
訪れる時間帯が悪いのかな。

▼ 141年 11日

仕事はある程度慣れてきたので、そろそろ武術も覚えたいなと思っていました。
クエスト会話で教えて貰える選択肢が出てきたので、さっそくリリスちゃんに指導を仰ぐことに。

カケル、修練場デビュー

今回のワーネバでは、修練場は一ヶ所しかないのかな?
打ち込み人形も少なく、さほど武道に励む人はいないように感じられます。
ひたすら同じボタンを連打するわけではなく、人形に合わせて剣技・闘術・魔法を的確に放つ必要性があるのは、今のところ退屈せずに済むからいいなと思いつつも、将来的に面倒臭くならないかなと心配になったり。

▼ 141年 12日

王国は広くても活動区域は似通っているため、知り合いによく会います。
おかげで唯一の友人であるカオリとは、ほぼ毎日どこかしらでバッタリ遭遇します。
そのたびに挨拶を交わすわけですが、その時になって初めて気付きました。

カオリ7歳の誕生日

12日は、カオリの誕生日だったんですね。
プレゼントは……まぁ、いいかな。
下手に好感度上げ過ぎても、相手は出来ないし。

それよりも気になるのが、仕事ポイントの高さ。
カケルの1.5倍ぐらいの数字を叩き出しています。
お金も稼いでいるし、真面目に働いているんだなぁ……。
リリスちゃんなんて、カオリの10分の1も働いていないというのにw

テーマ: ワールドネバーランドシリーズ

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  ククリア王国  PSP 

△page top

ワーネバプレイ日記 Part3 ククリア王国141年7~8日  

▼ 141年 7日

今日も今日とてリリスちゃんとデートのため、ハールの庭園で待ち合わせ。
何故かそこにカオリが居たので、話しかけてみると友人関係となりました。
すぐさま会話の選択肢をチェックしてみたら「恋人はできた?」という項目が。

「恋人はできた?」

何という嫌味な顔w
恋人ができて調子に乗っているぞコイツ。
挙句の果てに「君も早く作るといいよ!」と言い出す始末。
プレイヤーキャラなのにうぜえw

リリスちゃんと果樹園でデート

その後すぐに来たリリスちゃんと果樹園でデート。
これまた歯が浮くようなセリフを……w
まぁ、確かに女の子ってイイ匂いがするよね。

超くさい

――と思ったら、直後にリリスちゃんから漂う謎の悪臭。
畑仕事をし過ぎたのか、お風呂に入っていないのか分かりませんが、思わず噎せるほど。
しかし、超くさいって酷ぇなw

▼ 141年 8日

朝、リリスちゃんから声をかけられる。
何かと思いきや、どうやら明日試合があるらしく、応援に来て欲しいとのこと。
いつの間にエントリーしていたんだと思いつつも、もちろん行くと返事しました。

141年闘士候補選抜戦トーナメント表

酒場で確認してみると、なるほど、本当に闘士候補選抜戦なるものに参戦している。
まだこのククリア王国での戦闘関連の知識は持っていませんが、いきなり出場して勝てるもんでもないでしょう。
無謀だとは思いますが、頑張れという意味合いも込めて、チップ代わりにギブルを1個購入しておきました。

フェルタ祭の劇

昼から劇場にてフェルタ祭の劇が始まるという天の声があったので観賞してみました。
主役候補に選ばれていたので、いきなり抜擢されるのかな?と少し期待していたんですが、どうやらそう簡単にはいかないようで、ただ観て終わってしまいました。
うーん、何が条件なのか分かりませんが、来年は選ばれてみたいもんです。

リリスちゃんと学校の裏でデート

夕方からは、学校の裏でデート。
どこに連れ込んでいるんだとか、語らいが意味深だったりとか、ツッコミ所盛り沢山です。

恋人からの誕生日祝いの言葉

リリスちゃんの家まで送ったあと、最後に誕生日を祝ってくれました。
実は、8日はカケルの誕生日でした。
道行く人々から祝福の言葉を貰っていましたが、やっぱり恋人からの言葉が一番嬉しい。
プレゼントは何もなかったけれど、十分過ぎるほど幸せを感じ取れましたね。

こういう些細なことだけど、ほっこりと出来るのがワーネバの醍醐味だと思います。

テーマ: ワールドネバーランドシリーズ

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  ククリア王国  PSP 

△page top

ワーネバプレイ日記 Part2 ククリア王国141年4~6日 

のんびりとスローペースでプレイしています。

▼ 141年 4日

いきなりリリスと友人になりました。

リリスと友人になりました

今回のワーネバにはクエストが用意されていまして、これがなかなか楽しい。
例えば、仕事の仕方を教えてもらったり、施設を案内してもらったり。
チュートリアルの代わりになっており、楽しみながら覚えられるのが嬉しいですね。
交流を育んでいる実感が得られるのもポイント高いです。

そんなわけで、リリスに頼んで色々と教えてもらいました。
誰でも親切に教えてくれるのか、はたまた性格の差があるのかは分かりませんが、断られませんでしたね。
何度も話しかけていたおかげで、移住2日目にして早くも友人関係を築くことができるぐらい親しくなれました。

▼ 141年 5日

リリスから遊びのお誘いを受けました。

リリスから遊びのお誘いかと思いきや……

そりゃあ、もちろん返事は即答です。
すると……。

リリスが恋人になりました

リリスが彼女になりました――って、ちょっと待て!?
デートに誘われた程度にしか考えてなかったら、恋人関係になっているんですけど!
どうやら、あれは遊びの約束ではなく、愛の告白だったらしい……。
この国の人間は、恋愛に対して軽いんだか重いんだかよく分からないなぁ……w
まぁ、でも元々付き合いたかったわけですから、これは願ったり叶ったりですね。

というわけで、移住3日目で恋人が出来ました。
過去のワーネバでは、早くても5,6日かかっていたので、最短記録ですね。
狙ってみれば、もしかして初日に彼女を作ることもできるのかな。

実際に付き合いだしてみて分かったことがあります。
まず、ナルル王国同様に、彼女をちゃん付けで呼ぶということ。
そして、どうもククリア王国では、選択肢で所構わずキスが出来るということ。
初デート前だというのに「ねえ!チューしよう!」と提案すればOKくれました。
街中であろうが彼女の両親の前であろうが関係ありません。
いやー、イチャイチャするのが楽しいわー。

▼ 141年 6日

告白は相手からされたので、初デートはこちらから誘いました。
昨日、告白された直後に誘ったので、この日が初デートになります。
デートの待ち合わせ場所が分からなかったので、夕方の約束前に国を散策して探してみることに。
結果からいえば、待ち合わせ場所の「ハールの庭園」はすぐに見つかったんですが、そこに興味深い掲示板がありました。

劇の主役候補にカップルで選ばれている

ワーネバ恒例の王国民の記録一覧です。
お金持ちや失恋王など定番のものがある中で、劇の主役候補なる見知らぬものがありました。
しかも、カケルリリスちゃんが選ばれているじゃないか。
特別何もやっていないけど、魅力の高いキャラ設定になっているのかな。
どんな劇をやるのか知りませんが、このままカップルで主役になれたら素敵なんだけどなー。

そして、夕方。
デート場所を選ぶことができたので、選択肢の中にあった劇場を選んでみました。

初デートでイチャイチャしすぎな二人

何も催しがない中で、語らいを始めた二人。
お前らまだ出逢って4日目だろうと突っ込むのは野暮でしょうかw
時間帯や時期によっては、演劇を開催しているときに見に来ることが出来るのかな?
どこまで作り込んであるのか、まだまだ見通せないですね。

テーマ: ワールドネバーランドシリーズ

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  ククリア王国  PSP 

△page top

ワーネバプレイ日記 Part1 ククリア王国141年3日  

ワールド・ネバーランド~ククリア王国物語~」が発売されてから早数日。
何度もリセットを繰り返し、やっと好みの女の子がいる国が出てきました。
というわけで、今更ですがゲームスタートです。

▼ 141年 3日

まずは方針を決めずに好き勝手に遊ぶつもりなんですが、一つだけ仕掛けを作りました。
そんな大それたものではありませんがね。

アキゾラとハルノ

自分がプレイする男キャラと対となる女キャラをNPCとして移民させました。
全くの同時スタートで、どれだけ生き様に差が現れるのか楽しんでみようかと。
あえて日本人的な名前にしたかったので、PCのカケル・アキゾラに対して、NPCのカオリ・ハルノという数分で思いついた名前で誕生しました。
将来的に血が交わることがあるかもしれませんが、このキャラ同士で結婚することはありません。
遠い未来、家系図を見てニヤニヤするのがワーネバの醍醐味の一つなので、面白い流れになるといいなーと思ってます。

仕事に励んだり、武術を究めたり、料理を楽しんだりと、やることはいっぱいあります。
しかし、最初は何と言っても恋愛でしょう。
出会い、交際、結婚、夫婦生活、そして家庭を築く一連の流れは、他のシミュレーションでは味わえない面白さがあります。
オフラインだからこそ勝手気ままに遊べる人生ゲーム、それがワーネバなんじゃないかなと。

そんなわけで、納得がいくまでやり直した結果、出てきた女の子がこの娘です。

リリス・グリニャールとの出会い

金髪白人のリリス・グリニャールです。
本当は黒髪の方が好きだったりするんですが、金髪も似合っているからいいかなと。
DLCに染色アイテムがありますから、今のところは予定ありませんが、どうしても変更したかったら手段は存在してますしね。
5歳と若く、年齢が近いのもポイント。
移民者の中に好みの女性がいるかもしれませんが、一応この娘と結婚するつもりで頑張ります。
まぁ、このゲームでの頑張るってのはストーカーと同義みたいなもんですがw

テーマ: ワールドネバーランドシリーズ

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  ククリア王国  PSP 

△page top

ククリア王国物語の初期国選び 

昨日購入してから、総プレイ時間は3時間ぐらいでしょうか。
未だに「ククリア王国」の生活が始まっていません。

個人的にワーネバ恒例のことなんですが、始めるまでに時間がかかります。
幸い今回は、自キャラの顔グラは選択制なので、思い通りに作れますから、そこで時間が取られることはありません。
悩んでいるのは、初期国ですね。

初代PCは、自分の分身という思い入れが強いため、妥協が出来ないんですよ。
どうしても気に入った女の子がいる国に行きたいんです。
2代目以降は、そこまで容姿は気にしないんですけどねぇ。

前日の更新で、顔グラが微妙だと言いましたが、ナルルよりは改善されてますね。
じっくり観察すれば、美形キャラが何人かいました。
特に男は、シリーズでもトップレベルで容姿が整っていると思います。
女性は、オルルドやプルトの方が明らかに上ですがね。

おかげで、何度もやり直さざる得ない状態が続いています。
自分の好みが特殊なのか、ただの面食いなのか、どっちなんだろう。
キャラ作っては、教会で国民データをチェックする作業を早く終わらせて、ゲーム本編を遊びたいなぁ。

テーマ: ワールドネバーランドシリーズ

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  ククリア王国  PSP 

△page top

ワールド・ネバーランド~ククリア王国物語~ 0日目 

ワールド・ネバーランド~ククリア王国物語~』を購入しました。

まさか、ワーネバシリーズの新作が、こんなに早く発売されるとは思ってもいませんでしたね。
前作のナルル王国物語が、それなりに成功を収めたということなんでしょうか。
今回もまたPSPのDL専用ソフトですので、DLCで徴収するんでしょうね。

途中からブログ更新しなくなったので、お察しの人もいるかと思いますが、ナルルはあまりハマることが出来ませんでした。
理由は何かと問われると、細かい不満点が多かったということになるのかなぁ。
何度か記事にて愚痴っていたりしたので、遡ってみれば分かるとは思います。
まぁ、時間的余裕があれば、今からでもやってみたい気持ちはあるんですがね。

ということで、今回のククリア王国物語には、極端な期待は持っていません。
とりあえず買ってみようと考えるぐらい好きな作品なので、投資をして後悔することはありませんが、熱中できるかどうかは未知数ですね。

まだキャラメイクしか行なっていませんが、顔グラは微妙。
ナルルも顔グラで萎えましたけど、残念ながら同じ系統ですねぇ。
作成画面で、パーツごとのメイキングが可能となったのは便利で嬉しかったです。
ただ、目に見えて種類の少なさを痛感させられました。

ミニキャラは可愛いのに、話しかけると引いちゃう部分があります。
美男美女ばかりである必要性はないんですが、美男はともかく美女がいない。
表情変化は凄く良いことですが、もっと顔グラの総数にも力を入れて欲しかった。

プレイし続ければ気にならなくなるのかなぁ。
まぁ、ひとまず色々と試して遊んでみようかと思います。

テーマ: ワールドネバーランドシリーズ

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  ククリア王国  PSP 

△page top

ワールド・ネバーランド~ナルル王国物語~パワーアップ版 

ワールド・ネバーランド~ナルル王国物語~パワーアップ版』の配信が決定というニュースが舞い込んできました。

公式
 http://www.althi.co.jp/campaign/psp_news02.html
電撃オンライン
 http://news.dengeki.com/elem/000/000/355/355766/
4Gamer.net
 http://www.4gamer.net/games/109/G010996/20110324044/
ファミ通.com
 http://www.famitsu.com/news/201103/25041696.html


以下、公式より主な変更点の抜粋です。

《新しく追加された機能》
★アドホック通信を用いた移住機能を追加
★住宅地「ラト区」「レト区」「ルビ区」を追加
★新しい「料理」を追加
★友人リストからステータスと家系図を確認できる機能を追加
★ステータス1ページ目に「既婚者」マークを追加
★メニュー項目に「カレンダー」を追加
★カレンダーに「今日の予定」ページを追加
★王国内の各所に「自動移動」できる機能や訓練アイテムなどパワーアップ版用の新たな追加ダウンロードコンテンツを配信予定

《バランス調整された要素》
・国民の考え方・行動方針の決め方などを調整
・会話内容の変更と調整
・人間関係の変化度合いを調整
・国王及び王族の結婚式と使節謁見が重ならないように調整
・国民の髪色に関する遺伝傾向を調整
・王国の人口が少なくなりすぎないように調整
・家族が揃って食事する際の価値基準を調整
・業績ポイントの調整
・自分専用棚の調整

《主な修正内容》
・家系図が正常に表示されない不具合を修正
・王と王族の引越しに関する不具合を修正
・結婚式を予約した状態で新郎または新婦が亡くなると式の延期が繰り返される不具合を修正
・欠員のあるリーグ戦で正常に勝ち数が表示されない不具合を修正
・酒場での注文時に特定の条件が揃うと操作不能になる不具合を修正
・図書館で本閲覧時に特定の条件が揃うと操作不能になる不具合を修正
・技の伝承時に特定の条件が揃うと操作不能になる不具合を修正
・複数の議員資格を掛け持ちしている者が、いずれかの議員資格を失う時に他の全ての議員資格も同時に失っていた不具合を修正
・王族の婚姻による転職の不具合を修正
・誤字脱字の修正
・出産時に特定の条件が揃うと出産が保留され、1年間自宅から出られなくなる不具合を修正
・病気中の国民に薬系以外のアイテムが渡せてしまう不具合を修正

これはワーネバファンのナルルユーザーにとっては、感涙ものですよ!
しかもこれら全てが無料というんですから、神対応と称えねばなりません。
DL専用ソフトということでアップデートに期待はしていましたが、ここまでユーザーの声を親身に受け取って反映してくれるとは、もう頭の下がる思いです。

正直な話、面白いのは面白いんだけど、惜しい点が多々あったことで、どうにもモチベーションが維持しづらかったのですが、これでまたより一層楽しんでプレイできそうです。
家系図やカレンダーの確認が簡単に行えるのは嬉しい限り。
これができてこそのワーネバって感じですしね。

NPCから話しかけられるのが一日一回というパターン行動も調整されているのかな。
会話も多くなるらしく、画像を見る限り「何してるの?」を聞くことが出来るみたい。
浮気が蔓延っているらしいから、抑制してくれると有難いなぁ。

しかも、住宅地を増設するというんですから、世界が広がって良いですね。
王国民の数もそれに伴い増えるといいなー。

ううむ、配信時期が気になります。
これは、続報を期待して待つしかないですね。

テーマ: ワールド・ネバーランド~ナルル王国物語~

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  ナルル王国  PSP 

△page top

ワーネバプレイ日記 Part12 ナルル王国192年25日  

久しぶりのワーネバ日記です。
いやー、全然進んでいませんね。

▼ 192年 25日

朝一で、レジーヌちゃんに声をかけられた。

何故か素直に喜べないプレゼント

花をプレゼントされました。
あのー、これってカケルが贈ったものじゃないよね……?w
正直どっちか判別つかんw
まぁ、知らない間に摘んできてくれていたと思っておこう。

その後、西公園にデートに行き、現地解散後は仕事タイム。
今日は夕方まで汗水流して働きました。

そして、遂にレジーヌちゃんの試合が始まるということで、応援に駆けつけました。

アルジー【40・121・39】vsレジーヌ【64・97・12】

アルジーvsレジーヌ

レジーヌちゃん、弱っ!
可哀想ってレベルじゃねーぞ。
これでも戦績は悪くはなかったはずなんですけど……。
相性の問題なのかなぁ。

何だか帰り道を歩む背中が寂しそうに見えたので、明日もデートに誘うことにしました。
少しでも気が紛れてくれるといいのだけどね。

レジーヌちゃんを見送った後、自宅へ帰る。
家の中に入る前で、エステバンに会ったので声をかけてみた。

親友ができました

おお?
友人関係も何だか進展したっぽい。
ネームプレートの色の変化はなかったけど、続柄が親友となっていました。

とりあえず、直後に会話した限りでは変化が見られませんでしたけど、きっと何かが変わっているんでしょうね。
同性と遊びに行ったりすることができるんだろうか。

テーマ: ワールド・ネバーランド~ナルル王国物語~

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  ナルル王国  ワーネバプレイ日記ナルル王国192年目  PSP 

△page top

ワーネバプレイ日記 Part10 ナルル王国192年23~24日  

▼ 192年 23日

朝ご飯は、ヘッセ宅で。

くさい朝ごはん

朝から何を食ってるんだ、あんた達はw
くさいスープでも飲んだのだろうか?w

そんな光景を眺めた後、今日もレジーヌちゃんとデート。
プロポーズをした思い出の場所、天空の道に行くことになりました。

デートパターンが豊富

ん?
デートが終わった後にプレゼントしようと花摘んできていたんだけど、イベントで渡してる。
へぇー、所持アイテムでイベントが変わるのか。
なかなか面白いな。
今度また別の日に、市場でプレゼント用品を買ってきてみようかな。

さて、今日はエルグにて収穫の日と題された催しがありました。
7日の放生の日に放流した稚ミラグが、花を咲かせたそうです。
てっきり、稚魚を取って食べるのかと思ってましたよw

ミラの花を収穫

納品することで仕事ポイントがもらえました。
しかも、他人が育てていた物も勝手に摘みとれるようで、早い者勝ちですw
大きい花と普通の花があるみたいですが、毎年採れるだろうと思って持ち帰ることなく全て納品しました。

アルジーvsペレン

アルジーvsペレン

どちらも比較的若い娘で、カケルは結構よく声をかけられます。
特にアルジーは、申し込めば友人になれるかもしれませんが、女の子の友人は不倫フラグが立つからなぁ。
今のところは、仲良くなり過ぎないように注意していたりします。

勝ったのは、そのアルジー
これで、レジーヌちゃんの初戦の相手が決まりました。

▼ 192年 24日

今日はイベント目白押しの日のようです。
1日の始まりを告げる天使アナウンスで色々と説明されましたが、多くて覚えきれません。
とりあえず、各エルグでイベントがあるみたいなので、所属するシーラ・エルグに行ってみました。

シーラエルグ感謝祭

どうやら、釣り大会の模様。
一番大きな魚を釣り上げた人が優勝ということで、意気込んでみました……が。

釣り大会

勝てるわけがねぇ!w
ズムってのが、要するに長さの単位なんでしょうけど、レベルが違いすぎる。
ショボイ魚しか釣り上げられないカケルには、無理ゲーだ。
大体、これまで仕事で一番大きな魚であるカゾンを1度も釣ったことない時点で無理だわ。

仕方ないので、他の場所で開催されているイベントに立ち寄ってみる
レジーヌちゃんは何してるかなと思って、ローク・エルグを覗きに行こうと思ったら、レジーヌちゃんも含めた大人数が酔いどれ騎士亭に向かって走っている。
何事かと思って、酒場内で待っていると大食いイベントが始まりました。

192年大食漢の宴

大食漢の宴という名に相応しい、でかい食べ物がテーブルに並べられました。
参加者に知人がいたら面白かったんですけど、名前を見たことがある程度の人たちだけでしたね。
優勝は、左端に座っていたエルヴィスさんでした。
リゼル・ココモの酒を30本も貰っていたので、これから毎日晩酌できますねw

酒場を出た後、レジーヌちゃんと西公園にデートに行きました。
朝一でイベントが入っていたので、後回しにされていたんですよね。

釣り大会の結果発表だけ確認しようと、シーラ・エルグに戻ってみると閉会式が行われました。
結局、エルグ長であるセレナさんが467ズムの巨大カゾンを釣り上げて優勝。
仕事ランキングでもTOP争いをしている人だけに、順当でしょう。

ドルコンvsマイケル

ドルコンvsマイケル

ドルコンつえー!
1回戦で圧勝して優勝候補かと思われたマイケルを、一掃しちゃったよ。
エステルさんは、まだ善戦していただけマシだったということなのかな。

テーマ: ワールド・ネバーランド~ナルル王国物語~

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  ナルル王国  ワーネバプレイ日記ナルル王国192年目  PSP 

△page top

ワーネバプレイ日記 Part10 ナルル王国192年21~22日  

もうすぐ購入してから1ヶ月経つというのに、まだゲーム内時間で1年も経っていません。
日記を細かく書きすぎなんだろうか?w

▼ 192年 21日

本日は、カケルからの提案でレジーヌちゃんとデート。
プロポーズするつもりで誘いました。

天空の道へ

あれ、目的地に新しい場所が出ている。
てっきり教会が婚約前の最終デート場所なのかと思ってた。

というわけで、天空の道なる場所に行ってみることにしました。
ここに来るのは、移住初日にガイドさんに連れてきてもらって以来です。

ずっと一緒にいたいんだ

「ずっと一緒にいたいんだ。結婚しよう。」

プロポーズの結果

OK貰えました!いやっほー!

告白後は、その足ですぐに教会へ。
結婚式の日取りは、193年8日に決まりました。

付き合い始めて13日。
半年で婚約、更に半年後に結婚というのはワーネバの世界では平均的かな?
ほぼ毎日のようにデートを繰り返し、他の女の子に見向きもせずここまできました。

もう少しカップル気分を味わいたかった気持ちもありますが、子どもも沢山欲しいしね。
それに、独り者だと家に帰っても寂しいからなー。

婚約したからといって、何か大きく変わるというわけでもないけれど、気分は昂ります。
きっと、カケルはウキウキ気分で仕事に励んでいたことでしょうw

その夜のノームス競技場。
ノームス・ティルグトーナメント第2回戦が行われ、観戦に行きました。

エステル【ハヤサ52・チカラ89・ココロ71】
 vs 
ドルコン【ハヤサ92・チカラ65・ココロ30】


エステルvsドルコン

レーナさんを圧倒したエステルが、早くも敗退。
勝者は、これまたエナの日コンテストにて選出されていたドルコン
一体、誰が強いのか、分からなくなってきましたw

▼ 192年 22日

隣の家のアルキサ宅にて。
朝一で、友人のエステバンに声をかけようと思ったら、既にもう家を出た後でした。
その代わりに、妹のエリザ・アルキサがいました。

エリザ・アルキサ

満1歳を迎えて、動き回っていました。
つい数日前まで赤ちゃんのグラフィックだったのにw
とても1歳の女の子には見えない……というか、男っぽくも見える顔グラだなw

さて、婚約後の初デートです。
どんなイベントが起こるのか気になって、すぐにデートの約束をしていました。
目的地は、待ち合わせ場所から西にある西公園……ってそのまんまだなw

伝説の樹の下で

伝説の樹じゃねえかw
つーか、それなら何故ここでプロポーズしないんだw

レジーヌちゃんは、早く式を挙げたいというが、まだしばらく先だなー。
それにしても、今回はデート場所が多くて楽しいなぁ。
プレイヤーが選択できれば、なお素晴らしいんだけどね。

昼間は、釣りばかりして過ごしました。
そして、今夜もノームス・ティルグトーナメントの観戦です。

サスロ【ハヤサ79・チカラ40・ココロ92】
 vs 
マイケル【ハヤサ88・チカラ101・ココロ22】


サスロvsマイケル

何という一方的な展開。
マイケルが強すぎる。
これは優勝候補の一角かもしれない。
ノームス・ティルグはチカラが重要なステータスなのかなぁ?
見知らぬ二人の対戦でしたが、見に来ておいて良かった。

あー、レジーヌちゃんの試合の日が待ち遠しいな。

テーマ: ワールド・ネバーランド~ナルル王国物語~

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  ナルル王国  ワーネバプレイ日記ナルル王国192年目  PSP 

△page top

ワーネバプレイ日記 Part9 ナルル王国192年20日  

DLC第2弾が発表されました。
http://nalulukingdom.gg-blog.com/Entry/14/

今回も要らないものばかりですね。
まぁ、お金かけたくないから、それはそれでいいんですけどね。
ってか、「導きの蝶」500円って高すぎ。

▼ 192年 20日

昨日デートをしなかったら、レジーヌちゃんからお誘いが来ていました。
最近はデートを誘う数も半々ぐらいになってきたんじゃないでしょうか。

エナの子だれに投票する?

20日といえば、ワーネバ共通のエナの日。
ナルル王国でも、どうやらエナの子コンテストが行われるようで、レジーヌちゃんが誰に入れるのかと気になって聞いてきました。
もちろんカケルが選んだのは「君が出てないから、決められないんだ…」という台詞。
でも、レジーヌちゃんにはイマイチ伝わっていないようでした。

ところで、未だに酔っぱらったままなんですが、いつ醒めるんだこれは。
約束を放り出すわけにもいかないし、仕方なく酒臭いままデートに行きました。

幻想的なアラクトの辻

エナの日は、一日中日蝕みたいに薄暗く、蛍のような明りが幻想的でいい雰囲気ですね。
前に一度来たデートスポットですが、こちらの方がムードがあってイイ感じ。

192年エナの子コンテスト

お昼頃、エナの子コンテストが開催される王宮前に行きました。
参加人数が思ったより少ないなと思ったら、未婚の成人しか投票できないのですね。
もし来年までに結婚したら、このイベントはこれっきりってことか。

エステルさん、君に決めた

要するに人気投票ですが、男女2名ずついる候補者の中で、投票できるのは1人のみ。
男に投票しても面白くないので、2人いるうちどちらかといえば好みであるエステルさんに投票。

しかし、結果は14票を獲得したハロルドさんでした。
レジーヌちゃんも投票していたみたい。
ううむ、何となく敵視してしまうなw

今日はイベント尽くめで、まだ1日が終わりません。
本日から各ティルグにて個人戦が始まるそうで、開会式が行われます。

192年ノームスティルグ個人戦

まだティルグに所属していない自分には関係ないんですが、レジーヌちゃんが参加するので、彼女が所属するノームスティルグを観戦しようと思います。
どうやら個人戦は、リーグではなくトーナメント形式のようで、負けてしまうと終わりみたいです。

そのまま開幕戦が開始されました。
初戦は、レジーヌちゃんのお母さんのレーナさんと、先程カケルがエナの日コンテストにて投票したエステルさんの試合。
偶然ですけど、これは面白い組み合わせだ。
立場上、レーナさんを応援するぜ!

レーナ【ハヤサ176・チカラ186・ココロ112】
 vs 
エステル【ハヤサ52・チカラ89・ココロ71】


レーナvsエステル

まさかのレーナさん惨敗。
ステータスは圧倒的に優秀で、シニア杯シードの実力者が1回戦落ちとは……。
能力以外で負ける要素というと……歳か?歳なのか!?

試合後、トーナメント票を確認。

192年ノームスティルグ個人戦トーナメント表

レジーヌちゃんは、第2シードっぽい位置ですね。
ってか、人によって試合数が偏りすぎじゃないか、これw
レーナさんの仇を取ることができるのかという前に、エステルさんが勝ち上がれるのかどうか。
毎晩、試合観戦する楽しみが増えました。

20日といえば、まだやることがあります。
そう、シリーズ経験者にはご存知、海カイの産卵ですね。
きっと今回もあるだろうと思い、国内にある3つの浜辺を見回ってみて、最後に見つけました。

海カイの顔がAAに見える

海カイの卵は、子宝に恵まれたり寿命が延びたりする貴重なアイテムです。
幸い、ルビの浜は自宅から近いので、ひたすら行き来をして計15個拾うことができました。
いつか結婚した時に使うために、しばし倉庫で眠らせておこうかと思います。

テーマ: ワールド・ネバーランド~ナルル王国物語~

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  ナルル王国  ワーネバプレイ日記ナルル王国192年目  PSP 

△page top

ワーネバプレイ日記 Part8 ナルル王国192年18~19日  

イベント開始時刻になると、NPCは目的地まで体力減らずに走り続けることができるって卑怯じゃね?
呼びかけても止まらないどころか、話しかけることすらできないしなぁ。
誰かに付いていきたいと思っても、プレイヤーは途中でバテてしまって追い付けなくなってしまう。
こんな差はつけないでもらいたかった。

▼ 192年 18日

いよいよプロポーズか……と意気込んでいた本日のデート。
しかし、レジーヌちゃんが指定した行き先は以前初キスをしたテト海岸でした。

浜辺で追いかけっこ

人間関係の好感度は、両側に設定されているようですね。
つまり、今回の場合では、レジーヌちゃん→カケルへの好感度が不足気味だったということになるみたいです。
片方は結婚を考えていても、片方はキスを許したぐらいの気持ちだったわけか。
となると、もうしばらく独身生活が続きそうですね。

▼ 192年 19日

朝一から釣りをしていると、誰かが古代の壺なるものを落として行きました。

古代の壺を手に入れた!

長靴などを釣っている人もいますが、ランクが上がると大きい魚以外にガラクタも釣れるようになるのかな。
説明文を見ると、高値で売れるそうなので、ひとまず市場に持って行きました。

カケルは2000ペカを手に入れた!

ちょっ!2000ペカっすか!
これは美味しいw
一気に所持金が倍増するぞw
これが釣れるようになったら、お金稼ぎが楽になりそうだ。

臨時収入があったからというわけではありませんが、酒場で一杯呑んでみました。
いい気分になったので、レジーヌちゃんに絡んでみたり。

呑んでるかいー?

レジーヌちゃんは相変わらず素面です。
結構な頻度で酒場に来ているみたいなのに、全く呑まないのは性格なのか、お金がないのか。
会話の中身が結構変化していたので、酔っ払いになるのもなかなか面白かったです。

テーマ: ワールド・ネバーランド~ナルル王国物語~

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  ナルル王国  ワーネバプレイ日記ナルル王国192年目  PSP 

△page top

ワーネバプレイ日記 Part7 ナルル王国192年16日~17日  

DL専用ソフトだと、コンテンツ以外にもパッチ等で修正があったりするのかな。
大きな期待は出来ませんが、可能性がないわけではないですよね。
修正要望が集えば、動いてくれたりしないもんでしょうか。
基本的には今のところ満足しているのですけど、細かい点で不満点もあるので。

あと、説明書が紙媒体で確認できないのがこんなに不便だとは思わなかった。
ゲームによっては全く読まない物もありますが、ワーネバは多少チュートリアルみたいなものが必要ですからね。
前作みたいに、ゲーム内のメニュー画面で確認できたら良かったのにな。

▼ 192年 16日

本日も絶好のデート日和。
って、そういえば雨降らないな。
ナルル王国は天候の変化はないのか、それともまだ見ていないだけなのか。

まぁそれは置いといて、今日はアラクト教会へやってまいりました。
教会なんて来たことないから、どこにあるのかさえ知らなかったよ。

暴走気味のプロポーズ

ちょっと待て。

何を勝手にプロポーズしてるんだ、おいw
ファーストキスをしたときも選択肢なかったけど、これはプレイヤーに選ばせてくれよ。
心の準備であったりとか、もう少し恋人関係を続けたいとか、色々あるんだから。

もちろん、最終的にはレジーヌちゃんと結婚したいですけど……。
告白を受けてくれたら嬉しいが複雑だ。

焦ることはない

と、悩んでいましたが、幸い(?)やんわりと断られました。
そうそう、まだ焦ることはないさ。

しかし、結婚かー。
次のデートで今度こそ婚約するかもしれないとすると、少しは用意等をしておいた方がよさそうだ。
とりあえずは、すぐ目の前にある教会の下見からしてみる。

ローレラさんお美しいです

巫女さんお綺麗ですね。
固定顔グラあるキャラは、みんないい仕上がりなんだけどなぁ。
余計に通常キャラの顔グラに不満を持ってしまう。
きっとお近づきになることはできないんだろうな。

そういえば、今日はタイミング良く、結婚式があるそうです。
朝の天使ウィンドウで教えてくれました。
けれど、どうやら会場はここではない模様。
王宮にある花のアトリウムで行うらしいので、さっそく行ってみました。

ミナハトさん堂々とし過ぎ

何故ミナハトさんがそこにいる。
しかも、王族しか入れないドアを開けて入ってきたしw
この人は、自由奔放だなぁ……w

マウロとアンゼルマの結婚式

結婚するのは、マウロアンゼルマの二人。
マウロはシーラ・エルグの同僚なので、何度か言葉を交わしたことがあります。
母親や友人代表の挨拶があるのは非常に良かった。
今のところ友人はエステバンしかいないけど、自分たちの番の時に誰が来てくれるのか楽しみだ。

▼ 192年 17日

今日は、レジーヌちゃんとの約束はありません。
デートに行くとプロポーズしそうだったので、あえて避けておきました。

断ったら男じゃねえ

断れるわけないじゃないか!
まー、仕方ない。
それならそれで準備をしておこう。

その前に、まずは仕事。
昼過ぎに試合観戦のため人が出払ったあとも釣りをし続けていたら、団体さんが押し寄せてきました。

楽しそうに釣りををする子どもたち

どうやら社会見学の模様。
前作でも、こういうのあったなぁー。
体験学習もできるみたいで、賑やかに釣りを楽しんでいるようでした。
唯一子供の知り合いであるレジーヌちゃんの弟のジョゼくんは何故かいませんでした。
まだ学校に行っていないのだろうか?

夕刻になったあと、仕事を切り上げて市場へ向かう。

婚約準備

結婚を考えている相手に贈るというリコの像を購入。
考えてみたら、付き合いだしてから初めてのプレゼントですね。
花は時々渡していますけど、こういった贈り物は付き合う直前のミラの鏡だけだったもんなー。

リコの像をプレゼント

家に向かう途中で見つけたレジーヌちゃんにプレゼント。
前回とは違い、一回目で受け取ってもらえました。
愛情度が高まってきている証拠なのかな。

これで明日のデートも万全だ。
よーし、改めてプロポーズするぞ。

テーマ: ワールド・ネバーランド~ナルル王国物語~

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  ナルル王国  ワーネバプレイ日記ナルル王国192年目  PSP 

△page top

ワーネバプレイ日記 Part6 ナルル王国192年14日~15日 

会話選択肢に「何しているの?」が排除されたことにより、一つの疑念が生まれました。
もしかして、NPCに特定のキャラに会いに行こうとするルーチンがなくなっていませんか?
過去作品においては、上記の質問をすると「○○さんに会いに行くところだよ」と返事がありましたが、今作のNPCの動きを見ていると、どうも自宅や仕事場まで人探しするという行動が見られないんですよねぇ。
子供なら聞けるらしいけど、それならば何故大人ではカットしたのかと。

今のところ確実に分かっているのは、毎日最初の接触時には会話が発生するということ。
PC側が狙って話しかけられようとするのは容易になりましたけど、プログラム的であまり好きじゃありません。

▼ 192年 14日


レジーヌちゃんからの初めてのお誘い

といいながら、誘われると嬉しいんだけどね!
話しかけられるために、家の前でレジーヌちゃんが出てくるのを待ち伏せしていたとはいえない。

今日も昼間は釣り。
仕事に明け暮れていると、ミナハトさんがやってきました。

ミナハトさんチーッス

この親善大使さん、話しかけると料理やお酒を落としてくれます。
友好の証ということなのでしょうかね?
少し怖そうな顔をしているのに、なんて優しい人なんだ!

そして、その物品をすぐさまヤァノ市場で売りさばくカケルの性格の悪さといったらw
いや、最初は倉庫に格納していたのですが、既に結構溜まってきてるんでね。
それに、極上グリューという酒が600ペカになるので、いいお金稼ぎになるんですよw

仕事が終わった後は、酒場に来てみました。
寄ったのは、3つある酒場のうち、自宅と仕事場から一番近いシーラル島にあるガゾンの大顎亭です。

酒を飲まずに料理

酒は一滴も飲まずに、料理をする図。
ナルル王国では、酒場や他人の家でも調理が可能なようです。

おそらくマスターというか、経営者の人に話しかければ買ったりできるんでしょうね。
でも、色んな人に話しかけてみましたが、それらしき人がいなかったんだよなぁ。
まぁ、仕事終わりに同僚と雑談をする雰囲気を味わうだけでも楽しいね。

そして、ついに新しく友人が出来ました。

初めての同性の友人

エステバン・アルキサさんです。
ついこの間誕生日を迎えたので、カケルより1つ上ですね。
レジーヌちゃんと恋人になったことで、友人ゼロという状態が続いていましたので、ようやくです。

自宅がシーラル区1-1で、アルキサ宅はシーラル区1-2なので、実はお隣さんだったりします。
シーラル区1番地は、他に住んでいる人がいないので、唯一のご近所さんでもあります。
エステバンは、同年代かつ仕事も同じシーラ・エルグということもあって、話しかけやすかったです。

しかし、友人になっても名字でさん付けなのは寂しい。
もっとフレンドリーになってくれー。

▼ 192年 15日

初めてレジーヌちゃんから誘われたデート。
いつも以上に気合を入れて、先に待っていたらラダスタインが通りかかったので、乳搾りしていました。

乳搾りをしているところを目撃された

あれ?なんで右側から話しかけられるんだろう?
ヘッセ宅のあるメイビ区は西側にあるはずなんだけどな。
朝からどこか行ってたのかな。

一緒にいると楽しい相手

アラクトの辻に初めて来てみました。
一々カケルの台詞がキザッたらしくて、こっぱずかしいw
着々と二人の仲が進行しているようで、大変よろしいね。

朝から昼にかけては、いつも通り仕事をしていましたが、夕方頃から訓練に励んでみました。

仲良く訓練中

レジーヌちゃんが居たので、一緒に訓練。
13日から始まっている団体戦(ディルグリーグというらしい)のおかげで、ほぼ全ての国民が競技場に向かうため、職場も街中も閑散としています。
初日しか見に行っていませんが、多少は鍛えておいた方がいいのかなぁと思って、鍛錬することにしました。

過去作品と違い、経験値が溜まると自動的に能力がアップするシステムなのは楽なんですが、そのため上昇幅や育てているステータスが何なのか分かり辛い気がしますね。
果たして今の育て方でいいのか分かりませんけど、なるようになるでしょう。たぶん。

一汗かいた後、レジーヌちゃんと一緒に帰宅しようと思ったら家とは違う方向に。
どこに行くのかと思ったら、アラクトの恵み亭という酒場に辿り着きました。
レジーヌちゃんが所属するローク・エルグの近場にあるところですね。

二人とも呑んでいません

訓練終わりに酒場でイチャつくカップル。
きっと、周囲からはウザッたく思われているだろうなぁ……w
しかも、二人とも酒は呑んでいないしw

たまにはこんな日もいいよねと思ったけど、考えてみれば毎日ほとんど一緒だった。

テーマ: ワールド・ネバーランド~ナルル王国物語~

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  ナルル王国  ワーネバプレイ日記ナルル王国192年目  PSP 

△page top

ワーネバプレイ日記 Part5 ナルル王国192年12日~13日  

このプレイ日記、ワーネバシリーズをプレイしたことがない人にとっては意味不明だろうなぁ。
かといって、ナルル王国プレイ中の人にとっては、展開が遅くて今更感が強いんでしょうね。

オルルドまたはプルト経験者で、ナルル未プレイの人が一番楽しで読めるんじゃないでしょうか。

▼ 192年 12日

本日は休日なので、時間を気にすることなく遊べます。
といっても、いつも通りレジーヌちゃんとアクティカの古城へとデートを行くだけですが。

住みごこちは悪そう

デートイベント後の会話で、MAP限定会話があります。
そこで、レジーヌちゃんが古城に住んでみたいとか言い出しました。

今作の目新しい変更として、引っ越しが可能となりました。
これまでは結婚すると新居を国から貰えるだけで、自分で好きな物件を買うことはできませんでしたが、ナルル王国ではお金さえ払えば、いつでも引っ越しをすることができるようです。
建物によっても違いがあるようで、大体が1,2万ペカぐらいの費用がかかります。

気になって調べてみたら、どうやらこの古城すらも住むことができるようです。
金額はなんと5万ペカ。シニア杯の優勝金額と同額ですね。
確かに家の中は広くて多人数で済めば面白そうでしたが、交通が不便なんだよなぁ。
ま、400ペカしか持っていない貧乏人には、関係ない話ですな。

バフカ来るかな?」ってセリフを数え切れないぐらいの人数に聞かれた。
そもそもバフカって何さ。
レジーナちゃんの行動を観察しているだけで1日終わっちゃったけど、特別なイベントでもあったのかなぁ。

▼ 192年 13日

最近、自分の家ではなくヘッセ家で寝泊まりしています。
家が遠くて帰るのが大変なんですよ。
いっそのこと、近くに引っ越してきてもいいかなと思うぐらいですが、そうすると今度は職場が遠くなるから困る。

そんなわけで、デートの約束をしていると、待ち合わせ場所まで一緒に家を出ることになります。
その道中の出来事。

モモ~ン♪

なんだこの生き物。
ラダスタイン……?
話しかけてみると乳搾りができたので、家畜っぽいけど牛でもロバでもなさそうだ。
しかし、ミルクが入手できると、料理のバリエーションが増えそうでいいな。

とりあえず、それは後回しにして、レジーヌちゃんとのデートです。
今日は、新しいデートスポットであるテト海岸に行ってきました。

ファーストキスはテト海岸にて

キスktkr!

カケルの野郎、唐突過ぎるからこっちも驚いたわw
レジーヌちゃんも無言になるし、やってよかったのかとビクビクするw
その後、浜辺で追いかけっこしていたから喜んでくれていると思っておこう。

このデートの後、話しかけるといつでもキスできる選択肢が増えていました。
たとえ混雑している大通りでも、家族が横にいる家の中でもキスできちゃいます。
3回に1回は恥ずかしがって断られますが、これは愛情度の問題なのかな。

乳搾りをしてから仕事場に向かうと、何故か人がほとんどいない。
平日なのにおかしいなと不審に思っていると、みんなが同じ方向に歩いて行っているのを目撃。
付いて行ってみたら、競技場に辿り着きました。

3vs3の勝ち抜き戦

どうやら3vs3の試合がある模様。
流派が3種類あって、それぞれの会場に人がいっぱいいました。
ナルル国民は、こんなにも熱心に試合観戦するのか。
それとも、この戦いが特別だったのだろうか?
恋人が試合に出ているならともかく、そうじゃなければ釣りしていたいんだけど、異端児っぽくて嫌だなぁw

テーマ: ワールド・ネバーランド~ナルル王国物語~

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  ナルル王国  PSP 

△page top

ワーネバプレイ日記 Part4 ナルル王国192年11日 

早くもDLC(ダウンロードコンテンツ)が発表されましたね。
http://nalulukingdom.gg-blog.com/Entry/12/

うーん、これはモバゲーの有料アイテムと同じようなもんだなぁ。
このぐらいの要素は初めから入れて欲しかったというのが正直な感想。
ネトゲみたいなゲームではあるんだけど、ワーネバはあくまでオフラインゲームです。
基本的にこの手のアイテムは自慢する相手がいてこそ面白いのではないでしょうかね。

また会社が潰れたりしては困るので、じゃんじゃん稼いでもらいたいところではありますが、これはちょっとお布施する気にはならないかな。
「理容キット」はNPCも購入できて、髪型を変えたことでセリフが変更されるのであれば、ちょっと興味ありますが。

▼ 192年 11日

今更だけど、レジーヌちゃんの家族構成をチェックしてみた。

ヘッセ家の家族構成

父・母・姉・弟の4人家族のようです。
レーヌさんはレジーヌちゃんを14歳で、ジョゼくんを18歳で産んでいるのか。
ワーネバの年齢の2.5倍がリアルの年齢に相当することを考えると、結構な高齢出産だったんだなー。

さて、プレイ開始です。
2日連続で、レジーヌちゃんとデートから始まります。
今日はレジーヌちゃんが一体いつ頃待ち合わせ場所に来るのか知りたかったので、彼女の家で張り込んでいました。
完全にストーカーですね。

「さん」付け

うお、「さん」づけで呼んでくれるのか。
これまたニヤニヤするが、どちらかというと呼び捨ての方が良かったかなー。
仲が進展すれば、呼び捨てになってくれるのかな?

朝食を家族みんなで食べたあと、のんびりと家でくつろぐレジーヌちゃん。
おいおい、デートの約束を忘れたんじゃないだろうな……と心配になる。
1刻ほどゆっくりしたのち、ようやく家を出て待ち合わせ場所に向かってくれました。
これが標準なのか、彼女の性格なのかはまだ判断付きませんね。

手を繋ぎたいな

今日はレジーヌちゃんにデート場所を決めてもらったら、昨日と同じアクティカの古城に連れて行かれました。
まぁ、そうすぐにデート場所がコロコロと変わることはないよね。

と思ったら、昨日とは異なりレジーヌちゃんの方から「手を繋ぎたいな」と提案が!
返事は当然「もちろん!」ですよ。
いやー、あまいですのー。

昨日同様にレジーヌちゃんに花を渡したあと、その足で仕事場に向かいました。
日中は、ひたすら仕事に明け暮れます。
ランクが上がらないと大物を釣り上げられないみたいで、ショボイ魚しか来てくれません。
プルトのときのような仕事道具みたいなものはなさそうで、ちょっぴり残念。

夕刻となり、早めに仕事を切り上げて、国立競技場前までやってきました。
どうやら今夜、シニア騎士杯なる大会の決勝のようなので、観戦しようと思っていたのです。

192年シニア騎士杯

……うん?
見たことある名前のような……って、レジーヌちゃんのお義母さんのレーナさんじゃないか!
あまりのタイミングの良さに疑われそうですが、SSを撮ったのはプレイ開始前なんですよ?w
決勝があることを知ったのは天使ウィンドウででしたが、来てみて良かった。

入場してみると、ちゃんと応援に来ているレジーヌちゃんを発見。

お母さんの応援に来たレジーヌちゃん

何故か調子が「気分がすぐれない」の状態。
半日の間に何があったんだ。
まさか、デートの終わりに新しい約束をしなかったのを怒っているのか?w
どちらにせよ、やっぱり明日もデートしたいなと思っていたので、ここで約束を取り付けました。

192年シニア騎士杯 ラシェルvsレーナ

試合は、もちろんレーナさんを応援です。
じっくりと試合観戦をしたのは、これが実のところ初めてでしたが、随分と地味になりましたね。
もともと派手ってわけじゃなかったけど、SEや技のグラフィックなどはプルトの方が見栄えが良かったなぁと感じました。

結果は、残念ながらレーヌさんの敗北。
勝者のラシェルさんには、酔いどれ騎士亭の経営権と賞金5万ペカが授与されました。

レーナさんはシード枠だったけど、もしかして酒場経営していたのだろうか。
それなら、一度覗きに行ってみたかったな。
色々遊んだり訓練していたりして、まだまともに酒場に行ったことないんですよね。
今度また仕事終わりにでも、近場にある酒場に寄ってみよう。

ちなみに、帰宅する母娘の後を追って家まで尋ねると、父親のマサイアスさんが居たので声をかけてみたら、誕生日だったことが判明。
弟のジョゼくんも観戦に来てたので、誕生日に一人で留守番していたのか。
一瞬可哀想だと思ったけど、奥さんの試合ぐらい応援に来ようよw

テーマ: ワールド・ネバーランド~ナルル王国物語~

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  ナルル王国  PSP 

△page top

ワーネバプレイ日記 Part3 ナルル王国192年9日~10日  

ワーネバプレイ経験者の方が、このプレイ日記を読むと、進行速度が遅いと感じるかと思われます。
実際、毎日1時間ずつぐらいしかプレイしていないので、ガツガツやっているとはとても言えません。
長く楽しむタイプのゲームなので、マイペースに進めています。

しかし、それとは別に、過去作と比べてゲーム内の時間移行が緩やかなものへと変更されているのも大きな理由です。
朝昼夜に区分されていた時間帯が、朝昼夕夜の4つに分けられ、更に1刻の長さが以前の1.5倍ぐらいになっているため、1日経過するのにかかる時間が倍ぐらいに伸びています。
個人的には、変に焦りたくないので、のんびりとした時間を過ごせる今回の仕様は大歓迎ですね。

▼ 192年 9日

ミナハトさんに続き、固有顔グラ(?)を持つ人と遭遇しました。

ラモン先生との出会い

ラモン・ロモ先生です。
何だか優しそうで、人の良さそうな先生だ。
もし、将来子供が出来たらよろしくお願いしますw

今日は、これまで一切やっていなかった武術に励もうと思い、訓練施設までやってきました。

訓練の始まり

過去作品と異なり、剣術一本のようです。
格闘や魔術などのスタイルの違いがあった方が好みではありますが、まぁすぐに慣れるでしょう。
初期キャラで、いきなり極めようなどとは思っていないので、適当に気が向いたときに育ててみたいと思います。
どっちかというと、仕事をする方が好きなんですよね。

日課となっている、レジーヌとの会話もキッチリとこなします。

僕とつきあって欲しいんだ

基本的には、挨拶や声かけなどで好感度を上げる作戦を行っています。
駄目もとで「付き合って欲しい」とも言いますが、「ごめんなさい」と断られまくりです。
あまりしつこすぎても逆効果だろうと思い、1日に1,2回程度しか選びません。

まぁ、そんなすぐにOKが貰えるわけがないですしねー。

告白の返事

あ、あれっ!?

ちょ、えっ?OKですか!?

まさか、こんなにすぐに付き合えることになるとは……。
一瞬驚いてしまって、SS撮るタイミングが遅れてしまったじゃないかw

まあ、付き合いたいからこそ声をかけていたわけだし、まぁいっか。
プレイ開始から10日もいない状態で恋人ができるとは思わなかったよ。
よーし、それじゃあこれから恋人のいる生活を堪能するぞー。

レジーヌちゃん

レジーヌちゃん……だと……?
年下だったかと年齢を真っ先に確認してしまったw
恋人相手には「ちゃん」づけになるのか。
これはニヤけるというか、恥ずかしいw

恋人になっても、基本会話パターンに大きな変化はなさそう。
もちろん特別な会話は存在しているんだろうけど、普段は今まで通りっぽい。
唯一にして最大の変化は、もちろんデートに誘えるようになったことですね。

初デートのお誘い

さっそくデートに誘ってみたら、二人揃ってくるっと踊り出した。
なんだこの可愛い奴らはw

何にせよ、明日のデートは楽しみだw
王宮前通りと言われてもすぐには思い出せないので、待ち合わせ場所の下見をしてから家に帰ることにしよう。

▼ 192年 10日

早朝、天使ウィンドウによる日付アナウンスの前に家を出る。

そうそう、話はずれますが、今作では深夜ではなく朝方に日付が変わるシステムになっていますね。
なので、仮に深夜に相手の家を訪ねてデートのお誘いをしても、日が明けるとすぐに会うことが可能のようです。
約束を取り付けるのに間に合わないということがあったので、これは嬉しい変更点かも。

待ち合わせの時間は決めていなかったから、いつ来るのか、本当に来るのかとソワソワすること数分。

初デートの待ち合わせ

ちゃんとレジーヌちゃんは来てくれました。
性格やイベントなどによっては、来ない可能性もあるだろうと思っていたので、一安心です。

デート場所の選択肢は、自分が決めました。
シーラル島にある「アクティカの古城」というところです。

初デート・アクティカの古城

なかなか立派な建物ですね。
入国の際の案内で来たことはありましたが、実際に自分の操作で見に来たことはまだありませんでした。

選択会話という名の強制会話に「手を…」というセリフがあったけれど、繋いでくれず……残念。
その後に、画像にあるイベント会話が始まりました。
淡白な会話だけで終わらずに、少し長めのカップル専用会話があるっていいなぁ。
きっと種類はそんなに多くはないんだろうけど、あるだけで嬉しいもんです。

初デート記念に花をプレゼント

イベント終了後、お花をプレゼントしました。
実は昨日、待ち合わせ場所の下見をしている最中に花を摘めることに気付いたのです。
プレゼントできないかなと思い、持ってきていたのですが、これが正解でした。
道端に咲いていた花だけど、レジーヌちゃんは出来た娘なのか、喜んでくれました。

最後に、明日もデートをする約束を取り付けて、この日はお別れ。
とはいっても、街中で会うたびに会話はしてましたけどね。
市場で「何を買うの?」と尋ねたら「冷やかしだよ」と答えたのには和みましたw

テーマ: ワールド・ネバーランド~ナルル王国物語~

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  ナルル王国  PSP 

△page top

ワーネバプレイ日記 Part2 ナルル王国192年5日~8日 

何気なくプレイ開始していましたが、ナルルは3日からのスタートなんですね。
1,2日のイベントのことを考えると、始まりの日としてはベストなんでしょうが、中途半端な感覚もあり多少もにょる。
そして、何度か作り直してみても、PCの誕生日が3日で固定だったような気がする。
気のせいかな?

▼ 192年 5日

とりあえず、レジーヌ・ヘッセに付きまとうのも程々にしておく。
仲良くはなりたいけれど、この国のことについて未だ全く知らないので、まずは環境になれなくては。

まずは仕事(エルグ)だろうと思い、仕事場に行ってきました。
入国審査のときに選んだ仕事は、シーラ・エルグと呼ばれる漁場です。
要するに、釣りですね。
プルト共和国時代から、釣りの仕事が好きなんですよ。

この日は、ひたすら釣りまくってみて、1日で稼げる業績ポイントがいかほどかをチェック。
釣り上げる魚の種類によっても当然異なりますが、慣れない動きでやっても500は到達するようです。
ランクが上の人を見ると、既に今年の業績が何千という数字となっていました。
いつかは、ランク1位になってやるぜ。

最後に釣り上げた魚は、自宅へお持ち帰り。
今晩は料理にも挑戦しようと思い、2種類の安い魚を使ってキッチンで調理してみました。
出来たのは、素材の味を活かした「魚介のスープ」。

いただきます!

どうやら美味しかったようです。
今作は、テーブルにて料理を食べられるので、しっかり食事をしている感覚があって楽しいなぁ。
ヘッセ家の食事風景も見ましたけど、家族が揃って食べているシーンは和みました。
食べても食べなくても関係ないんでしょうが、毎晩できるだけ食事をしようっと。

▼ 192年 6日

今日は、地理を覚えようと色々歩きまわってみることにした。
自宅と職場があるシーラル島は探索できるところは少なめで、本島となるロークス島を練り歩きました。
市場や訓練施設などを覗いていると、レジーヌとしばしば会います。
活動の場が同じ島だと、結構挨拶する機会が増やせるものですね。

地図上で北側に温泉があることを知り、歩き疲れたストレスを回復しようと足を運んでみると……。

ミナハトさん登場

温泉入った直後に、バイキングのおっさん(全裸)が気さくに話しかけてきた。
誰だよお前w
マップ変わった瞬間だったら、余計に驚かされました。
親善大使なんて人もいるんだなぁ。

帰りにヘッセ家により、レジーヌに声をかける。
「君といると楽しいなぁ」という言葉に好意的な返事をもらい、友人となることができました。

レジーヌと友達になりました

今回の友人システムは、かなりいいと思いますね。
恋人システムのように段階を踏ませることで、知人との区別がキッチリ出来ているところが嬉しいです。

▼ 192年 7日

毎年7日は「放生の日」と呼ばれ、各エルグにて特別な儀式があるらしい。
シーラ・エルグでは、稚魚ならぬ稚ミラグの養殖をする行事のようだ。

ミラグ養池

なんかでかい。
これが育つのか……?
世話というコマンドが出るけど、定期的に見に来なきゃいけないのかしら。

そのまま職場にて、魚釣りに勤しむ。
時折、エルグに納品せず、市場に持っていき売りさばいてみました。
ちょっとしかやりませんでしたが、そこそこイイお金になりますね、これ。

▼ 192年 8日

休日なので、買い物にでも行こうとヤァノ市場に立ち寄ったところ、レジーヌとばったり出会う。

レジーヌと本当の友達になりました

おおう、相手から言われると照れるなw
つーか、レジーヌにとっては、カケルはまだ知人でしかなかったのかな。
これでようやくお互いにとって、友人となったってことなんだろうね。
そんなの関係ねえ!とばかりに「付き合って欲しい」と連呼していたよw

せっかくなので、市場でレジーヌに贈るプレゼントとしてミラの鏡を買ってみた。

初めてのプレゼント

一度目は断られたけれど、もう一度声をかけてみたら受け取ってくれて、ホッと一息。
このまま残りの時間も、ずっとレジーヌをストーキングしてましたw
この娘、あっちこっち移動してるけど、仕事も訓練もしてないw

他人の生活を垣間見るのも、ワーネバの醍醐味の一つでしょう。
しかし、ナルルでは子供以外のNPCに対して「何してるの?」という選択肢が排除されているんですよねぇ。
NPCの行動指針が分かって面白かったのになぁ。
顔グラに次ぐ第2の不満点ですね。

テーマ: ワールド・ネバーランド~ナルル王国物語~

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  ナルル王国  PSP 

△page top

ワーネバプレイ日記 Part1 ナルル王国192年3日~4日 

結局、昨日決めた顔グラのままプレイすることに決めました。
悩みまくったんですが、いい加減ゲームやりたいですしねw

これから、プレイ日記を書きながら、過去作品との違いなどを語っていこうかなと思います。

▼ 192年 3日

ナルル王国へ移民者として入国したカケル・クロウ
右も左も分からない状態で始まるのは、シリーズ通して共通ですね。
一応ガイド的なものもありますが、聞いても分かんないしw

そんなわけで、自宅付近の探索をして終了。
住所はシーラル区1-1と、非常に覚えやすい番地。
MAP的には奥の方で、面倒臭い位置にあるんですけどね。

▼ 192年 4日

今作はタイトル画面にて、国民台帳なるものを見ることができます。
その名の通り、現在のナルル王国の住民データが表記されています。
確認できるのは、名前・住所・年齢・顔・自分との続柄の5項目。

これが大変便利。
自分がスタートさせた国に、お気に入りの未婚キャラがいるかどうか調べることができます。
結婚しているかどうかは分かりませんが、住所と姓が分かれば判断つきますからね。

そして、見つけた美人さんがこちら。

ヘッセさんとの出会い

レジーヌ・ヘッセです。
まだ名前で呼べない間柄なので、ヘッセさんと呼んでいます。
黒髪と褐色肌が麗しいお嬢さんですね。
歳も同じってのも、若くていいです。

まずはこの娘とお近づきになるところから始めたいと思います。

え?
仕事?
武術?
そんなの後回しに決まってるじゃないですかー、ははは。

テーマ: ワールド・ネバーランド~ナルル王国物語~

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  ナルル王国  PSP 

△page top

ワールド・ネバーランド ~ナルル王国物語~ 0日目 

プルト共和国から11年。
遂に完全新作である「ワールド・ネバーランド ナルル王国物語」が発売となりました。
開発発表あった後もなお、本当に発売するのかと疑っていたファンは多かったはずですw

本日の昼間頃にDL販売が開始されました。
パッケージ販売でなかったのは少々残念ではありますが、そんな細かいところはこの際どうでもいいです。

いざ、プレイを始めてみたわけですが……。
5,6時間ぐらいは触っているのにもかかわらず、大した感想を書けません。

なぜなら、未だキャラメイクに悩んでいるからだ!

ワーネバプレイ経験者なら、きっと分かるはずです。
最初の選択肢を経て表示される顔グラフィックにお気に入りが出るまで粘るのは、基本中の基本だよね?
そして、さらに妥協して選んだのち、スタート国に恋人候補がいなかったとき、やり直すのも鉄板ですよね?

というわけで、満足にプレイをしておりません。
一応1,2日ぐらいは動かしてみたのですが、はっきりいってそんな程度では何も分からないのと同じですしね。

現時点での第一候補は、この顔グラ。
まだ確定はしていません。

ナルルの顔グラ候補その1

今回のワーネバ、顔グラが本当に残念ですね。
ミニキャラは可愛いし、背景も悪くないと思えるけれど、顔グラだけは駄目だ。
このゲームで、個人的に一番力を入れて欲しいところだったんだけどなぁ。
妄想で多少カバーする必要性があるゲームなので、ここはもっと重視してもらいたかったです。

美男美女だけではなく、ブサイクなキャラもいてこそのワーネバなので、そこは別にいいんです。
顔の形が明らかに崩れていて、おかしいのが混じっているのが気になります。
過去作品以上に使い回しも目立ちますし、温かみを感じないのもマイナスです。
オルルドやプルトは無茶苦茶好みだっただけに、悔やまれます。

はい、愚痴終了。
次があることを信じて、言うだけは言っておきました。

さて、そんなわけで四苦八苦している顔選び。
特に白人は微妙みたいなので、選択肢からはずしました。
黒人といいますか、褐色肌のキャラは男女ともにまだイイのが多くて良かった。
東洋系または南米系で、これだ!と思える顔を探している最中です。

はたして、一体自分はいつから入国できるのか。
まぁ、長い人生、のんびりと過ごしたいと思います。

テーマ: ワールド・ネバーランド~ナルル王国物語~

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  PSP 

△page top

ワーネバの新作が発売されるなんて夢でも見てるのか 

ここ最近、PSPでワーネバをプレイしています。
PCを触っていた時間が空いたので、再プレイをしていました。

まず国に降り立ってやることといえば、女の子チェックですよね!
幼女も欠かさず声をかけ、将来可愛くなるであろう娘に早いうちからアピールしまくりです。
現実ならば犯罪ですが、このゲーム内では常套手段であるのは間違いないはずです。
そんなわけで、お気に入りの女の子が出るまでリセットを繰り返していて、全然先に進まなかったりしていますw

まぁそんなことはおいておきまして。
どうやらオルルド&プルトに続く、シリーズ正統な続編が発売されるそうで。

ワールド・ネバーランド ~ナルル王国物語~
http://www.althi.co.jp/worldneverland/nalulu/

訓練されているファンであれば、まだ喜ぶのは早いと思っているんでしょうね。
かくいう自分もそうです。
いやー、最初にワーネバ3が発表されたのは、今から何年前だったでしょうか。
PS2本体が発売する前にタイトルだけ先行発表され、ゲーム雑誌の発売日カレンダーの未定欄にいつまでも残り続け、ファンをやきもきさせてくれました。
いつの間にか諦めてしまっていましたが、こうして新作が発表されると、感慨深いものがあります。

まだ公式HPのコンテンツは皆無なので、どういったゲームになるのかは分かりません。
しかし、おそらく相当な確率で買うであろうなと思います。
今年の夏発売予定にも関わらず、現時点で情報が何もないのは明らかに延期フラグが立っていますが、今更もう1,2年延びたって構いやしませんよw
時間をかけてでもいいから、面白いモノを作り上げてもらえると嬉しいですね。

テーマ: ワールドネバーランドシリーズ

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  PSP 

△page top

ワーネバやらねば! 

ワールド・ネバーランド 2in1 Portable~オルルド王国物語&プルト共和国物語~」を買ってまいりました。
もちろん発売日にPSPとセットでね!

ワーネバってどんなゲーム?という方はこちらをご覧ください。

いやー、ゲームソフトを買うのもゲーム機を買うのもワーネバをするのも何もかもが久しぶりです。
2台目のPS2を除くと、新ハードを買ったのは7年前に1台目のPS2を買って以来。
僕が世間から置いていかれている間に、随分と進化しましたなぁ。

とりあえずオルルドとプルトの両方を試してみたけれど、初体験であるオルルド王国メインでプレイしていくつもりです。
プルトはプレイ経験があるのと、オルルドのキャラを引き継ぐことができるので後から楽しむことにします。

本当はプレイ絵日記を書きたいなーと思っていたんですが、いざ始めたらゲームに没頭したくなっちゃいました。
絵日記は、またもう少しやり込んでからやってみたいなと思います。

ワールドネバーランド 2in1 Portable オルルド王国物語&プルト共和国物語ワールドネバーランド 2in1 Portable オルルド王国物語&プルト共和国物語
(2008/06/26)
Sony PSP

商品詳細を見る

テーマ: やるならワーネバ!

ジャンル: ゲーム

タグ: ワーネバ  PSP 

△page top