fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

11«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

Memories Off 21周年 

日付を跨いでしまいましたが、9月30日でメモオフも21周年。
季節の変わり目に訪れるので思い出さずにはいられません。

記念に1stから「音羽かおる」を描いてみました。
今も変わらず一番好きな女の子キャラです。

20200930 音羽かおる

描いた絵をアップするのは11年振り。
ちゃんと絵を描くこと自体も10年振りぐらい。
先日購入したiPad proで描いてみました。
iPadは手軽にお絵描きできるので、気楽な落書きから描き始められるのがいいところ。

おそらく人生で一番描いた回数が多いキャラなので、いくら年数経過しようが描き慣れてしまっています。
良くも悪くも癖が出てるなぁと思います。
振り返ってみると、メモオフ絵は公開したことがなかったようで意外でした。
また気が向いたら描いてみようかな。

テーマ: メモリーズオフ

ジャンル: ゲーム

タグ: メモリーズオフ 

△page top

金髪美人の幼馴染は好きですか? 

DS版ドラクエ5発売前日!ということで、ビアンカ描いてみました。

最強の幼馴染

まぁ、僕は買う予定ないけどね!
何でDSなんだ……。PSPなら考えたのに。
クロノ・トリガーもそうだけど、RPGの移植ならPSPの方が向いているように思うなー。
やっぱり販売台数が全然違ってくるからなんでしょうかね。
うーむ、大人の事情ってやだね。

それはともかくとして、ビアンカです。

今回は過程を保存して残してみたので、僕の絵の描き方を紹介しますね。
とはいっても、決まった描き方ではないのであくまでこの絵はこう描いたとしか言えません。
CGはずっと手探り状態が続いていますね。

ビアンカの描き方 下描き
①下書き

鉛筆ツールを使って描き描き。
頭の中でしっかりを想像できていれば上手くいきます。

所要時間:10~15分
ビアンカの描き方 色指定
②色指定

別レイヤーを用意して、適当に色を置きます。
あくまでイメージを高めるために塗るので、大体です。

ここまでは、毎回ほとんど同じ描き方です。

所要時間:5分
ビアンカの描き方 厚塗り(偽)
③厚塗り(偽)

今回は厚塗り風味で塗ってみました。
先ほど色指定したレイヤーの上から、色を塗りたくっていきます。
ひたすら塗り塗り。
この工程が、一番面白いところであり大変なところでもあります。
どれだけ時間をかけるかによって出来が変わってくる……はず。

所要時間:5時間くらい
ビアンカの描き方 背景
④背景

大抵の場合、③の段階で力尽きるので背景はいつも手抜きですw
描かないと上達しないというのは分かっているんだけど、ついついね。

所要時間:1分

いわゆるギャルゲー塗りやアニメ塗りをするときは、③の工程が変わってくるわけですね。
色を塗る前に線画を描きおこしたりする必要性も出てきます。

本当の厚塗りなら、①の下書きの段階すら用意せずに直接塗り始めるようです。
何回か挑戦してみましたが、途中でどうしても線画が欲しくなってくるので、今はこの形をとっています。

これが自分にとって一番塗りやすい手順かなぁ。

テーマ: 自作イラスト(二次創作)

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: ドラゴンクエスト  ドラクエ5  ビアンカ  本気絵 

△page top

宮ちゃんの憎めない悪巧みが好きです 

ひだまりスケッチ3巻を読んだ余韻があるうちに、絵を描いてみた。
4人娘のうち誰を描こうか悩んだのは一瞬でした。
∑( ' ヮ ' )

宮子です。
この娘、絶対に描いてて楽しいタイプだと思ってましたw
実際に描いてみましたが、その予感は当たってましたね。

A4用紙いっぱいに宮子を描きましたが、この絵はそのうちの1つです。
等身の低いデフォルメは苦手分野ですので、簡単そうに見える絵ですが苦戦しました。
線が単純なので、誤魔化しがききにくいんですよ。

ひだまりスケッチのキャラ、練習してみようかなぁ。
ちょっと描き慣れてみたい絵柄かも。

そういえば、話が変わりますけど、SAIがとうとう有料化サービス開始されましたね。
値段は5,250円なので、フォトショやペインターに比べたら遙かに買い求めやすいね。
機能の使いやすさについては経験済みだし、たぶん買うことになるだろうとは思います。
でも、今すぐSAIの機能が必要なほどの絵を描いているのかというと、そんなことないんだよね。
お金を出せば少し気の入り方も変わってくるのかな?

テーマ: 自作イラスト(二次創作)

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: ひだまりスケッチ  SAI  ラフ絵 

△page top

武闘家の服はチャイナっぽいよね? 

今夜は先週の座談会で約束をした、お題「チャイナ」のイラストお披露目をしました。
僕が描いたのは2枚あり、座談会中では後に描いた「らんま1/2」のシャンプーの絵だけ晒しました。
あまりのヘボさ故に、あの場にいた方限定の公開とさせてください……orz

代わりといってはなんですが、当初発表予定だったもう1枚の絵をうp。
こちらも版権イラストで、「ダイの大冒険」のマァム武道家初期ver.を描いてみました。
恥の上塗りな気がするのは、きっと気のせいじゃないでしょう。はっはっは。
雑でゴメンナサイ。
マァム……のつもり

描いてきた枚数による経験の差があるのは当然なのですけど、清正さんやPONTAさんの絵と見比べると見劣りが激しいなぁ。
最近は、ラフ絵で誤魔化しているものが多くて、全然上達していないように感じる。
絵を描くときは、時間と心に余裕を持たないといい絵は誕生しませんね。

また時間があるときにでも、一日かけて本気の絵を描いてみたいなぁ。
これが今の自分に描ける最高の絵ですと言えるような、そんな絵が描きたい。

テーマ: 自作イラスト(二次創作)

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: ダイの大冒険  マァム  ラフ絵  座談会 

△page top