「RPGツクールVX Ace」を買いました
2012/01/28 Sat 23:59:20 [edit]
![]() | RPGツクールVX Ace (2011/12/15) Windows 商品詳細を見る |
「RPGツクールVX ace」を購入しました。
情報収集を怠っていただけかもしれませんが、あまり話題になっていないような気がします。
同日発売された「RPGツクールDS+」は、出来の悪さが耳に入ってきましたけど。
ぶっちゃけますと、惹かれたのは公式の通信販売で貰える特典です。
SFC版「RPGツクール SUPER DANTE」と「RPGツクール2」の楽曲データが収録されたCDが付いてくると知り、一気に欲しくなりました。
まぁ、ちょうど作ってみたいなと思う考案もありましたしね。
ここ3週間ほど体験版を触って確かめ、購入を決めました。
とりあえず、届いてから2日ほどしか経っていないので、まだ手探りの状態です。
昔と比べると、出来ることは多くなっていますが、敷居も高くなりましたね。
スクリプトとか打てる気がしないからなぁ。
素材に頼るしかなさそうです。
サンプル素材は、質よりも量に物足りなさを感じます。
「ちびキャラツクール」でキャラクター生成も出来るとはいえ、これまたしょっぱい。
これよりも凝れるキャラメイクなんて、最近のゲームにはいくらでもあるでしょうね。
自作で描いた方がいいかもしれません。
長所は、システム的な面ですね。
装備類やスキル、敵の行動パターンなど、データベースを弄るのが楽しい。
スクリプトを組まずとも、ある程度やりたいことが実現できるのは体験版で確認済みです。
バランス調整等が苦にならず、むしろやりがいを感じる身としては、作っていて一番面白いところでもありますね。
音楽は、なかなか良好。
それに加えて1と2の楽曲も使用できるので、選択の幅は非常に広いといえます。
3の音楽も使えれば最高だったのにと思ったりもしましたが、実際1と2の曲を聴いてみたら、充分満足できました。
後は、作り上げる根性さえあれば完璧なんですがw
ひとまず自分の実力で実現可能な範囲を把握するところから始めたいと思います。
テーマ: RPGツクール
ジャンル: ゲーム
タグ: RPGツクール RPGツクールVX_Ace他人の作ったRPGツクールをやってみた
2009/03/28 Sat 09:45:28 [edit]
自分好みの新しい実況動画を発掘しました。
その名も「他人の作ったRPGツクールをやってみた」。
タイトルそのままの企画ですが、よくあるPC版ツクール作品のゲーム動画ではありません。
何とSFC版であるRPGツクール1と2のユーザーゲームのデータで遊ぶ企画です。
わざわざ中古でデータが生きているか死んでいるかも分からないRPGツクールを買い漁ってきて、他人の黒歴史を見ちゃおうという話です。
これは企画の段階で成功してますね。
まぁ、中古で売っているツクールを見てデータが入っていたら面白そうと考えたことくらいならあるかもしれません。
僕も昔そう考えたことありましたし。
しかし、実際に行動に移そうなんて思ったことはなかったですね。
この実行力は素直に凄いと思いました。
現在、実況者さん達が所持しているツクール本数は1が176本、2が104本というデタラメな数字。
その中にはやっちゃった感しかないゲームや、ツクールとは思えないほどの完成度を誇るゲームが文字通り山ほどあります。
個人的には「ファイナルファンタジー8?」が今のところ一番のお気に入り。
敵キャラのネーミングセンスがツボに入りまくりでしたw
それにしても、出来ることは限られますが、1と2は良い素材が揃ってますよね。
システム面でも、2のお店で攻撃力・防御力を表示させることが出来るのは重宝しました。
作りやすさは3が一番だと思いますが、3発売後も素材に惹かれて時々1や2で作っていましたよ。
最初の方は聞こえづらいこともあり、実況の意味があまりありませんが、徐々にいい味を出していきますので、多少我慢して見てもらうといいかもしれません。
ツクーラー必見です。
その名も「他人の作ったRPGツクールをやってみた」。
タイトルそのままの企画ですが、よくあるPC版ツクール作品のゲーム動画ではありません。
何とSFC版であるRPGツクール1と2のユーザーゲームのデータで遊ぶ企画です。
わざわざ中古でデータが生きているか死んでいるかも分からないRPGツクールを買い漁ってきて、他人の黒歴史を見ちゃおうという話です。
これは企画の段階で成功してますね。
まぁ、中古で売っているツクールを見てデータが入っていたら面白そうと考えたことくらいならあるかもしれません。
僕も昔そう考えたことありましたし。
しかし、実際に行動に移そうなんて思ったことはなかったですね。
この実行力は素直に凄いと思いました。
現在、実況者さん達が所持しているツクール本数は1が176本、2が104本というデタラメな数字。
その中にはやっちゃった感しかないゲームや、ツクールとは思えないほどの完成度を誇るゲームが文字通り山ほどあります。
個人的には「ファイナルファンタジー8?」が今のところ一番のお気に入り。
敵キャラのネーミングセンスがツボに入りまくりでしたw
それにしても、出来ることは限られますが、1と2は良い素材が揃ってますよね。
システム面でも、2のお店で攻撃力・防御力を表示させることが出来るのは重宝しました。
作りやすさは3が一番だと思いますが、3発売後も素材に惹かれて時々1や2で作っていましたよ。
最初の方は聞こえづらいこともあり、実況の意味があまりありませんが、徐々にいい味を出していきますので、多少我慢して見てもらうといいかもしれません。
ツクーラー必見です。
テーマ: RPGツクール
ジャンル: ゲーム
タグ: RPGツクール ニコニコ動画| h o m e |