fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

09«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»11

2022年を振り返るPart5・ゲーム音楽 

2022年振り返り記事、最後のカテゴリーはゲーム音楽です。

▼ 2022年マイベストゲーム音楽CD
チョコボグランプリ Original Soundtrack


購入したゲーム音楽CDは4枚と少なめでした。
理由は単純にプレイしているゲーム数が少ないから。

スマホに所持している全てのCD音源を取り込んでいるので、通勤中は車内でずっと聴いています。
以前書いた通り所有音源が1万曲突破しているため、ランダム再生していれば聴き減りは少ないと思います。
ただ、あくまで少ないというだけであって、新しい曲に出会えるわけではないのはちょっと退屈なのも確か。

そういう意味では、どんどんゲームをプレイしてまだ知らぬ曲を開拓していくことは質を上げる意味で大事ですね。
積んでいるCDが二桁以上ありますから。

チョコボグランプリ Original Soundtrack」はゲーム発売前から買うことを決めていました。
実質的前作の「チョコボレーシング」が良曲揃いだったので、絶対に音楽には力入れているはずと信じていたんですよね。
もちろん作曲家が異なるのも知っていましたが、それだけ期待度が高かったわけです。

結果的にレースらしいハイテンションなFFアレンジBGMが揃っており、聴き応えがありました。
ストーリーモードの曲は落ち着いた曲調なものが多く、騒がしいだけの一枚になっていないのも好印象。
買って正解でした。

映画やドラマでも使えそうな曲ではなく、いかにもゲームらしいデジタルなサウンドを今年も発掘していきたいなと思います。

テーマ: ゲーム音楽

ジャンル: ゲーム

タグ: 年末年始まとめ  2022年振り返り 

△page top

2022年を振り返るPart4・ゲーム 

2022年振り返り第4弾はゲームについて。

▼ 2022年個人的ベストゲーム
スプラトゥーン3


今年購入したゲームは、たった2本だけ。
ですが、どちらも夢中になって遊ぶことが出来たので満足はしています。

1本目は、3月に発売した「チョコボGP」です。
「チョコボレーシング」の精神的続編として期待された本作品。
正直なところ問題点も少なくなかったのですが、個人的には大いに楽しむことが出来ました。
発売後に値崩れしたとはいえ、125時間も遊べば十分に元が取れたと思います。

最初にコケてしまったことが原因なのか、アップデートに労力を割くことが出来ない体制となったのは残念。
12月に開始されたシーズン5をもってアップデート終了となったのは早すぎましたね。
マップの追加が少なくて飽きやすかったというのもあったと思います。

2本目は、9月発売の「スプラトゥーン3」です。
今もほぼ毎日遊び続けており、プレイ時間は155時間を超えました。
単純にプレイしていて爽快な気分になれるのが良い。
逆に負け込むとストレス溜まるのですがね。
1試合が短いので、ついついあともう少しだけと思って日々の貴重な自由時間を消化してしまうこともザラにあります。

昨年からプレイしていた「プリンセスメーカー ゆめみる妖精」は残りED1個のところで止まってしまっています。
無駄に凝ったことをやろうとして苦戦中。
積みゲーの消化に手を付けにくいので、さくっとクリアしてしまおうかな。
早いところ「ライザのアトリエ2」を始めないと3が発売されてしまいますし。

ドラクエ10はようやくver4.0をクリアしました。
ストーリーを進めると改めて面白いなと思うので、こちらもまたどんどん進めて行きたいなと思います。

遊びたいゲームがいっぱいで大変です。

テーマ: ゲーム

ジャンル: ゲーム

タグ: 年末年始まとめ  2022年振り返り 

△page top

2022年を振り返るPart3・アニメ 

2022年振り返り第3弾はアニメ。
本来であれば2022年秋クール終了アニメ感想を綴ってからまとめたかったのですが、「異世界おじさん」の最終回が放送延期となったためやむを得ず。

⇒「2022年冬クール終了アニメ感想
⇒「2022年春クール終了アニメ感想
⇒「2022年夏クール終了アニメ感想
⇒「2022年秋クール終了アニメ感想」
(近日更新予定)

▼ 2022年アニメ視聴作品リスト


アニメ評価 ★★★★★
・その着せ替え人形は恋をする
・であいもん
・ぼっち・ざ・ろっく!
・SPY×FAMILY 第1期 第1クール
・SPY×FAMILY 第1期 第2クール
・リコリス・リコイル
・かぐや様は告らせたい -ウルトラロマンティック-

アニメ評価 ★★★★☆
・明日ちゃんのセーラー服
・恋は世界征服のあとで
・ドラゴンクエスト ダイの大冒険

アニメ評価 ★★★☆☆
・トモダチゲーム
・可愛いだけじゃない式守さん
・新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP
・カッコウの許嫁
・アオアシ
・新米錬金術師の店舗経営

アニメ評価 ★★☆☆☆
・はたらく魔王さま!!


全部で17作品。
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」「弱虫ペダル LIMIT BREAK」は2クール目突入しているので評価保留となります。

今年はアニメ当たり年でしたね。
昨年は★5つけた作品はゼロでしたから、如何に個人的なヒットが多かったか、よく分かります。
アニメ感想記事が多かったのも、それだけ楽しんでいたという証ですね。

その中でナンバー1を決めるのは悩みましたが、その着せ替え人形は恋をするを選出しました。
原作ファンとしてもアニメならではの演出で驚きを与えてくれた素晴らしい出来だったと思います。

CloverWorksの躍進が目立った一年間でした。
あまり触れてこなかった制作会社ですが、見事な仕事っぷりでしたね。
「着せ恋」「ぼざろ」「SPY×FAMILY 第2クール」「明日ちゃんのセーラー服」と名作量産してくれました。
分社前のA-1 Picturesも「リコリス・リコイル」「かぐや様は告らせたい」などヒット作を飛ばしていて絶好調ですね。
今後も注目していきたいなと思います。

テーマ: アニメ

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 年末年始まとめ  2022年振り返り 

△page top

2022年を振り返るPart2・漫画 

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

恒例となりつつある年明け後の昨年振り返り、今回もやっていきたいと思います。
まずは今やブログのメイン記事となっている漫画の話。

購入した漫画は124冊
ブログ更新記事数は巻感想が167個、話感想が6個、総評1個で合計174個。
積み本を多少消化出来たことになっています。

▼ 2022年個人的お気に入り作品


年間ベストコミック『それでも君を幸せにしたい』2巻
ワクワク興奮部門『ちはやふる』39巻、『とんがり帽子のアトリエ』5巻
ポロポロ感涙部門『ARIA 完全版 THE MASTERPIECE』7巻
ジーンと感動部門『虚構推理』18巻、『青のオーケストラ』6巻
腹筋崩壊大笑い部門『ぼっち・ざ・ろっく!』3巻、『月刊少女野崎くん』14巻
ニヤニヤ幸せ部門『愛してるゲームを終わらせたい』2巻、『骨ドラゴンのマナ娘』3巻
スッキリ爽快部門『ラジエーションハウス』13巻、『銀のニーナ』15巻
可愛い女の子部門『その着せ替え人形は恋をする』10巻、『この会社に好きな人がいます』10巻
ビックリ衝撃部門『トモダチゲーム』20巻

個人的に三本柱として期待していた新作があります。
『愛してるゲームを終わらせたい』『骨ドラゴンのマナ娘』『それでも君を幸せにしたい』の3つです。
いずれも若干マイナーな作品だけに応援していたのですが、残念ながら今回BEST作品に挙げた『それでも君を幸せにしたい』は3巻で完結となってしまいました。

部門別には入れられなかったものの『味噌汁でカンパイ!』『あせとせっけん』あたりは良い出会いだったと思いました。
完結済み、またはある程度刊行済みだと一気読みで楽しめるのがイイですね。

▼ 2022年に完結した作品

『それでも君を幸せにしたい』★
『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』★
『ちはやふる』★
『恋は世界征服のあとで』★
『ソウナンですか?』★
『味噌汁でカンパイ!』★
『あそびあそばせ』★
『Dr.STONE』
『タイムスリップオタガール』
『猫暮らしのゲーマーさん』
『柚子川さんは、察して欲しい。』
『コウガさんの噛みぐせ』
『大学ではじめて恋人ができた人の話』
『赤面しないで関目さん』
『ちょっとだけ抜けちゃう柊さん』
『ぼくたちのリメイク』
『惰性67パーセント』
『嫁いできた嫁が愛想笑いばかりしてる』
『尽くしたがりなうちの嫁についてデレてもいいか?』
『そのとき修羅場が動いた』
『飼育員さんは異世界で動物園造りたいのでモンスターを手懐ける』
『偏差値10の俺がい世界で知恵の勇者になれたワケ』
『人間嫌いの魔王様は幼女にも容赦しない』
『クラスの陰キャブス?・・・実は超美人コスプレイヤーだった。みんな知らずに馬鹿にしてるけど。』
『もし、恋が見えたなら』
『双子の男女がわからない』


★マークは購読済み作品、それ以外は雑誌やWEBで連載を読んだ作品です。

『かぐや様は告らせたい』『ちはやふる』は長期連載だっただけに終わるのは寂しいですね。
『恋は世界征服のあとで』はもっと続けられると思っていたんですけどネタ切れだったのかな。

他にも読んでいる作品で完結したものはあるのですが、追いかけそびれていたりします。
漫画アプリのおかげで大量に手を付けているので、100では足りないぐらい読んでいます。
買ってまで読みたいと思える作品は、2割もないでしょうね。

テーマ: 漫画

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 年末年始まとめ  2022年振り返り 

△page top

2022年を振り返るPart1・日常  

今年も残すところあと僅か。
誰もが口を揃えるように歳をとると1年の経過があっという間ですね。

正直、悪い話題が目立つ年だったと思います。
ロシアのウクライナ侵略戦争は世界を闇に落とし込みました。
未だ終結の道が見えず、核や世界大戦の脅威に晒され続けています。

岸田首相が防衛費増額を打ち出すのも当然の判断だとは思っています。
ただ多少の増税は覚悟できますけど、税金の無駄遣いを見直すところから始めるべきでしょう。
それこそ世界情勢もあって、あらゆる物価が値上がりして国民の生活が苦しくなっているのですから。
出生率を上げたいのであれば、若者が結婚して子育てできる余裕を作る必要があります。
まぁぶっちゃけ個人的にはお金の問題ではないのですが、世間一般では金銭事情で大きく変わるものでしょう。

安倍晋三元首相が銃殺されたことも衝撃的なニュースでした。
自分も含めて日本人が平和ボケしていることを痛感されられた出来事だったと思います。

コロナ禍3年目に入ってもなお沈静化される気配がありません。
これが当たり前の世の中になってしまうのは避けて通れないことなのでしょうか。

身の回りに関しては、仕事が多忙過ぎて前年比1.5倍ペースの残業時間となっています。
やりがいがあると思いながらブログ更新していますが、自由時間の少なさは何とかしたいところ。

来年は振り返ってみたらイイこと尽くしだったなと思えるような一年になるといいな。

テーマ: 今年一年を振り返る

ジャンル: 日記

タグ: 年末年始まとめ  2022年振り返り 

△page top