fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

響け!ユーフォニアム 第1~5話感想 

「響け!ユーフォニアム」が面白い。

今期から始まった京アニ制作の吹奏楽部アニメです。
京アニの音楽系部活モノといえば「けいおん!」があまりに有名ですが、まるで別ですね。
緩さと萌えに特化したような「けいおん!」とは逆に、リアリティが随所に練り込まれている青春モノとなっています。

こんなに一つのアニメにハマったのは久しぶりだなぁ。
毎週各話最低3回は視聴していますよ。
5話に限っては7回は観ています。

最近この手の萌え系の絵柄のアニメは敬遠していたのですが、これは別格ですね。
しばらく京アニ作品を見ていませんでしたけど、さすがって感じ。

主人公の久美子が、キャラ的にかなり好み。
素直に捻くれているというキャラ造形をアニメで表現しており、時々思ったことをそのまま口にしてしまう失言系主人公です。
失礼なことを平気で口走るクズさがたまりません。
幼馴染みの男子相手に舌打ちしたり、同級生の女子の胸を比べて嫌味と取られてもおかしくない発言したりと、見所満載です。
でも根がイイ子なのは分かるし、向上心もある。
悩んだりダラけたりと等身大の女子高生が、アニメキャラとして可愛く成立している良い例ですね。
声優さんの演技も素晴らしくて、この声優さんの別アニメもチェックしたくなるレベル。
見た目的には1話でやってたポニテをまた復活させてくれると言うことなしなんだけどなー。

熱心に部活動に励んでいるので、青春の熱のこもり具合が半端じゃありません。
5話を何度も観直しているのは、主人公の意識の覚醒、そして主人公達の学校の実力が認められた場面がゾクゾクするほど痺れたからです。
誰もが耳にしたことがある音楽を選曲するのはウマイですね。

もしこの調子でクオリティが上がって行くのであれば、BDの購入も検討せねば。
是非ともそうなって欲しいものです。

テーマ: 響け!ユーフォニアム

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 響け!ユーフォニアム  響け!ユーフォニアム(アニメ話感想)  2015年放送開始アニメ 

△page top