fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

11«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

2022年秋クール終了アニメ感想 

随分と遅れましたが、秋クールで終了となったアニメの一言感想まとめです。

本来であれば「異世界おじさん」の最終回を観終わってから書こうと思っていたので遅れてしまいました。
いつまで経っても延期になった13話について告知がないんですよねぇ。
これ以上待っていたら冬クールも終わってしまいそうなので、ここで区切りをつけることにしました。

「聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal-」は1話で視聴切り。
「うる星やつら」も2話で切りました。
どちらも決して悪いわけではなく、それなりに楽しむことは出来ていました。
ですが、今回のアニメで観ないといけない理由が弱く感じてしまったんですよね。
ゲームや初代アニメなどで事足りると思うと、多忙な中で観続ける必要性は薄いと判断しました。

▼ ぼっち・ざ・ろっく

アニメ評価 ★★★★★ 原作/既読

きらら作品の最終兵器は伊達ではなかったことを証明しました。
期待度が非常に高く、序盤こそもう一歩と感じたものの後半からの盛り上がりは素晴らしかったです。
やはり漫画では味わえない演奏面で化けたところはありますね。

▼ SPY×FAMILY 第2クール

アニメ評価 ★★★★★ 原作/既読

分割2クール目も文句なしの出来で大満足。
ロイドが格好良く、ヨルが可愛く、アーニャが愛おしい。
第2期や劇場版も今から楽しみです。

▼ 機動戦士ガンダム 水星の魔女

アニメ評価 ★★★★☆ 原作/アニメオリジナル

個人的にはガンダムのTVアニメシリーズはAGE以来なので10年振りに触れることになります。
キャラデザインが好みだったのが視聴のキッカケでしたが、前日譚である「PROLOGUE」で心を鷲掴みにされました。
物凄く気になるところで1クール目が終わってしまったので、続きが待ち遠しいですね。

▼ 新米錬金術師の店舗経営

アニメ評価 ★★★☆☆ 原作/漫画版のみ既読

女の子が冒険で魔物を討伐しつつ素材を集めて錬金術を行い店を経営する、そんな話。
アトリエシリーズを彷彿とさせるというか、まんまというか。
わちゃわちゃと動く様が面白くて、最後まで完走出来ました。

テーマ: アニメ

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: アニメ評価  ぼっち・ざ・ろっく!  SPY×FAMILY  機動戦士ガンダム_水星の魔女  新米錬金術師の店舗経営 

△page top

新米錬金術師の店舗経営 アニメ第1話「お店を手に入れた!」 

新米錬金術師の店舗経営」アニメ第1話のネタバレ感想です。

原作は「小説家になろう」からスタートし、今では富士見ファンタジア文庫にて刊行されているライトノベル。
漫画版を読んでいて面白いと思っていたので、アニメもチェックしてみました。

うん、なかなかイイ感じじゃないでしょうか。
正直リーズナブルというか、コストをかけていないのは感じられるのですが、頑張ってはいると思います。
他のなろう系アニメに埋もれてしまう危険性はあるものの、今のところは及第点は上げられますね。

原作を知らないので漫画版との比較になるのですが、結構丁寧だなーという印象を抱きました。
主人公のサラサが錬金術師の養成学校を卒業するまでの流れがしっかりと描かれています。
もっと軽いスローライフ的な話だと思っていたので、両親との別れは想像以上にヘビーでしたね。

基本的にテンポよくサクサクお話が進むため、ストレスなく楽しめます。
キャラも分かりやすい可愛さに安心できます。

師匠に頭を撫でられるサラサが可愛い。
一度振り払ったのに、その後も撫で続けるシーンはアニメならではの良さでした。

誰しもが連想するのが、いわゆるゲームの「アトリエ」シリーズを酷似しているということ。
可愛い女の子たちが錬金術師となって素材集めのために冒険したり、お店経営をするというのはかなり似ています。
実際雰囲気も似通っているので、同シリーズが好きな人は楽しめるのではないでしょうか。

この作品ならではの売りはあまりないのですが、のんびりと視聴するにはピッタリなアニメですね。
予算的な意味合いで作画の体力が尽きないか多少心配ですけど、ひとまず継続的に視聴したいなと思います。

テーマ: アニメ

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 新米錬金術師の店舗経営  新米錬金術師の店舗経営(アニメ話感想)  2022年放送開始アニメ 

△page top

2022年秋アニメ新番組注目PV 

今期秋アニメで注目している作品のPVをまとめてみました。
まだ夏アニメの視聴が間に合っていないため、既に放送開始済みの作品にも手を付けられていません。
本来であればチェックしているものは全て目を通したいところですが、取捨選択しないと時間が足りませんね。

▼[1] ぼっち・ざ・ろっく!


きらら作品の最終兵器が遂にアニメ化。
話題になってから長く感じたので、若干勢いが落ちてしまいましたがアニメで再ブレイクを期待したい。
PV見る限りちょっとシリアス強めなのですが、コメディに全振りしてくれてもいいんですけどね。


▼[2] SPY×FAMILY 第2クール


1クールのスパイを置いて、帰ってきたスパイファミリー。
前回終わった時は待ち遠しかったけど、いざ始まるとあっという間でしたね。
まるで劇場版のような力の入り具合で、今期も安心して観られそうです。


▼[3] 弱虫ペダル LIMIT BREAK


4年振りとなる弱ペダ第5期。
個人的に原作よりアニメの方が楽しめる作品なので、この時を待っていました。
燃えるBGMが多いのがいいんですよね。


▼[4] 新米錬金術師の店舗経営


原作はなろう発のライトノベル。
漫画版を読んでいるのですが、コミカルなノリで楽しめています。
どこからどうみてもアトリエシリーズに見えるんですよね。


▼[5] 聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal-


聖剣伝説シリーズ初となるアニメ作品。
LOMはプレイしたことあるんですけど、途中で積んでしまったんですよねぇ。
リマスター発売したこともあって先にゲームをプレイするかどうか悩みます。


▼[6] うる星やつら


令和の時代に復活したうる星。
声優陣が人気中堅を揃えているのが年齢層を狙い撃ちしている感じ。
しかしながら、あの当時だから出来たノリやネタが多いので果たして成り立つのかどうか。


▼[7] ポプテピピック TVアニメーション作品第二シリーズ


まさかのクソアニメ第二期。
コメントありきで視聴するタイプの作品ですね。
くだらないと思いつつも観ちゃいます。


▼[8] 機動戦士ガンダム 水星の魔女


ガンダムTVアニメシリーズ最新作。
そこまで積極的にガンダムは見ないのですが、この作品はちょっと気になっています。
絵柄は好みです。

「転生したら剣でした」「夫婦以上、恋人未満。」あたりも少し漫画で読んでいて興味があります。
この他にもノーマークの作品で評判良いものは1話だけでも目を通したいなと思います。

テーマ: アニメ

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: ぼっち・ざ・ろっく!  SPY×FAMILY  弱虫ペダル5期  新米錬金術師の店舗経営  聖剣伝説LOM  うる星やつら  ポプテピピック2期  機動戦士ガンダム_水星の魔女 

△page top