fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

10«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»12

『恋は世界征服のあとで』6巻 感想 



恋は世界征服のあとで」6巻のネタバレ感想です。

まさかの最終巻。
予想していなかっただけに驚きが寂しさを上回りました。
まだまだ描けるエピソードはありそうなものなのに随分と潔いなぁ。

博士の孫である氷華が巻き起こす騒動に振り回される不動とデス美。
気になるところで終わった前回からです。

平和なラブコメとして読んでいたのでライバルキャラの存在は邪魔になるかなという心配でしたが、杞憂に終わりました。
氷華のキスを躱していたとは、やるなぁ不動。
彼女の前で別の女性からキスされて誤解される定番のパターンを回避できたのは素晴らしい。
若干可哀想でしたけども、不動にモーションをかける氷華を上手くギャグに落とし込めているのは良かった。
ポンコツな彼女が時折見せるドヤ顔はお気に入りです。

残り僅かのタイミングで実咲姐さんメイン回があるとは嬉しい限り。
しかも温泉回ということで、豊満なボディを露にしており眼福モノでした。
OL時代に素手でゲッコーをなぎ倒す姿も新鮮で魅力的。
大悟の言葉でヒーロー引退を取り止めた涙は美しく綺麗でしたね。
無理に脇役同士をくっつける必要性はないですけど、この二人の組み合わせは応援したいと思わせられます。

最終章は海外から悪のヴィラン軍団が来襲し、ジェラート5とゲッコーが共闘する展開。
レベル違いの強さに壊滅寸前までいきましたが、デス美が覚悟の改造手術を受けて怪人化したのは不覚にも胸にくるものがありました。
あそこまでガチゴリラとは思わず、元に戻れず不動と別れを決意する涙は面白いのに泣けてきます。
アルくんのファインプレーがなければ湿っぽい展開になっていたでしょうね。

6年後にスキップした最終話は、それぞれ新しい人生を歩んでいて随所に楽しませてもらいました。
ヴィランの攻撃で本部を破壊されたことで、ヒーロー達がゲッコーに吸収される形で平和維持組織となっているのは面白い。
ジェラート5は解体となってしまいましたが、みんな幸せそうで何より。
隼人だけ道を踏み外している感はありますけども。

一番オイシイ登場の仕方をしたのは間違いなく暗黒王女・ウラ美ですね。
エース扱いされていた死神王女、そして死神王子に変身した不動はテレビカメラの前でバカップルやっているだけですし。
まぁでも、世間にバレて非難される展開はなく受け入れられたまま終わる優しい世界でよかった。

シリアスとコメディのバランスに優れた漫画でした。
欲を言えばもっともっと読みたかったですけど、綺麗に短く終えたのでお勧めしやすい作品となったと思います。

テーマ: 漫画の感想

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 恋は世界征服のあとで  恋は世界征服のあとで(巻感想)  野田宏  若松卓宏 

△page top

『恋は世界征服のあとで』5巻 感想 



恋は世界征服のあとで」5巻のネタバレ感想です。

表紙のデス美が幸せそうで何より。
でも本編では安定しているのに、各巻の表紙絵は毎回絵柄が変わるのは何故だろう。

甘っっ!
なんだこれ、予想外にラブいぞ。
今まではコメディ要素の割合が多めのラブコメだったので、逆転現象となる嬉恥ずかしい展開の連続には驚かされました。
おかげでコロコロ表情が変わるデス美の可愛さが鰻上りですね。
うーむ、ベタとは良いものだ。

プロテインバーがディナーだった初デートと比べるとクリスマスデートが何という普通さ。
「1年前はまともに手を握ぎれなかった」という台詞はあるけど、付き合い始めてそれだけ経過したということなのかな。
初々しいやり取りはそのままに、カップルらしいことが自然と出来るようになったんだなぁ。

不動にキスを唆す悪魔のミサキ姐さんが面白可愛い。
顔はデフォルメなのに身体はナイスバディなアンバランスなところは新しい感じがします。

妄想だけどキス顔するデス美の唇が艶やかで色っぽい。
満面の笑みで前に進めていることを喜ぶ可愛さよ。
ヘル子のアシストで思わずキスしちゃって真っ赤に照れる表情。
いやはや、最高のクリスマス回でした。

疑似子育てイベント回もラブコメでは定番ですね。
珍しくブラチラと谷間開帳というお色気シーンも堪能できました。

最後に登場したのは博士の孫娘・氷菓は典型的なポンコツ勘違い系お嬢様。
遂に恋のライバルキャラの登場ですね。
確かにあんな死の間際で筋肉に包まれたら惚れてしまうのも仕方がないか。
でもこれ、不動ってよりも筋肉に恋しちゃってるというオチじゃなかろうな。
あまりドロドロな展開は見たくないので、笑えるハッピーエンドになることを期待します。

巻末おまけはウラ美のエピソード。
禍原家に訪れた不動に対して行なうウラ美の嫌がらせが地味すぎる。
てっきりデス美だけの馬鹿力なのかと思っていたけど、母親の血を引いた弟たちは強いから、きっとウラ美は父親の血が濃かったんでしょうね。
へっぽこで可愛いな。

テーマ: 漫画の感想

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 恋は世界征服のあとで  恋は世界征服のあとで(巻感想)  野田宏  若松卓宏 

△page top

『恋は世界征服のあとで』4巻 感想 



恋は世界征服のあとで」4巻のネタバレ感想です。

4巻でようやく初の変身シーンがお披露目。
戦闘じゃなくコスプレを装うためというのが、いかにもこの漫画らしい。
でもおかげで本物と思われず、堂々と周囲の目がある場所で記念撮影まで出来て良かったね。
見開きの絵は幸せそうでこちらまで嬉しくなりました。

新しく登場した王女シリーズ·鮮血王女の個性が強過ぎる。
超絶母性体質って何それ。
仮にも悪の組織ですよね、貴女。
ってか、秘密結社ゲッコーって身内同士で争うことの方が多いような気がする。

こんな調子でずっと続くんだろうな思っていたら。
あれ、ちゃんと戦闘している……だと……!?
顔付きでジェラート5が勢揃いしているし普通にピンチだし。
ライバルとの共闘は定番だけど燃えるし、究極怪人のコピー能力や合体秘密兵器など今までとは明らかに違う。

……と、一瞬でも疑った自分がバカでした。
全ての伏線が結局はケーキ入刀のオチに繋がるものだと気付いた時には噴き出してしまいました。
赤ちゃんまで出来ちゃいましたし、これからもまたイチャイチャが捗りますね。

魔獣王女の真面目さとか、グリーン大吾のトラウマとか脇役の鉄板ネタも相変わらず面白い。
まだまだ深掘りできるキャラも多いし、長く続いてくれると嬉しいなと思います。

テーマ: 漫画の感想

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 恋は世界征服のあとで  恋は世界征服のあとで(巻感想)  野田宏  若松卓宏 

△page top

『恋は世界征服のあとで』3巻 感想 



恋は世界征服のあとで」3巻のネタバレ感想です。

いつも通り逢引をしている不動とデス美。
みんなが戦っている最中、さすがにスマホで相性占いしているのはどうなんだ。
……と思っていたらナチュラルにゲッコーの襲撃予定を聞くハルを見て、ああこっちがおかしいのかと思ったり。
もうお前ら、戦わなくていいんじゃないかな。

今回はデス美の家族訪問イベントが中心でした。
父・デス夫、母・キル美、妹・ウラ美と何故か家庭だけ名付けが酷い。
他のキャラは当て字でも読み方は比較的まともなのに。

父親は頑固そうでデス美のことをちゃんと考えてくれそうですね。
しかし、交際発覚した時はさすがに反対されそうだなぁ。
まぁ応援してくれているハルが特殊ともいえますが。

デス美は女の子からモテモテですね。
灼熱王女にしろ妹のウラ美にしろ、ライクではなくラブな方向に愛が重い。
確かに格好可愛いから、男女問わず人気出るだろうなとは思います。
妹がナンパされているところを助けるシーンの台詞である「今のお姉ちゃんは お姉ちゃん史上 最も強い」は惚れてしまいますわ。
続けて本物のワルモノ発言をするガンを飛ばすコマは、今までで一番格好良かったです。

王女シリーズのパジャマタコパ女子会で不動の顔に反応してしまったデス美の照れ顔に同僚も気付いちゃったかな?
軽く流していたけど、あれはバレバレだと思う。
隠す気がないのかというぐらい緩いのは面白いけど、バレてしまうとそれだけ作品が短期化されてしまうのでもう少し粘って欲しいところです。

テーマ: 漫画の感想

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 恋は世界征服のあとで  恋は世界征服のあとで(巻感想)  野田宏  若松卓宏 

△page top

『恋は世界征服のあとで』2巻 感想 



恋は世界征服のあとで」2巻のネタバレ感想です。

1巻ラストで早々にバレてしまった二人の関係。
まぁあれだけ逢引していれば時間の問題でしたが。
見付かった相手がデス美に恩のあるピンクジェラートのハルだったおかげで、むしろ隠蔽工作の仲間ができたことは幸いだったと言えるのかな。

秘密結社ゲッコーの実態も徐々に明らかに。
個人成績とか社員食堂とか出生とか、まるで会社みたいな悪の組織だな。
ってかそもそも悪どいことをしているシーンが一度たりともないから目的が見えてきません。
定期的にヒーローと戦闘ショーをやってるようにしか見えず実に平和です。

前回はデート目的のためにデス美が組織の機密を漏らしちゃっていたけど、今度は不動がヒーローの極秘情報を横流し。
うん、上司に怒られればいいと思う。
ギャグ漫画だから許されることですけど、このカップルが一番やってはいけないことやってて笑う。

ヒーロー側も続々と登場してきました。
一般的な戦隊シリーズだと仲間は5人であることが多いですが、ジェラート5も例に漏れないようですね。
個人的にはグリーンジェラートの大吾が気に入りました。
彼の畳み掛ける内面ツッコミがスピーディーで楽しい。

それにしても正体バレしている人とそうでない人の差はなんだろう。
レッドやピンクは知られているのに、デス美がグリーンを知らなかったのは不自然なような。
まぁあまり深く考えず、そういうもんだと思っておくのが吉なのかな。

テーマ: 漫画の感想

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 恋は世界征服のあとで  恋は世界征服のあとで(巻感想)  野田宏  若松卓宏 

△page top

『恋は世界征服のあとで』1巻 感想 



恋は世界征服のあとで」1巻の感想です。

正義の戦隊ヒーローである男子高校生と世界征服を企む秘密結社の戦闘員リーダー格の女子高生によるラブコメディ。
もうね、こういうの設定からして大好物です。

本来であれば敵対関係である二人が戦いを抜け出して逢瀬を重ねるのが面白い。
一見するとシリアスな舞台装置と思いきや、ただの恋の障害でしかなく、周囲に秘密にして付き合い始めたばかりのカップルの話になっているのがシュールで楽しい作りになっています。

マガジン系列の戦隊モノということで近しい時期に始まった「戦隊大失格」を連想しがちですが別物です。
どちらかといえば、中身は「寄宿学校のジュリエット」です。
目撃されそうになった途端、戦闘を装う慌ただしさがドタバタコメディとなっているところもまさにそう。
こちらの作品の方が更にギャグ要素強めになっていて、気楽に笑って読むことができます。

そしてやっぱりこの漫画の魅力は、初々しいカップルの距離感にあります。
何といってもヒロインであるデス美の可愛さよ。
恋に恋する女の子って感じながらもちゃんと主人公の不動を想っていることが伝わってきます。
立場上、公にはできない関係ということもあり嫉妬することも多いですが、その度にニヤケさせられて困る。

とにかく楽しい作品ですね。
アニメ放送も近付いて来ましたが、もっと多くの人に知ってもらって評価して欲しいなと思います。

テーマ: 漫画の感想

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 恋は世界征服のあとで  恋は世界征服のあとで(巻感想)  野田宏  若松卓宏 

△page top