2023年11月 個人的注目ニュース
2023/11/30 Thu 23:55:12 [edit]
秋の短さよ。
≪政治・経済・芸能≫
X JAPANのベーシストHEATH、死去 55歳(11/7)
ソロデビュー曲がコナンED「迷宮のラヴァーズ」だったのは初めて知りました。
ご冥福をお祈りいたします。
安室奈美恵のサブスクが消去される(11/16)
CDの需要が復活しているらしいですね。
物理的に所有していないと権利を失ってしまう危険性があると分かってはいても全てを網羅するのは難しい話。
歌手のKAN、死去 61歳 (11/17)
「愛は勝つ」は若い世代でも知っている名曲なのではないでしょうか。
ご冥福をお祈りいたします。
羽生結弦、離婚を発表(11/17)
僅か3ヵ月のスピード離婚の原因が加熱する報道やストーカー行為などによるためとのこと。
本人が発表している以上、これが真実なのでしょう。
あまりにも哀しい話です。
≪将棋≫
藤井聡太竜王VS伊藤匠七段 第36期竜王戦七番勝負第4局 藤井聡太竜王が勝利し防衛(11/11)
4連勝で圧倒的な力を見せて完勝。
決して伊藤匠七段が弱いわけではないのに、さすがというか恐ろしいというか。
「ABEMA地域対抗戦 Inspired BY 羽生善治」開催決定(11/17)
将棋連盟100周年記念だそうです。
1/6に放送開始だと、いつものABEMAトーナメントに被ってしまうけど、どうなるんだろう。
第1回達人戦立川立飛杯 羽生善治九段が丸山忠久九段に勝ち、初優勝(11/25)
己を表彰する羽生九段がコントみたいで面白かった。
≪スポーツ≫
阪神タイガース、38年振りの日本一に輝く(11/5)
選手、ファンの方々おめでとうございます。
関西対決となった日本シリーズも盛り上がっていて他球団ファンとしては羨ましい限りでした。
イギリスのアイスホッケー選手がスケート靴で首を切られて死亡(11/14)
Xで決定的瞬間を動画で見て衝撃を受けました。
もっと耐久性のある防具をつけないと怖過ぎます。
大谷翔平、史上初となる二度目の満票でMNP受賞(11/17)
とんでもないことをしているはずなのに、もはや当たり前になりつつあります。
感覚麻痺してしまいますね。
「アジアプロ野球チャンピオンシップ2023」日本優勝(11/19)
井端監督の初陣となった大会。
しっかり結果を残したことはもっと評価されていいと思いますね。
楽天・安楽投手のパワハラ疑惑報道(11/25)
高校からドラフト1位で入団した時にあった期待感が薄れてきていると思ったら、残念なニュースが入ってきました。
どこまでが本当なのか現時点では不明ですけどね。
ヴィッセル神戸J1初優勝(11/25)
イニエスタが退団してから優勝するというところが、サッカーの面白さと難しさが詰まっていると感じます。
日大アメフト部、廃部決定(11/29)
あまりにも問題が多過ぎました。
関係のない生徒やOBには可哀相な話です。
≪漫画・アニメ≫
「一ノ瀬家の大罪」最終回(11/6)
今年の「次にくるマンガ大賞」で3位入賞したものの、その時点で既に評判は怪しくなっていました。
ちゃぶ台返しをしすぎて面白さよりも意味不明になってしまった感がありますね。
「それでも歩は寄せてくる」最終回(11/15)
最後まで欠かさず読みました。
絶賛する程面白かったわけではないのですが、週刊誌で気楽に読める位置付けとして入っていると嬉しい作品でしたね。
「アオのハコ」アニメ化決定(11/20)
重大発表と告知されていたので予想通り。
掲載順位も常に上位で評価高いですよね。
「このライトノベルがすごい!2024」で「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」が1位(11/25)
原作は未読なのですが、これだけ評価されるということはきっと魅力的な文章も手掛けているのでしょうね。
≪ゲーム≫
「ゼルダの伝説」実写映画化発表(11/8)
マリオみたいにCGアニメの方がいいような気がするんだけどな。
「ドラゴンクエスト10」利用券の販売価格変更(11/14)
同日に発表されたver7がスタートする3/21以降3キャラコースが1000円から1200円に値上がりとなるようです。
5キャラコースは据え置きで1500円のままなので、金額的には増やすのもありですね。
問題は育成する余裕がないことか。
テーマ: 気になるニュース
ジャンル: ニュース
タグ: 個人的注目ニュース2023年10月 個人的注目ニュース
2023/11/01 Wed 23:59:03 [edit]
幸い今のところ元気ですが、周囲では体調崩す人が多いので気を付けねば。
≪政治・経済・芸能≫
ジャニーズ事務所、社名変更(10/2)
何だか後手に回ってどんどん大事になってしまっている印象があります。
「世界ふしぎ発見!」来年3月で終了を発表(10/7)
長寿番組がどんどん終了していきますね。
昭和から放送されている番組で残っているのは数える程度しかない気がします。
ナインティナイン・岡村隆史、番組撮影中にアキレス腱断裂(10/11)
もう若くはないので無理なさらずに。
FUJIWARA・藤本敏史、事故を起こし芸能活動自粛と発表(10/11)
パニックになる気持ちは分からないでもないですが、批判されるのは仕方がないでしょう。
谷村新司、死去 74歳(10/16)
サライは今でもたまに聴きます。
ご冥福をお祈りいたします。
財津一郎死去 89歳(10/19)
タケモトピアノのCMの印象が強くて、もう89歳だったとは知りませんでした。
ご冥福をお祈りいたします。
柏木由紀、AKB48を2024年3月に卒業することを発表(10/20)
初代神7もこれで全員卒業ですか。
AKB48の時代の節目を感じさせます。
楽天にプラチナバンド割り当て決定(10/23)
あまり良い評判聞きませんけど改善されるのかな。
近畿大学がウナギの完全養殖に成功(10/26)
安く美味しいウナギが食べられるようになると嬉しいな。
≪将棋≫
藤井聡太八冠、誕生(10/11)
個別記事⇒http://akikakeru.blog117.fc2.com/blog-entry-2629.html
≪スポーツ≫
大谷翔平、日本人初となるMLBで本塁打王を獲得(10/2)
まさか日本人がメジャーでホームラン王に輝く日が来るとは。
妄想の世界が現実になってしまいました。
平野250セーブ達成(10/2)
史上4人目の快挙ですからもっと盛大に報じられてもよさそうなのに。
侍ジャパン、井端弘和が新監督に就任(10/3)
まさかの人選に驚きました。
≪漫画・アニメ≫
「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」アニメ第2期制作決定(10/8)
続きを原作や漫画版を読もうか考えていたので、アニメで観られるのはありがたい。
「ドラゴンボールDAIMA」製作発表(10/13)
完全新作アニメシリーズらしいです。
個人的には「ドラゴンボール超」の展開が肌に合わずに追いかけていないので、その続きだとすると微妙かな。
≪ゲーム≫
「ドラゴンクエスト10」大型アップデートVer6.5後期(10/5)
武闘家のツメ復活が何より嬉しい。
「スイカゲーム」200万DL達成(10/23)
10日に100万DL突破したと思ったら、わずか2週間で200万突破とは驚き。
ブームになるのも納得の面白さなんですよね。
「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」2024年1月31日でサービス終了を発表(10/23)
10周年が一つの目途となるようです。
スクエニのソシャゲが悉く短期でサービス終了する中で、頑張ったタイトルだと思います。
テーマ: 気になるニュース
ジャンル: ニュース
タグ: 個人的注目ニュース2023年9月 個人的注目ニュース
2023/10/01 Sun 23:46:19 [edit]
エアコンつけなくても平気が日が増えましたね。
≪政治・経済・芸能≫
京アニ放火殺人事件、初公判(9/5)
あれから4年も経ったのか。
どんな理由があるにせよ、どんな言葉を紡ぐにしても死刑は免れないでしょう。
犯人の心情が語られるたびにやるせなくなり、遺族の気持ちを思うと居たたまれない。
ジャニーズ事務所、性加害を認める会見を開く(9/7)
これまでも多少は報道されていましたが、ここが明確な転換期となりました。
スポンサー離れが顕著となり、凄まじい逆風となっています。
加害者が亡くなっている為、落としどころがより難しいですね。
社名の変更は避けられないでしょう。
反町隆史主演「GTO」2024年春にスペシャルドラマとして復活(9/15)
素直に楽しみ。
ついでにビーチボーイズも復活してくれないかな。
「VIVANT」最終回視聴率19.6%(9/17)
個別記事⇒http://akikakeru.blog117.fc2.com/blog-entry-2605.html
日本テレビ、スタジオジブリを子会社化の報道(9/21)
どのような影響が出るのか想像し辛いですね。
変に縛られなければいいけれど。
≪将棋≫
ABEMAトーナメント2023 決勝戦 チーム永瀬 vs チーム稲葉(9/23)
個別記事⇒http://akikakeru.blog117.fc2.com/blog-category-50.html
≪スポーツ≫
山本由伸、ノーヒットノーラン達成(9/18)
2年連続のノーノー達成は凄いとしか言いようがない。
NPB時代のダルビッシュと肩を並べられる選手ですね。
阪神タイガース、18年振りのセ・リーグ優勝(9/18)
岡田監督復帰で即優勝とはさすがすぎる。
中日ドラゴンズも落合監督復帰しないものだろうか。
オリックスバファローズ、3年連続のパ・リーグ優勝(9/20)
吉田正尚が抜けても3連覇するとはお見事。
果たしてこの黄金時代はいつまで続くのか。
サッカー・小野伸二、現役引退(9/27)
ドリブルやパスなどボールコントロールにおいて日本史上でも最高の選手だという評判でしたね。
今でも時々YouTubeでプレイ集を見ることがあります。
プロ野球・松田宣浩、現役引退(9/27)
巨人に移籍したこの1年間は本人が納得するための期間だったのかもしれませんね。
≪漫画・アニメ≫
「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 〈ワルプルギスの廻天〉」2024年冬公開と発表(9/10)
すっかり忘れていましたが、ちゃんと製作は進んでいたんですね。
PVはさすがの作画力で目を奪われました。
佐伯俊&附田祐斗のタッグによる「テンマクキネマ」打ちきり(9/11)
うーん、確かに物凄く面白いってわけでもなかったですが、それなりに楽しんでいたので残念。
せっかくの絵も活かせる展開が少なかったり、女の子の可愛さが引き出せなかったのは惜しかった。
「涼宮ハルヒ」シリーズ最新刊「涼宮ハルヒの劇場」鋭意制作中と発表(9/24)
9年振りの新作が発売されたのが今から3年前の2020年。
そう考えると今回は早かったなと思ってしまいます。
≪ゲーム≫
「Nintendo Direct 2023.9.14」配信(9/14)
個別記事⇒http://akikakeru.blog117.fc2.com/blog-entry-2603.html
シリーズ25周年記念作品「Memories Off 双想」発表(9/30)
終わる終わる詐欺でしょうか。
1stと2ndが思い出深い大事な作品ですが、想君を最後にシリーズから離れてしまいました。
しかし、今回はキャラデザでささきむつみさんのカムバックが発表されており、ちょっと気になっています。
思い切って過去作との関連をほぼカットした新作を出してくれるのであれば、やってみたいかもしれません。
テーマ: 気になるニュース
ジャンル: ニュース
タグ: 個人的注目ニュース2023年8月 個人的注目ニュース
2023/09/05 Tue 23:09:10 [edit]
地球の歴史から考えてこの数年による地球温暖化は本当に異常ですね。
≪政治・経済・芸能≫
Amazonプライム年会費が4900円から5900円に値上げを発表(8/10)
今までが安過ぎたと思っていたぐらいなので別に構いません。
吉本新喜劇の桑原和男、死去 87歳(8/10)
「ごめんください!」のギャグでお馴染みの老婆役で人気だった方ですね。
懐かしいなぁ。
ロシア傭兵組織「ワグネル」創設者・プリゴジンが死亡(8/23)
6月の反乱をプーチン大統領が許さなかったというのが全世界の見方でしょうね。
証拠などなくても暗殺されたようにしか見えません。
≪将棋≫
藤井聡太竜王名人、豊島九段を破り王座戦挑戦権を獲得(8/4)
凄い終盤で、名局賞候補といっても過言ではない。
個人的には豊島九段の4四馬は1分将棋でよく見付けられるなと感心しました。
第64期王位戦 藤井聡太王位 対 佐々木大地七段 藤井王位が4勝1敗で防衛(8/23)
ダブルタイトル戦はトータル7勝2枚で藤井竜王名人が圧勝する結果に。
棋聖戦の感想でも書きましたが、W挑戦は佐々木七段が逆に辛い状況になってしまいましたね。
防衛側としては多くの挑戦者と対峙する方が研究するのが大変でしょうから。
第71期王座戦第1局 永瀬拓矢王座 対 藤井聡太竜王名人 永瀬王座の先勝(8/31)
仕事の合間にABEMAで見た時は両者残り30分程度で3:7ぐらいで藤井竜王名人が有利だったので結果を知って驚きました。
強いはずなのに肝心なところで負けも多い永瀬王座でしたが、さすがに対藤井戦のタイトル戦は気合が違いますね。
≪スポーツ≫
羽生結弦、結婚を発表(8/4)
おめでとうございます。
ご相手の情報がないことから「スケートと結婚」「プーさんと結婚」などがトレンド上位を占めたことで話題になりました。
柳投手ノーノー未遂、マルティネス投手今シーズン初失点(8/13)
……からの石川&宇佐見の連続HRで逆転サヨナラ勝利というとんでもない試合。
ファンの感情がここまでジェットコースターになることが今まであっただろうか。
岡林選手が球団新記録となる26試合連続ヒット打ったことが記憶に残らないほど衝撃的な結末でした。
慶応が仙台育英を下し107年振りに夏の甲子園大会優勝を果たす(8/23)
甲子園大会は注目が大きいの何かと批判が集まりがちですが、優勝は実にお見事でした。
髪型自由の高校が優勝をするのも時代の変化を感じさせますね。
大谷翔平、右肘靭帯損傷で今季登板絶望(8/25)
毎朝多くの人に朗報をもたらしていただけに、反動の大きいニュース。
無茶苦茶なことを現実にしているから感覚が麻痺していたのかもしれません。
どのような選択を取るにしてもファンとしては応援し続けます。
≪漫画・アニメ≫
「機動戦士ガンダムSEED」カガリ役の進藤尚美さん降板(8/8)
長年の確執は解消されなかったという噂が飛び交っています。
真相は定かではないのですが、結果としては残念なことになってしまいましたね。
漫画家・佐野菜見さん、死去 36歳(8/16)
「坂本ですが?」で有名な方で、秋からアニメ「ミギとダリ」も放送を控えている状況での訃報でした。
印象としてどうしても漫画家は早死にする人が多く感じてしまいます。
次にくるマンガ大賞2023受賞作発表会(8/31)
個別記事⇒http://akikakeru.blog117.fc2.com/blog-entry-2590.html
≪ゲーム≫
マリオ役の声優交代(8/21)
チャールズ・マーティネーさんのボイスに慣れてしまったので少々不安。
次の担当声優さんはプレッシャー凄いだろうな。
「ドラゴンクエスト10」ver.7発売とWiiU&3DSサービス終了を発表(8/6)
予想通りというか既定路線というか。
Switchでもパワー不足を感じることが増えてきたので、早く任天堂の新ハードが出て欲しい。
アトリエシリーズ最新作「レスレリアーナのアトリエ 〜忘れられた錬金術と極夜の解放者〜」発表(8/8)
正統シリーズをスマホで出すのは失敗だったんじゃないかなぁ。
せめて発表の仕方をもう少し工夫するべきでした。
ゲームの面白さ云々の前に拒否感を抱く人が多くて勿体ないことになっています。
テーマ: 気になるニュース
ジャンル: ニュース
タグ: 個人的注目ニュース2023年7月 個人的注目ニュース
2023/08/01 Tue 23:57:07 [edit]
昔の感覚で長時間屋外で活動していたら冗談抜きで命に関わってきそうです。
自分は大丈夫と思わず警戒しておくに越したことはないですね。
≪政治・経済・芸能≫
芸能事務所「TOBE」に三宅健が合流(7/2)
その後も平野紫耀を始めとして続々と元ジャニーズが合流。
ジャニーズというか芸能界は透明性皆無だから色々と噂されるのも仕方がないと思う。
サイバー攻撃によるシステム障害で名古屋港の搬入不可に(7/4)
この手のリスクはゼロにすることが難しいのでしょうね。
Threads、サービス開始(7/6)
閲覧数制限が大きな波紋を呼び、前倒しで公開に踏み切ったスピード感はさすがアメリカ企業。
インスタのアカウント共有のせいで使い辛いという意見をよく見かけますね。
個人的には今のところは静観しています。
りゅうちぇる、死去(7/12)
昔から著名人の自殺は時々ありましたけど、メディアの露出の多い方が亡くなることが増えた気がします。
原因は様々で一纏めには出来ないでしょうし、憶測で語ることも憚れます。
Twitter、ブランド名をXに変更し青い鳥のロゴを廃止(7/24)
イーロン・マスクの改革のアクティブさは良いと思うけど実態は賛同し辛いな。
フェイスブックもメタに変更して根付いていないし、名称変更はメリットが少なすぎると思います。
ビッグモーター、保険金不正請求について会見(7/25)
あまり人生で関与してこなかった会社なので、そこまで大手なのかと思ったのが最初の感想。
今のご時世でよくもまぁここまでブラックなことをし続けられましたね。
AAAの與真司郎、同性愛者であることを公表(7/26)
ライブ映像やPVを好んで見ているだけでそこまで詳しいわけではなかったですけど、あまりイメージなかったですね。
今は受け入れられやすくなったとはいえ、本人的には苦労していたのでしょうね。
発表したことで少しでも生きやすくなればいいのですけども。
≪将棋≫
第94期ヒューリック杯棋聖戦 藤井聡太棋聖 対 佐々木大地七段 藤井棋聖が3勝1敗で防衛(7/18)
分かっていたけれど本当に強いな。
こうなるとダブルタイトル戦が挑戦者側の負担となってしまっていますね。
元プロ棋士・橋本崇載、殺人未遂の容疑で逮捕(7/20)
言動の危うさから心配していた人は多かったと思います。
元妻やその父親をクワで襲うのは一線を越えてしまっており残念というしかありません。
≪スポーツ≫
元阪神・横田慎太郎、死去 28歳(7/18)
可能性を秘めた選手が病気で引退を余儀なくされただけでも悔しいのに、命まで落とすことになるのは筆舌に尽くしがたい。
ご冥福をお祈りいたします。
バレーボール男子、ネーションズリーグで初の銅メダル獲得(7/23)
快挙のようでおめでたい。
単純に日本が活躍することは喜ばしいですね。
佐々木朗希、左わき腹の肉離れで全治2ヵ月(7/25)
オールスターで山本由伸とタイトル争いしたいと言ってた直後だったので驚きました。
怪我がちというか剛速球に対して体が追いついていない感がありますね。
≪漫画・アニメ≫
はじめの一歩、1億部突破(7/19)
あれ?もう超えているものだと勘違いしていました。
今現在1億部突破しているのは18作品あるそうです。
まだまだ終わる気配がないので、更に上位まで記録を更新することになりそうですね。
『君たちはどう生きるか』公開(7/14)
ジブリ最新作は事前告知ほぼなしで公開されました。
名前が売れているからこそできる手法なんでしょうね。
TVスペシャル『五等分の花嫁∽』劇場版先行公開(7/14)
映画館ではなくテレビ放送でいいかなと思って待っています。
そもそも劇場版もまだ観れていませんしね。
≪ゲーム≫
ファミコン40周年キャンペーンサイト公開(7/15)
毎週テーマを決めて国民投票が実施されています。
ちなみに現在受付中の「赤いカセットといえば?」で最初に連想したのは「燃えろ!!プロ野球」でした。
ビジュアルアーツ、テンセントの子会社に(7/27)
事業継承のための選択のようですね。
中国企業の子会社になるということで鍵っ子は不安もあるようですが、どうなることか。
テーマ: 気になるニュース
ジャンル: ニュース
タグ: 個人的注目ニュース2023年6月 個人的注目ニュース
2023/07/02 Sun 23:57:49 [edit]
≪政治・経済・芸能≫
上岡竜太郎、死去 81歳(6/2)
未成年の認知度は皆無だろうなと想像に難くないぐらいスパッと引退されましたね。
本当に巧みな喋りが楽しかった記憶が残っています。
ご冥福をお祈りいたします。
田中美佐子と深沢邦之が離婚(6/7)
格差夫婦としてよくテレビで出演していましたね。
仲の良いイメージだったので驚きました。
広末涼子&鳥羽周作、W不倫の文春報道(6/7)
一時否定していたものの14日には内容を認める形に。
後手に回ると碌なことがないという典型例ですね。
潜水艇「タイタン」沈没(6/22)
タイタニック号探索ツアーの潜水艇で沈没するというのが悲劇を繰り返す形で残念ですね。
Twitter、ログインしないと閲覧不可に(6/30)
一時的なものならいいんだけど。
≪将棋≫
藤井竜王が渡辺名人を破り名人位を奪取し史上最年少七冠達成(6/1)
プロ前から話題になっていた少年がここまで来たのが感慨深い。
個別記事⇒http://akikakeru.blog117.fc2.com/blog-entry-2512.html
羽生善治九段、日本将棋連盟会長に就任(6/10)
精力的に動き回っていることは連日のTwitter投稿数で一目瞭然。
多忙が原因で棋力が落ちないことを切に願います。
≪スポーツ≫
イブラヒモビッチ、現役引退(6/5)
オーバヘッドやヒールなどアクロバットなゴールが多くて魅せてくれる選手でした。
通算ゴールが500以上で、間違いなくレジェンドとして今後も語られる一人でしょうね。
中日・木下拓哉、骨折で離脱(6/15)
正捕手離脱は痛い。
今の時代、捕手は2人体制が無難なのかもしれません。
元中日「フォークの神様」杉下茂、死去 97歳(6/16)
元広島「精密機械」北別府学、死去 65歳(6/16)
日本が誇る偉大な投手が同日に亡くなったというニュースが報じられました。
どちらも現役を見ていなくても、どんな投手だったか知っているぐらい有名な方でしたね。
中日・郡司捕手&山本投手と日本ハム・宇佐見捕手&斎藤投手の2対2トレード成立(6/19)
応援している選手がトレードに出されるのは寂しい限り。
是非とも新天地で頑張って欲しい。
錦織圭、復帰戦の大会で優勝(6/18)
しばらくテニスのニュースがめっきり減っていたので、またこれを機に盛り上がって欲しいところ。
漫画家・高橋陽一、日本サッカー殿堂入り(6/22)
今更感があるぐらい、日本のサッカーレベルを向上させた第一人者。
他ジャンルに影響を及ぼした漫画家としては、世界でナンバーワンではないでしょうか。
大谷翔平、MLBで日本人最多の月間15本のHRを放つ(6/30)
異次元の活躍で毎日が楽しい。
≪漫画・アニメ≫
尾田栄一郎、目の手術で「ONE PIECE」を4週休載(6/6)
お大事に。
≪ゲーム≫
「ファイナルファンタジー16」発売
全世界累計販売本数300万本は思ったより出たなというのが率直な感想。
国内では30万本程度なのはPS5の普及率からして仕方がないでしょう。
「Nintendo Direct 2023.6.21」配信(6/21)
ドラクエモンスターズやマリオの新作が嬉しい発表でした。
個別記事⇒http://akikakeru.blog117.fc2.com/blog-entry-2530.html
テーマ: 気になるニュース
ジャンル: ニュース
タグ: 個人的注目ニュース2023年5月 個人的注目ニュース
2023/06/02 Fri 23:31:13 [edit]
≪政治・経済・芸能≫
三重県鈴鹿市で強盗殺人事件(5/3)
ブラジル国籍の女性が殺された事件。
夫、長女、長女の内縁の夫が23日に逮捕されています。
容疑者は否定しているのでまだ何とも言えませんが早く解決して欲しいですね。
石川県能登半島沖で最大震度6強の地震が発生(5/5)
GW中に発生したことで被災した人も多かったと思われます。
それにしてもあまりにも地震が頻発で怖いですね。
一部地域ではなく全国に渡って震度5弱以上が6回も発生しているのは明らかに異常です。
銀座高級時計店で強盗事件(5/8)
浅い考えで闇バイトに手を出す若者がいることに衝撃を受けました。
自分が一体何をやっているのか分かっていないのでしょうね。
元ジャニーズJr.の性被害、藤島ジュリー社長が謝罪動画を公開(5/14)
公的な回答があったことで、ようやくマスコミにも取り上げられました。
加害者が亡くなっていることもあって着地点の難しい問題ですね。
市川猿之助、救急搬送される(5/18)
両親は自殺で死亡という居たたまれない結果に。
未だに全貌は明らかになっていませんが残念としか言いようがありません。
G7サミットでウクライナ大統領が来日(5/21)
早く戦争がおわればいいのに。
オリエンタルラジオ中田敦彦が松本人志に批判的な指摘をした動画を公開(5/29)
プライドが高いのは悪いことばかりではないけれど、攻撃的な態度は好かない。
≪将棋≫
鈴木大介九段、麻雀プロになる(5/11)
強いとは聞いていましたが二刀流するまでとは。
佐々木大地七段が羽生善治九段を破り王位戦挑戦権を獲得(5/18)
ダブルタイトル戦の挑戦権獲得とは充実していますね。
順位戦勝ち上がれなくてネタにされがちですが、確かな実力があることを証明してくれました。
≪スポーツ≫
西武・山川穂高、わいせつ致傷の容疑で捜査中であることを文春で報じられる(5/11)
23日には書類送検もされました。
他球団ファンでも好きな選手だっただけに哀しい。
ナダル、引退の意向を表明(5/19)
テニスに詳しくなくても名前を知っている人が多い偉大な選手。
まさに一つの時代が終わると感じずにはいられません。
イニエスタ、ヴィッセル神戸退団発表(5/25)
世界的有名なサッカー選手がJリーグで丸5年以上在籍してたことに感謝。
事あるごとに日本に好感を抱いてくれているメッセージを発信してくれるナイスガイでした。
≪漫画・アニメ≫
「五等分の花嫁∽」今夏放送&劇場上映決定(5/5)
これは嬉しいニュース。
映画好評だったおかげかな。
その前にアマプラで始まった劇場版の配信を見ないとね。
≪ゲーム≫
「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」発売(5/12)
ゼルダ休みがトレンド入りするぐらい待ち望まれていた大作。
興味がないわけではないんだけど優先順位の問題でやる機会がないシリーズだなぁ。
「ドラクエ モンスターズ」の新作をNintendo Switchにて制作中であることを発表(5/27)
ドラクエ37周年の日に発表されたモンスターズ最新作。
初代しか遊んでいないけれど内容次第では購入するかもしれません。
テーマ: 気になるニュース
ジャンル: ニュース
タグ: 個人的注目ニュース2023年4月 個人的注目ニュース
2023/05/03 Wed 23:57:07 [edit]
≪政治・経済・芸能≫
坂本龍一、死去 71歳(4/2)
また名のある方が一人亡くなってしまいました。
ご冥福をお祈りいたします。
ムツゴロウ畑正憲、死去(4/5)
今の若い世代だとピンと来ないのかもしれませんね。
たまに見る特番が面白かったなぁ。
陸上自衛隊ヘリ消息を絶つ(4/6)
未だに原因が解明されない事件。
中国からの攻撃かと疑ってしまう人が続出したのも仕方がない情勢ですし怖い世の中です。
「教場0」放送開始(4/10)
スペシャルドラマは面白かったけど、今回の連続ドラマは微妙だなぁ。
警察学校を舞台した方が特別感があって良かったと思う。
元ジャニーズJr.岡本カウアン、ジャニー喜多川氏からの性被害告白(4/12)
昔から噂だけはされていたことだけど、真に受けてはいませんでした。
真実かどうかはともかく、各局が報道しないことに闇を感じますね。
岸田総理、演説中に爆発物で狙われる(4/15)
安倍元首相の悲劇がまだ記憶に新しいというのに、またしてもこのような事件が起きるとは。
直接手を下そうと考える人が増えたことが本当に嫌な感じ。
中川翔子、結婚(4/28)
そんな素振り全くなかったから驚いた。
おめでとうございます。
新番組「まつもtoなかい」で中居正広&香取慎吾が6年振りに共演(4/28)
第1回のゲストが発表されて以来、ずっと待っていました。
SMAPは世代的なこともあって特別な存在ですから、やっぱり気になります。
妙に居心地の悪い状態から懐かしい空気に移行する流れが嬉しかったです。
≪将棋≫
ABEMAトーナメント2023 ドラフト会議(4/1)
今年も始まりました。
毎週土曜日は忙しくなりますね。
羽生善治九段、将棋連盟会長就任へ(4/26)
正直なところ複雑な気持ち。
未だトップ棋士で藤井竜王へ挑戦してもらいたいのに、会長職に就いたら多忙で研究の時間が大幅に削減されるのは確実。
でも創立100周年や将棋会館建て替え事件のことを考えると、満を持してとも思えるんですよね。
藤井聡太竜王、渡辺明名人に相手に名人戦2連勝(4/28)
羽生九段以来の七冠が現実的になってきました。
このまま一方的にならないよう渡辺名人にも一矢報いて欲しい。
≪漫画・アニメ≫
新作テレビアニメ「五等分の花嫁∽」制作決定(4/1)
フィギュアのおかげで個人的に熱が再沸騰している本作品。
自分が契約している動画サービスで劇場版の配信が始まることを期待して待っています。
【推しの子】OP曲、YOASOBI「アイドル」MV公開(4/13)
5月3日現在、6329万再生される超絶大ヒット。
初めて聴いた時は独特の曲調で何だこれ?と思ったけど、確かにこれは癖になります。
テーマ: 気になるニュース
ジャンル: ニュース
タグ: 個人的注目ニュース2023年3月 個人的注目ニュース
2023/04/03 Mon 23:47:22 [edit]
≪政治・経済・芸能≫
扇千景、89歳で死去(3/13)
物心ついた時には既に政治家だったこともあり、元宝塚歌劇団娘役で女優であったことは知りませんでした。
ご冥福お祈りします。
陳建一、67歳で死去(3/14)
料理の鉄人懐かしいなぁ。
年上の道場六三郎、坂井宏行よりも先に逝くことになるとは思っていませんでした。
松本人志、「ワイドナショー」卒業(3/20)
あの松本人志が時事ネタを語る貴重な場であったので残念です。
フィンランド、NATO加盟決定(3/30)
対ロシア包囲網を助長させる結果になっている以上、プーチン大統領の当初の思惑からは外れているのでしょうね。
「スッキリ」最終回(3/31)
加藤浩次が朝番組のMC担当を17年間も務めるとは放送開始想像できた人はいるのでしょうか。
「タモリ俱楽部」最終回(3/31)
学生時代は深夜番組観るのが無償にワクワクした想い出。
印象的な空耳アワーは今でも覚えています。
≪将棋≫
伊藤匠五段、順位戦C級1組9勝1敗で昇級を逃す(3/7)
最終戦で黒星をつけて頭ハネとはドラマが起きてしまいましたね。
石井健太郎六段、渡辺和史五段、青嶋未来六段は昇級おめでとうございます。
中村太地七段、佐々木勇気七段A級昇級(3/9)
ずっと期待していた二人が満を持してA級に到達。
まだまだ粗削りな面もありますが、是非とも頑張ってもらいたい。
第72期王将戦第6局、藤井王将が羽生九段を下して王将防衛(3/12)
将棋ファンならずとも注目していた黄金カードも遂に決着。
またこの二人がタイトル戦で盤を囲む時を期待しています。
個別記事⇒http://akikakeru.blog117.fc2.com/blog-entry-2442.html
藤井聡太五冠、渡辺棋王を破り史上最年少の六冠になる(3/19)
恐ろしいことに同日NHK杯も優勝し、一般棋戦全て優勝の離れ業も達成。
前人未到の八冠もあり得ないどころか現実的に一番可能性の高い未来になってきました。
≪スポーツ≫
第5回WBC、日本優勝(3/22)
全試合視聴率40%以上という予想以上の盛り上がりを見せた本大会。
本当に面白い試合ばかりでした。
個別記事⇒http://akikakeru.blog117.fc2.com/blog-entry-2448.html
山口俊、現役引退発表(3/29)
FA宣言した選手は引退が早まることが多い気がします。
ジャリエル・ロドリゲス、亡命で中日退団(3/29)
開幕直前で衝撃的なニュース。
キューバの選手は亡命のリスクがあると言われ続けていましたが、正直これはショックです。
プロ野球2023年ペナント開幕、新球場エスコンフィールドこけら落とし(3/30)
残念ながら日ハムは破れてしましたが、ヒルマン・梨田・栗山の歴代監督で行なわれた始球式は見応えありました。
それに北海道に縁のある楽天の田中将大が勝利投手になったのも悪くないなと思います。
中日ドラゴンズ開幕戦、初の開幕投手となった小笠原慎之介145球の熱投(3/31)
逆転勝ちとなったことは喜ばしいけど、開幕戦で無茶させすぎだなぁ。
これを美談にするのは駄目だし、監督たち首脳陣は止めないといけない立場だったと思います。
≪漫画・アニメ≫
「君のことが大大大好きな100人の彼女」アニメ化(3/13)
順当なアニメ化ですが、声優さんの参加数がとんでもないことになりそうですね。
漫画「化物語」完結(3/15)
圧倒的な画力で変態的なフェチを描くことに長けた大暮先生ならではの漫画化でした。
ストーリーは原作が随分前なので少々古臭く感じてしまうのは仕方ないでしょうね。
「ライザのアトリエ」アニメ化(3/19)
噂は本当だったんですね。
PVからして狙い過ぎてて、ふともものアップに合わせて太く鳴り響くSEに笑うしかない。
ニコニコでコメントありで観るのが楽しすぎる。
「キャプテン翼」シーズン2、ジュニアユース編放送決定(3/23)
これは諦めていたので嬉しい。
アニメ「ポケットモンスター」最終回(3/24)
当日はトレンド入りしまくる中でも特に5代目EDテーマ「タイプ:ワイルド」で締め括ったことが話題となりました。
ちょうどアニメ観ていた時期だったので、懐かしくてジーンと来ました。
≪ゲーム≫
「ドラゴンボールZ Sparking!」新作発表(3/5)
DBゲームで一番面白いシリーズだったと思います。
超以降の展開に付いていけてないので買う可能性は低いですが気にはなりますね。
「ライザのアトリエ3 〜終わりの錬金術士と秘密の鍵〜」発売(3/23)
買いましたけど、DLすらしていない状況です。
今年中にできるかなぁ。
スプラトゥーン3、アップデート(3/31)
ウルトラハンコは強化されたけどボールドマーカーの勝率に影響出るほどではないかなぁ。
テーマ: 気になるニュース
ジャンル: ニュース
タグ: 個人的注目ニュース2023年2月 個人的注目ニュース
2023/03/02 Thu 23:59:03 [edit]
≪政治・経済・芸能≫
■ ヤフーとLINE、ZHDが合併(2/2)
サービス面の変化も徐々に出てきそうですね。
■ トルコ、シリアでM7.8の地震発生(2/6)
死者数5万人超過となった大災害。
海外は日本ほど耐震設計が進んでいないことを痛感させられました。
■ 志摩スペイン村、vTuver周央サンゴの影響で大行列(2/11)
三重県民でも僻地にあって行くのが面倒な位置にあることで有名なテーマパーク。
普段3000人程度が7000人もの来場があり、動画で取り上げていたチュロスは何と25倍の売上。
地元民としては非常に有難いし嬉しいニュースでした。
■ ブルース・ウィリス、認知症と診断(2/16)
失語症で俳優引退から1年、脳の障害が進行しているそうです。
■ 笑福亭笑瓶、死去(2/22)
66歳で逝くのは早いですよ。
以前は一度助かった急性大動脈解離が死因だそうですね。
いつも名前の通りニコニコしていて笑わせてくれる素敵な芸人さんでした。
■ WEAVER、解散(2/26)
アルバムも持っているぐらい好きなバンドでした。
アニメ「サクラダリセット」のOP曲で採用された「だから僕は僕を手放す」が特にお気に入り。
≪将棋≫
■ 第72期王将戦第4局、羽生九段の勝利(2/10)
■ 第72期王将戦第5局、藤井王将の勝利(2/26)
先に王手をかけたのは藤井王将。
ここまで全て先手番が勝っているので是非羽生九段には6局目に勝利して7局目を実現して欲しい。
■ 小山怜央アマ、プロキシ編入試験に合格(2/13)
奨励会経験なしのプロ棋士初誕生ということで話題になりました。
≪スポーツ≫
■ 入来智、事故死(2/11)
6球団渡り歩いた苦労人で、巨人所属の弟と兄弟で活躍したことを覚えています。
特に晩年のヤクルト時代が印象的でした。
55歳なんてまだまだこれからでしょうに。
■ 岡田俊哉、右大腿骨骨折(2/22)
ぐにゃりと曲がった写真は衝撃的でした。
年齢的にも背水の陣で挑んでいたと想像できるだけにこの大怪我は辛過ぎますね。
■ 鈴木誠也、WBC出場辞退(2/28)
左脇腹の張りで無念のリタイア。
メジャー2年目で勝負の年だったので周囲の目も厳しいものになりそうなのが避けられそうにありません。
≪漫画・アニメ≫
■ 声優・貴家堂子、死去(2/10)
「サザエさん」のタラちゃん役を50年以上務められた大御所でした。
ご冥福をお祈りいたします。
■ リコリス・リコイル、新規アニメ制作開始(2/11)
1年経たずに新作発表ができたのは、それだけ支持が熱かった証拠。
実際面白かったですしね。
■ 薬屋のひとりごと、アニメ化(2/16)
遂に来ましたね。
売上的に考えると遅かったくらいです。
■ 津久井教生、ALSにより人工呼吸器を装着(2/17)
声優が声を失うことの辛さは計り知れません。
■ 松本零士、死去(2/20)
年齢的に覚悟をしなければならないとはいえ、有名人の逝去が多すぎます。
■ 許斐剛、車椅子生活であることを告白(2/26)
漫画連載も休載が多かったのはこのことが関係していたのでしょうね。
≪ゲーム≫
■ 「ドラゴンクエスト10」大型アップデートVer6.4公開(2/1)
最近プレイ時間が復活してきました。
■ 「Nintendo Direct 2023.2.10」公開(2/10)
去年も同日に発表していたのはたまたまでしょうか。
■ 「ライザのアトリエ3」Digital Deluxe版の予約開始(2/20)
比較した結果、やっぱりデジデラが一番かなと。
■ 「オクトパストラベラーⅡ」発売(2/24)
いつかは買います。
テーマ: 気になるニュース
ジャンル: ニュース
タグ: 個人的注目ニュース2023年1月 個人的注目ニュース
2023/02/01 Wed 23:59:54 [edit]
≪政治・経済・芸能≫
■ インコさん、パーキンソン病を告白(1/5)
DQX第二期初心者大使として凄く好感の持てる方。
病名は何度も耳にしたことがあるものの詳細な症状は全然知りませんでした。
今後の活動に影響は出るでしょうが、すぐさま命にかかわるようなものではないようで少し安心しました。
■ 中居正広、ラジオで休養から復帰(1/7)
病名は不明のままなので完治したか分からないですが、仕事に復帰できるぐらいの体力は回復したようで良かった。
■ 「GYAO!」3月31日でサービス終了発表(1/16)
老舗の動画配信サービスも終焉となり、時代の流れを感じさせます。
■ 新型コロナウイルス、5類移行正式決定(1/30)
うーん、仕方がないといえまだまだ怖いなぁ。
■ 「LINE BLOG」6月29日でサービス終了(1/30)
全く利用はしていないとはいえ大手のブログサービス終了は危機感が増しますね。
FC2ブログが終わることは考えたくないなぁ。
≪将棋≫
■ 第72期王将戦第1局、藤井王将の勝利(1/9)
■ 第72期王将戦第2局、羽生九段の勝利(1/22)
■ 第72期王将戦第3局、藤井王将の勝利(1/29)
大注目のタイトル戦を月額390円で視聴できる「囲碁将棋プラス」は有り難い。
今のところ全て先手番が勝利しているので、どこでブレイクするのか、見逃せませんね。
■ 元プロ棋士・橋本崇載、元妻への名誉棄損で逮捕(1/17)
攻撃的な発言が多かったので、遅かれ早かれ結果は同じだったかもしれませんね。
≪スポーツ≫
■ 藤浪晋太郎、アスレチックスに移籍(1/14)
本来であればもっと輝かしい形でメジャーに挑戦していてもおかしくない選手。
燻っていたここ数年を取り戻す勢いで頑張ってきて欲しいです。
■ 国枝慎吾、現役引退発表(1/22)
車いすテニスプレイヤーのレジェンドとして語り継がれることでしょうね。
■ 門田博光、死去(1/24)
選手時代は知らないのですが、通算本塁打数&打点数がNPB歴代3位ということは知っています。
まさにレジェンドと呼ばれる一人でしたね。
■ 白鵬、断髪式(1/28)
色々と物議を醸しましたが、強い横綱がいるのは相撲界にとって幸福なことでしたね。
最近の力士はパッとしない印象があります。
≪漫画・アニメ≫
■ 櫻井孝宏、再び文春砲(1/17)
声と演技は本当に素晴らしいだけに今後の活動がどうなるか気になります。
■ 藍井エイル、一時活動休止を発表(1/19)
復帰から5年も経っていたことに気付かされました。
定期的にインターバルを用意しつつ無理のない範囲で活動して欲しいなと思います。
■ 「おとなりに銀河」ドラマ化発表(1/26)
まだアニメも始まっていないのに実写化も決まるとは。
Twitterでも呟きましたけど、同作者の「甘々と稲妻」の方がドラマ向きと思うんですけどね。
■ 「ONE PIECE FILM RED」終映(1/29)
国内興行収入197億円、全世界319億円達成とはあっぱれ。
個人的にはアニメのワンピースを観なくなって久しい。
冒頭7分30秒の映像を見て、別にいいかなと思ってしまいました。
≪ゲーム≫
■ スマホ用新作タイトル「ドラゴンクエストチャンピオンズ」発表(1/18)
早くナンバリングタイトル出さないとシリーズの活気がなくなっちゃいますよ。
■ 「ライザのアトリエ3」発売延期(1/18)
2月22日から3月23日に変更。
未だにライザ2を未プレイなので伸びることはむしろ歓迎ともいえます。
■ 「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-」4/27でサービス終了を発表(1/25)
家庭用ゲーム機用のアクションRPGは果たして発売されるのだろうか。
完全に時期を逸してしまっていると思われるんですけど。
テーマ: 気になるニュース
ジャンル: ニュース
タグ: 個人的注目ニュース2022年12月 個人的注目ニュース
2023/01/06 Fri 23:59:52 [edit]
≪政治・経済・芸能≫
■ 中居正広、年内静養を発表(12/2)
頬が痩せこけていて心配です。
病状を公開しないのはそれだけ重いということなのかな……。
■ 渡辺徹、死去(12/2)
61歳は若過ぎるなぁ。
■ 岸田首相、防衛費について「国民自らの責任」発言(12/13)
メディアにいい様に切り取られている部分もありますが、不用意な言葉だなと思います。
世界情勢からして意図は分かりますし理解もできますから増税は正直仕方がない部分はあるでしょう。
ただ税金の無駄遣いが多過ぎるので、見える形で削減してからでないと反感買うのは当たり前です。
■ M-1優勝はウエストランド(12/19)
決勝に進んだ3組だけ観ましたが、確かに一番ウケていましたね。
さや香の方が好みでしたけど決勝ネタの選択ミスだった気がします。
■ あき竹城、死去(12/20)
闘病中とは知りませんでした。
■ Twitter、閲覧回数が表示されるようになる(12/22)
影響力が一目で分かって興味深い。
■ ねこホーダイ、サービス停止(12/29)
命を預かる以上、責任を負わねばならないので炎上するのも仕方がない。
ただ、殺処分待ちとなっている保護猫を一匹でも多く助けたいと思うのは間違っているとは思えません。
■ 前ローマ教皇ベネディクト16世、死去(12/31)
ラスボスの雰囲気漂わせた写真で有名な方でしたね。
≪将棋≫
■ 藤井竜王、広瀬八段に4勝2敗で竜王防衛(12/3)
広瀬八段惜しかったですね。
奪取する可能性もあったと思います。
■ 羽生九段vs藤井竜王、棋王戦トーナメントでタイトル戦の前哨戦(12/8)
タイトル戦で羽生九段のリベンジを期待しています。
■ 村中秀史七段と初見メアリ、結婚(12/12)
将棋とドラクエ10が好きな人間からすると驚きの組み合わせ。
≪スポーツ≫
■ W杯日本vsクロアチア、PK戦の末敗れる(12/6)
残念ながらまたしてもベスト8には届かず敗退。
延長戦を経てPKまでもつれ込んだので深夜3時まで中継していたこともあり、寝不足の人続出していましたね。
■ 近藤健介、ソフトバンクにFA移籍(12/12)
どの報道が正しいのか定かではないですが、他球団と資金力の差は感じます。
■ 2022年カタールW杯、アルゼンチン優勝(12/19)
メッシによるメッシのための大会でした。
■ アリエル・マルティネス、日本ハムと契約(12/21)
好きな選手なので新天地でも頑張ってもらいたい。
■ 加藤匠馬、無償トレードで中日復帰(12/26)
中日からすると桂を解雇する意味があったのかと感じる。
ロッテからすると実質的に加藤翔平を出しただけになるのだけど良かったんだろうか。
■ 平田良介、現役引退(12/28)
元々、自己判断が甘めであることは中日ファンだったら知っていた話。
最後のゴタゴタは第2の人生歩む際にも印象悪くしてしまいましたね。
■ サッカーの王様、ペレ死去(12/29)
メッシが伝説になった後に逝くというのも何だか壮大さを感じます。
≪漫画・アニメ≫
■ 「2.5次元の誘惑」アニメ化決定(12/10)
エロと燃えの融合をアニメでも楽しめるのは嬉しい。
■ 水木一郎、死去(12/12)
兄貴、早いよ。
昭和の仮面ライダーで随分と楽しませてもらいました。
■ アニメ「ポケットモンスター」、最終章発表(12/16)
噂されていた通りになるようですね。
サトシ引退はともかく、ピカチュウを降ろすのは相当危険な賭けな気がする。
■ 「響け!ユーフォニアム」完全新作発表(12/27)
あの放火事件が起きてもなお作品の魂を引き継いでくれる京アニスタッフに頭が上がりません。
≪ゲーム≫
■ 「ドラゴンクエスト トレジャーズ」発売(12/9)
初週14万本ぐらい売れたらしいですね。
■ 「チョコボGP」シーズン5開始&今後のアップデート終了(12/21)
無念。
■ 「テイルズオブデスティニー」「チョコボの不思議なダンジョン」25周年(12/23)
人生で唯一新作RPGを同時に複数購入した日なので非常によく覚えています。
テーマ: 気になるニュース
ジャンル: ニュース
タグ: 個人的注目ニュース2022年11月 個人的注目ニュース
2022/12/01 Thu 23:59:24 [edit]
≪政治・経済・芸能≫
■ ジブリパーク開演(11/1)
人気のテーマパークになるといいですね。
■ 北朝鮮、ミサイル連発(11/2)
ひと月に5回も発射されているのに、されるがままの日本が情けない。
■ 中居正広、体調不良で1ヵ月休養(11/4)
不穏なゴシップ記事が多くて不安になりますけど、無事復帰されることを願っています。
■ 木村拓哉、岐阜で信長祭り(11/6)
1万5000人の募集に対して96万人が応募という凄まじい倍率でニュースになっていましたね。
キムタク人気はいまだ健在であることを実感しました。
■ 『教場ー0ー』2023年4月の月9枠で放送開始(11/10)
正月ドラマが面白かっただけに期待大。
■ 食用コオロギ、国内初となる学校給食で導入(11/28)
この記事を読んでカキコオロギを連想したメモオフファンの呟きが多くて少し嬉しかった。
≪スポーツ≫
■ 村田兆治、火災で死亡(11/11)
現役時代を知っているわけではないですが、レジェンド級の選手の晩年としては哀し過ぎる最期です。
■ 三浦知良、先発出場してヘディングゴールを決める(11/12)
先月のPKに続いてセットプレイからの得点は素晴らしい。
■ 日本ハム、新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」規定違反問題が発覚(11/7)
他球団ファンが羨むような新球場にケチが付いてしまいましたね。
ルールを守るべきという話とは別に、規約の見直しも並行して検討することも大切かと思います。
■ 阿部と涌井、トレード成立(11/15)
まるで予想外の話で驚きともにショックでした。
打力が弱点のチーム内で一番打っている日本人選手を出すのは博打すぎる。
■ 京田と砂田、トレード成立(11/18)
こちらは噂はずっとされていた話。
好きな選手だったので寂しくなりますね。
■ 岡林、ゴールデングラブ賞とベストナイン獲得で年棒4000万到達(11/27)
最多安打を放ち、大ブレークを果たしましたね。
地元三重県出身ということで贔屓目に応援しています。
■ 西武・森友哉、オリックスへFA移籍(11/16)
オリックスの黄金時代が続きそうだなぁ。
■ 大谷翔平、WBC出場明言(11/18)
何だかんだいって参加はしないんだろうなと思っていただけにビックリしました。
≪将棋≫
■ 羽生九段、王将リーグ全勝して藤井王将への挑戦権獲得(11/22)
すれ違う恐れもあった二人が、檜舞台で相見えることが何よりも嬉しい。
痺れる対局を期待します。
≪漫画・アニメ≫
■ 『かぐや様は告らせたい』最終回(11/2)
最終巻もまもなく発売ですね。
■ 『THE FIRST SLAM DUNK』声優発表(11/4)
個人的には声優が変わることにそこまで抵抗はありません。
ただプロモーションの下手さで炎上しているのは勿体ないと思います。
普通に作ればドル箱コンテンツなのに、ここまで情報を隠すのは逆効果ではないでしょうか。
■ 『転生したらスライムだった件』第3期製作決定(11/9)
なろう系アニメの中でも1,2を争うほどの人気作なのでいつかは来ると思っていました。
■ 『ちょっとだけ抜けちゃう柊さん』最終回(11/3)
「サンデーうぇぶり」連載のラブコメ漫画で、地味に面白かったです。
■ 『柚子川さんは、察して欲しい。』最終回(11/4)
初々しいカップルのやり取りに微笑ましさを感じさせてもらいました。
■ 『ブスに花束を。』最終回&アニメ化決定(11/17)
明らかにラストに向けて進んでいたので、綺麗に終わったなという印象でした。
まさか同時にアニメ化が発表されるというのは意外。
どっちかというとドラマの題材にされそうな作品でしたしね。
■ 声優の梁田清之さん、死去(11/21)
スラムダンクの赤木役、アークザラッドのイーガ役など渋い声が魅力的な声優さんでした。
ご冥福をお祈りいたします。
≪ゲーム≫
■ スクエニ元社員、インサイダー取引で逮捕(11/17)
程度は不明ですけど、ドラクエ10や11にも関わっていた人もいたようです。
続報にてソニックの生みの親である中裕司さんも逮捕されたと発表があり、業界に衝撃が走りました。
テーマ: 気になるニュース
ジャンル: ニュース
タグ: 個人的注目ニュース2022年10月 個人的注目ニュース
2022/11/05 Sat 23:59:05 [edit]
≪政治・経済・芸能≫
■ 仲本工事、事故死(10/19)
一世風靡した著名人が道路横断で事故死はあまりに寂しいお別れです。
■ 王将社長射殺事件、容疑者逮捕(10/28)
このまま迷宮入りかと思っていたので9年越しに進展があったことに驚きです。
■ 韓国・梨泰院雑踏事故で150人以上が死亡(10/29)
現地映像を見ると個人ではどうしようもなかったことが改めて分かりますね。
■ 円買い介入6兆3499億円で過去最大を更新(10/31)
円安一時151円から146円台まで戻りましたが効果のほどは不明。
コロナ初年度よりも経済が死んでいるような気がする。
≪スポーツ≫
■ アントニオ猪木、死去(10/1)
世代でなくてもプロレスといえばこの方でした。
■ 村上宗隆、史上最年少三冠王&日本人最多56号HR(10/3)
本拠地が神宮とか関係ない飛距離のホームランを量産するから文句なしで素晴らしい。
■ 大谷翔平、規定投球回&規定打席数両達成(10/5)
凄過ぎて感覚が麻痺する。
■ 中日ドラゴンズ松葉貴大投手、FA行使せず残留(10/25)
これは嬉しいニュース。
■ フェニックスリーグで鵜飼選手6HR(10/27)
最後に脱落してしまったのは心配だけど来シーズンは期待しています。
■ 三浦知良、最年長ゴール記録更新(10/30)
次はPK以外で決めて欲しい。
■ オリックスバファローズ、26年振りの日本一(10/30)
昨年と同一カードとなった日本シリーズ。
連覇されると悔しいこともあってオリックスを応援していました。
どちらも若手が躍動していたので、しばらく黄金期来るかもなぁ。
≪将棋≫
■ 佐藤天彦九段、ノーマスク規定により反則負け(10/29)
たまたま中継を観ていたこともあって衝撃的な幕切れでした。
ルールは守られるべきとはいえ、心情としては天彦先生の肩を持ちたい。
■ 羽生善治九段、王将リーグ5連勝で藤井聡太王将への挑戦権獲得に王手(10/31)
ファンの一人としては夢の100期達成を諦めていません。
残るは豊島将之九段なのでまだ油断出来ませんね。
≪漫画・アニメ≫
■ NovelAI、画像生成サービス開始(10/3)
まさか二次元イラストをここまで再現できる世の中が訪れるとは思わなかった。
絵描きにとっては複雑な想いを抱いているのでしょうね。
アナログからデジタルへの転換期があったように、AIもツールとして扱うのが当たり前になりそう。
■ 『HUNTER×HUNTER』連載再開(10/24)
約4年振りの再開。
やっぱり掲載しているとジャンプ本誌の質が一段上がりますね。
■ 『ダイヤのA actII』最終回(10/26)
実に丁寧に描いていただけにここで筆を置くのは惜しい。
アニメで追いかけていましたが、将来的に原作買ってもいいなと思っていました。
いつかまたact3として再開してくれないかなぁ。
■ 櫻井孝宏、10年不倫の文春砲(10/26)
声優が表舞台に立つことが増えたことで芸能ニュースも増えましたね。
≪ゲーム≫
■ 『ドラゴンクエストX』Ver.6.3アップデート(10/19)
なかなかプレイできておらず、まだアプデから片手で数える程度しかインできていません。
■ 『スプラトゥーン3』Ver.1.2.0アップデート(10/26)
ウルトラハンコが修正されたことで劇的に変わりました。
■ 『マール王国の人形姫』Switch版発売(10/27)
発売から24年経っていますが、自分がプレイしたのがまだ2年前なのでタイミングが良いのやら悪いのやら。
テーマ: 気になるニュース
ジャンル: ニュース
タグ: 個人的注目ニュース| h o m e |