fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

09«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»11

一番くじ 映画五等分の花嫁 ~巡りの軌跡~ 

本日発売開始となった、「一番くじ 映画五等分の花嫁 ~巡りの軌跡~」を引いてきました。

前回の記事はこちら
一番くじ 映画 五等分の花嫁 ~五つ子ゲームファイナル~
一番くじ「映画 五等分の花嫁 ~五つ子ゲームファイナル~」の景品が届きました

初めて参戦した前回から4ヵ月。
告知されてからずっと待ち遠しかったです。
五等分の花嫁のフィギュア自体はスケールフィギュアを買ったりクレーンゲームでプライズ獲得しているのですが、一番くじでしか得られない快感があるんですよね。
それを人はギャンブルと呼ぶのでしょうか。

今回のラインナップは前回と比較すると微妙だという意見が多く見られますし、その気持ちも分からなくもないです。
でも、四葉の顔めっちゃ可愛くないですか?
推しの出来が良ければそれだけで万事OKでしょう!

前回は仕事終わりに向かい全滅だったためオンライン販売に回った苦い思い出があります。
その反省を踏まえて、いつもより30分早めに出勤して通勤途中のローソンを巡る作戦です。

3,4店舗回るつもりで向かいましたが1軒目のローソンでイイ感じに残っている状態を発見。
1ロット80本790円で30回ぐらい引かれていました。

A賞 一花フィギュア 1/2
B賞 二乃フィギュア 1/2
C賞 三玖フィギュア 0/2
D賞 四葉フィギュア 2/2
E賞 五月フィギュア 1/2
F賞 イラストボード 15/20ぐらい
G賞 アクリルスタンド 15/20ぐらい
H賞 ラバーストラップ 20/30ぐらい


F・G・H賞は目算なので大体ですが、おおよそ50本中欲しい四葉フィギュアだけが2本残っている形。
三玖が終了しているのは残念ですけど、結局欲しいのはただ一人なので問題ありません。
他のところを回ってもこれ以上いい状況と出会える自信がなかったため、3分ほど悩んでさっそく勝負に出ました。
回数は前回と同じく10回です。

その結果がこちら。

一番くじ五等分の花嫁~巡りの軌跡~01

一花のフィギュアを引き当てるものの、推しは引けず。
パッケージを見る限り、四葉の次に出来が良さそうだと思っていた一花のフィギュアはありなしでいえばあり。
しかし、本命が獲れなければ負けなのです。

他に引く人もおらず、普通に店員さんがレジ処理を3人ぐらいこなしている間に決心しました。
もう一勝負するしかない、と。
残り40本中に四葉が2本もあるなんて、果たしてオンライン販売でも機会があるかどうか。
沼ってしまう可能性はあまり考えず、思い切って勢いでやっちゃいました。
もちろん、次ももう10回です。

その結果がこちら。

一番くじ五等分の花嫁~巡りの軌跡~02

四葉キター!!

完全勝利です。

20回中フィギュアが2体というのは確率的には普通なのですが、個人的には大勝利。
正直2回目の8枚目ぐらいで引いたので、直前で誰でもいいから当たってくれと一瞬思ってしまいました。

おかげで朝からウキウキで浮かれまくりですよ。
やっぱり普通に買うよりも、自分で引き当てた時の方が嬉しさは倍増しますね。

ちなみに仕事終わりにラストワン賞狙えないかなと思い、他のローソン5店舗に立ち寄っています。
1軒目は約50本で二乃1本と四葉2本のみ残っている状態。
2件目はまだ60本残っていたのにも関わらず三玖だけ2本なくなっていました
3軒目は残り12本でしたがフィギュアはゼロだったので、ちょっと悩みましたがスルー。
4軒目と5軒目は全滅でした。

三玖の人気凄過ぎる。
全ての店で売り切れになっていました。

ちなみに10回引くときにある程度法則をもって箱から引いたのですが、2回とも下の方から引いたものが当たりました。
たまたまとはいえ、ゲン担ぎみたいにしてもいいかもしれません。

既に次回11月に一番くじが告知されています。
こちらは引く予定はありません。
理由は言うまでもなく、フィギュアが零奈と五月で四葉がいないからです。

テーマ: 五等分の花嫁

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: フィギュア  一番くじ  五等分の花嫁 

△page top

フィギュア開封No.011 映画 五等分の花嫁 五つ子ゲームファイナル フィギュア 中野四葉 

中野四葉 五つ子ゲームファイナル03

■ 種別プライズフィギュア■ 発売日2023年5月20日
■ メーカーバンダイ■ 価格
■ 全高18㎝■ 備考一番くじ

映画 五等分の花嫁 中野四葉 五つ子ゲームファイナル フィギュア」の開封レビューです。
個人的には、記念すべき初めての一番くじ挑戦で見事に目的のフィギュアをGETした思い出深いものとなっています。
⇒関連記事・「一番くじ 映画 五等分の花嫁 ~五つ子ゲームファイナル~

四葉推しはもちろんのこと、他の姉妹ファンにとっても特別なフィギュアですね。
題にもある通り、五つ子ゲームファイナルで同じ格好で5人並んだ花嫁衣装ですから。
5体集めようとしている方も結構いたみたいです。

中野四葉 五つ子ゲームファイナル01

実際に一番くじ景品を開封するのはこれが初めて。
プライズフィギュアのカテゴリーに入る一番くじフィギュアですが、実際にはクレーンゲーム景品とは分類されがちです。
スケールには届かずとも、明らかにクレーンゲーム景品よりも出来がいいですからね。

この四葉のフィギュアもそう。
自分でくじを引いてまで欲しくなったのも再現度が高さから惹かれたからです。
写真では分かり辛いですが、プライズ特有の安っぽさは見当たりませんね。

数え切れない量のフィギュアが存在する五等分の花嫁でも5年後の姿のものは貴重です。
というか、おそらくこれが現時点で唯一のものではないでしょうか。
今回を皮切りにウェディングドレス以外の衣装でフィギュア化されると嬉しいのですがね。

中野四葉 五つ子ゲームファイナル02

下半身の分厚いドレスは持ってみるとズッシリとした重みがあります。
底から見るとみっしりと詰まった5層になっているのが分かります。
パンツが見れなくて残念だなんて思っていません。

今月29日にまた一番くじが始まりますね。
今度も四葉のフィギュアが当たるといいのですが。

テーマ: フィギュア

ジャンル: 趣味・実用

タグ: フィギュア  プライズフィギュア  一番くじ  五等分の花嫁  中野四葉 

△page top

一番くじ「映画 五等分の花嫁 ~五つ子ゲームファイナル~」の景品が届きました 

先日オンラインで挑戦した「一番くじ 映画 五等分の花嫁 ~五つ子ゲームファイナル~」の景品が届きました。
荷物を日時指定できず再配達となってしまったのは佐川急便の配達人の方に申し訳ない。

景品「一番くじ 映画 五等分の花嫁 ~五つ子ゲームファイナル~」

結果に関してはこの間の記事の通りです。
改めて我ながら大満足の神引きだったなと思いますね。

本当に大人気で、オンラインでさえまともにくじを引くことが出来たのは当日だけでした。
発売日ですら夜には既に厳しい在庫状況になっていたくらいです。

あれからラストワン賞だけ狙えないかなと思ってチェックしていたのですが、考えることはみんな同じでしたね。
最大10回連続までしか引けないこともありチキンレースが始まっていました。
購入待ちの順に並んでは自分の番で引けない場合はキャンセルする人ばかり。
少ない回数で買えたらラッキーぐらいの気持ちでやってみましたけどチャンスはありませんでした。
そもそも100人以上が待機中で順番が回ってくるのに数時間待たされるぐらいで、たまたま自分の直前で残り10回以下まで買ってくれるなんて都合のいい話はないですよね。

さて、肝心の景品ですがほぼ理想的な回収だったと思います。
ラス1のイラストボードの中身が五月でなく推しの四葉だったらなおのこと良かったけど贅沢言いすぎですね。
ラバーストラップは予想よりも大きくて見応えありました。

クリアファイルに描かれる描きおろしの五人姉妹がみんな可愛い。
一花は、四年後の姿で一番見た目の変化が少ないけれど、長女らしいお姉さんっぽさはさすがです。
二乃は、唯一涙を溢れさせており、原作の五つ子ゲームを思い出させます。
三玖は、色っぽく大人になっていて、二乃と同じく風太郎への想いを未だに抱え込んでいるようにみえます。
四葉は、しっかり片方の手袋を外して指輪をつけた手を胸の前に重ねるところが最高です。
五月は、まさに「じゃーん」って声が聞こえてくる無邪気な表情で楽しい。

この手のグッズはあまり興味ないのですが、くじで当たると愛着が出ますね。
四葉のクリアファイルが2つあるので、1つは実際に使ってみようかな。

フィギュアはまた近いうちに開封レビューをするつもりです。
まずは置き場所を確保しないとなー。

テーマ: 五等分の花嫁

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 一番くじ  五等分の花嫁 

△page top

一番くじ 映画 五等分の花嫁 ~五つ子ゲームファイナル~ 

最近、フィギュアのおかげで個人的に「五等分の花嫁」ブームが再燃しています。
当時のネット上での各話感想を追いかけたり、YouTuberの考察動画を見るのが楽しい。
改めて本作品の魅力を再発見することもあり、奥の深さに感心させられています。

その流れで、あるYouTubeの一番くじ開封動画に嵌まってしまいました。
五つ子ちゃん達が可愛い描き下ろしのグッズで展開されるのを見るだけでも夢中になれますし、クジの当たり外れに一喜一憂する反応がまるで疑似的に自分が体験しているような感覚で面白いんですよね。

そんな時に新ラインナップで「一番くじ 映画 五等分の花嫁 ~五つ子ゲームファイナル~」が5月20日に発売されました。
目玉のフィギュアが五つ子ゲームの花嫁姿でみんな可愛い。
正直1回850円は高いけど興味をそそられました。
フィギュア以外のイラストボードやクリアファイルなど比較的嵩張らないグッズであることも大きなポイント。
アクリルスタンドやタペストリーは見るだけなら凄くイイと思うんですけど飾ることが難しいですからね。

ということで、一度フィギュアの実物を見て良さそうだったら引こうと思いコンビニに向かったのですが……。
いやぁ、「五等分の花嫁」の作品パワーを舐めていました。
発売日と翌日にローソンとミニストップの合計7店舗回ってみましたが全滅。
仕事終わりに探すなんて甘い考えだったようです。
田舎だろうが関係ありませんね。

ないと言われたら欲しくなるというのが人情。
当初はフィギュアチェックするぐらいの軽い気持ちだったはずが、どうしても引いてみたくなってしまいました。
2日遅れて始まったオンライン販売に手を出すことになるのは至極当然ですよね。

やってみてビックリ。
同時に100箱用意されているにもかかわらず10~20人待ちが発生する状況
転売屋もいるでしょうけど、なるほどこれは発売日即日完売するわけだ。

狙いはもちろん、推しのD賞・四葉フィギュア。
他の姉妹も当たったら嬉しい。
イラストボードも四葉のだけでもいいから欲しい。

欲しいものがちょうどよく残っている箱に順番が回ってくる保証はありません。
それでも比較的ナイスタイミングで自分の番が回ってきました。

A賞 一花フィギュア 1/2
B賞 二乃フィギュア 1/2
C賞 三玖フィギュア 2/2
D賞 四葉フィギュア 1/2
E賞 五月フィギュア 1/2
F賞 イラストボード 1/10
G賞 クリアファイル 16/30
H賞 ラバーストラップ 15/30


1ロット80本のくじで残り38本でフィギュアが全部残っている状態。
イラストボードだけが極端に減っておりそこだけは残念なところですけど、これは勝負に行くしかないでしょう。

一度に購入できるのは10回分まで。
自分の後ろにも並んでいる人はいるため、少しずつ買うことは出来ません。
やるなら10回だと決めていたので850円×10回+送料500円=9000円で、いざ挑戦!

実際のくじのようにビリビリッと破いた音が心地良い。
商品確定SEも気分を盛り上げてくれます。
しかし、肝心の中身は6連続で下位のG賞とH賞しか来ません。

最悪の結果が頭をよぎった、7回目のくじでした。

20230522 四葉フィギュア

四葉きた!!

全員の残っている中で推しが一番最初に来てくれたことが本当に嬉しい。
沈んでいた気持ちが一気に明るくなりました。

20230522 二乃フィギュア

続けざまに二乃まで!!

四葉当てた時点で個人的には勝利確定でしたが、これでもう誰が見ても完全勝利でしょう。
更にこの後、ラスト1つだったイラストボードも引き当てて大満足の結果となりました。

お目当てのグッズを買うだけなら、きっともう少し安く手に入ると思います。
でも、自力でお迎え出来た時の喜びはお金に換えられないものがありますね。
ソシャゲのガチャやギャンブルに手を出す人の気持ちが分かってしまいました。

ラストワン賞のA3イラストボードがめちゃくちゃ可愛かったので欲しいけど、そのためだけに引くのは断念。
まぁ当たっても置き場所に困るしね。

商品が届いたら開封記事を書きたいなと思います。

テーマ: 五等分の花嫁

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: フィギュア  一番くじ  五等分の花嫁 

△page top