fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

11«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

渡り鳥の忘年会2012 

一部の方々にしか通じない個人的な日記。

先日、12月2日、日曜日のお話。
年に1回の「渡り鳥」集会を無料開放されていたROで行いました。
いやまぁ別に何回やってもいいんですけどね。
今回はいつもと比べて、急なお誘いだったのに、全員集まれて僥倖でした。

一時期は交流が減っていましたが、今は皆ツイッターを導入したので、普段から何気ない会話をするようになり、集まってもあまり久しぶりという感覚はなかったかなと思います。
RO自体は懐かしく感じましたけどね。
良い意味で生温い雰囲気が凄く気楽で、これからもずっとこんな感じなんだろうなと思いました。

渡り鳥の忘年会2012

やっぱり人が集まると楽しいものです。
ただ、仕方がないことですけど、強さに違いがありすぎましたねぇ。
だら~っと遊んでいたとはいえ、もう少し近いレベル帯でPTが組めるといいなと思いました。

今度また集会を開く機会があれば、RO以外で集まってみたいところ。
なかなか他のMMOで集まるのは難しいでしょうから、前みたいにフリーゲームとかでもいいかもしれません。
もしくは、ただひたすら雑談をするのも好きなので、まったり過ごすのも良いと思う。
まぁ、皆がドラクエ10をやり始めてくれたら話は早いんだけどね!

▼ 渡り鳥の同窓会  2009/08/18
http://akikakeru.blog117.fc2.com/blog-entry-592.html
▼ 渡り鳥全員集合 in ミッドガルド 2010/07/12
http://akikakeru.blog117.fc2.com/blog-entry-862.html
▼ 渡り鳥の忘年会2011 2011/12/18
http://akikakeru.blog117.fc2.com/blog-entry-1271.html

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top

本当に僅かな時間だけの無料開放 

鯖統合後初となるRAGホーダイで、ROへ無料ログインをしました。

ヘル鯖初のRAGホーダイ

その場のノリだった割に、4人も集まれました。
何をするでもなくチャットをしているだけで既定の23時となり、次々と鯖缶となってしまいましたがね。

odin鯖時代に比べると、やはり人は増えたなと感じます。
若干ながら重く感じるのも、人口比の問題なんだろうか。
実際に狩りに出かけたわけではなく、ただプロで露店巡りをしていただけなので、実際のところは分かりませんね。

それにしても、前回と異なり、こんなにすぐ落とされるとは思っていませんでした。
RAGホーダイの予定時間内でしか遊べそうにないですね。
明日からの土日祝は19~22時と3時間プレイ出来るので、人によっては集まりやすいでしょう。
個人的には繋げるかどうかすら怪しいので、先頭に立って声をかけることは残念ながら出来ませんが、みんなが集まるようであれば参加したいなと思います。

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top

ラグナロクオンライン初のワールド統合初日 

かねてより告知されていましたROのワールド統合が実施されました。
特定の時間帯のみ無料開放されるキャンペーン「RAGホーダイ」は、24日から開始のため、ひとまず今日はメインの男垢で1dayチケットを使用してログインしました。

Odin鯖は、Idun鯖との統合により、Hervor鯖(ヘルヴォル)となりました。

まず、最大の不安点だった名前の重複問題について。
とりあえず、自キャラについては全員被ることなく、継続となっていました。
やはり思い入れのある名前が多く変更するのが嫌だったので、ホッと一安心。
仲間内では被っている人もいて、その場合は「キャラ名_od」という表示となっていました。

ギルド名も問題なかったようで、基本的に自分に関しては何も変わっていません。
強いて言えば、フレンドリストの消失くらいでしょうか。
たまにしか会えない人と連絡が取り辛くなってしまったのは残念ですが、そのうちまた見かけたときにも声をかけようかと思います。
名前が変わってしまって、本人かどうか分からないという心配もありましたけど、右クリックから情報確認が可能なようなので、人間違いは避けられそうです。

ガンホーのことなので、何かしらはやってくれるとは思っていましたが、名前変更そのものが1ヶ月間凍結だとは、さすが斜め上を突っ走ってくれます。
ただし、新キャラ名のノビを作って名前確保は出来るので、統合により空いているスロットを使っての奪い合戦は行われた模様です。

次に、人数が増えたことを実感できるのか?という話。
平日の23時の時点で、odinの頃から1000人ほど増えて、トータル2600人となっていました。

ヘル鯖開放初日のプロ南

プロ南の様子。
うん、ここだけ見ると増えているような気がする。
まぁ、新しい出会いを求めて、GM募集の看板が多く立っていますね。

街中の露店数は、若干多いかな?という程度で、際立って増加したとは感じませんでした。
しばらく休止していたので、狩場はどこに行けばいいのか分からず、そちらの混み具合は確認できていません。
でも、昔はこれ以上の人数がいたわけですから、きっと問題ないでしょう。

3つの鯖を1つの鯖に統合するぐらいでちょうど良かったかもなー。
せっかくならば、人が増えたことが明らかに分かるほどの変化が欲しかった。
統合しても、この程度なのかと思うと、逆に寂れたなと感じてしまいます。

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top

RO10年目で訪れしターニングポイント 

RO10周年を迎える年に発表されたワールド統合実施。
いつかはこの日が来ると思っていましたが、遂にこの時が来ちゃいましたね。

▼ ワールド統合のお知らせ
http://ragnarokonline.gungho.jp/news/information/kue8e6000000mrhv.html


ここ数年、休止と復帰を繰り返す状態が続いています。
ROに対する意気込みは、ピーク時とは比べ物にならないぐらい失われてしまいました。
刺激がなくなったとか、仲間内の集まりが悪くなったとか、理由は多くあるのですが、その中の一つにRO全体の停滞した雰囲気というものがあります。

新規プレイヤーが限りなく減少し、残っていた人達も続々引退していく。
身内同士でのみ遊ぶ安心感と引き替えに閉塞感まで伴ってしまい、ワクワクするような感覚が皆無となってしまいました。
10年も続いているネトゲですから、それは仕方がないことなんでしょう。
むしろ、今でも決して少なくない人数が楽しんでいるというだけでも凄いことなのかなと思います。

今回発表されたワールド統合の仕様は、既存鯖2つを組み合わせて新たな1つのワールドを作るものです。
鯖の人口比に大差があるところもありますが、別々だった世界が融合することで、様々な効果が期待できます。
単純に鯖単位のプレイ人口が増えることで、活気を取り戻せるかもしれません。
新たな出会いが生まれるかもしれません。
相場も大きく変動するでしょうし、対人戦を楽しんでいる人達は未知なる相手との勝負に手に汗握ることになるでしょう。

また、キャラスロット倍となるのも人によっては嬉しいことだと思います。
倉庫については、倍の1200個を永続的に維持するのは負担がかかるらしく、一時的な処置のようですが。

……とまぁ、ガンホーはまるで素晴らしいアップデートのように宣伝していますが、はっきりいってこれはサービス終了への序章ですよね。
かつて、BOTを野放しにしていた会社とは思えないほどに頑張って運営していると思いますが、それでも衰退を歯止めすることが出来ていないのが現状です。

個人的には、上記の点を比較的好意的に捉えているものの、終わりの予感は拭いきれませんね。
もちろん、今すぐ終了するなんてことはないでしょうけど。
ワールド統合と同時に色んな企画を打ちあげていますが、残念ながら復帰する人よりも、ワールド統合の弊害で引退する人の方が多そうな気がします。
まぁ、どう転ぶのか分かりませんが、どうせなら大きな変化が生まれることを期待したいですね。

さて、自分がプレイしているodin鯖の統合鯖は、idun鯖となっています。
今まで一度もキャラを作ったことがない鯖ですね。
ちょっと気になったので、無料接続可能なカムバックキャンペーンのタイミングで覗いてきました。

初めてのidun鯖

プロ南側の十字路付近の図。
22時の時間帯で、接続人数がちょうど1000人となっていました。
RO全体でいえば、平均よりやや少なめという程度で、過疎鯖とまではいかないのかな。
odin鯖も今となっては、同じ時間で1300人程度でしたから、差はあまりないですね。
単純計算で平日の夜で2300人も人がいれば、狩場で人と会うことも増えるんでしょうね。
露店の数も増えて、アイテムの入手がしやすくなるのが、一番早く実感できる良点になるかもしれません。

キャラ名の被りについては、今のところ持ちキャラでは「光華」一人のみ確認できました。
結構気に入っている名前なんですが、新たな名前の候補を考えておく必要があるみたいですね。

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top

ポイントラリーで貰ったカード帖を全部開封してみた 

RO。
せっせとポイントラリーに足しげく通ったおかげで、カード帖が7個手に入りました。
これを売るべきか否か、ずっと考えていたんですが、これがもう精神衛生上に良くない。
悩むくらいなら開けて後悔するか!と思い、7個一気に開封してしまいました。

その結果は、以下の通り。

ポイントラリー産その1

ポイントラリー産その2

ポイントラリー産その3

ポイントラリー産その4

ポイントラリー産その5

ポイントラリー産その6

ポイントラリー産その6

古いカード帖 2.7M×7個=18.9M

ペコペコの卵カード 10M
マミーカード 4M
ごっついミノタウロスカード 200k
ブリライトカード 30k
ウルフカード 30k
クリーミーフィアーカード 30k
スコグルカード 30k


ちょっと甘めにつけましたが、それでも約4Mの負けですね。
でも、正直もっと酷いカードばかりが出ると思っていたので、勝利した気分です。
現在のサクライJで行っているテスト関連でカードが値上がりする可能性もありそうですし、十分じゃないでしょうか。
2枚目でペコ卵cが出た時にやめていれば金額的にも完全勝利だったのですが、それよりもこれで大負けはなくなったと考えてしまいましたねw

それにしても、カード帖は夢があっていいなー。
ついカードを売ったお金で、もう一度買いたくなってしまいますよ。
典型的なギャンブルの負けパターンなので、やりませんけどねw

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top

ラノベで好きなキャラをROで作ってみた 

今日のメンテで、予定通りサマスペ会場は撤去されました。
辻支援をしてくださった方、強力mobの隔離に携わった方々、そしてマラソンに必死となった皆さんお疲れ様でした。

結局、今朝は少し早く起きて最後にもう一度作り直して金塊をGETしました。
体力の許す限り頑張ったおかげで、金銭的に結構な稼ぎになったと思います。
まだ換金していないので実感が湧かないですけどね。

女キャラが3スロット空いていたので、最後にテコンではなくて、育てる可能性も考えて別職業で作ってみました。
正直、真面目に育成する可能性は非常に低いのですが、せっかくですしね。
ちなみにキャラ名が思いつかなかったので、好きなラノベキャラにしてみました。

◆ゆずゆず
シーフゆずゆず
「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」の伏見柚々がモデル。
この可愛らしいあだ名が好きなので、本名ではなくあえてこちらを選びました。
職業はシーフ。将来的には神速アサになれればいいなーと妄想中。

◆舞野咲
商人咲
「付喪堂骨董店」シリーズより。
女キャラに商人キャラがいなかったので、前々から作りたかったんですよね。
商人は可愛らし過ぎるので、ケミになって美人系になって欲しいなと夢見ています。


◆クリス・キッドマン
剣士クリス
「偽りのドラグーン」の黒髪剣士。
上記二人と異なり、見た目に近いものがなかったのが残念。
転職してスカートを履かせてみたい願望あり。

全員鑑賞用以外の何物でもないですね。
強いて言えば、咲だけは商人スキルが活用できるかもしれません。
そのうち付喪堂骨董店の名前でソロギルド作ってみようかな。

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top

サマスペマラソンもいよいよ佳境 

ROサマスペ!ラストスパート真っ最中です。

今日の帰りにネカフェに寄って溜め込んだ魔粘土を納品してきました。
話しかけるだけでも経験値が貰えるので、ネカフェで経験値倍率を上げた方がお得です。
去年はカンストした関係で何度か足を運びましたが、今年は一回だけですね。
魔粘土よりもパワースポットの方が美味いから仕方ありません。

ベースはマラソンで稼いだ方が余程美味しいので、ジョブ目当てでBSに振りました。
修羅は自力で稼げるし、エタアコには元より意味がないので、消去法ですね。
まぁでも、もうすぐオーラになるので、このままWSになるのもいいかもしれません。
今夜、体力がどれだけ持つか次第ですね。

それにしても、3日前にアンバサ錬金の記事を書いて以来、ググってくる人が非常に増えました。
出来るようになったのは先々週のパッチからですので、今更このブログに書かずとも他所で詳しく説明されていそうなもんですがね。
サマスペは、もう残り12時間切っていますけど、参考になれば幸いです。

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top

アンバサ錬金で小金持ちになろう! 

先週火曜日のパッチ以降、ほとんどのプレイヤーがマラソンに勤しんでいる今のRO。
二次職や転生職はもちろん、三次職でも走っている人が多数います。
しかし、経験値は溜まりますがお金は一向に稼げません。

そこでお薦めするのが通称「アンバサ錬金」という方法です。
マラソンのパワースポット巡りに関しては有名になりましたが、意外とこちらはやっている人は少ない様子。
面倒臭くてやらない人や、メカニックを持っていてそれ以上に稼げる人が多いんでしょうかね。
もしかしたら知らない人も多いのかもしれません。

まず概略。
PT支援会場にアンバサというNPCがいます。
未転生の一次職または二次職がレベル上げることで報酬をもらうことできるイベントなのですが、ベース75までのキャラを作ると金塊40個+α貰うことができます。
この金塊というアイテム、NPC売りするとOC10で1個62,000z
40個=2.48Mとなり、更に他のアイテムを換金すると3M近くまで届きます。

つまり、今流行りのパワースポットを使い75までのキャラを作っては消すのを繰り返すだけ。
それだけで金銭時給換算すると5Mz↑を期待できるわけです。

色んなパターンが存在しますが、自分がやっている方法を紹介します。
所要時間は平均33分前後。ミスがあると40分近くになる時もあります。

場所手順時間
1アカデミーノービス作成
・NPCに話しかけるだけでB9/J10
・拡大鏡5個、蝶の羽3個貰う
・転職希望をテコンキッドにすることでフェイヨンへ転送  (※1)
1分
2フェイヨン目の前にいる転職NPCに話しかける
・ベースLvを上げて来いと言われる
道具商人に拡大鏡を売る
・アカデミーで貰っているはずで、100zになる
フェイヨンでセーブ
カプラ倉庫から魔粘土の欠片を80個ほど取り出す (※2)
キャンプ場に移動
20秒
3キャンプ場分厚い教範1個使用
ボンバスに話しかけ魔粘土の欠片を1個納品する (※2)
・ベースLvが1だけ上がる
蝶の羽を使ってフェイヨンに戻る
・フェイヨンでセーブしていない場合はアカデミーへ飛ぶ
・無料転送でフェイヨンで行けるがタイムロス
20秒
4フェイヨン何度か転職NPCに話しかけてテコンに転職
・「困難に立ち向かう」「全てを認め、道を進み続ける」を選ぶ
転職祝いで貰ったガードを売って倉庫用の金にする
・これで十分足りるはずですが倉庫の開けすぎに注意
キャンプ場に移動
20秒
5キャンプ場キャンプ場でセーブする
ボンバサに魔粘土の欠片を納品する
・レベルは2以上同時に上がらないので捧げすぎないよう注意
・10代は1~3個程度納品するだけでも上がります
・最低ベース25、出来れば26~まで上げる (※2)
・ジョブは自然と11以上になっているはず
ステ&スキル振り
・全VIT振り、スキルはタイリギ10のみ取得
・ステ振りは連打するだけでも案外時間かかるので省いても可
・ただし当然死にやすくなるのでオススメはしません
ミュータントDに移動
3分
6ミュータントDマラソンでパワースポット巡り
・1週目は2層のビートルにも一撃でやられてしまうので要注意
・25ヵ所全部チェックできるとベース50↑になる (※3)
6~7分
7キャンプ場プロンテラへ移動5秒
8プロンテラポイントラリーを受ける
・もちろん省略可、でも無視するのは勿体無い
PT支援会場へ転送
30秒
9PT支援会場西側にいるアンバサに話しかける
・成長させるステを問われるのでAGIを選択 (※4)
・ちなみに本当にAGIを振る必要性は全くなし
・クエスト受ける時点でベース60以上になっていると貰えるアイテムが減る
蝶の羽でキャンプ場に戻る
15秒
10キャンプ場ミュータントDに移動5秒
11ミュータントDひたすらマラソン
・2週目で68、3週目で73、4週目の半分辺りで75が目安
・1周目に比べるとHPが数倍なので3層でも2,3発くらいは被弾可能
・タイリギは慣れると残影修羅の次ぐらいには早く完走できる
・75になった瞬間にリログで帰還
・ギリギリ75に届かなかった場合は魔粘土を納品する手もあり
15~25分
12キャンプ場プロンテラへ移動5秒
13プロンテラPT支援会場へ移動10秒
14PT支援会場アンバサから報酬を貰う
・ベース60,65,70,75の四段階分を獲得できるので4回話しかける
・基本的に一気に受け取っても問題ないが重量オーバーには注意
カプラ倉庫にアイテムを収納
・もしも、テコン用装備品を使っていた場合は忘れずにしまう
・忘れる可能性がある人は、素直に装備なしで挑むべき
20秒

(※1)
テコンを選択する理由は、いくつかあります。
報酬で銀塊(OC10売値31,000z)が10個貰えるのが最大の理由。
タイリギで高速移動でき、レベルアップ時に速度効果がプラスされるのも大きいです。
鯖によってはオリや武器の値段から、他職を選んだ方が得になる場合もあるかもしれません。
次点のオススメは転職が楽で速度が自前で可能なアコ。

(※2)
ここが最大の分岐点。
魔粘土でいくつまで上げるかがポイントになります。
大別すると25,35,40の3パターンに分かれると思います。
35や40の場合、周回数を減らせる方法もあるため、タイムを削ることが利点です。
上手くすれば30分を切ることも可能です。
ただし、鯖缶や死亡で失敗すると、結局また走らないといけなくなる上、銀塊が貰えなかったりするので安定度は欠けます。
誤差範囲ともいえるので、好みで選んでもいいと思います。
魔粘土は多少倉庫に置いておいた方が何かと便利です。

(※3)
odin鯖の場合、最終チェックポイントに隔離されたmobが下りてくることがあります。
アンバスのクエスト開始レベルが50以上が条件のため、49で死ぬと非常に面倒です。
魔粘土で49から50に上げてもいいですが、消費量が多くなるため、事前に26上げる方が吉というわけです。

(※4)
AGIを選択した場合の獲得アイテムが一番金銭的に美味しいと判断しました。
ちなみに、各レベル帯で貰えるアイテムリストはこちら

経験値はもう十分だという人や、お金の方が欲しいという人は是非どうぞ。

▼公式関連ページ 新米冒険者道場~転生への道~
http://ragnarokonline.gungho.jp/special/summer2011/levelup.html

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top

サマスペは後半からが本番です 

TERAのOBT中ですが、そればっかりやっているわけではありません。
何だかんだ言いつつも、メインのネトゲはROなので、そちらも頑張っています。

今やらなくてはならない理由もあるんですよ。
この間のメンテから、サマスペのマラソンによる経験値獲得が大幅にアップしました。

これまで3層まで通りぬけた後、MVPボスが蠢く4層には行かずに戻るのが定石でした。
去年はそれだけでも経験値に変換できるアイテムで十分稼ぐことが出来たのですが、直前のDDや全体的に獲得経験値が増えたこともあって、今年のマラソンは正直微妙だったと思います。
自分もキャンプ場で使うためのチケットを確保したら、あとは普通に狩りに行ってました。

しかし、メンテ後に4層設置されたパワースポットで話は大きく変わりました。
公式ブログにて予告されていましたが、4層のMAPのいたるところにあり、これをクリックするだけで経験値を獲得することができます。
漏らさず連続でクリックしていくことで、どんどん増えていく仕組みで全部で25個あるようです。

未転生、転生職、三次職によって貰える経験値量に違いはありますが、どれでもかなり美味しいのは間違いありません。
まぁ、三次職に関してだけいえば、人によってはもっと効率出せるでしょうが、転職して間もない修羅の自分には有難いイベントですね。

また、DDと違って誰でも参加出来て、走るだけなので簡単に稼げてしまいます。
3層のmobが多いと、低レベルキャラでは厳しいかもしれませんが、整備されていることも少なくありませんし。

パワースポットの秘密の力


基本的に黒篭でやっていましたが、白雲で試しに30分行ってみたら79から83になってしまいました。
時給数十M単位で入ってますね。
頑張ればノビから作り始めて、サマスペ終わるまでに三次職に出来るかもしれません。

TERAもやりたいしROもやりたいし、困ったもんです。

▼パワースポット巡り 参考ルート動画

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン  ニコニコ動画 

△page top

修羅になって初めて出来るようになった阿修羅狩り 

ジョブ70を達成した直後に修羅へと転職しました。

修羅転職

憧れていた三次職にとうとうなれました。
ぶっちゃけ、チャンピオンなんてプチ強いモンクでしかなかったからなー。
修羅は、ブーストや範囲攻撃、緊急回避などに優れたスキルが多くてどれを取ろうか悩んでしまいます。
昔と違って、スキルリセットはしやすくなったので、他のスキルに目移りしても修正可能だからまだ助かりますね。

今のところ、DD用のスキル取りをしています。
チャンピオン時のソロ狩りは、ほぼ無理でした。
修羅になって、初めてソロで回せることができました。

阿修羅狩り in DD

狩り方は、阿修羅狩りです。
修羅のスキル構成を知らない人に説明しますと、SP回復するのが容易になったのが最大のポイントです。

【潜龍昇天】というスキルがあります。
最大レベル10のスキルであり、修羅の要のスキルです。
通常モンクやチャンピオンでは、気弾が5個までしか溜まりません。
それをスキルレベル1上げるごとに、最大数を1個ずつ増やすことができます。
このスキルを使ったあとは、爆裂状態になるのでSPは自然回復しません。

【阿修羅覇凰拳】を放った直後は、当然SP0となってしまいます。
そこで、まずSP回復剤を1個だけ消費します。
自分の場合は、レモンを食ってSP30程回復できます。

次に【練気功】で気弾を最大数まで溜め込みます。
潜龍状態は継続しているので、最大15個まで気弾が発生します。

そして、気弾をSPに変換するスキル【吸気功】を使用します。
これは最大SPや気弾数によって回復量が異なりますが、大体SP100~200ぐらい回復できます。
ただし、クールタイムが5秒ほどあるので連続使用はできません。

そのかわりに、再び練気で気弾を溜めると次は【気奪】を使います。
これまた気弾数によって回復量に差がありますけど、70~100程度回復します。

阿修羅で確殺できるSPが確保できた後は【爆裂波動】を行います。
潜龍状態は続いていても、阿修羅は撃つことができません。
そのたびに、爆裂または潜流のスキルを使う必要性があります。
潜流を使わない理由は、SP消費量が8倍も違うからです。

長くなりましたが、並べると以下のような形。

①【潜龍昇天】
②【阿修羅覇凰拳】
③【練気功】【吸気功】【練気功】【気奪】【練気功】【気奪】……繰り返し
④【爆裂波動】
⑤【阿修羅覇凰拳】⇒③へ


潜流が切れたら、また①に戻ります。
あとはこれにブレス速度はもちろん、【点穴 -反-】という火力UPスキルを使用します。
DEXや阿修羅の必要SP数にもよりますが、10秒程度でリカバリーが可能です。
ちなみに、潜流時はHPが自然減少していくので、HPの確保も必要です。

正直やることが多くて大変ではありますが、非常に楽しいです。
今まで阿修羅狩りなんてほぼしたことありませんでしたしね。
問題は明日のメンテでDDが終わってしまうことですが……w

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top

黒篭、チャンピオンを極める 

RO。
つい2週間ほど前、経験値1.5倍が終わった時、ジョブ66の61.6%でした。
残り必要経験値は、これまでの通算経験値と同じぐらいという話をしたばかりでしたね。

それが、こうなっちゃいました。

黒篭ジョブ70

チャンピオンJOB70達成!

まさか、こんなに早く到達できるとは思ってもみませんでしたよ。
これも全ては、1.5倍週間が終わり、しばらくは効率落ちるだろうなぁと思っていたら、それ以上にハイペースなイベントが来てくれたおかげです。

【Dimension Diver ~異界の大地~】
http://www.ragnarokonline.jp/news/event/dimensiondiver/

イベント特設MAP(通称DD)にて、申告したmobを一定数狩ると経験値が貰えるというクエストです。
経験値報酬は、ベースの場合20M、ジョブの場合10Mというとんでもない数値。
6月28日から実装されているんですが、初期は攻略法も定まっておらず、なおかつノルマも非常に高かったため、一部の人を除いてスルーされていました。
しかし、次第に上手い狩り方が発見されたり、ガンホー側の調整も入ったことで、一気に人気狩場へと変貌したわけです。

それでも正直なところ、チャンピオンでは狩る方法はなきに等しいのが現実。
一番狩れる見込みのありそうな「異界の森林」でも、敵が強過ぎて手が出ませんでした。
一応阿修羅狩りという手はあるんですが、修羅と違ってSP回復を自己発電できないチャンピオンでは、効率面でも金銭面でも厳し過ぎます。

そこで、頼れるものは仲間ということで、ヒザシに手伝ってもらいました。

異界の大地が美味しすぎる件について

まずは、自分のセージを出してきて、ギロチンクロスに風付与。
あとは、ポポリンの姿をしたジュラルリンというmobを50匹狩るだけです。
クロスインパクト×2+発勁×1で確殺なので、ひたすら数をこなしました。
ぶっちゃけ、ほとんど支援と付与だけですw

これがもう滅茶苦茶な上がり幅で、メキメキと育ってしまったわけです。
おかげで、修羅のステやスキルの考えが固まる前にジョブカンストしちゃいましたよ。

修羅への転職は、早いうちにするつもりです。
三次職以降は、ジョブ経験値を貰う選択肢は出てこないとはいえ、それでも美味しいですし、このイベントがやっている26日までは、頑張って上げてみたいなと思います。

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top

三次職への道のりもようやく残り半分 

経験値1.5倍週間が終了しました。
まずは結果から。

1.5倍週間の結果

ジョブLv64の28%から、Lv66の61%まで上がりました。

うーん……微妙。
いやー、本当はもっと上げる予定だったんですよ。
最低でも67、出来れば68まで上げたかったんですが、気力と体力が持ちませんでした。

一応ジョブ経験値を約190M稼いだ計算になります。
しかし、ジョブ70までにまだ540Mほど必要で、ようやく折り返しに到達したところです。
先は長いなぁ……。

で、今日からまた新しいパッチが来ているようですね。
まだログインしていないので何とも言えませんが、クエスト経験値報酬が破格だとか。
でも、今のところベース経験値稼いでも仕方がないんですがねぇ。

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top

念願のディアボロスローブを手に入れたぞ 

昨日からROにて経験値1.5倍週間が始まりました。
復帰してから、もうすぐ1ヶ月となりますが、マイペースすぎてなかなか育っていません。
ビアンカはブラゴレのおかげで稼ぎやすいんですけどね。

これからの1週間は、黒篭を中心に育てようかなと思います。
早く修羅になってみたいですしね。

それまでは死ぬ危険性がまずないモスコビアにて、のんびりと狩っていましたが、必死狩りとなると、やはりゲフェニアが一番稼げます。
そこで、安定性を求める為に装備を新調してみました。

ディアボロスローブを手に入れた

バースリー挿しのディアボロスローブ、通称D服です。
実装された当時からずーっと欲しかったのですが、金がないうえ高級品すぎて手が出ませんでした。
くじなどの影響により値下がってきて、やっと買うことができましたよ。
ちなみに、D服10Mはほどしました。
カードは以前自力GETしたものですね。

SP量が上がったことで、SPRが2も向上したのが一番のポイントでしょう。
ヒールの回復量も地味に増えてますし、気奪のディレイが減少しているのも大きい。
残念ながら、ディアボロスリングは所持していないのでセット効果は発揮できませんが、それでも十分すぎるほど優秀な装備です。
今のところ、D服を装備してからゲフェニアで死んでいませんしね。
チャンピオンにとっては、お金を掛ける価値があるものだと思います。

SS画像は、1.5倍週間入る直前のもので、この時点でジョブが64の28%でした。
ベースは現時点ではどうでもいいので気にしていません。
1週間で、どこまで上げることができるかなー。

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top

高レベル向けMAPとして返り咲いた時計地上4F 

復帰後、初めて4人揃いました。

渡り鳥初の廃WIZ

kuroeさんの廃WIZ姿を拝見するのも、これが初めて。
レベルも既に公平圏内に入っているし、本当にあっという間だったなぁ。
あ、ちなみにSSは、スミレさんがkuroeさんが発光祝いで贈ったカード帖の中身です。
触れないでおきましょう、ええ。

そのまま時計4Fに狩りに行きました。
僕とスミレさんが繋ぐ前に、やちるとkuroeさんで挑んでボロボロだったらしく、リベンジ戦です。

湧きが増えた時計地上4F

ここ半年の間に、2回ほど経験値や湧き数の調整が入り、転生職でも楽しめる狩場になりました。
単純に敵が増えています。
オウルバロンとオウルデュークは、HPが高く処理をするのに時間がかかるため、ある程度火力がないと湧きにやられて潰れてしまいそうです。
まぁ、さすがに4人だと比較的余裕でしたが、それでも敵の数が多くて楽しかったですね。

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top

とある魔術師の転生 

昨晩は、発光したkuroeさんのお披露目会でした。

kuroeさん発光


改めまして、レベル99達成おめでとうございます!
ROを始めたのが僕と同じ2004年ですから、苦節7年弱といったところでしょうか。
1キャラをオーラまで育てるのがどんなに大変か、自分も苦労したのでよく分かります。
今までの積み重ねが、遂に報われましたね。

ささやかな物ですが、発光祝いを用意させて頂きました。

kuroeさんへの発光祝い

ホドレムリン(全mob被ダメ15%減)挿しの魔力の書です。
前回の復帰時に、盾をあまり持っていないという話を聞いたので、準備していたものです。
正直、今でも活用できるのかどうかは判断できませんが、汎用装備としてありなんじゃないかなと思います。
利用できる機会があればいいんですけどねー。

さて、その後さっそく転生をすることになったので、初期のレベル上げに付き合いました。

kuroeさん転生

ノビ&廃マジの初期は、GD1Fでポイズンスポア狩り。
しばらくしてレベルアップしてから、mobが大量出現するようになったODで魔法狩りをしました。

その結果、2時間ぐらいで49/35まで到達したそうです。
ODの狩りがなかなか楽しくて熱中していたこともありますが、かなり順調ですね。
まぁ、ここからが大変なんですが。

黒依さんの持ちキャラに90代のキャラがいなくなっちゃったんで、この調子で公平圏内まで頑張ってくださいw

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top

予定通り半年で帰ってきました 

実に半年振りに1ヶ月の課金をして、ROに復帰しました。
無料期間に接続したり、1daysチケットを使用したりしていましたが、本当の意味でのプレイは久しぶりです。
最初は男垢だけのつもりだったんですが、1daysでプレイしてみたWIZが思ったより楽しかったので、女垢もまとめて課金しています。

そのWIZことビアンカですが、異世界クエストをこなして、ブラディウムゴーレムを狩っています。
いつしかの配置転換と経験値調整にて、大人気MAPになったmobですね。

ブラゴレデビュー

試しにFBで戦ってみたのですが、さすがに火力が足りなさすぎて辛い。
ということで、惜しげもなくスキルリセットをして、MSを覚えました。
1回は無料で出来ますので。

美味しいとの話でしたけれど、確かに経験値が見る見るうちに入っていきますね。
ものの2時間程度で88から90になってしまいました。
ちょっと頑張れば、オーラさえ目指せそうです。

狩りが爽快なのも、意欲を高めてくれます。
SGと違ってMSはノックバックをしないため、FWでまとめつつ一気に屠ることができて、殲滅音が気持ち良いんですよ。
しばらく飽きるまで、ここに籠ろうっかな。

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top

本格的なプレイは約5ヵ月ぶり 

昨年の11月末にあったアニバーサリーイベント以来、久しぶりにROへログインしました。
前々から少し入っておきたい気持ちがあり、1daysチケットの有効期限が迫っていたので、時間があった昨晩にプチ復帰してみたわけです。

休止中とはいえ情報だけは仕入れていました。
狩場の配置転換やmobの経験値調整が大規模に行われた結果、狩場分散に成功しているようですね。
これまで特定のMAPだけが混み合っていたので、なかなかいい仕事をしてくれたと思います。

タイミング良くスミレさんもログインしていたので、二人で狩りに行くことに。
ヒザシから三次職に転職した話は聞いていましたが、見るのは初めてです。

スミレはアクビに進化した!

変わってねぇw
いや、ちゃんと見れば変化しているんだけど、色合いが違いがないからパッと見では判断つかないw

しかし、さすがは三次職というべきか。
能力は別人のようになっていました。

おでんペア狩りが出来る時代に

経験値が大幅増となったオーディン神殿01でペア狩りの図。
チャンピオンの自分と差がない火力を持っているアクビすげー。
HPが100k以上もあるmobをメインに狩っていくわけですが、時間がかかり過ぎることもなく処理できましたね。
ちょっとした油断もあって、自分だけが2回死んでしまいましたが、それでも安定していたと言って過言じゃないと思います。

それにしても、こうやって狩場が広がると新鮮でいいですね。
来週、無料期間がやってきますし、色々なところに回ってみたいなー。

▼ おまけ

シャアc高騰

ハンターフライcの値上がりが半端ない。
休止前に1枚拾ったものを残しているけれど、はたして今売っていいものか悩むわー。

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top

RO8thアニバーサリーイベント 

昨晩でROが8周年を迎えたそうです。
アニバーサリーイベントとして、各街にモンスター襲撃ってのは昔から変わりないですね。

今年は、街によってモンスターの強さが違うらしく、低レベルキャラでも楽しめる作りになっていました。
自分は、高レベル帯であるアルデバランを中心にイズルードやモロクなどを駆け回ってました。

敵の強さが尋常ではないものの、そこは数の暴力で応戦です。

RO8th vsグルームアンダーナイト

RO8th vsRSX-0806

RO8th vsバフォメットinアルベルタ

グルームアンダーナイト、RSX-0806、キエル-D-01などMVPボスも出現していました。
順番に突撃を繰り返し、死体が吹き飛びながらも撃破していくのは、まさにお祭り感覚で楽しかったです。

RO8th vsバフォメット六男inゲフェン

RO8th vsバフォメット次男inゲフェン

最後の局面では、イベントボスである強化版バフォメット6兄弟がゲフェンに襲来。
分散していた人たちがゲフェンの街に集っていたので、鯖がとんでもなく重かった。
ここまで来ると、ほとんど満足に動くこともできませんでした。
一撃でも殴れたらいい方って具合。

RO8th vsマザークリスタル

RO8th記念撮影

ラストは、でかいマザークリスタルが出現して終了。
ユーザーたちが自主的にエモを出し記念撮影して、お開きとなりました。

平日の深夜0~2時のイベントでしたが、相当数の人がログインしていましたね。
未だに、こんな活気があるのかと驚かされたほどです。
残念ながら、一人で参加していましたが、それでも楽しいと感じられました。
まだまだROも捨てたもんじゃないかもなぁ。

まぁでも代わり映えのしないイベントは、もう少し考えろよと思ったw

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top

『蒼空の渡り鳥 -Moon Night Walker-』閉鎖 

10月末でインフォシークのHPが終了しました。
それにより、Ragnarok Onlineで活動するギルド「蒼空の渡り鳥」のHPも閉鎖されました。

一応告知を出そうかと思っていましたが、すっかり忘れてしまっていました。
まぁ、既に何年も更新していませんでしたし、途中からブログに移っていたので、見ている人はいなかったと思いますが。

管理人だったので、PC内にデータは残っています。
久しぶりに見ていたら、何とも懐かしい気持ちになりました。
若気の至りもチラホラと見つけちゃいましたが、その辺りは黒歴史ということで封印しておきましょうw
ギルドイベントのタイトルが、凝ったものが多くて痛かったw

懐かしいSSをいくつかペタリ。

ポキっとモンスター
火の山を逝く発光ツアー
「○×ダイヤチャット~貴方は仲間のことを本当に知っているの?~
どっきり☆お持ち帰り作戦
ぽんたさんどっきり転職祝いぽっきりパーティー

どれもこれもギルドイベントのSSですが、覚えていますか?
約4~5年前のことなんだぜ、これ……。
個人的に、ぽんたさんのどっきりイベントは当然ですが、クイズ大会も楽しかったなぁという印象が残っていますね。
各自イベントを考えるのは大変だっただろうけど、振り返ってみると良い思い出です。

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top

最終狩場ゲフェニア到達 

1.8倍週間お疲れさまでした。
昨夜は限界まで狩り続けた結果、95/63となりました。

最後の日に、とうとう黒篭の最終狩場予定であるゲフェニアへ赴きました。
これまで装備が足りずに狩りにならなかったのですが、ようやくある程度揃えられたので、このタイミングで踏み切ったわけです。

黒篭レベル95/65の場合

武器は、10本目ぐらいで成功した+7ネメシスと、妥協した+5オクスケ挿しガルム。
オクスケcは、まだ4枚残っているので、今後+7ガルムを用意して挿したいところですが、今はこれで十分です。

防具に、念願の野牛セットを組み込めました。
天使盾とスノウアーアクセは、用意するのにかなり苦労させられましたよ。
おかげさまで、一時期35M近くあったお金が1Mになってしまいました。

ゲフェニアソロデビュー

この装備で狩り始めたのですが、やはりこれでも難易度の高い狩場ですね。
慣れていないということもあり、30分に1,2回死にます。
49%ギリギリまで詰め込んだとしても、30分で補給に戻らないといけないので、ある意味ちょうどいいのですが、死に戻りは勘弁したいなぁ。
アイス120、緑ポ25、レモン30、ハエ30ぐらい消費します。
ああでもアイスは拾っている分もあるので、実質もう少し使用している計算になりますね。

基本的な狩り方としては、1匹ずつフルコンボで撃破。
抱えたとしても2匹までで、3匹以上に囲まれるとギリギリのFLEEのため、すぐに1匹を倒すことができないと判断したら即飛びます。

保護する者、執行する者、慰める者の3匹が主食。
監視する者は、面倒なので相手にしません。
サキュ&インキュから気奪してSP回復。
実は一番死亡原因となるのが深淵だったりしますが、気奪をするために狩ります。
鎧破壊がウザいんですよねぇ。

頻繁に死ぬので、時給がどれぐらい出ているかは分かりませんが、アヌビスよりジョブ経験値は1.5倍ぐらいは美味しいです。
逆にベースは30%カットになりますけど、稼ぎたいのはジョブの方なので気になりません。

高レベルになってきたら、デスペナが痛くなるでしょうから、それまでに狩り慣れておかないとねー。

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top

息抜きをすることも気力を維持するためには必要 

現在、ROでは1.8倍週間真っ只中。
ちょうど中間ですが、さすがにずっと狩りしてたので疲れてきました。
今のうちとは分かっているものの、少しは休憩を挟まないと体力も精神力も持ちませんね。

ちなみに、レベルは昨夜で95/62となりました。
ここまでは、かなり順調だと言えるはず。
問題は、この辺りからなんだろうなぁー。

シャツが何十着と手に入ります

SD通いの結果。
ドロップ率も1.5倍となっているため、ランニングシャツなどもボロボロと落ちます。
倉庫に溜まっていくので、定期的に売りさばいているのですが、それでも結構な量がすぐに集まります。

それにしても、一向にカードが来ない。
金稼ぎにスリッパを狩りに行きたいと思っていても、狩場を変えた途端にカードが出そうで怖いわ……。

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top

【RO】超音速攻撃用殴りアクビ【ASPD193】 

何気なく見た超音速殴りABの動画が面白い。









この早さは爽快だなあー。
見ているだけで楽しいんだから、やっている本人はもっと楽しいんでしょうね。
浪漫だけではなく、しっかりと狩りが出来ているところも凄い。
ちょっと作ってみたいと思ってしまいました。

しかし、動画の無駄に凝った編集は一体なんなんだw
BGMも妙にマッチしていて、腹を抱えて笑ったw
ネタが古すぎるw

さらに、DAありのギロチンクロスのASPD193を見ると、新世界が覗けます。



神速キャラに憧れちゃうなー。

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン  ニコニコ動画 

△page top

ラグナロクオンンラインの秋 

本日、10月8日より、RO強化週間となります。

▼キャンペーンその1
無料開放スペシャルデー
 期間:10/8~10/12のメンテ開始時間まで

その名の通り、無料開放です。
7月の無料開放キャンペーンとほぼ同様の内容ですね。
もちろん休止中のアカウントでもログイン可能なので、是非お越しくださいませ。

ちなみに、これもまた前回同様、21時~24時の間、支援NPCが設置されます。
PTメンバーが2名以上で、HIT+10,FLEE+20,Atk+20,Matk+20
PTメンバーが4名以上で、30分間アイテムドロップ率上昇
PTメンバーが8名以上で、戦闘教範50の効果(重複不可)。

ポタ屋もいるため、背伸びもしやすい環境となっています。

▼キャンペーンその2
RWC2010日本代表準優勝特典
 期間:10/12~10/19のメンテ開始時間まで

世界大会で日本が準優勝したため、賞品として特典が貰えます。

1.モンスター獲得経験値1.8倍
2.モンスターアイテムドロップ率1.5倍


こちらは教範も合わせることで、ネカフェ利用なしでも、ベース3倍、ジョブ4倍以上の稼ぎを出すことが可能となります。
ここで一気にレベルアップも夢ではありません。
あまり頑張りすぎると最後まで気力が持たなさそうですが、出来るだけ狩りに行きたいところですね。

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top

ブラゴレの可能性 

昨日、久しぶりに新パッチ「エルディカスティス」が実装されました。

異世界大幅改造となる今回、既存MAPの配置や敵の強さが変更されるということで、敷居が下がるという話でした。
新設されたダンジョンは高レベル向けなので、ひとまずは異世界フィールドで狩ることに。

ブラゴレの可能性

注目は、モンクスレで話題のブラディウムゴーレム。
ベース経験値が21000→51000と倍以上となり、急激に旨みが増しました。
ジョブは残念ながら下がったのですが、それでも18380あるのでマズイわけでもありません。

狩り方はSSにもある通り、発勁。
R化で使い物にならなくなったスキルですが、ここでは可能性が残されています。
火ソドメで約5kのダメージを与えることができました。
ゴーレムメイスに火付与すれば、おそらく7~8kはいきますね。

付与なしだと、1匹相手に発勁10発くらい撃ち込む必要性があります。
SPは幸いなところ、気奪の回復量が266もあるため、思ったよりも厳しくはないですね。

ただ、現状では装備が足りていないため、安定しているとは言えません。
95%回避に達していないようで、被弾が多くてヒールばっかりになるときもあります。
以前の異世界mobのATKというと、一撃で2~4kぐらい食らっていたのが、盾なしでも8~900ぐらいだったので随分マシになったんですけどね。

モンクスレの報告では時給13Mぐらい出ているそうですが、さすがにそこまではいきませんでした。
もう少しFLEEが要りますね。

もしかすると、ここはWIZとのペア狩りが美味いかもしれません。
QMあれば避けられるし、敵は地mobばかりなのでMSがあれば殲滅も早そうです。
ボス属性でないため、白刃で安全に狩るという手もありますしね。

面倒くさいクエストも少しは楽になったそうですから、どうでしょうか、黒依さん。
ピンギキュラもおいしくなってますぜ。

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top

強くなりたい一心で 

ROの話。
ベースとジョブが共にあがり、93/57となりました。

黒篭レベル93

1日1時間ぐらいの狩りをし続けているおかげで、順調なペースで上がっています。
極端に育てる時とサボる時があるのが自分の特徴ですが、こうやって地道に稼ぐのが一番の近道なんだろうなと今更ながらに思いますね。
もちろん、まだまだサクサク上がる段階ということもありますが。

最近は、スリーパーからSD4Fに狩場を移して、経験値狙いの狩りをしているのも大きいです。
一応ここなら、ミノcやパサナcといったレアの期待もあるため、モチベーションが保ちやすいんですよ。
まぁ、まだ1枚も出ていませんけどね……。

ステータスは相変わらずまだ80P以上振っていないままです。
INTとDEXを振るつもりなんですが、どこまで振っていいやらと悩み中。

HITを上げるために呪われた手を買おうかなとも思ってはいるんですが、供給が過剰になっているので、現在進行形で値下がりしているため、今すぐ買うのは勿体無い。
また、GXだとアヌビス狩るときもINTは十分になるのかなーと思うと、振るのをためらってしまう。

というわけで、しばらくはまだこのままの状態が続きそうです。
何だか最後まで振らずに終わるのではないのかと不安になってきたよ。

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top

挨拶代わりの名刺 

サマスペが終わり、レベルアップ後の各地での狩りを試しています。
その中でも、やっぱりスリーパーは別格ですね。
これほどお金稼ぎが安定するMAPは他にありません。

スノウアーc狙いで氷Dに行ってみましたが、カードなんでそう簡単に出るものじゃありませんしね。

スリーパーc1枚目

スリーパーc2枚目

なんだ、この嫌がらせ。

まだ1日しか狩っていないのに、これはねーよ……。

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top

短期集中型とよく言われます 

3週間ものあいだ続いたサマスペも本日で終わりました。
この間に稼ぎまくった結果、レベルはBLv91/JLv53まで上がりました。

黒篭レベル91の場合

ここまでROを頑張ったのも久しぶりですね。
約2ヶ月前、R化前に復帰したときがBLv75だったことを考えると、なかなかの進歩ではないでしょうか。
ただ、ここからがまた長いんですけどね。

さて、これからどう育てていくか、指針が定まりません。
おかげでステータスポイントが未だ98も溜まっている状態です。
狩場によって必要ステータスが違うため、決めきれないんですよねぇ。
とりあえず、しばらく狩場巡りをして試してみようかなと考え中。

スキルも7ポイントほど振っていません。
まぁ、こっちは発勁の修正が来たらすぐに振る予定です。

あ、遂に闇服は買いました。
バースリーcが2M弱なのに、+6闇セイントが1.6Mだったので、これならいいかなと。
D服に挿すつもりでしたが、まだお金を溜めるまで時間かかりそうでしたので。

何にせよ、修羅への道はまだまだ遠そうだ。

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top

カビMAPでジョブうまうま計画 

欠片を30k×2セット分を注ぎ込み、レベルが90になってから、マラソンのペースが落ちています。
ここまで来ると、そこまで必死に貯めなくても、十分狩りでも稼げるようになりますし、何よりジョブ経験値が欲しいので、残りのサマスペ期間は付与や転送などを駆使して狩りも頑張っていこうかなと思いました。

ジョブが美味しい狩場というと、配置変更があって注目を浴びている時計1F。
kuroeさんが普段から通っているらしいのですが、まだ行ったことがなかったので試し狩りしてきました。

新・時計1F

サマスペの食堂を利用して、全ステ+10、小型爪に土付与という豪華なドーピング状態。
最近はずっと鈍器で殴っていたので、爪のASPDに感激しました。
速度増加Pを使用すると、黒篭でもASPD185まで上がります。
このサクサク感は病み付きになるなぁ。

ジョブ時給が教範込みで4.5M。
これまでジョブ経験値を意識したことがないので、比較はできないんですが、まぁ結構良い方なんじゃないでしょうか?

ちなみにベースは時給4.2M。
30分ごとにキャンプ場に戻らないといけないので、継続的な狩りは無理ですが、どっちにしろ30分ぐらいで休憩を挟みたい僕みたいな人間にはちょうどいい。

確かに以前に比べると段違いにmobが湧くようになってます。
レアがないのは残念ですが、優秀なMAPですね。
範囲攻撃のあるWIZだと楽しそうなので、また機会があったらビアンカで狩ってみよう。

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top

期待し過ぎると怖いけれど 

R化以降、不具合が発生し、未だ改善されていない点が数多くあります。
一部バランスが著しく崩壊しているスキルがあったり、逆に死にスキルになったものも少なくありません。

そういった報告や要望などがいっぱい届いていたのか、ガンホーが珍しく対応する気構えを見せています。

http://www.ragnarokonline.jp/news/information/notice/improvements_plan2010.html

個人的に関係のあるものをピックアップしておきます。

・ヒール
スキル「ヒール」の回復量がMATKに依存しすぎているために効果が低く、パーティープレイが難しくなっているほか、現状ウォーロックがビタタカードを使用した場合、ヒールLv1にも関わらず1000以上の回復量が出てしまうため、MATKに依存した方式からの変更を検討しています。

・発勁
DEFの効果が薄まったことにより、発勁の使用感が大きく変わっています。発勁のDEFによるATK増加部分の変更を考えています。

・製造武器&気功
ブラックスミス系が製造した武器の最低ダメージ保証(必中効果である星のかけら、名声)が機能しなくなっています。
また、モンク系の気功も同様に機能しなくなっています。このため、上記機能の復活を検討しています。

基本的に現在よりも向上することばかりで、嬉しい限り。
ヒールの回復量が増えれば安定感が戻ってくるし、発勁が復活すればPTで高レベル狩場行くときに役立ちます。
気弾の必中が戻るのも地味だけどでかいですしね。

あとは、いつごろ対応してくれるかだけだ。
早く来ないかなぁー。

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top

癌蓄になってしまった 

随分と長い間、放置してしまいました。

リアルで凹むことが多かったり、やる気が出ない期間が続き、本を読んだりROをやったりしてストレス解消していたのが大きな理由です。
また何とか継続して更新できるよう頑張ります。

さて、ここのところRO漬の毎日だったわけですが、狩りもせずひたすらサマスペのマラソンをやっていました。
おかげさまで、倉庫に入りきれないくらい集まりました。

生晶石

これだけの量をそのまま渡しても勿体無い。
ということで、ネカフェに行き、さらに教範も使用しました。

Before

before

After

after

ベースレベルが81から86になりました。
経験値で言うと、約60M分となります。
いやー、分かっていたけれど、こりゃあ美味しい。
まぁ、ジョブが全然上がっておらず、49しかないのは痛いけれどね。

とりあえず、もうしばらくはこれで稼ぎたいところです。

テーマ: ラグナロクオンライン

ジャンル: オンラインゲーム

タグ: ラグナロクオンライン 

△page top