fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

08«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

パパのいうことを聞きなさい! 第12話「世界で一番パパが好き」 

アニメ「パパのいうことを聞きなさい!」を最終回まで観終わりました。
ずっと撮り溜めしていたものを、短期間で一気に視聴するという恒例のスタイルです。

以下、ネタバレ感想です。

原作は、松智洋さんが集英社スーパーダッシュ文庫で執筆するライトノベル。
「迷い猫オーバーラン!」で有名な著者ですが、2作連続してヒットを飛ばすのは凄いですね。
原作未読ですが、評判だけはよく耳にしています。
おそらく著者の2作が、レーベル内での売り上げ1,2を争っているはずなので、相当な実力派なんでしょう。

ただ、個人的な嗜好と異なるので、さほど期待していませんでした。
今更観始めたくらいですしね。

しかし、意外と楽しかったなというのが率直な感想です。
丁寧というべきか、ゆっくりというべきか悩むところですが、スローテンポで展開する物語は、アニメから入った人間からすると分かりやすかったです。
ラブコメと家族愛を重点に置いた作品で、シリアスとコメディの融合は大して上手いと思いませんでしたが、適度に気を抜くことができて、それこそライト感覚で観ることが出来ました。

ストーリーは、ほとんど最初から最後まで予想通りで、驚きは特になし。
タイトルの時点で、姉夫婦がいなくなり、姪っ子たちを育てることになるんだろうなと思っていました。
苦労話や話の落とし所も定番で、終始ベタな印象を抱きましたね。

では何が特徴的だったのかといえば、姪っ子三姉妹でしょう。
原作からしてそうなのかは分かりませんけど、キャラに焦点を当てた構成は、正解だったと思います。
みんな良い娘すぎ。

ひなが天使すぎる。
常に笑顔を振りまき、周囲を明るくさせてくれる様は、天使と言わずして何というか。
子供の可愛い面ばかりを凝縮させたかのような幼女で、あれは庇護欲が湧くのも仕方がない。
声優さんの演技も素晴らしく、舌足らずな喋り方に愛嬌があります。
作品内でも老若男女問わず、ひなを可愛がっていますが、物凄く共感を覚えました。
ああ、佐古先輩まで行くと末期だと思いますけど。

美羽は、小学生とは思えないほどに大人びた少女ですね。
性格美人な彼女のお陰でコミュニケーションが成り立っている部分も少なくありません。
今でも男子から人気みたいですけど、成長したら絶対にモテますね、この娘は。

空は、一番テンプレ的なキャラだったかな。
ツンデレキャラは好きですし、悪くはないんですけど、妹2人に比べると捻りが少ないかな。

主人公の祐太よりも、友人の仁村の方が主人公らしかったなー。
見た目だけではなく、会話から感じ取れる気遣いなどもイケメンで、男から見ても格好良いと思えましたし。
莱香のポジションは、今回放送されたエピソード内では話を広げ辛かった。

逆に駄目だったところは、設定全般。
説明不足なのか、それとも原作でさえ描写不足なのか。
とにかく状況に対してツッコミどころが多くて、真面目に見過ぎると損をしますね。

・何故最初から小鳥遊家に引っ越さないのか?
・定期を買う意味はあったのか?
・バイトを少々増やした程度で養っていけると本当に思っているのか?
・大家から注意されたけれど他の公的な手続きは行っているのか?
・空と美羽が普通に携帯使っているけど誰が払っているのか?
・コンビニで無駄な買い物しすぎ
・遺産相続は?
・伯父が3姉妹預かる提案をするのに断るのは現実見えてなさすぎ
・姉が必死になって大学まで行かせてくれたのにサボりすぎ
・etc


挙げればキリがないくらい出てきます。
全体的に設定面が甘いんですよねぇ。
感情だけが先走っていて、目先のことすら見えていない状態なのに、それで何とかなっている。
アニメで表現できることには限界ありますけど、これはご都合主義だと言いたくもなります。

姉夫婦が失踪扱いなのは、最終的に戻ってくる可能性を残していますけど、一応葬式まであげて追い込ませたのは評価したい。
単なる萌え作品にするならば、海外出張などでトラブって戻ってこれなくなったという設定で、シリアスなしのシチュエーションだけ作ることも可能だったわけですし。
まぁ、そっちの方が好みだったという人もアニメ組には多そうですけどね。

あとサブタイトルのネタはイイ味出していました。
懐かしいテレビドラマがいっぱいでしたねw

パパのいうことを聞きなさい! vol.1(Blu-ray)パパのいうことを聞きなさい! vol.1(Blu-ray)
(2012/03/07)
羽多野渉、上坂すみれ 他

商品詳細を見る

テーマ: パパのいうことを聞きなさい!

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: パパのいうことを聞きなさい!  パパのいうことを聞きなさい!(アニメ話感想)  2012年放送開始アニメ 

△page top