fc2ブログ

明日へと続く記憶

漫画、アニメ、ゲーム、音楽、ライトノベルの感想を書いたり、絵を描いたりしています。

09«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»11

『極主夫道』7巻 感想 



極主夫道」7巻のネタバレ感想です。

方向性のねじ曲がったオチが毎回楽しい。
シュールな笑いに飽きが来ませんね。

■第55話 猫カフェのパートで働く主夫
姐さんが亡くなった旦那瓜二つな保護猫にぞっこんラブ(死語)なお話。

■第56話 台風相手にメンチを切る主夫
強風で飛んできた瓦を頭で受け止めても死なないのはさすが不死身の龍。

■第57話 キャンプ場で剛拳の虎と張り合う主夫
アクアパッツァより塩焼き食いてえと願う我が儘な美久と雅に珍しく賛同します。

■第58話 自治会費の集金に勤しむ主夫
カタギには恐れられるのも仕方のない顔で、ヤクザにもきっちり回収する仕事っぷりは実に平和。

■第59話 入院する子供のために病室でヒーローショーを催す主夫
看護師さんの冷静すぎるツッコミに引き笑いが止まりません。

■第60話 組長の愛犬のために手編みのお洋服を仕立てる主夫
撃ての合図でクラッカーを鳴らす祝福が不謹慎なのに面白くて困る。

■第61話 舎弟と酒を醸造する主夫
無性に甘酒を推す龍がキマッててヤバい人みたいとおもったけど、元々ヤバかったわ。

■第62話 お義父さん俳句を嗜む主夫
「空高し トンボパタパタ 可愛いな」は結構好き。

■第63話 ぎっくり腰倒れる主夫
今まで誤魔化していたけど、美久の炊事がぎっくり腰レベルのカチコミという衝撃。

テーマ: 漫画の感想

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 極主夫道  極主夫道(巻感想)  おおのこうすけ 

△page top

『極主夫道』6巻 感想 



極主夫道」6巻のネタバレ感想です。

ヤクザ耐性のある一般人多過ぎませんか、この町。
龍以外で初めて表紙に描かれたのが近所のおばちゃん達ってどうなのよ。

■第46話 妻の友人に節約術を叩き込む主夫
相変わらず勘違いされるけど、その原因のほぼ全てが自分の言動にあるので仕方ない。

■第47話 婦人会の会合に招かれる主夫
八竜会の面々がバトル漫画の幹部にしか見えなくて恐ろしい。

■第48話 生け花教室に通う主夫
テーブルコーディネーターの称号は主夫に必要なのだろうか。

■第49話 妻のため特典DVDをゲットする主夫
元々の合言葉でもアウトくさいのに記憶が薄れてニュアンスで言っちゃったらそりゃあ事件になるよな。

■第50話 知人の頼みで犬を預かることになった主夫
柴犬の可愛さにはヤクザも勝てません。

■第51話 喫茶店の新メニューを考案する主夫
回想シーンでマスターの顔だけ老け顔のまま若返っていないのは反則的過ぎて笑う。

■第52話 駄々をこねて歯医者に行きたがらない舎弟を強引に連れ出す主夫
歯よりもボロボロになる全身の方が明らかにダメージが大きい件について。

■第53話 心霊番組を観たせいで眠れなくなった主夫
羊の代わりにヤクザを数える発想が間違っていると気付かないのがそもそもオカシイ。

■第54話 春のパン祭りで仕入れた大量の菓子パンを消化する主夫
美久の計画性のなさはギャグだから笑い話になるけど、リアルなら喧嘩しまくりでしょうね。

テーマ: 漫画の感想

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 極主夫道  極主夫道(巻感想)  おおのこうすけ 

△page top

『極主夫道』5巻 感想 



極主夫道」5巻のネタバレ感想です。

言葉選びが最悪なだけで、実は滅茶苦茶優しくて、いつも誰かの手助けする龍がシュールなオチをかます安定の内容です。

■第37話 主夫業をお休みする主夫
決して褒められたことではないですが、サボることに関しては雅の方が一枚も二枚も上手ですね。

■第38話 フリースタイルのラップバトルに挑む主夫
服が変はただの悪口で凹む剛田が面白い。

■第39話 商店街のハロウィンコンテストでコスプレする主夫
この町内はヤクザしかいないのかと心配でしたがちびっ子が優勝して安心しました。

■第40話 バイキング in 主夫
主婦のおばちゃん達が作中最強キャラであることを痛感させられました。

■第41話 義父母と鍋を囲む主夫
美久とお義父さんの破滅的な料理の腕をカバーするお義母さんが神ってる。

■第42話 風邪を引いて嫁に看病される主夫
美久のイメージが手榴弾を山ほど抱えた女神で噴き出して笑ってしまう。

■第43話 舎弟と正月を堪能する主夫
お年玉欲しさに泣き出す雅のクズさ加減はいつも通りで酷い。

■第44話 地酒フェアで羽目を外す主夫
龍は酒に強そうなのに寝ちゃうのは意外。

■第45話 料理教室でバレンタインのチョコケーキを作る主夫
声は荒げるけど勉強熱心なヤクザばっかだな、この町は。

テーマ: 漫画の感想

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 極主夫道  極主夫道(巻感想)  おおのこうすけ 

△page top

『極主夫道』4巻 感想 



極主夫道」4巻のネタバレ感想です。

常連組が増えてきましたね。
同じ事の繰り返しなのに面白くて、いつまでも見ていられますね。

■第28話 お魚くわえたドラ猫追いかける主夫
どこぞの国民的アニメの主題歌のように始まるけど行き付く先はいつも通りヤクザの事務所。

■第29話 隣に住む外国人にBBQのコツを伝授する主夫
ボブがレアじゃ食べれないと嘆くオチは勢いもあって笑った。

■第30話 憧れのふれあい牧場ではしゃぐ主夫
豪雨に襲われ無言で帰宅する夫婦の感情の消失がシュールすぎる。

■第31話 クレープ屋の虎にタピオカ作りを手伝う主夫
どうみてもただならぬものを仕込んでいるブツにしか見えません。

■第32話 ポンコツの舎弟に100均の凄さを教える主夫
ボケばかりの作品内でも雅のアホさ加減は度を超していて、あと半歩で本気で腹立ってしまいそうです。

■第33話 紙芝居を自作する主夫
鬼に指詰めを迫る桃太郎を子供に見せずに済んだのは良かった。

■第34話 ビーチバレーに興じる主夫
妻が主夫をお姫様抱っこするシーンが拝める漫画です。

■第35話 自由研究で部屋のリフォームする主夫
大人がボケまくる世界で子供が全力でツッコむのが面白い。

■第36話 井戸端会議で主婦仲間と交流を深める主夫
主婦たちの中で美久の印象が悪化していくのは、明らかに龍が悪いよねーって話。

テーマ: 漫画の感想

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 極主夫道  極主夫道(巻感想)  おおのこうすけ 

△page top

『極主夫道』3巻 感想 



極主夫道」3巻のネタバレ感想です。

相変わらずまともな人間が出てこない作品ですこと。
元ヤクザたちはもちろん、町内会の主婦たちや子供たちも動じない人ばかり。
シュールだわぁ。

■第19話 黒い鉄砲玉と相対する主夫
美久が龍ごとゴキブリを葬り去ろうとして顔面殴打するシーンは思わず笑った。

■第20回 町内子供会のクリスマスパーティーでサンタ役を担う主夫
いやさ、確かに毛ガニは嬉しいけど、子供のクリスマスプレゼントにはちょっと……。

■第21回 働く嫁の疲労回復に躍起となる主夫
残業続きの妻のことを思っての行動だから多少の粗は目を瞑る……って、多少じゃねえな。

■第22回 喫茶店で臨時バイトをする主夫
店員も客もヤクザばかりで絶対こんな店行きたくない。

■第23回 姐さんとスーパーで再会する主夫
西井雲雀、いわゆる姐さんが可愛い。

■第24回 ヒーローショーに飛び入り参加する主夫
幼児向けの特設ショーで手打盃を見るなんて他作品では今後絶対ないと思う。

■第25回 オーブンレンジでキャラパンを作る主夫
恒例のマサがクズである話ですけど、龍もよくもまぁ根気よく付き合っていますね。

■第26回 組長と再会する主夫
ワンちゃんにご執心の組長を見ていたらヤクザなのにイイ人だと錯覚してしまいそうになります。

■第27回 嫁と舎弟に誕生日祝いされる主夫
美久とマサのポンコツさ加減は同レベルという恐ろしい事実。

テーマ: 漫画の感想

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 極主夫道  極主夫道(巻感想)  おおのこうすけ 

△page top

『極主夫道』2巻 感想 



極主夫道」2巻のネタバレ感想です。

このオチてるようでオチていない締めに既視感あるなーと思ったら「イカ娘」ですね。
投げっぱなしEND、嫌いじゃないです。

■第10話 エアロビクスで汗を流す主夫
何気に前回試着したジャージを着ているところが細かい。

■第11回 家庭菜園の植物を怪しい葉と勘違いされる主夫
この町は警察にもまともな人間がいない説。

■第12回 露店のシマに理解を示す元ヤクザの主夫
不死身の龍にビビるヤクザが何故か可愛く見えてくるからおかしい。

■第13回 元舎弟が溜め込んだ洗濯物を洗う主夫
本当に何も出来ない雅のクズさ加減がよく分かる話。

■第14回 嫁と一緒に車の試乗にきた主夫
老人がミサイルランチャーぶっ放すことまで心配したら外歩けません。

■第15回 剛拳の虎と再会する主夫
クレープ屋と専業主夫の対決だからデザート作りになるのは当然です。

■第16回 ママさんバレーに参加する主夫
相手が極道であろうと順応するママさんたちが一番凄いような気がしてきた。

■第17回 商店街のスタンプラリーで福引きをする主夫
みんなして悪どい顔するけど、ここの町人はみんな筋の人なの?

■第18回 お義父さんとお義母さんの訪問を接待する主夫
おまけ漫画でキャッチボールを誘う練習をするお義父さんが可愛い。

テーマ: 漫画の感想

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 極主夫道  極主夫道(巻感想)  おおのこうすけ 

△page top

『極主夫道』1巻 感想 



極主夫道」1巻のネタバレ感想です。

元ヤクザが専業主夫として奮闘する日常系コメディ。
いや、非日常の方が正しいかもしれません。

主夫業に徹する主人公・龍が真剣に取り組めば取り組むほどカタギには見えないギャップが面白い。
ノリツッコミかと思いきやツッコミがないオチがシュールで笑えます。
淡々としているようでブレーキのない勢いが本作品の売りですね。

作画の描き込みが素晴らしく質が高い。
崩れた絵など皆無で惚れ惚れするほど綺麗です。

基本的に1話完結型なので、どこからでも読めるのが特徴ですね。
同じようなネタが続くけれど、このギャップが飽きるのは当分なさそうです。

■第1話 お弁当を忘れた嫁を追いかける主夫
警察の職務質問を割引クーポン券でやり過ごそうとする無理矢理なオチが好きなら、この作品にハマるはず。

■第2話 包丁の訪問販売人に対して詰め寄る主夫
丸々2ページ料理の様子をガン見するオッサンの顔芸が面白い。

■第3話 舎弟の雅と再会する主夫
暴力では大切な人を守れないといった傍から暴力を振るうのは分かってても笑ってしまう。

■第4話 バーゲンに向かう途中で同業者の車にダイナミックダイブする主夫
己が巻き込んでおきながら何故か戦利品のショボさに怒る理不尽さよ。

■第5話 嫁の誕生日祝いのためにアニメグッズを用意する主夫
店員のアニオタが個性強すぎる件。

■第6話 ロボット掃除機と飼い猫のせいで大惨事となる主夫
どうみても襲撃された現場にしか見えません。

■第7話 知り合いの子供を預かる主夫
見た目も中身もヤクザなのに何故か町内会や主婦仲間から信頼されているギャップが凄い。

■第8話 DIYを始めたい主夫
龍の威厳を借る雅のクズさ加減は正直微妙。

■第9話 白い粉を買いにショッピングモールにきた主夫
試着シーンの姿がどの服装でもその筋の人でヤバさが隠しきれていません。

テーマ: 漫画の感想

ジャンル: アニメ・コミック

タグ: 極主夫道  極主夫道(巻感想)  おおのこうすけ 

△page top